このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月19日 14:57 | |
| 0 | 0 | 2005年12月18日 23:40 | |
| 0 | 9 | 2005年12月18日 21:48 | |
| 0 | 0 | 2005年12月18日 17:31 | |
| 0 | 5 | 2005年12月18日 08:23 | |
| 0 | 2 | 2005年12月15日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
本日池袋ビック本店で購入してきました。
特に交渉してませんが、この位で落ち着いたみたいですね。
表示175、000
売価130、000
ポイント18+3%
買い換えキャンペーン15、000(表示10、000をヨドと同額に)
ビデオは後日持ち込みでキャッシュバックしてもらえるそうです。
ケーブルも半額キャンペーンで購入予定でしたが、在庫無しとのことで、ビデオ持ち込み時に半額で購入ということになりました。
先週末の方が若干ポイント多かったですが、値上がりしない内にと購入してしまいました。
保証も5%で付けました。
もうこの金額が標準くらいになってきましたね。
ケーブルが無いですが、帰ってセッティングしま〜す。
今回もこの掲示板が大変役に立ちました。ここ見てなかったら地元で同じような金額でD70買うところでした。
0点
今日RDZ-D90を1日かけて購入してきました(名古屋在住)。
このサイトでいろいろ研究して、目標購入金額を考えて6店まわりました。ぽむ蔵さんは計算すると9万円弱で購入できたわけですよね。
このサイトのコピーを持って店員さんと交渉したのですが、「仕入値をかなり下回っていてありえないよ」と皆に言われて、結局5年補償付きで13万円で購入しました(池袋で買ったほうが、新幹線で往復してもまだ安い!)。
ぽむ蔵さんは、失礼ですが型番とか間違っていないですよね。特に交渉しないでこの値段とは・・・東京や大阪とこんなに差があるのかと愕然としてしまいました。
名古屋で安いお店とかありましたら、教えてください。これからいろいろデジタルグッズを買う計画があるので、どんどんこのサイトで勉強したいと思います。
今日は、購入でへとへとになってしまいましたので、明日接続などしてまたこの機種の使用状況などを報告したいと思います。
書込番号:4664023
0点
デジタル勉強生さん、お疲れさまでした。
価格の地域差は結構あるみたいですね。
他の方の書き込みにもありますが、都心のヨド、ビックでは13万という協定のような?金額があるみたいですね。
ポイントは各店まちまちだったり、曜日で違ったりしてますね。
プラズマは柏のヤマダで結構安く買ったのでこの品も、と思いましたが、車でもかなり走るので
通勤途中の池袋にしてみました。新宿、秋葉原でも似たような金額でしたね。
今週中にでもビデオ持って行ってキャッシュバックしてもらいます。
まだまだ全然使いこなしてませんが、地デジのDRモードは綺麗で良いですね。
書込番号:4668690
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
本日、秋葉原で購入しました。
久しぶりに、昔からある秋葉原の電気屋に行き交渉してみましたら
95000円(VictorのHDMIケーブルつき)でカード決済OKでした。
5年間保障も(ケーブル代を抜いた価格の)3%でついたので、
思わずその場で購入決めました。
お店にはあまりお客がいなく、値引きが難しいかと思ったのですが、希望の値段で買えてよかったです。
ヨドバシの人ごみはすごかったですが、以前からある電気屋さんもがんばってほしいです。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
ハイビジョンTV(AQUOS LC-32GD7)にて地デジやBSデジを視聴しているのですがこのたびスゴ録 RDZ-D90 を購入し、接続をしたいのですが取説の接続方法は当然、スゴ録のデジタルチューナーを使ってTVも視聴するような接続になっています。
この接続ではTVで地デジやBSデジを視聴したいだけでも、スゴ録の電源を入れる必要があります。(すでにこの認識が間違っておりましたら指摘ください。)
みなさんはこうした接続でTVで地デジやBSデジを視聴したいだけでもスゴ録の電源を入れて視聴されているのでしょか?こういった接続がスタンダードな接続かどうか教えてください。
もしHDDへ地デジやBSデジ番組を録画したいときのみスゴ録の電源を
入れる接続方法がありましたらご教授ください。
0点
手っ取り早いのは双六にアンテナケーブル刺して出口とTVのアンテナを繋いで。
んで双方はD端子(コンポーネント)で接続すれば全て解決。
TVのみのデジタル放送視聴、双六でのデジタル放送の録画及び視聴を
クリアできる。
書込番号:4647907
0点
>接続をしたいのですが取説の接続方法は当然、
>スゴ録のデジタルチューナーを使ってTVも視聴するような接続になっています。
どのページにそんななってますか?
取り説見ましたが、普通の接続方法になっていると思いますが。
書込番号:4648501
0点
TJ_MAXさん、HMS7さんご指導ありがとうございます。
>どのページにそんななってますか?
>取り説見ましたが、普通の接続方法になっていると思いますが。
取扱説明書P18.19の接続方法(地上デジタル、BS,CSデジタル放送を受信するための接続)を見て私はスゴ録のチューナーを使ってデジタルTVを視聴すると理解し、スゴ録の電源をONにする必要があると解釈したのですが、これがそもそも間違っていますでしょうか?
もしこの接続方法でもスゴ録の電源がOFFでTVでデジタル放送を視聴できるのでしょうか?
ちなみにTVにはHDMI端子がありますのでそれで接続はするつもりです。
書込番号:4648762
0点
問題はチューナの品質の差。
スゴ録とSHARPの内蔵チューナを較べて
判断すべき。
画質優先で行きましょう。
僕はD5とSHARPのモニターと接続
そこそこの絵がでますのでスゴ録様様。
書込番号:4651604
0点
ちなみにRDZ-D90とLC-32GD7のチューナーはどちらの画質が良いのでしょうか?
書込番号:4651994
0点
ひろくーんさん
ありがとうございます。
電源を入れずに見れるとのこと、安心しました。
AV野郎さん
スゴ録とSHARPの内蔵チューナを比べてみて判断します。
アドバイスありがとうございます。
よとみさん、
結果はこの掲示板で報告させていただきます。
もうしばらくお待ちください。
みなさまご指摘、アドバイスありがとうございました。
書込番号:4653906
0点
本日AQUOS LC-32GD7とスゴ録のチューナーを見比べてみましたところ、個人差にもよるのでしょうがAQUOS LC-32GD7の方が若干綺麗に見えました。これはあくまで私の見た感想です。
スゴ録の電源をOffのままでもハイビジョン放送の視聴もできる事が
確認でき、みなさまのアドバイスに感謝しております。
書込番号:4667098
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
この機種は+-チャンネルでの、地上アナ、地上デジ、BSデジ、CSデジ、外部入力のシームレス選局ができるように設定できますでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
質問です。初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
現在、テレビは普通のアナログテレビです。
デジタル放送(特にBS)を見たくてこの機種を考えています。
予算の関係で、横長のデジタルテレビは数年買えそうもありません。
質問ですが、
この機種で、地上波デジタルや、BSデジタル放送を録画したものをみるとき、画面は横長になって黒い部分が上下に出るのでしょうか。それとも、普通ののアナログテレビの形に修正させる機能があるのでしょうか?
0点
4:3 テレビ仲間です。
地上波デジタルやBSデジタル放送(録画したもの含む)は基本横長映像ですが、この場合上下に黒帯が入ります。DVD再生の場合は横長映像を拡大して左右をブッタ切る表示方法に設定することもできます(デフォルトは上下黒帯)。なぜDVDの時だけこういうメニューがあるのかはよく知りませんが、試しにこの拡大モード(パンスキャン)に設定してみてもデジタル放送は拡大されませんでした。まぁこういうものなんでしょうね。
注意しなくてはいけないのはデジタル放送のくせに 4:3 映像の番組(左右に黒帯)があるということです。どうやらテレビにもよるようですが、僕の場合は結果として上下左右が黒帯になります。(泣)
さすがに上下左右黒帯は辛いので地上デジタルはあまり録画せず、BSデジタルで映画、地上アナログでバラエティ・ドラマ・ニュースを録画しています。4:3 アナログテレビの場合、地上波デジタルはオススメしません。
なんだかこの機種がオススメできないみたいに読めるかも知れませんが実際にはすごく気に入っています。BS WOWOW で映画を録りまくるのと同時に、地上波アナログなら同時録画が可能です。
唯一の問題はウチの 25 インチテレビではちょっと文字が小さいかなぁという点ですね。まぁ問題になるほどではないです。
書込番号:4661102
0点
すみません、嘘ついたかも。
今、HDD を再生し直してみたら、パンスキャン(つまり拡大。左右ぶった切り)で再生されました。
DVD の設定のところにあるからちょっと違和感あるけど、できるみたいです。
書込番号:4661160
0点
いろいろ丁寧に教えてくださり有り難うございました。
ついでと言っては何ですが、左右ぶった切った画像は
普通のアナログ放送のように見えると考えて良いのでしょうか?
書込番号:4662719
0点
うーん、どうなんでしょうねぇ。一応左右を切っている訳ですから文字とかが切れるのではないかと思っているのですが、この辺はちょっとよく分かりません。僕は地上波はアナログで見ているので。
地上デジタルを拡大することで地上アナログと全く同じ映像なんだとしたら僕もデジタルで見るんですが・・。でも BS デジタルは左右の隅までみたいから、拡大は困るなぁ。
あ、でもやっぱりライブ放送は拡大できないみたいですよ。HDDに落としたものなら拡大できるみたいです。
#ワイドテレビ買いましょう。お互い。
書込番号:4665102
0点
使用状況を教えてくださり有り難うございます。
安いブラウン管のハイビジョンでも買おうかと悩み始めました。
書込番号:4665161
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D90
この機種を使っている方に質問です。
ある番組の再生途中で止め、翌日その続きから再生することができますか?
そのほかの点では異存ないので、この点がクリアーされたら購入しようと思っています。よろしくお願いします。
0点
HDD内のタイトルでいいんですよね?
続きから見られる、レジューム機能、および
タイトル毎レジューム機能(A番組を途中まで見て、次にB番組を見て、
その後A番組を見た時も、途中から見られる)
両方とも可能です。
書込番号:4656869
0点
HMS7さん ありがとうございます。
書き方がわるくてすみません、HDD内のタイトルの再生時です。
パンフレットをみてもそんなことは書いてないので不安でした。というか、どこのメーカーのカタログをみても「レジューム機能」という記述はありませんでした。
たぶん、買った人はそういうものだ、と思って使っているのでしょう。
コジマ電機の店員には「レジューム機能ってなんですか?」と聞かれました(^_^;)
書込番号:4658926
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





