スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月21日

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すっごい悩んでマス。

2005/10/25 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

7月頃に購入して以降,ひたすらファン,ハードディスク回りっぱなしだったので,メーカーに問い合わせた事があるのですが,「EPG取得の為,回転してマス。」等と諭され,そういうものかと半ば納得して諦めていましたが,当ページの書き込みを呼んで驚愕しました!不具合だったのですね。
書き込みを読んで,機器のバージョンを確認したところ,何と最新らしき08どころか05!一度もアップされていない事が判明。昼間帯の使用時以外,電源オフにしており,地デジの受信状態も良好で,自動受信もONなのに何故?さらにGガイドは,最初受信して以降,更新される事は無く,使用出来ない状態!表示上は電源オフなのに常にON状態なのでしょうか。
リセットをしたり,コンセント抜いても症状変わらず・・どなたか助けて下さい!

書込番号:4527598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2005/10/25 12:51(1年以上前)

バージョンアップされないでお困りのようですね。
メーカーが発表しないのでバージョンアップの時間が不明ですが深夜のようです。今月中との噂がありますので早めに試して下さい。
機器が使用中のときはバージョンアップが行われませんので次の点を確認して下さい。
とりあえず深夜の予約はいれない。
おまかせ録画は全て切りにする。購入時には中途半端な状態ですので消去したほうが良いです。重要です。
ファンが回転し続けているハングアップ状態でもバージョンアップされませんので23:00ごろにリセットしてあとは使用しないで下さい。
これでバージョンアップされないようでしたらメーカーのサービスに依頼してCD−Rからバージョンアップしてもらうしかないでしょう。
他のメーカーはバージョンアップの情報をホームページにのせていますしそのページからソフトをダウンロードできるのにソニーはトラブル隠しですね。

参考にして下さい。

書込番号:4528280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/10/29 01:35(1年以上前)

回答ありがとうございます!
23時以降,リセットしてコンセントも15分程抜いてみたところ,初アップグレードで08になりました。
現在のところ,ファン,ハードディスクも基本的に停止する様になって,Gガイドの取得も良好です。
確かに起動時間は若干掛かる様になりましたが,常に聞こえていた回転音に比べると気になりません。
それにしてもソニーのサポートは大手のクセに最低ですね。
私的にはツボをつく商品造りが気に入っているメーカーだけに,サポートの悪さは非常に残念です。

書込番号:4536355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

放送局ロゴマーク

2005/10/24 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:1件

先週、RDZ-D5を購入したばっかりなのですが、
CS110の番組表を見ると
放送局のロゴが表示されているのと、されてないのがありました。
BSや地上は問題なかったのですが、CSの
ch300〜のほとんどがロゴが空欄でした。
200〜のチャンネルのちらほら空欄でした・・・
番組説明や、視聴には問題ありませんでしたが
気になってしまいます。

これの対処法とかはあるのでしょうか??

書込番号:4526539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2005/10/25 12:32(1年以上前)

私のも購入時に地上デジタルのロゴが表示されないことがありました。CSのほうは確認していないので何ともいえませんが。
簡単設定を10回くらいやりましたら表示が全て出るようになりました。
それからは問題ありません。
あと効果があるか不明ですが表示されていないチャンネルを全て一回は受信してみて下さい。
機器のバージョンは最新でしょうか?最新は末尾が8です。
試してみてください。

書込番号:4528241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/25 13:02(1年以上前)

いいですね

ウォーターマークがウザイので消えてるって羨ましい


地上デジタルは全局消してほしい
フジと日テレだけじゃん録画をわかってるのは

書込番号:4528304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 contrex00さん
クチコミ投稿数:4件

質問があります。
地上デジタル放送をハードディスクに録画中に、
DVDを観たいのですが、観られますか?
どなたか、回答を願いします。

書込番号:4521515

ナイスクチコミ!0


返信する
naniwamanさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/22 17:35(1年以上前)

HHDに録画中にDVDは観れますよカーソルでクロスバーを移動してDVDの所で決定ボタンを押して再生を選択して決定すればDVDを観れるはずですよ。

書込番号:4521801

ナイスクチコミ!0


スレ主 contrex00さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/22 18:12(1年以上前)

naniwamanさん
回答ありがとうございます。帰ったら、早速試してみます。

書込番号:4521879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/10/22 18:38(1年以上前)

naniwamanさん
ハードディスク=Hard Disk Drive=HDDです。

書込番号:4521917

ナイスクチコミ!0


naniwamanさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 01:34(1年以上前)

ご免なさいHHDとHDDとの間違い慌てて返信したので間違いました。

書込番号:4522980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビング編集時の画質について

2005/10/22 13:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 trFOXさん
クチコミ投稿数:3件

ネプチューンオオカブトさんの質問とやや重複するのですが、VHS→DVD へダビングする場合にどちらの方法が画質が落ちないのでしょうか?それとも同じなのでしょうか?

1.HDDにHQモードでダビング→(エンコード)→DVD(SPモード)
2. HDDにSPモードでダビング→(無エンコード)→DVD(SPモード)

またHDD内で画像の編集をした場合、エンコードされるのは編集箇所のみなのでしょうか?全体がエンコードされてしまうのでしょうか?

また(下記のK'sFXさんのお話は) “元の画像がVHSだったらSPでもHQでも実際は同じ画質に見える”ということでしょうか?(少しぐらいは違うのでしょうか)

複数の質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4521428

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/22 14:34(1年以上前)

>VHS→DVD へダビングする場合どちらの方法が画質が落ちないのでしょうか
2の「SPモードでダビング→(無エンコード)→DVD(SPモード)」は無劣化です
1はHQモード→(エンコード)→SPモードになっているのだから もとよりは劣化します
元がHQモードだから劣化しても2よりいいのか
1は時間がかかるだけで 出来上がったDVD(SPモード)にはそれだけの有意差があるのでしょうかね?

そもそもVHSが画像元になっているので 不必要に高いモードにする必要はないのではと思います。

一番いいのは まず実際に試してみることです
1.VHS→HDDにHQモードでダビング
2. VHS→HDDにSPモードでダビング
何時間もしなくていいです 10分ほどでいいので画質に差があるのか
(人によって・見ているTVによっても感じ方が異なるので)

明らかに1がよいと感じる人なら次に
3 HQモード→(エンコード)→SPモード
2と3を比較してみる 

書込番号:4521522

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/22 14:46(1年以上前)

trFOX さん こんにちは

ネプチューンオオカブトさんの質問にも書きましたが、元がVHSの場合には直接目標となるレートで録画し、それをDVDへダビングするのが簡単です。又、元映像がそれ程鮮明でないと思いますので、高レートで録画して再エンコードダビングしてもそれ程画質に差は無いと思います。
又、もし再エンコードするのであれば、HQよりも上のレートで録画した方が良いでしょう。

>またHDD内で画像の編集をした場合、エンコードされるのは編集箇所のみなのでしょうか?全体がエンコードされてしまうのでしょうか?

CMカットし、DVDへ高速ダビングするのであれば、再エンコードはされません。よって、カットした位置で映像は一瞬止まります。
レート変換をする場合には、当然の事ながら全て再エンコードされます。

書込番号:4521537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/10/22 15:48(1年以上前)

D5でSPで録画した番組を視聴して全く問題がないとご自分で思っている
のであれば

>2. HDDにSPモードでダビング→(無エンコード)→DVD(SPモード)

こっちでいいですし、普段SP画質に不満をもっているのであれば2パスエンコ
すればいいでしょう。
多分もとがVHSなら2.でいいと思いますよ。

書込番号:4521623

ナイスクチコミ!0


スレ主 trFOXさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/23 01:04(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、jimmy88さん、無知蒙昧Limitedさん、ありがとうございます。基本はSPモードにして、いろいろなパターンを試してみようと思います。

書込番号:4522902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/23 12:56(1年以上前)

下記の ?

理屈から言えば劣化します。

ただ元々がVHSですから たいした画質ではないので
SPでも十分ですよと言う事です。

XPだろうと何だろうとアナログダビングは劣化します。
ただジッターとかが低減されるので見やすくなる場合はあります。


デジタルダビングなら劣化しませんが
(厳密にはするが同じデータでもメディアなどの違いで差がでる)
それもコピワンがある限り不可能。。。。。。


書込番号:4523748

ナイスクチコミ!0


スレ主 trFOXさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/25 22:41(1年以上前)

K’sFXさんありがとうございます。画像を確認しながら納得のいく(?)条件を探したいと思います。(コピワン...これも頭痛の種)

書込番号:4529475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他機からの録画の際の画質について

2005/10/21 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

過去に録画したものを、D5のHDDに取り込んで再編集し、
DVD−Rを作成しようと思っています。
その際、どの録画モードに設定すればいいのでしょうか?
できるだけ画質を落としたくないし、かといって無意味に高画質モードにしても仕方がないし・・
1.VHSビデオテープ
2.ビデオカメラ(デジタルではない)
3.デジタルビデオカメラ
これらから取り込んだものの画質は、D5の「DR〜SEP」のどれに相当するのでしょうか?

書込番号:4520117

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/21 23:23(1年以上前)

>過去に録画したものを、D5のHDDに取り込んで再編集し、DVD−Rを作成しようと思っています。
>その際、どの録画モードに設定すればいいのでしょうか?

上記がどの位の数か判りませんが、VHS・ビデオカメラ・DVカメラ何れからのレコーダーへの取り込みには全て録画した時間と同じだけ掛かりますので、数が多い場合には出来るだけ短時間で出来る方法にした方が途中で挫折しません。

DVD−R1枚に2時間としたらSPモード以上では必ずレート変換の為に録画したのと同じ時間がダビングに掛かりますので、SPでHDDに録画→DVD−Rへダビングで良いと思います。(DVD−Rへの最高画質はHQの約1時間となります。)

書込番号:4520298

ナイスクチコミ!0


naniwamanさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/21 23:52(1年以上前)

ネプチュウーンオオカブトさんへRDZ-D5の録画モードについてお答え致します。VHS・ビデオカメラ・デジタルビデオカメラ等どれだけ大切に保存したいかによりますが基本的にHQモードが一番最適だと思います。VHS等のテープだと録画時間が長いとDVD-RにHQモードだと1時間しかダビング出来ないのでSPモードでダビングしてビデオカメラなどの映像はHQモードでダビングして下さい。HHDデスクに画質の良い設定HQモードでHHDデスク
に取り込んでから記録したテープの長さによってHQだと1時間モードSPだと2時間モードと言う風にDVD-Rの録画設定行ってください。そして基本的にHHD〜DVD-Rにダビングした後はHHDデスクの映像は削除される事をお勧めします。

書込番号:4520400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/21 23:53(1年以上前)

VHSなんかだと解像度が良くても240本程度(地上波が330本)
なので標準で十分です。

ビデオカメラもただの8ミリなら標準
HI8録画ならSP〜SP以上のレート


デジタルカメラはSP〜最高レートまで

DVカメラからならDRと行きたいとこですが
DVDの規格にならない為 メディアで保存ができません
よって最高レート〜標準



書込番号:4520404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/22 22:06(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
VHSテープとビデオカメラの録画分はSPモードで十分なのですね。
デジタルビデオカメラの録画分はDRモードまで可能とのことなので、
とっておきの映像のみDRモードにして、
その他はSPモードを限度に時間稼ぎをしてディスクにいれようと思います^^

書込番号:4522368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦置きについて

2005/10/03 10:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:5件

ハイビジョンレコーダーの購入を考えています。
現在PSXを(縦置きで)使用中で、テレビをハイビジョン(日立H8000)
に取り替えましたので
今のポジションでハイビジョンレコーダーを購入考え中です
RDZ-D5は縦置きで使用できますでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:4475450

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/03 20:12(1年以上前)

>RDZ-D5は縦置きで使用できますでしょうか

PSXの置き方が特殊だとお考え下さい。
普通のレコーダーは全て縦置き出来ません。

書込番号:4476418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/05 23:26(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:4481988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D5
SONY

スゴ録 RDZ-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月21日

スゴ録 RDZ-D5をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング