このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年12月6日 18:19 | |
| 0 | 0 | 2005年12月2日 12:26 | |
| 0 | 6 | 2005年12月2日 12:36 | |
| 0 | 1 | 2005年11月28日 22:21 | |
| 0 | 5 | 2005年11月28日 20:30 | |
| 0 | 2 | 2005年11月28日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
今日(正確に言うと昨日ですが)、新宿ヨドバシカメラでD90買ってしまいました。
冷やかし半分でD50の価格調査に行ったのですが、安さにひかれて衝動買いしてしまいました。
表示価格は17.5万だったのですが、価格応談とのことで店員さんに聞いたら一発で15万という回答が・・・
おもわず携帯でアクセスし価格.comの値段を調べたら13.8万でした。
ポイントはセール中ということでいろいろついて、なんと30%の還元です。
つまり実質税込み10.5万でした。
気がついたらカードを握り締めてレジに立ってました。(^_^;)
このポイントは4日までのことらしいので、狙っていた方はご利用ください。
まあ、この調子ならまだこの先下がりそうですけど、ボーナス商戦で品薄になることも考えられるので、妥当なところかなと思っています。
0点
昨日、新宿ヨドバシ行ってみました。店員さんに聞いてみると
やはり15万の回答。ただし、ポイントは8%(7%だったか
も・・・あやふやです)でした。30%っていうのはなんでし
ょうね。ラッキーだったのかな?
で、「買い換え」っていうのをやっていて「15,000円引き」の
表示が。聞いてみるとビデオデッキとかDVDレコーダのような
録画機器を持ち込むと、無条件で15,000円で買い取ってくれる
そうです。つまり、実質135,000円とポイント8%かな。
もちろんビデオなんて持ってきてなかったので、その足で本命
の新宿ビックカメラへ(ビックでポイント貯めてるんです)。
ビックカメラではヨドバシと同じく150,000円の回答。で、ヨド
バシ同様の買取10,000円というのをやっていて、ポイントは
18%(クレジットカードだと16%)。ポイントの還元率が違うの
は承知の上で「むこうのヨドバシだと買取15,000円でしたよ」
と言うと「それでいいですよ」との回答。つまり、135,000円に
ポイント18%でした。私はクレジットカードでマイルを貯めてる
のでクレカ払いにし、16%のポイント還元ということで、実質
113,400円。買っちゃいました。
ヨドバシは深く確認してませんが、ビックの買取は「プレーヤー
は不可。録画機器なら DVD でもビデオでも可。故障でも可。」
でした。僕は壊れた VHS を持って行きました。(ちと疲れた)
買取なんでモノは没収です。
で、レジで5年保証の話を聞いたんですが(これつけるとポイ
ント還元が確か5%減る。)ビックの5年保証は HDD の故障とか
でも効くんだそうです。HDD は消耗品という考えがあったので
ビックリしたんですが、こりゃもう入るしかないなと思い、付
けてもらうことにしました。どこの量販店だか忘れてしまいま
したが、延長保証にレコーダーの HDD は含みませんって注意
書きがある店があったんですよね。レコーダーの HDD って壊れ
る印象があるし、ソニーって修理が高い気がするので、6750ポ
イントで5年の安心が買えると思えば安いかも。コクーンも
1年で HDD 壊れたし。
最安ではないですが満足な買物でした。またレビュー書きたい
と思います。
書込番号:4626057
0点
えーとむ、ポイントはですね次のようでした
1.通常ポイントが10%
2.なんかおまけみたいに8%の表示が別についています(店員さんは現金なら10%にしますといってくれました)
これで20%です
3.さらに12/2-4までデジタルチューナー機器(だったと思いますが)を対象に、10%プラスのセールをしています
これはPOPが天井から下がってて位置が高いため、非常に目に付きにくいです
私も店員さんに言われるまで気がつきませんでした
なお書かれているように引き取り15000円がありますので、最安は135000円のポイント30%ですね・・・(94500円税込み)
あとケーブルも同時購入で半額でした
4-6000円するのでこれはこれでありがたかったですね
あと多分TVとかと一緒に買うともう少し割引がつくと思いました
書込番号:4626504
0点
昨日、新宿ヨドバシで購入しました。
午前中に行ったら15万円の張り紙。
POPを見る限り温泉おじんさんの30%にはならないので、店員に聞かないで撤退。
秋葉のヨドバシに行ったら17万5千円の張り紙。
聞こうにも店員が少ない。他社のブースにはコンパニオン含めいるけど。
思い直して帰ってきてしまいました。
で温泉おじんさんの書き込みを読んで夜、再び行くことに
(ちょっと離れたところに用事もあったので)
行くと12/4までに限り13万円の張り紙。
ポイント還元は18%の表示でしたが、店員に聞くと28%とのことなので即決。
つまり130000円に28%のポイント還元。(実質税込93,600円)
ケーブルはソニー製なら半額でした。
引き取りもやってます。
なんなんでしょうね、この価格暴落は。定価175000円自体おかしかったけど、
予約して買ってくれた人に失礼だと思います。
(私は定価に納得できなかったので下落するまで購入しないと決めてましたが)
「なんでこんなに値下げしているんですか?」と聞いたら他機種との兼ね合いや他店との兼ね合いなどでと言ってましたが…
書込番号:4628812
0点
みなさん、うらやましすぎます!
週末風邪で寝込んでいなかったら・・・・・
また安くなるかなぁ?
通常の価格と違いすぎますねぇ!!
何かメーカーからのリベートでも入ったのでしょうか?
これが適正価格のような気がしますが・・
書込番号:4635532
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
昨日、山田電気にてD90購入してきました。今は何を買っても一緒かと思いデジカメ画像で少し楽しめそうなので決めてしまいました。これがなかなか楽しくてイイ感じでした。
因みに東芝の対応は頗る善く購入価格+DVDーR、DVDーRWを30枚ずつということで手を打ちました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
自己レス。
取り扱い説明書の127ページに
書いていました。
出来ますね。
良かった。
書込番号:4617613
0点
>コーピーワンス
(笑)
ゴールド・ウーピーバーグに見えた(笑)
>緩和ってどうなってるのでしょう?
一応来年からって事だけど
やはり廃止じゃないと意味無いですね
書込番号:4618373
0点
地上波デジタルって全てコピーワンスという訳ではないんでしょうか?
地上波デジタルの番組をPSPなどに入れて見ることとかできるんですか?
カタログ見ると「デジタル放送などの...できません」ってのが引っかか
っています。
もし一部だとしたらどんな番組なのか教えてください。
書込番号:4619391
0点
>やはり廃止じゃないと意味無いですね
廃止になると例のアレは無用の長物に・・・・・。(T_T)?(^^;
書込番号:4621649
0点
>地上波デジタルって全てコピーワンスという訳ではないんでしょうか?
誰もレスしないようなので、
地上デジタルはすべてコピーワンスです。
書込番号:4621775
0点
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんすかぁ…じゃあPSPへはアナログ放送のみってトコなんですねぇ。
地デジのみと考えていたのであまり使えないかも。
書込番号:4623960
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
はじめまして。初心者です。
スカパーの番組(普通の音楽番組)を当機に録画しようと思います。
現在、スカパーの方で番組選択し、「視聴する」にしたあと
当機で、日付設定の録画予約しています。
とりつけしてくれた電気屋さんが
「昔のハイビジョン対応でないものなら、スカパーの予約だけで自動的にHDDの電源も入って予約できたのになぁ。つまり片方だけで良かったのです」
と言っていました。
現在の機種では本当にできないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
お手持ちのチューナがAVマウスに対応していれば、
「チューナ側に予約登録して、AVマウス経由でPowerOn+録画開始」
でよいのでは?
でも、本体に「CS110」のチューナが内蔵されているので、
スカパーの録画はそちらでやった方が良いのでは?
(CS110の契約が必要ですが)
書込番号:4614862
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
RDZ-D90かRDZ-D70のどちらかを買おうと思っているのですが、TVはまだデジタル非対応のTVでとりあえず、レコーダーだけデジタル対応にしてしまおうと思ってるのですが、レコーダーだけデジタル対応にしてしまうのは、どうですか?また、そういった人って結構いるんですかね?あと、中野区在住なのですが、中野区は、TVのアンテナのシステムが他と違うと聞いた事がありますが、ちゃんとデジタル放送は受信されるのでしょうか?
0点
テレビにD3(D4)端子があれば、ハイビジョン画質の恩恵を受けられますが
なければ普通の画質でしか見られません。
考え方としては2つあって
・既にデジタル放送に慣れて、今は移行期で多少中途半端な仕様が
多いとわかりつつも、今さらアナログに戻れないので
レコーダーもデジタルする。
・テレビの機能、大きさ、自分の環境、コピーワンスの制限などからいって
とりあえずアナログで使い倒そう。
このあたりは考え方次第だと思います。
書込番号:4612700
0点
テレビはハイビジョン対応ではないのですよね?
どうしても見たい(録画したい)番組がデジタル放送に
ある…という場合は別ですが、そうでないならアナログ
オンリーのレコーダで充分ではないでしょうか。
(HMS7さんの後者の考え方と同じです)
あくまで私見ですが、デジタルレコーダは「まだまだ過渡期」
に思えてなりません。現状で必要充分なものを見極めて安く
買い、2011年になったらまた考える、というのが賢策かと。
#テレビもデジタルハイビジョン対応のものに買い換えるなら、
#その時点でレコーダもデジタルで揃えるのは「ある程度は」
#価値があると思います。
なお、中野区の受信環境についてですが、新宿の高層ビル群
の影になるため、中野区は23区でも(全国でも…だったかな?)
有数の難視聴地域と言われています。
現在アナログ放送の電波が何とか受信できていても、
地上デジタル放送はアナログより若干低い位置から発信される
ため(東京タワーのてっぺんやや下に追加された妙な物体
が送信アンテナです)、建物の影になっている場所だと
従来と同じ位置に地デジ受信アンテナを立ててもダメ、
というケースがあるそうで…。機器を買う前に、その辺りの
見極め(情報収集)も必要でしょうね。
#J:COMが地デジパススルー(=専用機材を用いず、市販の
#デジタルレコーダ等で地デジを受信できる方式)を始めた
#そうです。そちらも情報収集してみてはいかがでしょう?
書込番号:4612771
0点
クロデメさん のテレビの画面は、4:3、16:9、どちらですか?
デジタル放送は、すべて16:9ですのでワイドテレビでなければ、意味が半分ありません。(元の画像が4:3のものは左右、黒で放送されている)
ワイドテレビで、アナログ放送を見るのは、宝の持ち腐れですのでデジタルチューナー内蔵を選ぶべきです。
書込番号:4613093
0点
みなさん、どうも有難うございます。どうも昨今のデジタルブームと電気屋さんの年末商戦に乗せられていたようです。デジタルレコーダーの購入は今しばらく控えとこうと思います。貴重なご意見有難うございました。またひょっこり顔を出しますがその時はまたよろしくお願いします。
書込番号:4614332
0点
私もクロデメさんと同様にノーマルTV(ワイド)ですが、
SHARPのデジタルチューナー搭載機を利用しています。
現在は地デジ未対応地区に設置なので主にBSを見ていますが、
従来のTVで見てもアナログ放送とは画質が違います。
BSも受信できますし、地デジだけにとらわれずに、
デジタルチューナー対応する意味はあると思いますよ。
書込番号:4614388
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
[4608955]下の書き込みの訂正です。
起動時間が大幅に短縮されてます。
6秒くらいでチャンネルが表示します。
高速起動ではなくて、標準設定です。
理由はよくわかりません。予約を入れたからか、
エージングめいたもので機械がノってきたか(そんなわけないか)。
また何かありましたら報告します。
0点
アナログのEPGを受信中だったという事はありませんか?
>予約を入れたからか、
その予約が実行中や、おま録実行中だったり。
上記のいずれにも該当していなければ、何でしょうね?
書込番号:4612239
0点
さっきやってみたら、やはり最初にカキコしたとおり
それなりの秒数がかかりました。
何か特殊な条件があったかもしれません。
混乱した書き込みで申し訳ありません。
何かわかれば報告します。
書込番号:4612602
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





