このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年10月5日 11:35 | |
| 3 | 4 | 2011年6月9日 23:41 | |
| 0 | 4 | 2011年6月7日 18:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
今も、とても使いやすく本機を愛用しておりますが、通常ビデオカメラ(sony)の映像をilink経由で取り込んでおりましたが、最近のビデオカメラはilinkよりUSB接続がメインになってきてますが、 RDZ-D90のUSBの取り込み口は、静止画像は問題なくいけると思うのですが、ビデオカメラの映像は普通にメニュー画面から取り込めるものでしょうか?ビデオカメラ接続、カードリーダー接続が可能か?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
0点
最近のビデオカメラと一部のデジカメ動画は
AVCHDという規格で撮影され
AVCHDはUSB経由やSDカード経由でレコーダーに取り込みますが
D90はそもそもAVCHDに対応していません
D90のまま最近のビデオカメラを買っても赤白黄色端子から
VHSからのダビングみたいな方法での取込になります
当然画質もVHS並みです
仮にD90にUSBから無劣化のハイビジョンで取り込めたとしても(実際は無理)
どうせDVD化したらでVHS並の画質に落ちます
今時のハイビジョン(AVCHD)ビデオカメラなら
BDレコーダーじゃないとほとんど意味ありません
書込番号:13585421
![]()
1点
補足
最近のビデオカメラが全部AVCHDってわけではありませんが
主要メーカーのほとんどの機種はAVCHDです(例外はあります)
例外のビデオカメラでもD90では
ハイビジョンのまま取り込みは無理です
書込番号:13585431
![]()
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さま
早々に、ご返信ありがとうございます。よく理解できました。
AVCHD規格という点で、昔の機種なので無理なのかな?と思っておりましたがやはり駄目ですね。
カメラ接続でなくても、SDカードとかで動画を吸えないものか?と思っておりました。
DVDの吐き出しなど映像の劣化という点はもちろん理解してましたが、取りあえず子供が見るのに
吸い取れればいいなと思っておりました。色々とありがとうございました。
書込番号:13585460
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
東芝X9世代以降の純正RD機を買いましょう。
そうすれば、おのぞみの事ができます。
他社機では存在しません。
パナの特殊な機種を除いて。
書込番号:13112397
![]()
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
>字幕が出ないのですが、
詳細な情報がほしいところですが・・・。
字幕ボタンを押して字幕を呼び出す方の「字幕」ですか?
DRで録っていますか?
書込番号:13102226
0点
デジタル貧者さん
ご連絡ありがとうございます。DRを知らないのですがなにでしょうか?
テレビはKDL-F40です。録画した番組を字幕ありで見たいですが、撮れないです。
書込番号:13102236
0点
>DRを知らないのですがなにでしょうか?
DR(モード)とはデジタル放送をそのままの画質で録画する
録画モードの事です。
通常表示していない「字幕」を呼び出すにはDRモードで録画
する必要があります。
>録画した番組を字幕ありで見たいですが、撮れないです。
字幕が常に表示(焼きこむ)でいいのなら、DR以外での録画
モードでも「字幕焼きこみ機能」を「入り」に設定すれば
いいです。
取扱説明書で設定一覧を見ればすぐわかりますよ。
ちなみに「字幕(データ)」が有りの番組なんでしょうね?
「字幕(データ)」がなければ例えDRで録ろうと、字幕焼きこみ
を設定してても、見ることは無理です。
書込番号:13102288
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






