スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBから取り込みできますか?

2011/10/05 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:6件

今も、とても使いやすく本機を愛用しておりますが、通常ビデオカメラ(sony)の映像をilink経由で取り込んでおりましたが、最近のビデオカメラはilinkよりUSB接続がメインになってきてますが、 RDZ-D90のUSBの取り込み口は、静止画像は問題なくいけると思うのですが、ビデオカメラの映像は普通にメニュー画面から取り込めるものでしょうか?ビデオカメラ接続、カードリーダー接続が可能か?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

書込番号:13585366

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/05 11:20(1年以上前)

最近のビデオカメラと一部のデジカメ動画は
AVCHDという規格で撮影され
AVCHDはUSB経由やSDカード経由でレコーダーに取り込みますが
D90はそもそもAVCHDに対応していません

D90のまま最近のビデオカメラを買っても赤白黄色端子から
VHSからのダビングみたいな方法での取込になります
当然画質もVHS並みです

仮にD90にUSBから無劣化のハイビジョンで取り込めたとしても(実際は無理)
どうせDVD化したらでVHS並の画質に落ちます

今時のハイビジョン(AVCHD)ビデオカメラなら
BDレコーダーじゃないとほとんど意味ありません

書込番号:13585421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/05 11:23(1年以上前)

補足
最近のビデオカメラが全部AVCHDってわけではありませんが
主要メーカーのほとんどの機種はAVCHDです(例外はあります)

例外のビデオカメラでもD90では
ハイビジョンのまま取り込みは無理です

書込番号:13585431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/05 11:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま
早々に、ご返信ありがとうございます。よく理解できました。
AVCHD規格という点で、昔の機種なので無理なのかな?と思っておりましたがやはり駄目ですね。
カメラ接続でなくても、SDカードとかで動画を吸えないものか?と思っておりました。
DVDの吐き出しなど映像の劣化という点はもちろん理解してましたが、取りあえず子供が見るのに
吸い取れればいいなと思っておりました。色々とありがとうございました。

書込番号:13585460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2011/06/09 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:47件

この機種に外付けHDDをつけて容量を増やす事は可能でしょうか?

書込番号:13112310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/09 23:24(1年以上前)

無理。

書込番号:13112347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/09 23:25(1年以上前)

不可能です。

書込番号:13112352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/06/09 23:33(1年以上前)

東芝X9世代以降の純正RD機を買いましょう。
そうすれば、おのぞみの事ができます。

他社機では存在しません。
パナの特殊な機種を除いて。

書込番号:13112397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2011/06/09 23:41(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:13112437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕について

2011/06/07 13:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:47件

この機種で録画した番組を見ると字幕が出ないのですが、なにか設定がいるのでしょうか?

書込番号:13102154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/07 13:46(1年以上前)

>字幕が出ないのですが、

詳細な情報がほしいところですが・・・。

字幕ボタンを押して字幕を呼び出す方の「字幕」ですか?
DRで録っていますか?

書込番号:13102226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/06/07 13:49(1年以上前)

デジタル貧者さん
ご連絡ありがとうございます。DRを知らないのですがなにでしょうか?
テレビはKDL-F40です。録画した番組を字幕ありで見たいですが、撮れないです。

書込番号:13102236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/07 14:04(1年以上前)

>DRを知らないのですがなにでしょうか?

DR(モード)とはデジタル放送をそのままの画質で録画する
録画モードの事です。
通常表示していない「字幕」を呼び出すにはDRモードで録画
する必要があります。

>録画した番組を字幕ありで見たいですが、撮れないです。

字幕が常に表示(焼きこむ)でいいのなら、DR以外での録画
モードでも「字幕焼きこみ機能」を「入り」に設定すれば
いいです。
取扱説明書で設定一覧を見ればすぐわかりますよ。

ちなみに「字幕(データ)」が有りの番組なんでしょうね?
「字幕(データ)」がなければ例えDRで録ろうと、字幕焼きこみ
を設定してても、見ることは無理です。

書込番号:13102288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/06/07 18:06(1年以上前)

ありがとうございました。
早速試してみます。大変助かりました。

書込番号:13102924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

番組表の件

2011/03/05 08:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:6件

本機を愛用しているのですが、ここ最近になって突然番組表を受けとれなくなってしまいました。
現在の状態として、アナログのチューナーは使えてます。録画もしてますがタイトルは出ません。
地デジは問題なく使用できてます。何か、アナログ波が変わったのでしょうか?どなたかご存知の
方教えていただけませんか?

書込番号:12742228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 09:10(1年以上前)

コレと同じ状態では?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010050/SortID=12725023/

書込番号:12742266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2011/03/05 09:20(1年以上前)

ケーブルテレビに加入またはケーブルテレビ引き込み済みのマンションなどに住んでいますか?
その場合、デジアナ変換されたデジタル放送を受信している可能性があります。

速いケーブルテレビは昨年から開始していますし、アナログ停波前に多くのケーブルテレビがデジアナ変換に移行します。

確か、デジアナ変換の場合右上に“デジアナ”と表示があるはずです。あいまいなので、違うかもしれません。

この場合、元がデジタル放送なので、番組表は使えない、コピワンになるなど制限があります。

書込番号:12742288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/05 09:32(1年以上前)

既にリンクやレスがありますが、アナログ放送停波に向けた動きが出始めているようです。

放送局からの送信は、まだのようですが、CATV関係はシステムの改変が始まっているようです。→「さっさとデジタルに乗り換えろ」と言うことでは?(笑)

書込番号:12742320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/05 11:53(1年以上前)

古い機種なのに早速のレスをしてくださった皆様ありがとうございます。
確かにJ:COMの工事を数ヶ月前にされましたので、もしかしましたらその
影響かもしれませんね。古くてもアナログチューナー予約が使いやすかった
のぎりぎりまで使おうと思ってたのですが残念ですが仕方ないです。
ありがとうございました。

書込番号:12742923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2011/03/05 12:31(1年以上前)

現在、デジアナ変換を実施している地域は以下のようです。対象局であれば、すでにデジアナ変換した電波を受信していることになります。

・仙台 J:COM仙台キャベツ
・東京 J:COMすみだ、J:COM台東
・神奈川 J:COMかながわセントラル
・千葉 J:COM木更津、J:COM八千代
・埼玉 J:COMさいたま

リンク先がわかりやすいと思います。
http://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana/schedule.html

書込番号:12743092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/05 14:50(1年以上前)

まっちゃん2009さん

わざわざありがとうございます。
j:com該当してました。
なんでだろう?と背中のアンテナを外したり磨いたり
くまなく取り説読んだりしてましたので
原因がわかりほっとしました。
ほか、回答してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:12743629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY RDZ-D90とDVD+R DLについて

2011/02/22 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:14件

RDZ-D90をまだ愛用しているのですが、仕様には録画にDVD-RW/R(CPRM)、DVD+RW/R、DVD+R DL などが記載されています。私はDVD-R(CPRM)でDVDにダビングしていたのですが、8.5GBもあるDVD+R DLを使用しようとするとCPRM対応でなければダメとあります。仕様にはその記載はありませんし、DVD-RにはわざわざCPRM対応と記載してあります。またショップにはDVD+R DL はありますがCPRM 対応品はありません。録画ができるはずのDVD+Rや DLは、RDZ-D90やD70では出来ないのなら、どうして仕様に記載されているのでしょうか?私のやり方が悪いのでしょうか?まだBRは持っていません。

書込番号:12691863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/22 14:45(1年以上前)

それは録画したのがデジタル放送だからです

プラスの付いたメディアは
アナログ放送や自分で撮影したビデオカメラの映像は残せますが
デジタル放送を残すことはできません

書込番号:12691882

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/22 14:52(1年以上前)

>8.5GBもあるDVD+R DLを使用しようとするとCPRM対応でなければダメとあります。仕様にはその記載はありませんし、DVD-RにはわざわざCPRM対応と記載してあります。

>またショップにはDVD+R DL はありますがCPRM 対応品はありません。

DVD+RはそもそもCPRMに対応していませんので、探しても物は有りません。

>録画ができるはずのDVD+Rや DLは、RDZ-D90やD70では出来ないのなら、どうして仕様に記載されているのでしょうか?

アナログ放送や外部入力等、コピー制限の無い映像であれば、Videoモードで使用出来ますので、間違いでは有りません。

>私のやり方が悪いのでしょうか?

というよりディスク選択の時点で間違っています。(デジタル放送の場合にはCPRMに対応したDVD−RかRWで無ければなりません。)


全てが私のやり方が悪いのでしょうか?まだBRは持っていません。

書込番号:12691906

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/22 14:54(1年以上前)

>全てが私のやり方が悪いのでしょうか?まだBRは持っていません。

ここはコピペ間違いです。気にしないでください。

書込番号:12691912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/22 15:03(1年以上前)

うわ〜あ!古いデジタル機なのに、素早いご教授の書き込みを、万年睡眠不足王子さま、Jimmy88さまのお二人から頂き有り難うございました。よ〜く理解できました。雑誌やショップ店員にも聞いたのですが、よく分かりませんでしたが、目から鱗でした。有り難うございました。

書込番号:12691940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/22 15:05(1年以上前)

>録画ができるはずのDVD+Rや DLは、RDZ-D90やD70では出来ないのなら、どうして仕様に記載されているのでしょうか?

それはCPRMで著作権保護されていないアナログ放送やビデオカメラの映像がダビングできるからです。。

本機で地デジなどデジタル放送をDVDダビングするなら、CPRM対応のDVD-R、RWしか出来ないってことですね。。

どちらにしろハイビジョンのままではダビングできませんので、ダビングして残したいならBDレコに買い替えたほうが良いと思いますよ。。

書込番号:12691948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/22 17:50(1年以上前)

>8.5GBもあるDVD+R DL
>まだBRは持っていません。

もう解決してるので余談になりますが、
ブルーレイディスク(略してBDです)は
1層で25Gあります。
DVD-R DLの価格とBD-R・REの価格差って
今はほとんどありませんよ?
BDであればDR録画をそのままダビングも
出来ますし、AVC録画でも1層25Gに6時間
のモードでもDRと見分けは付きません。

書込番号:12692431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/24 21:58(1年以上前)

いろいろとアドバイス有り難うございます。早速ですが量販店でメーカー、価格、使いやすさなどを聞きカタログをもらってきて検討しています。店員さんはメーカーからの派遣の人が多くって、自社のBR機を勧められ、シャープ、パナソニック、東芝からの派遣店員と話しましたが、ソニーの店員がいないのでカタログの比較で価格と相談しようと思っています。本当に有り難うございます。

書込番号:12702377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音声ノイズ…故障?

2007/06/13 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

いつもお世話になっております。度々の質問で、恐縮なのですが、お知恵をお貸し頂ければ、幸いです。
2006年3月に、RDZ-D70を購入し使用させて頂いています。
使用頻度は、月に20〜30本程の番組をHDDやDVDに録画しています。

1、今年の5月〜6月に入りまずHDDに録画した番組にマイクが当たった様な『ザザッ』っというマイクに手が触れた様なノイズが、一瞬入る様になりました。(E2byスカパー、wowowの違う番組を録画しましたが同じ様な現象が起こりました。放送局にも、確認を取りましたが、本放送には異常はないとの事でした。)

2、その後、DVDに直接録画しても、同様の現象が見られる様になりました。

3、昨日、本放送を見ながら、DVDに直接録画をしていたのですが、その時は録画終了位のタイミングで、『ザザーッ』という感じのノイズが、今までより長くO,A,でも録画したDVDにも入っていました。
(アンテナレベルは、31あるので、問題はないと思うのですが…)

これは、やはり修理に出すべきでしょうか?それともリセットや、HDDの初期化で改善するものなのでしょうか?(この方法は、サポセンで頂いたアドバイスです。)

皆様のご意見を伺えましたら、幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6432282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/13 14:26(1年以上前)

BS/CS放送のみ、ノイズが入るんですか?
地上アナ、デジはどうですか?
>O,A,でも録画したDVDにも入っていました。
1.ケーブル関係を確認、接続チェック。
2.リセットする
3.初期化する(あまり意味はないでしょうが)
以上は出来ることですから、して下さい。
それで改善しないなら修理ですね。
3.はしなくてもいいですが、修理に出した時点で
HDD初期化の了承を求められるので。

書込番号:6432375

ナイスクチコミ!1


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/13 17:04(1年以上前)

デジタル貧者様

いつもお世話になっております。
今回も、早速ご親切な返信ありがとうございます。

症状は、BS,CSのみで、地デジ、地アナでは起こっていないと思います。
(BS,CSの録画が、メインなので気付いていないだけかもしれません。すみません。)

度々、初心者な質問で、お手数をお掛けして、申し訳ないのですが、ケーブル関係の確認とは、どういう事をしたら、よろしいのでしょうか?もしよろしければ、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

HDDの初期化をしたら、別のメーカーさんでしたが、症状が改善された様な事を、他の掲示板(サイト)で拝見したので、淡い期待をしていたのですが、あまり意味は無いのですね…残念(^^;

機械に弱いもので、色々操作すると、かえって壊してしまいそうで不安で、様子を見ていたのですが、やれる事から、やってみるしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:6432649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/13 17:40(1年以上前)

alereさん
名前に見覚えがあったので今プロフィールで
過去スレを見てた所です。
1年前と去年の11月に映像でノイズが出ていますよね?
1年前にはBSアンテナを新設したみたいですが…。
最初から本体に異常があるのか、環境に問題があるのか?

リセットとHDD初期化はサポセンのアドバイスでもありますから
まずそれをして、様子を見て改善しないならサービスマンに来て
もらって環境も込みで見てもらうのが最善かもしれません。

書込番号:6432714

ナイスクチコミ!1


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/13 19:37(1年以上前)

デジタル貧者様

過去ログまで遡って調べて頂いた上、ご丁寧なアドバイスまでして頂き、誠にありがとうございます。

受信環境は、たしかに良好とは言えず、今年に入り電器屋さんに来て頂き、ブースターを、更に強い(?)物に交換してもらってから、アンテナレベルは以前に比べ、遥かに良くなって問題も無く視聴、録画出来ていたのですが…。(現在も、問題なく録画されている時もあります。)
私が、些細な事で、気にしすぎなのでしょうか?

精密機械は、一筋縄ではいかないですね(^^;

幾度もご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:6432955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/14 08:47(1年以上前)

>私が、些細な事で、気にしすぎなのでしょうか?
映像や音にノイズが入れば誰でも気になります。
改善したいと思うのは普通です。

ソニーの現在の修理は「持ち帰りで工場で検査・修理」
です。
工場で現象再現しなければ未修理で返却もあります。
D70は不具合率が非常に低い製品なので、メーカー側も
結構強気ですしね。
状況を見る限り本体に原因というより、受信環境に
原因があるように思えます。

書込番号:6434794

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D90
SONY

スゴ録 RDZ-D90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

スゴ録 RDZ-D90をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング