
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月1日 19:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月30日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月17日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月15日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月12日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
当機種の購入を考えているのですがドシロートなので教えてください。
BSデジタル放送を録画したいのですが、
チューナー内蔵TVから当機種に
直接録画する方法はあるのでしょうか・・?
よろしくお願いします。
0点

テレビの映像・音声の出力をこの機種の入力につなぐだけです。
ただし、タイマーで録画する場合、テレビとDVDレコーダーの
両方に予約をセットしなくてはいけません。
書込番号:5009217
0点

録画をしたいのなら、デジタルチューナー内蔵タイプを選んだ方が良いと思います。
HDDにならハイビジョンのまま録画出来ますし、予約も簡単です。
書込番号:5010298
0点

必ずしもTVとレコーダーの両方に予約を入れる必要はありませんよ。AVマウスなどを使えれば、TV側の予約だけですみます。
ただTV側がWチューナーでない限り、TVを見ながら別番組を録画出来ないので、あまり良い選択肢ではありません。
書込番号:5010574
0点

色々アドバイスありがとうございました。
やっぱり地デジ対応レコーダーにしたほうがよさそうですね。。
ちなみに、BSデジタル放送をPSPに持ち出して
通勤時などに観る事を主な使用法としたいのですが、
「LF−PK1」と「MSVR−A10」
どちらを選択するのが賢明(設定のしやすさ&価格)なんでしょうか。
私には先見の明もなくとても迷っています。
どなたかご解説いただけると嬉しいです。
書込番号:5040941
0点

ロケフリは無線LAN環境が無いと外出先では視聴出来ないのでは?
メモリースティックに入れて持ち出すのにはMSVR-A10の方が良いと思いますよ。
MSVR-A10にはデジタルチューナーは搭載していないので、↓の方がよりベターかも知れませんね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0410/
書込番号:5041100
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
毎日TVを録画して通勤のとき見るのが好きで購入を検討してます。
録画するとき二つのファイルが生成されると聞いたんですがその中PSP用のものをDVDで保管することができますか?
つまらない質問ですが宜しくお願いします。
0点

PSP用のファイルをDVDに残したり
PSP用のファイルのみをHDDに残したり
そんなことが出来ると最高だと私も思っているのですが・・・
残念ながら、出来ないんですよね
書込番号:4854726
0点

一度、メモリースティックにコピーして、その後、パソコンへは
は移せますか?
メモリースティックは、高いですから、データファイルは
入れ替え差し替えになると思うんですが。
書込番号:4858818
0点

パソコンの方にPSPと同じフォルダ作れば
PSPに転送する要領でUSB接続にて
直接転送できるらしいですよ。
自分はまだPSP持ってないので試してないですが・・。
一応取り扱い説明書には載ってない事なので
自己責任で・・。
あと便乗質問なんですが、
上記のやり方でiPod Videoに動画転送して
持ち歩いている方はいらっしゃらないかな?
出来るんであればPSPの購入やめて
容量の多いiPod Videoで録画した番組を
楽しみたいと思うのですが。
書込番号:4939767
0点

あくさろんさん、デルマイルドさん、シーハンさん返信ありがとうございます。
パソコンの方にPSPと同じフォルダ作ればPSPに転送する要領でUSB接続にて直接転送できるとしたら本当にいいと思います。
本当にできるか確認した方いますか?
本当に買おうかと思っているんですがその部分だけ気になりますね^^
書込番号:4957218
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
値段もだいぶ下がってきて、とうとう購入してしまいました。
今日到着しました。
私も、PSPにテレビ番組を転送して通勤の電車の中で、
見ようと思ってますが、まだメモリースティックの方が届きません。
2Gの物を頼んであるので、録画時間は十分ですが、
そんなに沢山の番組を一度に転送するわではないので、
できれば画質が良い方がいいのですが、
QVGA768kで録画すると同じ一時間録画番組でも転送時間
が、倍の4分かかってしまいますね。
毎日のように使いたいので、できれば転送時間少なめの方が、
面倒無いのですが、768kと384kではPSPで再生した時
はっきりとした画質の違いが分かるでしょうか。
それともテレビなどと比べ画面が小さいのでほとんど分からないものでしょうか。
0点

384kのみ使用していますが、画質が悪いとは思いませんよ。
ただしアーティストのLIVE映像や動きの激しいスポーツ番組等はデジタルノイズ(ブロックノイズ)が発生します。
ニュース・ドラマ・バラエティ番組を見るのであれば、384kで十分かと。
書込番号:4914379
0点

とりあえずQVGA768kで録画しています。
画面は十分に綺麗ですが、少し暗いです。
転送時間が、30分番組とかしか転送してないせいか、
短くて全然気になりません。
PSPの方はアップしてVer2.0ですがさらに2.6にすると、
何かいいことあるのでしょうか。
これもビックカメラで配布してるのかな?
書込番号:4921286
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
初めての質問になります。
今、自宅では東芝の『RD−XS53』を使ってます。この機種で
録画した番組等をケーブルとかで接続して『RDR−AX75』に
転送する事が出来ますか?
なんでまた、そんな事を・・・? と言う方もいると思いますので
理由を説明します。
1・スカパーの番組を多く見る(特にサッカー)
2・その番組を通勤途中の電車の中でPSPで見たい。
以上が理由です。
スカパーの録画はRD−XS53がとっても便利なのですがPSP
と連動できるのはRDR−AX75しか無いんですよね?
今はDVDに焼いてパソコンで時間をかけてPSP用のファイルに
変換させて(とっても時間が掛かる)、それで見ている状態です。
どうでしょうか?
他にも方法があればご指導よろしくお願い致します。
0点

残念ながらRD-XS53で録画した番組をRDR-AX75に
転送する方法はお互いにS端子等で接続して再生→録画
しかないと思います。
またRDR-AX75のPSP用のファイル作成は番組録画時に
同時に作られます。その場合はでき上がったファイルを
PSPに転送して終わりです。
したがって、RD-XS53から再生→録画しながらPSPファイル
を作成という手順になりますので実時間かかります。
詳しいレビューはこちらをご覧下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/sony.htm
書込番号:4765235
0点

AX75に外部入力自動録画があるなら
XS53でスカパーチューナーを連動させて
スカパーの出力(2つあると思います)の片方を
AX75に繋いで録画するという方法もあります
書込番号:4765341
0点

念のため・・
わたしはAX75に外部入力自動録画が
あるかどうかは知りません
それに外部入力自動録画は
意外と不便だからあっても
あまりあてにしないでください
書込番号:4765424
0点

なるほど・・・
予想はしていましたが、方法としての道のりは厳しそうですね。
しばらくは今まで通りの方法か、それか教えて頂いた様にS端子
で繫いで『再生・録画』で行いたいと思います。
追記の質問になってしまいますが、やはり、その場合は画質も落ちるんでしょうか?
書込番号:4765947
0点

まだ見ていますかね?
MSVR-A10 メモリースティックビデオレコーダー
先日発表されたこの機種であれば、Tak_08さんの要求を満たせるではないでしょうか?
噂では、予想価格は25,000円のようです。
書込番号:4914394
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
はじめまして。
現在、PSPを使用しているのですが、
AX-75の購入も検討しております。
そこで、質問があるのですが、
分かる方がいたら教えて頂ければ幸いです。
現在、私のPSPは訳あってVER1.0を使用しているのですが、
このバージョンでもAX-75の利用は可能でしょうか?。
仕様を見るとVer2.0以降の利用を求められておりますが、
もし、Ver1.0やVer1.5等で使用している方などが
いらっしゃいましたら、情報教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





