スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • スゴ録 RDZ-D90の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D90のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D90のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D90のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D90の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D90のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D90のオークション

スゴ録 RDZ-D90 のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ハードディスク内コピー

2006/03/08 07:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:25件

HDV-HC1から、ilink接続でハードディスクに取り込んで、編集したタイトルをハードディスクに保存したいと考えているのですが、この機種は、ハードディスク内コピーは、出来るのでしょうか?。HPや取説には、表記されてないのですが。どなたか、教えていただけませんか?。

書込番号:4892099

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/08 07:45(1年以上前)

保存先をいつ壊れるかわからないHDDにして不安を感じないのですか?

書込番号:4892113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/08 08:17(1年以上前)

現段階では、いつでも手軽に自分でハイビジョン撮影した映像をハイビジョン画質で見る方法は、この方法しかないようですので。
撮影したテープは、消去せずに保存するつもりでいます。が、テープの巻き戻しや頭出しは、とても煩わしいものです。
PCを使ってデータとしてDVDに保存する方法もあるようですが、その方法は、さらに面倒ですし。
さて結局、ハードディスク内ダビングは、出来るのでしょうか?。
どなたか、教えて下さい。

書込番号:4892141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/09 01:28(1年以上前)

こんにちは

ちなみに
どうしてもHDD内コピーしたいんでしょうか?

一般論として言えるのは
「編集したタイトルをハードディスクに保存したい」
という場合、DVDレコーダー系では、新しいファイルを作成するのではなく、プレイリストという概念を使う場合が多いです

用途からするとオリジナルはDVテープ保存で
こちらの機器で、HC1からコピーされたファイルの
編集されたピックアップされたシーンだけ
再生できればいいんですよね?

それであればHDD内コピーする必要はないですが・・・
HV画質をHDD内でコピーしてたらすぐにHDD満杯です(笑)

書込番号:4894814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/03/09 02:23(1年以上前)

私はこの機種は持っていませんが、ソニー機にはHDD内での
コピー作成機能は無かったと思います。

できるとすれば録画画質はSD画質のみになりますが、
出力を入力につなげて再生しながら録画する事ぐらいでしょうか。
あまりオススメはしませんけど。
(操作によっては最悪壊れる可能性も否めませんので)

ただ、タイトルを複数にしたいだけでしたら、プレイリストを
使えば実現可能です。
全く同じプレイリストを作成すればいいのですから。

書込番号:4894906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/09 06:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
東芝のRD71を所有してますが、この機種は、作成したプレイリストのHDD内コピーが可能です。
コピーしたものをオリジナルとして残して、編集前のオリジナルを消去すれば、HDDの空き容量が増えるので、東芝機では、そうしています。タイトル数も減らせてスッキリますし。
しかし、残念ですが、ソニー機にはこの機能は無いようですね。
ilink接続でHDVをハイビジョン画質で取り込めるレコーダーは、ソニー機しかないのですが、ほかのメーカーもHDVに対応してほしいと、つくづく思います。
今回は、購入を見送ることにします。
新機種に期待したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:4895061

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/10 17:02(1年以上前)

シャープのDV-ARW15、DV-ARW12
ならできるかもしれませんよ。

書込番号:4898670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/11 11:07(1年以上前)

シャープのレコーダーにHDV入力があったとは、はじめて知りました。情報ありがとうございます。
しかし残念ながら、HDD内コピーは出来ないようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:4901261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/03/11 13:32(1年以上前)

>東芝のRD71を所有してますが、この機種は、作成したプレイリストのHDD内コピーが可能です。

東芝機ってHD素材のHDD内無劣化コピーが可能なのですか?

書込番号:4901573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/11 14:16(1年以上前)

機種の型番を間違ってました。RD-XD71です。
コピワンタイトルは、コピーは出来ませんが、HDD内移動は出来ます。
ということは、コピー制限のないタイトルなら、HD素材であってもコピー出来ると思います。
現在、HDDにあるハイビジョン画質のタイトルは、すべてコピワン番組ですので、実際にHDD内コピーをしたことは、ありません。
デジタル放送のコピワン番組のコピーのことでしたら、それは、すべて不可です。
私が考えているのは、HDVで取り込んだタイトルの場合のことですので、HDVに東芝が対応したなら、HDVで取り込んだタイトルのコピーについては可能になると思います。

書込番号:4901677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/03/11 23:34(1年以上前)

地方在住者3さん、回答ありがとうございます。
コピワン素材に関しましては承知しています。
もともと東芝機にはラインUダビングというものがあるのは
知っておりましたが、これは再エンコするものと認識しています。
確かHDD内無劣化コピーができる機種は無かったと思うので
それができれば初かな〜と思いまして。
利用価値があるかどうかはわかりませんが(^^)

書込番号:4903353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/12 11:41(1年以上前)

東芝機のHDD内移動は、TSモードがVRモードに変換されてました。
大変失礼いたしました。
HD素材の無劣化コピーは出来ません。

書込番号:4904815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最良のメディアは?

2006/03/05 15:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

以前、PSXで各種の格安DVD-Rを試していましたが、Princoのものは書き込みエラーするので、やはり品質面の限界があることを知りました。
現在、D90には用心してThat'sのCPRM対応のDVD-Rを使用しています。難点は、やや高価な事です(\129/枚Amazonにて)。
D90と相性の良い、書き込み、保存品質が十分なメディアは何でしょうか?

書込番号:4883473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/05 16:59(1年以上前)

いまお使いのThat'sですね。
ただ所詮DVD-R(しかも8倍速)なので何年保つかはわかりません。
DVD-RWならビクターの2倍速が良いですね。

書込番号:4883708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2006/03/06 01:20(1年以上前)

御意見有難うございます。Victorですか。\300/枚 以上ですね。
ブルジョアな選択を皆さんはされているのでしょうか?

書込番号:4885677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/03/06 01:54(1年以上前)

>ブルジョアな選択を皆さんはされているのでしょうか?

………orz
Rock54さんが

>D90と相性の良い、書き込み、保存品質が十分なメディアは何でしょうか?

とお聞きになられているので、-Rなら誘電、-RWならVictor
という最も信頼性の高いものをデジタル貧者さんは答えただけです。
誘電は国産にこだわったメーカーで、品質もそれに見合った
もので、保存性もピカイチです。
Victorの-RWも確か国産で、誘電と同様信頼できるメディアです。
高いものにはそれなりの理由があります。

書込番号:4885746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2006/03/06 08:00(1年以上前)

>ブルジョアな選択を皆さんはされているのでしょうか?

10枚入り¥3000(¥300/枚)のメディアで1枚もミスることなく録画するのと
10枚入り¥500(¥50/枚)のメディアで1枚しかまともに使えないのとでは
どちらがブルジョワな選択なのでしょうかね。

安いメディアの中にはそのうちの何枚が焼けるのか分からないロシアンルーレット的なものが有ると思いますが。
あとは作ったときは正常でもしばらくたったら見られないという奴も結果的には「まともに焼けない」にカウントされますよ。

書込番号:4885968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/06 09:31(1年以上前)

>Victorですか。\300/枚 以上ですね。
もっと安いですよ。
¥180円/枚ぐらいなら量販店でも週末特価で出してますよ、今は。
私は1月に¥138円/枚で通販でまとめ買いしました(Victor 2倍カラーミックス)。

書込番号:4886086

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/03/06 13:21(1年以上前)

僕の地域ではコジマ、ヤマダ、ミドリ電化で
国産RWなら通常価格が10枚パックが2500円以下5枚パックが1600円以下
偶に10枚パックが1980円と言うのもあります
安売りと時に買えばそれほど高いものでもありませんよ

パソコンショップに行けば台湾製のRWが100円以下であります
相性の良いメーカのを使えばそれなりに使えるので(相性が悪いと一枚も使えません)
台湾製を買う事が多いです
Rよりはよほど使えると思っています

書込番号:4886535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2006/03/06 17:51(1年以上前)

なるほど。
根性を入れて探さないとダメですね。いずれにしても、国産のDVD-RWを使ってみます。
関連する事ですが、DVD-RWの保存性は良いのでしょうか?
DVDではありませんが、CD-RWが数ヶ月で読めなくなった経験があります。Swiss製でしたが。それ以降、-RW系に不信感があります。

書込番号:4887068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/07 09:56(1年以上前)

CD-RWに関してはデータの一時保存用途にしか使ってないので何とも言えませんが、台湾製でも読めなくなったことはないですね。
DVD-RではTDK、マクセル(両方とも国産)の2倍速のものが3年未満で5,6枚ダメになりました(PCでの使用)。
DVD+Rでは中身リコー製が半年でダメになったものが3枚、1ヶ月で異常が2枚ありました。
DVD-RWでは今まで異常は0枚です(ビデオ用ビクター、データ用三菱台湾、シンガポール製含む)。
DVD+RWもアナログ録画用途ではよく使ってましたが、煩雑な書き換えにもダメになったことはないです(中身はリコー台湾製ですが)。
ただしA&Vビレッジという雑誌に記事がありましたが、6年のデータ保持に満点だったのは初期の等倍DVD-RWのみ(+RWは除外)で、最近のRWは書き換えが重なるとデータ品質が著しく落ちるそうです。

書込番号:4889289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2006/03/14 18:34(1年以上前)

通販でビクターのRWが比較的安価で出ていますね。
早速発注してみました。保存性に期待大です。
将来は、より安価、高速化へ向かって欲しいものです。

書込番号:4912199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2006/03/18 19:50(1年以上前)

ビクターのDVD-RWがヤマダ難波店で10枚\980でした。
何枚か使いましたが、もちろん書き込み/再生に問題はありません。
これなら気軽に使えます。

書込番号:4924021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/04/17 23:26(1年以上前)

>ビクターのDVD-RW

安く手に入る場所を教えてください。電気屋さんなら、名古屋市近郊在住ですので、買いに行ける範囲で教えてください。また、通販ならここが安いという情報を教えてください。いろいろ探しているのですが、なかなかみなさんみたいに安く購入できる所を探せない為、途方にくれております。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:5005727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然のブラックアウト

2006/03/02 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:124件 スゴ録 RDZ-D90の満足度4

昨年末にD90とブラビア40Vを購入したものです。
最近にな4ってD90で録画したタイトルを再生していると、再生中に突然コンマ何秒か画面がブラックアウト(BO)してしまいます
音声は途切れませんが、タイトルによっては一時間ものでも5-6回発生します
本編とCMとの切り替わり時にも発生しますが、なんでもないときにも出ます
サポセンに問い合わせたところ、他にも同様な症状が出ているらしいです
サポセンの指示で確認したところD90の出力をD4からD2にしたら同じ場面でBOはしませんでした
サポセンいわく、画面モードのコントロール信号が・・・とのことです
言い忘れましたが、私はD90とブラビアはD端子でつないで、D4のモードで見ています
とりあえず症状の確認はしてもらえたので、対応を検討しますとの回答でした
ソフトで直るならいいんですが、たとえばTVの交換などとなると大事です(でかいもんですから)
ただ私の感じではD90側に問題がありそうな気がしています
実は録画タイトルだけでなく、D90を通してみているとライブ放送でもBOが発生しています
ただライブなもんで再現確認は出来ませんが
HDMIは機種の相性があるとは聞いてましたが、D端子も?となんか不思議な感じです
まあ他メーカーのマシンよりは不具合は無いと思うのですが、デジタル機は安定性にかけますね
ちなみにこの現象は買ってすぐは出ていませんでした
ここ二週間ぐらいのことです
ソニータイマーが早まったのでしょうか
冗談はおいといて、ソニーの対応に期待するところです
・・・ただ4日たったけど音信不通なんですよね
   中間報告でいいから、入れて欲しいなーと

書込番号:4871871

ナイスクチコミ!0


返信する
そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/03/02 19:09(1年以上前)

温泉おじんさん、早めの対応をSONYに期待したいですね。

ちなみに、HDMIでなくD端子でつなぐのはナゼなんですか?

書込番号:4874199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/02 21:15(1年以上前)

そなた さんへ

ブラビアのSシリーズとVシリーズにはHDMI入力端子はありません。

書込番号:4874582

ナイスクチコミ!0


そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/03/02 21:23(1年以上前)

あ、そーだったんですか。HDMI端子があるものと勘違いしておりました。失礼しました。

書込番号:4874616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 スゴ録 RDZ-D90の満足度4

2006/03/04 04:11(1年以上前)

昨日(日付的にはもうおととい)になりますが、サポセンから連絡があり、日曜に訪問となりました。
はっきりとは言いませんでしたが、対策があるみたいです(ソフトのバージョンアップか?)
結果がでたらまた報告します

p.s.同じ現象が出ている方、いないみたいですね

書込番号:4879003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/18 01:44(1年以上前)

私も最近になって同じ症状で悩んでいます。
温泉おじさんは、サポートセンターの対応で、
不具合が解消されたのでしょうか?

書込番号:5355240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2006/08/18 03:21(1年以上前)

http://www.ss-f.net/sugoroku/
を参照してみて下さい。
掲示板の方にコトの顛末が書かれています。

もし温泉おじんさんがここを見られていたら出しゃばってしまい
申し訳ありません。

書込番号:5355366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

先日この機種を購入しました。VHSのビデオデッキからの買い替えなので、ハードディスク内蔵の便利さを実感しております。おまかせ・まる録も便利で、良い機種を買ったとたいへん満足しております。

ところで、「おまかせDVダビング」機能を使い、今まで撮りためたデジタルビデオカメラ(SONY DCR-TRV22K)のDVテープをDVDにダビングしてみようと思ったのですが、取説P128によると、「テープの記録日時はディスクに記録できない」とのことです。

確かにiLINKでつないで再生すると日付表示ができないようです。コンポジット端子でつなげば当然日付表示はできるでしょうが、できればおまかせDVダビングを使いたいと思いまして・・・

ビデオムービーを見るときって、「何年の何月何日の映像だろう?」と日付が気になるので、日付をディスク再生時に表示したいのです。

iLINKでつないでおまかせDVダビングをされている方は、みなさん日付表示はあきらめているのでしょうか?それとも何か解決策があればご教示ください。

書込番号:4864079

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/27 19:33(1年以上前)

画面に表示するのは無理です
タイトルに残しておけば?

書込番号:4864214

ナイスクチコミ!0


スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/27 22:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、レスどうもです。

やはり無理ですか。確かにDVDにダビングして再生画面に日付表示が無理であればタイトルに、ということになるでしょうね。

でも、1本のテープの中でたくさんの日にまたがって撮ってたりするので、できれば再生を見ながら日付がわかるのがベストなんですよね。

日付表示を重視するのであればコンポジット端子からダビングするしかありませんね。うーむ。画質はけっこう落ちてしまうのかなあ。

書込番号:4864939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/27 22:51(1年以上前)

コンポジット端子だとそれなりに落ちますが
S端子を使えばDV端子とほぼ同じと言われています
S端子は日付だせます

DV端子とS端子を
その都度使い分ければいいと思います

書込番号:4865050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 22:52(1年以上前)

コンポジットが嫌ならS端子にしてはどうですか?

書込番号:4865059

ナイスクチコミ!0


スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/28 20:04(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、山田のかかしさん、レスありがとうございました。

S端子であれば画質もiLINK接続とかわらず、日付表示もOKなんですね。良いアドバイスをありがとうございます。この接続方法でいこうと思います。

S端子ケーブルについてあまり良く知らなかったので、さっそく手持ちのデジタルビデオカメラ(SONY DCR-TRV22K)とD90をつなぐのに最適なケーブルを調べてみようと思います。

書込番号:4867493

ナイスクチコミ!0


スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/28 22:44(1年以上前)

S端子の件で、もう1つだけ便乗質問させてください。

D90の取説P40によると、S映像コードとAV接続コード(コンポジット)を併用してつなぐ、と書いてあります。

しかし、映像信号はS端子で出入力されると思うので、コンポジットの映像端子(黄色)はつながなくて良いと思うのですが・・・

それとも、やはりつなぐモンなんでしょうか?
たいした問題ではないと思いますが、参考に教えてください。

書込番号:4868056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/28 23:02(1年以上前)

普通は併用しません

東芝の配線図には
一見併用してるような絵が付いていますが
併用するなと注意書きがあります

S端子ケーブルと赤白の音声端子という意味では?

書込番号:4868136

ナイスクチコミ!0


スレ主 そなたさん
クチコミ投稿数:38件

2006/03/01 00:00(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、レスありがとうございます。

>S端子ケーブルと赤白の音声端子という意味では?
そうかもしれませんね。

S端子+AV接続コード(赤白の音声端子)でつないでみます。
いろいろとご教示いただきありがとうございました。

書込番号:4868421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、トリノオリンピック開催を機に「RDZ-D90」を購入しました。昨年の夏にHDVハンディカム(HDR−HC1)を購入していたこともあり、迷わず指名買いしました。
日頃のハイビジョン録画に関しては、とても満足しているのですが、一つだけ分からない点がございます。
HDVハンディカムで撮影した画像をDVDにダビングするときにiリンク接続でHDV(1080i)→HDD(DR)→DVD(XP)というプロセスを踏むのですが、DVDにダビングした画質が非常に悪くなります。メディアはDVD(−R)です。
(DRモード)から(XPモード)へのダビングでこれほど悪くなるとは考えておりませんでしたので、戸惑っています。画面の大きさも細長く変わってしまいます。
結局はアナログ端子接続でHDV(1080i)→DVD(XP)にしました。このほうがずっと綺麗にダビングできました。
SONYの窓口に問い合わせしましたが、ちゃんとした対策方法については答えてもらえませんでした。
マニュアルどおりに設定したつもりなのですが、センスがないのかよくわかりません。
同じような使い方をされている御方がいらっしゃいましたら、コツなどご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4858854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/26 08:17(1年以上前)

縦横比のことについては、過去のご質問内容で、同様のものを拝見いたしましたので、実施してみます。

書込番号:4858870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ最終処分

2006/02/23 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90

スレ主 kattzunさん
クチコミ投稿数:18件

2/23現在のヨドバシ梅田の処分価格(在庫限り)

118000円にポイント21%(現在ポイント3%アップ期間中のため)
さらに、ビデオでもDVDレコーダーでも持参すれば、5000円引き。ビデオはこわれていてもいいとのこと。

古いビデオを持って行けば、単純計算では9万円を割ります。ただし、実際にはポイントで買うときは少なくとも10%ポイントが付かないので、正味91500円ぐらいですね。

ねらっていた方はお急ぎを!

(なお、250GBタイプの製品は、ビデオ引き取り価格が3000円になります。)

書込番号:4850953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 10:42(1年以上前)

都会は、ウラヤマシイ。

書込番号:4889360

ナイスクチコミ!0


ploploさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/15 18:00(1年以上前)

まさにポイントマジック!
さもポイント分を値引きで買えたと勘違い!
ポイントを考えた人はノーベル賞をもらえるかもしれません
(私のじいちゃんはぼけていませんがいくら考えてもポイントと値引きの違いがわからないそうです)
(再度店にきてもらうためにポイントを発行している
店はポイント分を宣伝料だと思って損して発行しているとじいちゃんは思っています)
まさにポイントマジックここにあり!

ポイント分を先に支払って、ポイントを使うときはポイントがつかない
ポイントが付かない価格は安い価格ではないです
その品物をポイントを使って買えば得したように感じますがよく考えると普通の価格で買っただけです
ポイント分を先に店に預けていると考える方が正しいです
利息がつくどころか消費税も払ってね
時間がたってからポイント分を商品券と勘違いして買い物をして得した気分になっているだけです

話は変わりますが
ヨドバシのインターネットのページで買い物をしました
ポイントがついたのでポイント分値引きと同じだと勘違いしていたのですが、あとでわかりました
そのポイントは店頭でしか使えません
まずは来店してくださいと言われました
俺は田舎者じゃ!
一番近いヨドバシまで電車で2時間かかるのだ!
だからポイントは嫌いじゃ!



御静聴ありがとうございました

書込番号:4914901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D90」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D90を新規書き込みスゴ録 RDZ-D90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D90
SONY

スゴ録 RDZ-D90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

スゴ録 RDZ-D90をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング