スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月21日

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!(汗)

2005/09/08 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

恥ずかしながら教えて下さい。RDZ−D5は購入したのですが、どうすれば
デジタル放送を見ればよいのでしょうか?
当方はアパートで共同アンテナは一個です。BS等は見れません・・。
同封のカードは差込ました。(登録はしていません。)
何か他に購入する物等があればそれも教えて下さい。

クレクレですみませんがサルでもわかるように出来れば教えて下さい。

書込番号:4410773

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/08 16:13(1年以上前)

地上デジタル・・・地上デジタル放送が開始されているかエリアであること。
BSデジタル・・・BSアンテナがないと映りません。

細かく言えば両方とも放送受信できるアンテナであることも必要です。

書込番号:4410832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/08 16:35(1年以上前)

>サルでもわかるように出来れば教えて下さい。

下記サイトに、サルでもわかるように説明してあるので、自分で調べて下さい。

地上デジタル放送
 ↓
http://www.d-pa.org/

BSデジタル放送
 ↓
http://www.bpa.or.jp/index.html

書込番号:4410876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPG予約録画が途中で終了

2005/09/03 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:83件

お尋ねしたいのですが地上デジタル放送をEPGで予約録画したものが本来の録画時間より大幅に短くなっていたことがありますでしょうか?

私のは1度ですが20:00から録画した番組が6分しか録画されていませんでした。クロスメディアバーの番組名の時間も6分になっていました。
お知らせメールにもなにもありませんし、停電等の事故もありませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4397491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャプター送りの誤動作

2005/09/03 19:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:83件

みなさんにお尋ねしたいのですが

HDDに録画した番組やDVD再生時にチャプター送りの操作をしたときに次のような状況になりますでしょうか?

再生時に現在のチャプター(仮に1とします。)から2,3,4というふうに送っていきやっぱり3にしようと戻しの動作をすると最初の1回が送りになります。5になります。
戻し方向でも同じです。
リモコンでも本体でも同様です。
ボタンを押するタイミングは約0.5秒くらいです。
チャプター動作のさいにスーパーインポーズでチャプター番号がでますがこれが消えないくらいのタイミングでボタンを押します。

さてソニーのインフォメーションテクニカルセンターでは確認できないと言い張っています。
ファンの件にしても公表しないしどうなっているのでしょうね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4397474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/04 09:53(1年以上前)

そういう状況にはなりませんが。
個体不良か動作不良のような気がします。
タイミングと反応の問題で出てるような?
>ファンの件にしても公表しないしどうなっているのでしょうね。
ことスゴ録に関してはバグ関連の情報はまったく公表しませんね。
昔に比べてインフォメーションテクニカルセンターの対応も悪いですし。

書込番号:4399307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/04 12:21(1年以上前)

デジタル貧者さん。
さっそくの回答ありがとうございます。
私も再度、確認したところ設定の自動画面表示の入り、切りが影響しているのがわかりました。
私は切りにしているのですがその条件で起きるようですね。
自動画面表示をONでは正常でした。また自動画面表示が切りでもリモコンの画面表示を押して表示させると正常でした。

上記の条件で確認していただけらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4399605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/06 09:04(1年以上前)

自動画面表示が切りの状態で操作しますと、確かに書き込まれてる状態になりますね(HDD、DVD)。
ただ
>再生時に現在のチャプター(仮に1とします。)から2,3,4というふうに送っていきやっぱり3にしようと戻しの動作をすると最初の1回が送りになります。5になります。
実際にはチャプター5には送っておらず、チャプターは4です。つまり表示がおかしくなる、ということですね。

書込番号:4404653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/06 21:40(1年以上前)

デジタル貧者さん

どうもありがとうございます。
そうですね。表示だけのようです。
お手数をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4406262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っても平気?

2005/09/03 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:27件

私は機械に関しては無知で特に編集をするわけでもなく普通に撮って気に入ればDVDにしたいぐらい(画質に特にこだわらない。極端にきたなくなければ良い。)ですが、生産完了となったこの商品は安くなってるので買いですか??

書込番号:4396140

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/03 10:21(1年以上前)

廉くなった型落ち品でスペック的に満足できるなら上手な買い方ではありますが、10万もしますねえ。

なにもこだわりが無く、ただ普段はHDDに録ってたまにDVDにダビングなら、もっと廉い機種無いですか?

書込番号:4396384

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/03 10:25(1年以上前)

あ、デジタルハイビジョンチューナー必須ってことなのかな?

書込番号:4396390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/03 13:24(1年以上前)

デジチューナー機で10万は安いよ(日立はもっと安いけど)。
バグも直してきてるから買ってもいいと思うよ。

書込番号:4396740

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/09/03 13:43(1年以上前)

スペックや機能にこだわっていない様子ですので、本機よりも日立DV-DH161Tや
シャープDV-HRD3の方が安くて良いのでは?
本機はある程度こだわりを持った人向きだと思います。

書込番号:4396774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/03 15:36(1年以上前)

色々と返信有難うございます。私的にはとりあえずデジタルチューナーは必要です。本日近くのラオックスで104,800円で売ってましたが、どうですか??

書込番号:4396993

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/09/03 16:48(1年以上前)

仕様などについては十分研究されているのでしょうか?
その上で、ソニーブランドが好きで、デザイン等が気に入っておられるのなら
買って良いのではと思います。

書込番号:4397162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

スティックが利かない

2005/08/31 01:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 matiiさん
クチコミ投稿数:50件

購入してから1ヶ月半ほど経ったのですが、リモコンのスティックの反応がどうも悪い。
何度押しても本体が反応しないし、左右に動かしても反応しないことが多々ある。
本体でも全ての操作が出来るので、すぐには困らないがさすがソニーリモコンが壊れやすいから本体で出来るようにしておいたのか??とも思えてします。

みなさんはどうですか?
これはやはりメーカーに直接文句を言って交換した方がよいのでしょうか?
どうかご意見を…

書込番号:4388530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/31 10:07(1年以上前)

本体との間に障害物とかありませんか?
ソニーに限らず日本製品リモコンは受光範囲が狭いです。
そうした問題がないのなら個体不良だと思いますよ。
スティックの反応については特に不満はないです。

書込番号:4388999

ナイスクチコミ!1


EX-ORさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 11:33(1年以上前)

matiiさん、
リモコンの接点不良ではないでしょうか?
常時、その症状が再現するならば話は簡単ですので、迷わずサービスセ
ンターに修理,交換を申し出ましょう。

書込番号:4389134

ナイスクチコミ!0


Firefoxさん
クチコミ投稿数:63件

2005/08/31 15:03(1年以上前)

matiiさん 誠に失礼かもしれませんが・・・・
バッテリーをチェックされてみてはいかがでしょうか。
私も1ヶ月くらいで反応が悪くなって落ち込んだ事がありましたので。
見当はずれでしたら失礼。

書込番号:4389461

ナイスクチコミ!0


スレ主 matiiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/01 22:57(1年以上前)

みなさんいろいろと意見ありがとうございます。
スティックのみの反応が悪いので、受光範囲やバッテリーは考えにくいと思います。
でも、確かに容量を確認したら少なかったです。
こんなに早く電池ってなくなる物ですかねぇ〜‥
半年は持ってほしいですが‥

電池を交換しても少しは改善しましたが、他のボタンに比べて反応が悪いです…

PS:メーカーと販売店どっちの対応がいいと思いますか?
販売店はヤマダです。なお5年保証加入済み。

書込番号:4392899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/02 18:12(1年以上前)

私も購入してから一ヶ月半ぐらいですがリモコンの調子が悪いです。
昨夜の事ですがリモコンの反応が悪かったので新しい電池と交換しました。その時は反応が良かったので電池が原因かと思いました。しかし、1時間ぐらい経ってからリモコンのボタンを押してみると、あるボタンが反応しませんでした。(ホーム、戻る、番組表、画面表示、電源、4、5、6、10、11、12・・・その他数箇所反応なし。オプションはOK)
本体のD5の異常かと思いTVに切り替え同じボタンを押してみましたが反応しませんでしたのでリモコンの不具合だと思います。
しかし、今朝リモコンのボタンを押してみたら、すべて正常に戻っていました。
壊れるなら壊れたままのほうが良かったような気がします。
こんな症状は我が家だけでしょうか?

書込番号:4394662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/09/03 00:00(1年以上前)

カメラ付き携帯電話を持っている人は、そのカメラでリモコンの赤外線が
出るところを見るとあ〜ら不思議、というのはちょっと前は有名な話。
ほとんどのリモコンは赤外線なので、赤外線が出ているかどうかは
簡単にわかるはずです。
赤外線の強度まではわかりませんけどね。

書込番号:4395581

ナイスクチコミ!0


EX-ORさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/03 11:15(1年以上前)

matiiさん:

納期面ではサービスステーション(メーカー)の方が多少、早いでしょう。 
お買い上げ店舗との距離比較で決められれば良いと思います。

ちなみに新規購入する場合はサービスステーションに電話で問い合わせると
価格を教えてくれます。 
本機のものは分かりませんが、TVのリモコンで2200円〜3000円、
納期2日程度でした(都内)。

書込番号:4396485

ナイスクチコミ!0


JUNEMIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/03 17:27(1年以上前)

自分もスティックの動きが悪いです。(左のみ)
スティックを左に動かすとき、1度目は動きません。
何度か動かす(2〜4回)と反応します。
一度反応すれば、当分の間は反応します。
また、時間が空くと一度目は、反応しません。

接触不良??なのかなぁ??

先日、SONYのお客様相談室にTELしたら、ソフトウェアを「〜008」に書き換えてみて、それでもダメなら、また連絡してくれとのことでした。

「〜008」に更新しても何も変わりませんでした。

書込番号:4397254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/04 08:57(1年以上前)

リモコンの動作が悪いとのことですがインバーターの照明器具を使用していると誤動作することも考えられます。
照明を消してみてRDZ−D5の正面50Cmくらいから操作してそれでもだめならリモコンの故障かもしれません。
ジョイスティック以外のボタンなら別のスゴロクのリモコンをお持ちならそれでテストはできるのですがジョイスティック部だと同じリモコンでないと駄目ですね。
私は今回のリモコンはジョイスティックが壊れやすそうな気がしたので入手できるうちにサービスパーツで予備として購入しています。
値段は税込みで1000円くらいでした。なんか安すぎるような気がしますが。ソニーサービスで注文できますよ。
自分で購入するのは馬鹿らしいかもしれませんが予備として割り切って購入して切り分けをするのも手段と思います。

それにしてもバージョンアップで様子をみろとはとんでもないことを言われたようですね。常識で考えれば関係のないバージョンアップで別の不具合が改善されるはずないですものね。
ソニーインフォメーションテクニカルセンターがいかに無能でといいかげんな対応をしているということですね。

書込番号:4399199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/04 10:25(1年以上前)

今回からリモコンは中国製になってるから品質のばらつきが多いみたいですね。
昨日D5を新品交換してリモコンも新品になったけど、比べるとジョイステックの感触がやや柔らかい。反応は問題ないのでまあいいけど。
>値段は税込みで1000円くらいでした。
さすが中国製。安いですね。

書込番号:4399378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/04 16:52(1年以上前)

我が家のリモコンは、あれから不具合が出ていません。
新品のリモコンが1000円ぐらいでしたら注文しようと思います。

皆さん、情報有難うございました。

書込番号:4400150

ナイスクチコミ!0


スレ主 matiiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/05 01:23(1年以上前)

私もヤマダのポイント結構あまってるし予備を購入しようともいます。
情報色々ありがとうございましたw

書込番号:4401592

ナイスクチコミ!0


JUNEMIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/05 01:56(1年以上前)

今日、SONYのお客様相談室(テクニカルセンター)に、スティックの件(左が反応悪い)でTELしたら『商品見てないから何とも言えない!こっちに送ってくれ』と言われました。
『送ったら、その間使えないじゃないですか』と言ったら〜
怒り口調になって、『だったら買った店に聞いてみて!』と言われました。
その他、いろいろやり取りがあったのですが・・・全てがいい加減で。
こっちも、頭にきていろいろ言わせてもらいましたが・・・。
何しろ今日出たテクニカルセンターの女は対応がひどかった。ホント他人事というか無責任というか・・・苦情は受け付けないぞ!と言う態度。
先日もTELしたとき『〜008』にバージョンアップしてみて、ダメなら連絡してくれと・・・。そんなので直るわけも無く。
ホント適当な対応をされてムカついたし、SONYには失望しました。
今まで、テレビ・カメラ・ビデオなど〜ほぼすべてSONYを買ってきたんですが・・・。あのような対応(体質)では、この先もますますユーザーにそっぽ向かれちゃいますよね。

自分もリモコンの予備を買おうかな!近いうち壊れそうな気がするし。

書込番号:4401659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/05 13:32(1年以上前)

郵政民営化よりもその前に、ソニーインフォメーションテクニカルセンターの人間を民間会社で研修させなきゃ!自分たちの商品は、神(国家的)の商品と勘違いしてるんです。まぁそんなわけで彼らの対応は、すんなりあきらめましょう!

書込番号:4402406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/08 03:44(1年以上前)

メーカーをかばう訳ではないが、ユーザーの下らない(訳のわからない?)質問や勘違い、頓珍漢な事を言う輩も多いと聞きます。それも高飛車な態度で。

それでも誠実な対応をメーカーにお願いしたいですけどね。

書込番号:4409942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2005/08/29 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 寅男さん
クチコミ投稿数:16件

本日ソフトのバージョンアップが行われ、現在はパワーオフが正常に行われるようになっています。ハードディスがスリープ状態になり、ファンが回り続けるバグが改善されたようです。
ただし、1〜2日は様子を見ないと完全に直ったかどうか分かりませんので、様子を見たいと思います。
皆様いかがですか。

書込番号:4384908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2005/08/29 22:13(1年以上前)

そうですね。今日、予定通りバージョンアップが行われました。
内容はファンの誤動作関係とのことなのでこれで解決すると良いですね。
私のもこの2日くらいは誤動作を起こしていましたが様子をみることにします。
それにしても特選街で起動時間が3秒という誤った記事が載っていました。本当の起動時間は約50秒です。バージョンアップしたから起動時間が長くなったわけではありません。誤解されている方がいらっしゃるようですのであらためて書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4385221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/30 09:26(1年以上前)

2週間ぐらいは様子見の期間は必要でしょう。
当方ではリセット後1週間ぐらいは正常動作してますので。
>それにしても特選街で起動時間が3秒という誤った記事が載っていました。本当の起動時間は約50秒です。バージョンアップしたから起動時間が長くなったわけではありません。
過去ログをきちんと読んでれば起こりえない誤解なんですがね。

書込番号:4386307

ナイスクチコミ!0


EX-ORさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/30 22:22(1年以上前)

バージョンアップ後、時計が10分程度遅れていました。
リセットしたらアジャストされましたけど。

書込番号:4387884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/31 09:55(1年以上前)

「〜.008」のバージョンでファンが正常に戻ります。
原因は、23:17〜24:07の間にファームウェアのダウンロード信号を受信するとファン(HD)が停止しなくなるというバグでした。
サポセンからの情報です。

書込番号:4388981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/31 10:21(1年以上前)

m(|)m さん のアナログEPG取得禁止方法と併用して「〜.008」のバージョンで今のところ問題なくファン停止してますね。
ほかの不具合で週末には新品交換されるんですが、とりあえず使い物にはなるかな。

書込番号:4389017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/31 13:36(1年以上前)

デジタル貧者さん
「アナログEPG取得禁止」が有効だと思っていましたが、
ソニーは、ファームウェアのダウンロード信号が影響しているバグだと判明した時点(8/12頃?)からファームウェア「007」のアップデートを中止していました。
つまり、「008」のダウンロードが開始されるまで、
ファームウェアのダウンロード信号を受信しなかったので正常に動作していたのだと思います。
他の問題点としては、HDの容量不足ですかね。
誰か、HDの交換(大容量)に成功した人、いないですか?

書込番号:4389329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/31 15:38(1年以上前)

>誰か、HDの交換(大容量)に成功した人、いないですか?
制御プログラムを手に入れないと認識(250G以上)しないのでは?

書込番号:4389519

ナイスクチコミ!0


JUNEMIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/01 01:04(1年以上前)

くちコミを見る限り「〜.008」にバージョンアップしているみたいですが・・・ 自分のD5は「〜.007」のままです。
「受信レベル」と「ソフトウェアアップデート・自動」の条件は満たしています。
どうすれば「〜.008」になるのですか?
自動でアップデートするまで待つしかないのですか?

書込番号:4390934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 02:51(1年以上前)

私も8月29日にバージョンアップできなかったのですが...。設定は自動更新になっており、29日以降も何度か電源を入れたりしているのですが、アップデータを受信できていないようなのです。アップデータは、デジタル放送電波に含まれて送信されるそうですが、一日のうちに何度か送信されるのでしょうか?送信の時期や時間帯を知っている方がいたら教えてください、お願いします。

書込番号:4391107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/01 09:01(1年以上前)

>29日以降も何度か電源を入れたりしているのですが
電源が入ってる状態ではアップデートしません。
「〜.007」は深夜03:00、「〜.008」もおおよそその時間帯に当方ではアップデートしました。参考まで。

書込番号:4391312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/01 09:55(1年以上前)

リセットすると、ダウンロードが始まるかも...
(地デジ、又はBSデジと接続していれば)

書込番号:4391397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/09/01 12:21(1年以上前)

私のは購入時にバージョンアップされるはずなのにされないことがありました。1日以上経過後にリセットしたらすぐにバージョンアップが始まりました。そのときはファンの誤動作状態でした。ということでリセットは有効かも。

バージョンアップの時間は地域によって違うみたいですが東京では深夜0時くらいから後のようでした。

バージョンアップは機器の使用されていない時間が条件ですので、その時間に使用中(再生、録画、録画予約、おまかせ録画が設定されている等)だと駄目です。

書込番号:4391587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 01:51(1年以上前)

9月1日の午前中に無事バージョンアップできました。アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。購入してからファンが止まらないことが多かったので、発熱などで故障しないか心配でしたがひとまず安心しました。でも多くの方にこういった不具合が起こっているのですから、メーカーには発売前にもう少しテストして販売することを望みたいですね。

書込番号:4393451

ナイスクチコミ!0


JUNEMIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/02 12:16(1年以上前)

自分のは、まだバージョンUPしません(^^;)

>バージョンアップは機器の使用されていない時間が条件ですので、その時間に使用中(再生、録画、録画予約、おまかせ録画が設定されている等)だと駄目です。

というのは、リセットしたあとの電源はON状態で待つのですか?OFF状態で待つのですか?

書込番号:4394022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/02 12:51(1年以上前)

OFF状態。

書込番号:4394085

ナイスクチコミ!0


JUNEMIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/03 00:58(1年以上前)

ありがとうございます。
バージョンUPできました。

書込番号:4395765

ナイスクチコミ!0


Mr.akiraさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/06 23:13(1年以上前)

今回のバージョンアップでファンが回り続ける問題は解決できたの?

書込番号:4406667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/07 09:07(1年以上前)

現在検証中。

書込番号:4407438

ナイスクチコミ!0


松魔子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/07 14:33(1年以上前)

バージョンアップしても相変わらずファンとハードディスクは動きっぱなし・・・
私だけなのでしょうか?

書込番号:4408064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/09/07 15:57(1年以上前)

松魔子 さん
とりあえずリセットしましょう。

書込番号:4408211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D5
SONY

スゴ録 RDZ-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月21日

スゴ録 RDZ-D5をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング