スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月21日

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなってるのソニー

2005/09/09 11:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 ヤッ様さん
クチコミ投稿数:18件

新機種はいつ頃出るでしょうかね。情報知ってる方教えて下さい。

書込番号:4412984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/09/11 23:09(1年以上前)

次期モデルは年末商戦に投入されると思われますので、10月末〜11月にかけての発表になるのではないでしょうか。

書込番号:4420336

ナイスクチコミ!0


つoさん
クチコミ投稿数:127件

2005/09/11 23:42(1年以上前)

250GB・2機種と確か400GB・1機種

書込番号:4420480

ナイスクチコミ!0


黒YEBISUさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 13:51(1年以上前)

SONY新機種出ましたね。
BD未搭載ですが、x-おまかせ・まる録が気になります。Cocoonみたいに働いてくれるのかな?

書込番号:4421526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/09/12 17:54(1年以上前)

「デジーアナ」2番組録画がメインですね。D-VHS との i.Link は不可。
「デジーデジ」可の日立にディスク容量でも負けてしまう。
動作の安定性ではどちらが勝つか?

書込番号:4421949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一瞬画面が変に

2005/09/08 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:4件

白い画面から黒い画面に、またはその逆の時なのですが、
PCの画面の領域変更をしたみたいに一瞬崩れるんです。
DVD(特にアニメ)など見てると、特定の場所で起きるのですが、
故障でしょうか? それともバグ?

皆さんは、同じ症状にあったことは有りませんか?

書込番号:4411296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/09/09 00:18(1年以上前)

明るさが極端に変化する場面で画面が乱れる現象ですよね?
通常そういった現象はTV側の外部入力とそこに接続した機器(D5)の相性
とでもいうべきものではありませんか?
TVが古いとそういうコトがよく発生しますが。
(TVの機種も接続線の種類も書かれていないので一般論として)
また、外部入力も複数あるなら種類を変えて試してみてください。
古いTVではS端子がダメでもコンポジットならOKという場合もあります。
新しいTVでしたらTVの外部入力が弱いのかもしれません。

書込番号:4412213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/09 12:46(1年以上前)

無知蒙味Limitedさんと同意見です。

TVの形式(ブラウン管、液晶、プラズマ)や製造年や接続の仕方がかかれていませんのであくまで参考程度ですが。
一般的にはブラウン管のTVで起こる可能性があります。急激な入力信号に追従できないで同期が流れたり、画面の一部が引きつる症状です。
古いTVですと高圧回路の劣化やブラウン管の劣化等が考えられます。
あとは外部入力使用時に画面が乱れる件です。実際にそのような機種は過去にありました。私が以前、使用していた三洋のZ1はそうでした。S入力のときのみ白ピーク入力で同期が流れる状態でした。別のTVに買い替えましたので修理はしていませんが。
古い話ですがスーパーファミコン使用時に画面が乱れるということでTV側のメーカーで対策をとったこともあります。

RDZ−D5の不具合の可能性はかなり低いと思います。
まずはTVのメーカーに問い合わせてみたほうが良いと思います。

書込番号:4413074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/09 16:24(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん、山百合会さん、レスありがとうございます。

思い当たる節が多々ですので、TVとの相性って事でしょうか。
基本的には、TVの延命のためにデジタルチュ−ナー内蔵のこの機種にしたのですが
失敗だったかな。トホホ〜ですね。

ちなみに、TVと接続方法は、
SONYのKV-36DZ900にD端子接続です。

コンポジットだと変わらないだろうし、S端子にするのも宝の持ち腐れっぽくて惜しいので、
TVが買い換えれるようになるまで、当分は我慢ですね。
重ね重ね、丁寧なレスありがとうございました。

書込番号:4413405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/09 22:42(1年以上前)

えんぷてぃさん。

偶然ですが私もKV36−DZ900を使用しています。
連絡先(メールアドレス)を教えていただければと思います。
そうすれば一歩踏み込んだ検証ができるのではないかと思います。
私のアドレスは本名がばれてしまうアドレスなのでここには載せられないのです。申し訳ございませんが。

書込番号:4414311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/09 23:28(1年以上前)

山百合会さん、提案ありがとうございます。
ただ、ごめんなさい、やはりこういう所にメアドを書き込むのには抵抗がありますので、
今回は辞めておきます。

書込番号:4414443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/10 00:10(1年以上前)

えんぷてぃさん

そうですね。無理もありませんね。了解いたしました。
私のDZ−900はトラブルは起きていません。あまりRDZ−D5の映像をみないのでわからないだけかもしれませんが。

ただDVD再生時にRDZ−D5がデフォルトの設定だとDZ−900がプログレッシブの誤動作を起こしてたまに走査線のような画面がでます。アニメだとよくでますし同じ箇所で起こります。RDZ−D5の映像設定のシネマ変換モードを自動からビデオにすることをおすすめします。
これでおさまるかもしれませんのでぜひ試してください。

DZ−900は発売当時に別売りのBSチューナーとの組み合わせで白ピーク時にひきつれが出るのがあると聞いたことがあります。
RDZ−D5の組み合わせでも同様になるのかもしれません。
同じSONY同士ですのでメーカーに問い合わせてみたらいかがでしょう。
問い合わせの際は白ピーク時の画面のひきつれと話たほうがわかりやすいとおもいます。できればTV担当のサービスマンと話ができればよいのですが。インフォメーションセンターはあてになりませんし・・・
ただDZ−900の対策があったとしても年数が大分経過している商品ですので有料になるのは間違いないでしょう。

参考になれば幸いです。

書込番号:4414571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/10 03:27(1年以上前)

参考になります。と言うか、思い当たることばかりです。

プログレッシブ云々の話しは、私もずいぶん前から感じていました。
ただ、気になるほどでもなかったので、そういうモノだと考えてました。
白の引きつれは今回初めて気がついたのですが、
思うに、ノイズの多いソースの物を見ていたから起こらなかったのかと。
結局、原因はTVに由来しそうですね。

取りあえずは、当分の間様子を見ようかと。
それほど頻繁に、現象が起こるソースに出逢わないですし、
修理を依頼するにしても、あの、重量の物体を動かすには、腰が引けちゃいます。
後ろ向きだと思いつつも、SONYさんのバージョンアップに期待してます。
本当は、新しいTV欲しいです・・・

最後になりましたが、山百合会さん、いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:4414967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!(汗)

2005/09/08 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

恥ずかしながら教えて下さい。RDZ−D5は購入したのですが、どうすれば
デジタル放送を見ればよいのでしょうか?
当方はアパートで共同アンテナは一個です。BS等は見れません・・。
同封のカードは差込ました。(登録はしていません。)
何か他に購入する物等があればそれも教えて下さい。

クレクレですみませんがサルでもわかるように出来れば教えて下さい。

書込番号:4410773

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/08 16:13(1年以上前)

地上デジタル・・・地上デジタル放送が開始されているかエリアであること。
BSデジタル・・・BSアンテナがないと映りません。

細かく言えば両方とも放送受信できるアンテナであることも必要です。

書込番号:4410832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/08 16:35(1年以上前)

>サルでもわかるように出来れば教えて下さい。

下記サイトに、サルでもわかるように説明してあるので、自分で調べて下さい。

地上デジタル放送
 ↓
http://www.d-pa.org/

BSデジタル放送
 ↓
http://www.bpa.or.jp/index.html

書込番号:4410876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPG予約録画が途中で終了

2005/09/03 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:83件

お尋ねしたいのですが地上デジタル放送をEPGで予約録画したものが本来の録画時間より大幅に短くなっていたことがありますでしょうか?

私のは1度ですが20:00から録画した番組が6分しか録画されていませんでした。クロスメディアバーの番組名の時間も6分になっていました。
お知らせメールにもなにもありませんし、停電等の事故もありませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4397491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャプター送りの誤動作

2005/09/03 19:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:83件

みなさんにお尋ねしたいのですが

HDDに録画した番組やDVD再生時にチャプター送りの操作をしたときに次のような状況になりますでしょうか?

再生時に現在のチャプター(仮に1とします。)から2,3,4というふうに送っていきやっぱり3にしようと戻しの動作をすると最初の1回が送りになります。5になります。
戻し方向でも同じです。
リモコンでも本体でも同様です。
ボタンを押するタイミングは約0.5秒くらいです。
チャプター動作のさいにスーパーインポーズでチャプター番号がでますがこれが消えないくらいのタイミングでボタンを押します。

さてソニーのインフォメーションテクニカルセンターでは確認できないと言い張っています。
ファンの件にしても公表しないしどうなっているのでしょうね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4397474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/04 09:53(1年以上前)

そういう状況にはなりませんが。
個体不良か動作不良のような気がします。
タイミングと反応の問題で出てるような?
>ファンの件にしても公表しないしどうなっているのでしょうね。
ことスゴ録に関してはバグ関連の情報はまったく公表しませんね。
昔に比べてインフォメーションテクニカルセンターの対応も悪いですし。

書込番号:4399307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/04 12:21(1年以上前)

デジタル貧者さん。
さっそくの回答ありがとうございます。
私も再度、確認したところ設定の自動画面表示の入り、切りが影響しているのがわかりました。
私は切りにしているのですがその条件で起きるようですね。
自動画面表示をONでは正常でした。また自動画面表示が切りでもリモコンの画面表示を押して表示させると正常でした。

上記の条件で確認していただけらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4399605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/06 09:04(1年以上前)

自動画面表示が切りの状態で操作しますと、確かに書き込まれてる状態になりますね(HDD、DVD)。
ただ
>再生時に現在のチャプター(仮に1とします。)から2,3,4というふうに送っていきやっぱり3にしようと戻しの動作をすると最初の1回が送りになります。5になります。
実際にはチャプター5には送っておらず、チャプターは4です。つまり表示がおかしくなる、ということですね。

書込番号:4404653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/06 21:40(1年以上前)

デジタル貧者さん

どうもありがとうございます。
そうですね。表示だけのようです。
お手数をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4406262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っても平気?

2005/09/03 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:27件

私は機械に関しては無知で特に編集をするわけでもなく普通に撮って気に入ればDVDにしたいぐらい(画質に特にこだわらない。極端にきたなくなければ良い。)ですが、生産完了となったこの商品は安くなってるので買いですか??

書込番号:4396140

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/03 10:21(1年以上前)

廉くなった型落ち品でスペック的に満足できるなら上手な買い方ではありますが、10万もしますねえ。

なにもこだわりが無く、ただ普段はHDDに録ってたまにDVDにダビングなら、もっと廉い機種無いですか?

書込番号:4396384

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/03 10:25(1年以上前)

あ、デジタルハイビジョンチューナー必須ってことなのかな?

書込番号:4396390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/03 13:24(1年以上前)

デジチューナー機で10万は安いよ(日立はもっと安いけど)。
バグも直してきてるから買ってもいいと思うよ。

書込番号:4396740

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/09/03 13:43(1年以上前)

スペックや機能にこだわっていない様子ですので、本機よりも日立DV-DH161Tや
シャープDV-HRD3の方が安くて良いのでは?
本機はある程度こだわりを持った人向きだと思います。

書込番号:4396774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/03 15:36(1年以上前)

色々と返信有難うございます。私的にはとりあえずデジタルチューナーは必要です。本日近くのラオックスで104,800円で売ってましたが、どうですか??

書込番号:4396993

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/09/03 16:48(1年以上前)

仕様などについては十分研究されているのでしょうか?
その上で、ソニーブランドが好きで、デザイン等が気に入っておられるのなら
買って良いのではと思います。

書込番号:4397162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D5
SONY

スゴ録 RDZ-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月21日

スゴ録 RDZ-D5をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング