スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSX

2006/06/09 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:13件

PSXを地デジ内蔵テレビとS端子ケーブルで接続した場合にワイド放送のまま録画出来るでしょうか 4:3になりそうで不安です。地デジ内蔵レコーダーがないので..回答よろしくお願いします

書込番号:5152384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/06/09 00:13(1年以上前)

PSXはS1端子を装備しているので、ワイド放送であるという情報を記録できます。
ただし地上デジタルを録画できるのはHDDだけです。DVDに録画したりHDDに録画したものをDVDに移動したりすることはできません。

書込番号:5152435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/09 08:33(1年以上前)

ありがとうございました。画質は劣化しても、サッカーはワイド放送で見たかったので。ちなみにPSXも後発モデルはCPRM対応ですよ。

書込番号:5152984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/06/09 20:57(1年以上前)

すみません。PSXのHPも見てCPRM非対応の機種の記載も見たのですが、CPRM対応の機種もあったのですね。

書込番号:5154425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−ROMについて

2006/05/13 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 我慢!さん
クチコミ投稿数:19件

こんな事を今更聞くのも恥ずかしいですが、調べても分かりませんでしたので教えてください。

パソコンとかのドライブによく使われている「DVD−ROM」と表示のあるものは、RDZ-D90で録画した番組を見ようと思えばどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:5075275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/05/13 18:24(1年以上前)

DVD再生ソフトがインストールされていたらアナログ放送録画のものなら見れる(要ファイナライズ)。
デジタル放送を録画したものならDVD−ROMドライブなら認識しない可能性大。
DVD再生ソフトは当然CPRM対応版ね。

書込番号:5075384

ナイスクチコミ!0


スレ主 我慢!さん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/25 13:34(1年以上前)

パソコンの場合だと環境次第でみれるけども、それ以外だと無理ということですね。ありがとうございました。

書込番号:5109386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:29件

購入して半年になるのですが、まだアナログ放送で楽しんでします。
ひとつ問題があって、NHK教育を録画して見ると黒い網目が波のように画面に写ります。スゴ録を通さずにテレビで見ると綺麗に見れますし、それ以外(NHK総合も含めて)はテレビで見るより録画をして見たほうが、ゴーストリダクションなどの効果があってか綺麗に見れます。
ゴーストリダクションをOFFにしたり、手動調整をしても変わりません。このような障害をクリアする方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5074834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/05/13 23:09(1年以上前)

http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
こちらのどれにあたるか見て対処してみてください。
それでもダメならケーブルを作り直すか出来合のを買って
交換してみてください。
スゴ録しTVを並列に接続しているなら、TVに入っているケーブルを
スゴ録に挿してみても確認できると思います。
どれもダメなら修理かと。

書込番号:5076276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/14 10:11(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん、大変参考になる情報、ありがとうございます。
(8)混変調にあたると思いますが、ブースターを外して接続しても変わりがありませんでした。いろいろやってみたのですが、改善しなかったので、SONYのサービスセンターに電話してみたら、「こちらのテスト用機械でもそのような症状はでており、1つのチャンネルだけの症状であれば、それは故障ではなく電波との相性なのでどうすることもできません。」と言われてしまいました。納得できる回答ではないのですが、今の配線を外して買ったところまで持っていく労力と、その間使用できないことを考えるとこのまま我慢するしかないのかなと思います。
そういえば、一つ書き忘れたのですが、3月末までは綺麗に録画できていたのですが、4月になってから障害がでるようになったんです。4月から電波の出力が強まったのでしょうか?地上デジタル化が進んでいる中で、アナログ出力を強めるということも考えにくいのですが・・・?
いっそ一頑張りして地上デジタルにもと思うのですが、近々転勤がありそうなのでためらっているところです(転勤先ではもちろん地上デジタル放送を受信するようにするつもりです!)。

書込番号:5077409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/05/14 11:30(1年以上前)

ブースターをはずしてもダメと言う事であれば、もともと電波が
強いのではないでしょうか。
接続状態がわかりませんが、TVとの接続が直列でしたら
分配器を試してはどうどうでしょう?
CATVならHTの異常も考えられます。

書込番号:5077596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/14 21:36(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん、2回目のアドバイスありがとうございます。
接続状態はTVとの直列ですが、分配器は試していません。どうやって接続したらよいのかそこまで知識がないので、もう少し様子を見てみます(また突然綺麗に見えるようになるかもしれない?ことを期待して)。
ちなみにCATVではありません。

書込番号:5079158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/26 00:39(1年以上前)

参考ですが、私の事例を。
D90購入時、アナログ地上波の6chのみ網目が入っていました。アンテナケーブルが差込式であったので、これを全てF型プラグ(ねじ込み式)に交換したところ、見事に網目が消えました。
自宅は放送局の送信所に近く(5km)、以前ビデオデッキで同様なノイズが出た際は「送信所が近いので...」とサポートも逃げ腰となるほど対策の難関らしいです。それでも解決できたのは、F型プラグは接続部のノイズ遮蔽能力が高いからだと認識しています。
一度、接続がどのタイプか確認されてはいかがですか?

書込番号:5111050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/29 00:36(1年以上前)

地獄のスナフキンさん、アドバイスありがとうございます。
今住んでいる建物が古くて、アンテナの引き込みもねじにアンテナ線をぐるぐる巻いて締めるタイプです。前のクチコミにも書いたのですが、まもなく転勤かもしれないのでアンテナの引き込みを交換することまでは面倒(-_-;)で考えていません。このまま様子を見てみようと思います。(相変わらず網目が入っていますが・・・。)

書込番号:5120331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANの接続について

2006/04/22 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 我慢!さん
クチコミ投稿数:19件

RDZ-D90にはLAN端子がついていますが、パソコンから離れたところに設置しているため現在のところLANには接続していません。

そこで教えて欲しいのですが、実際のところLANの接続することによってメリットとか使える機能とかあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:5016244

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/04/22 12:23(1年以上前)

>そこで教えて欲しいのですが、実際のところLANの接続することによってメリットとか使える機能とかあれば教えていただけないでしょうか。

D90をLAN接続して得られるのは、デジタル放送の双方向サービスだけですので、特にメリットは無いと思います。

最近発表された新機種であればDLNAに対応しているので、使い道は多くなっています。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0410/

書込番号:5016427

ナイスクチコミ!0


スレ主 我慢!さん
クチコミ投稿数:19件

2006/04/22 23:24(1年以上前)

ありがとうございました。

後継機はものすごい魅力的ですね。納得の値段で買ったつもりでしたが、待てば良かったかなと少しだけ後悔しています。

書込番号:5018032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIとD端子との違い

2006/04/21 02:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 Toshi47さん
クチコミ投稿数:4件

ケーブルTVのHDD内臓のデジタルチュナーには、HDMIがなくD端子での接続
になります。HDMIとD端子とでの差は、明らかに違いますか?
あまりにも違うならのD90を考えています。


書込番号:5013349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/04/21 04:30(1年以上前)

残念ながらHDMI搭載機種を持っていませんが、テレビ内蔵
チューナーとD3接続のハイビジョンレコーダーの映像は区別
がつきません。

HDMIも互換性の問題やHDMI2.0(予想)も予定している
ので、アナログ放送が終了し、BDやHDDVDが普及する
2011年ごろに気にすればよいでしょう。

書込番号:5013412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/04/21 09:33(1年以上前)

比較の条件次第ですね。
D端子はせいぜい1万5千円程度までのケーブルしかないし、HDMIも千差万別ですから。
接続するディスプレイによっても評価が違ってくるので。

書込番号:5013617

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/04/21 10:25(1年以上前)

明らかに、というとそれほどの差はありません。
もちろん視聴環境、求めているものにもよりますが。

特にハイビジョン画質は元ソースがいいだけに
よけい差を感じないと思います。

ただ市販DVDなどD2レベルのものをアップスケーリングした際は
画質の差が感じられると思います。

Toshi47さんの場合はチューナーとTVとの接続の話なので
とりあえず現状でよろしいんじゃないでしょうか?

書込番号:5013680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/04/21 13:14(1年以上前)

以前、我が家のTVについてシャープのサポセンに問合せをした際の返答です。参考にしてみてください。

液晶テレビのi.LINK端子はDVDレコーダーとの接続に対応
しておりません(Blu-ray Diskレコーダーは接続可)。このため
DVDレコーダーで録画したハイビジョン映像はD4端子(音声は
別途音声端子が必要です)で接続して頂きます。D端子は
D4企画まで対応していますので、1125i(D3)のハイビジョン
映像を再生できますので、HDMI/i.LINK接続と遜色の無い
映像をお楽しみ頂けると存じます。

書込番号:5013951

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi47さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 15:44(1年以上前)

返信ありがとございます。
あまり違いがないし、ケーブルの良し悪しでも
違うようなので、暫くケーブルTVのレンタルで
様子を見ようと思います。

書込番号:5014168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDZ-D87との違い

2006/04/18 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

D97Aが期待はずれだったので、D90を安く買おうかとも思いましたが、最近はかえって値上がっていますよね。
RDZ-D87は初値11万くらいからのスタートになりそうなので、実売価としてはD90と同等で、さらに値下がりが期待できると思うのですが、機能的にはどうなのでしょうか。
音声回路簡素化と端子のメッキ省略ぐらいならD87でも十分ですし、速見機能などもついているので、あせってD90を買う必要はないのかな、と思うのですが。
ほかにD90の方が高機能である点がありましたら、教えてください。

書込番号:5006800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2006/04/18 19:50(1年以上前)

高音質設計以外はD90の方が明らかに上なものはないんじゃないかと。USBの有無とかありますが、使わなきゃあっても仕方ないし。
自分は最近、D90を税込み89800で買いました。

書込番号:5007419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/04/18 23:16(1年以上前)

そうですね、D90でもいいかなぁ・・・D90を税込み89800って安いと思いますよ。というか在庫がないお店ばかりで・・・

書込番号:5008058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/23 11:43(1年以上前)

もしよければそのお値段のショップを教えてくださいませんか?
都内でしょうか?

書込番号:5019254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D90
SONY

スゴ録 RDZ-D90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

スゴ録 RDZ-D90をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング