スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンディカムの画像取り込みについて

2006/09/28 05:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 Kumahigeさん
クチコミ投稿数:19件

現在、スゴ録のRDR-HX50とDIGA DMR-H73Vを使っています。SONYのハンディカムの画像を手軽にDVDに焼きたいと思ってDIGAを購入しましたが、1シーンずつしか取り込んでくれず、ちょっと失敗したかなと思っています。
スゴ録のRDZ-D97AにはDV端子がついているようですが、何シーンも撮ってあるハンディカムの画像を、1本分、一気に取り込んでくれるのでしょうか? そうであれば買い換えも考えたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:5485313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのカチカチ

2006/09/27 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:43件

早送り等の時に時計の秒針が動くような、カチカチという音が毎回鳴るのですが、それは普通なのでしょうか?

HDDなので、正常かとは思いますが、みなさんもなりますよね。
ガラス蓋付きのキャビネット等には入れていないので、よく聞こえます。

書込番号:5483279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/27 16:47(1年以上前)

採用されているHDDによってはそういう音が出る
場合もあるでしょう。
同じ400Gの前機種D90ではそういう音は出ませんが。
でも何も操作していないときに「カチッ」とかは
音することはありますね。

書込番号:5483323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/27 16:58(1年以上前)

パイも松下もカリカリ カチカチ なりますよ

書込番号:5483348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連続再生できない

2006/09/24 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

録画したプレイリストを再生するとき,
ある番組が終わったときに,リストの次の番組を
再生することはできないのでしょうか。

ある番組の再生が終了すると,その最後のシーンの
静止画で止まってしまいます。

再生して放っておいたり,寝てしまったりしたときに
プラズマがめちゃ焼きついてしまいます。

シーンを次々に連続再生する方法はないのでしょうか。

書込番号:5473382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/24 14:03(1年以上前)

録画した番組を次々再生するプレイリストを作ればいいのでは。

例えば,A,B,C 3つの番組が録画してある場合,シーンと
して,A全部,B全部,C全部を抜き出したプレイリストを作る
ということです。もちろん番組を丸ごと抜き出さず,A,B,Cの
見たいところだけを抜き出しても構いませんが。

こういうプレイリストでもAの再生が終わると,Bの再生が始ま
らすに止まってしまうのですか?

また,Aを何回か繰り返して再生するプレイリストでもいいと思
います。例えば,Aの見たいシーンだけ→A丸ごと→A丸ごと…。
(目覚めるまで再生が続くようにA丸ごとを必要なだけ付け足す)
こういうプレイリストは作れませんか?

書込番号:5473582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/24 14:15(1年以上前)

追加です。

プレイリストA’B’C’が既に作ってあるなら,
A'→B’→C’とか A’→A’→A’などのプレイレストを
作る手もあります。プレイリストを集めたプレイリストも
作れるのでは。

書込番号:5473610

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/09/25 02:15(1年以上前)

プレイリストを毎回作るのってかなり面倒じゃないですか?

大量に録画する。録画してそれを1,2回見れば消す。
見ているときも,最後までしっかり見るわけじゃなく,消し忘れることもある。
そもそもHDDレコーダにしたのもこういう用途で使えるわけですし。

ちょっと見たいだけという番組は山ほどありますが,最後までしっかり見たいという番組はまれです。その,ちょっとだけ見たいという大量の番組を1回見るだけのためにプレイリスト作成ってかなり非現実的です。

録画してORGとなっている映像を,ただ単にリピート再生(あるいは順次再生)でもしてくれるモードがあれば済むだけなのですが,そういうのは無いんですね。

プラズマが焼け付くのが嫌だったらソニーのBRAVIAを買えということなんでしょうかね

書込番号:5475983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/25 06:11(1年以上前)

ちょっと痛い人だね。

書込番号:5476087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/25 06:36(1年以上前)

お早うございます。
買ってすぐの時、静止画で再生ストップしたので「うそ〜ん?!フリーズ?(泣)」と、再生ボタンを連打した事あります*(´▽`)*

リピートもそうだけど、再生終了したらXMB画面に戻ってくれてもいいのにね。でもそれだとプラズマが焼き付くのは同じか(笑)

ところでウチの液晶WEGAには[無操作→OFF]機能があり、私は2時間後に設定していますw。次の日忘れてそのまま出掛けた事もありますが(爆)
お持ちのプラズマには[無操作→OFF]の様な機能はありませんか?。むしろプラズマにこそ必須の機能だと思うのですが・・・
駄文m(__)m

書込番号:5476109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/09/25 06:46(1年以上前)

>再生終了したらXMB画面に戻ってくれてもいいのにね。でもそれだとプラズマが焼き付くのは同じか(笑)

全然違うよ。
毎回、きまった画像に戻るんだから、はるかに悪い。

書込番号:5476122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/25 07:08(1年以上前)

確かにそうだf^_^;

書込番号:5476137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/25 10:03(1年以上前)

えー、ソニーって、それが普通なわけ?

東芝で、いちいち、1番組終了する度にテレビ(チューナー)画面に戻ってしまうのも、どうかと思っているぐらいなのに・・・。

たぶん、フォルダ機能が関係してると思うけど。

パイオニアはDVR-7000/77H/710Hでは、最終タイトルまで、全部再生し終わってから、テレビ画面に戻るから(電源は切れませんが)、スレ主さんには向いているかも。(今の機種もそうかは知りませんが)

書込番号:5476355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/25 10:43(1年以上前)

システム設定の中に「連続再生」って項目ないですか?
それをオンにすれば出来るかも?
私も未確認(連続再生のニーズがない)なので取説見て
見あたらなかったらあきらめて。

>えー、ソニーって、それが普通なわけ?
デフォルトではそうです。
アナログ機では「連続再生」オンで設定可能です。

書込番号:5476425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/26 09:48(1年以上前)

勘違いしていました。
「連続再生」の設定はBDレコーダーのものでした。
アナログスゴ録(HX70)やデジタル機(D90)では
設定項目ないですね。
意味ない書き込みで申し訳ない。

書込番号:5479436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 酔虎伝さん
クチコミ投稿数:2件

RDZ-D97AからPSPへダビングしておられる方に質問です。
現在購入するのをD90かD97Aで悩んでいるのですが、ダビングした番組はPSP上で音声付き早送り再生が出来るのでしょうか?
ニュース番組とかをダビングして持ち歩き、時間が空いたときに視聴したいのです。
出来なければアナログGRT付きのD90、出来るならD97Aと考えています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5378802

ナイスクチコミ!0


返信する
赤兵衛さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/01 18:59(1年以上前)

現在のPSPのファームウェアのバージョン(2.80)ではその機能はありません。
3段階の早さで早送り再生は出来ますが、音声は消えます。
将来、ファームウェアのバージョンアップでその機能(早見再生)が追加されることがあるかも知れません。

書込番号:5397670

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔虎伝さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 21:37(1年以上前)

赤兵衛様、ご回答戴き有難うございます。

やっぱり音声付き早送りはポータブルでは出来ないのですね。
今しばらくはGRTでアナログ放送をダビングしてPCで見ることにします。

PSPに早見再生機能が付いたときに買い換えを期待します。
有難うございました。



書込番号:5398121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/24 21:55(1年以上前)

私は聴覚障害者です。

地上波デジタルの字幕放送で録画した番組をPSPへ転送して、

PSPの再生時では字幕は見られますか?

RDZ−D97Aか、900AとPSPと一緒に購入検討中です。

よろしくお願い致します。

書込番号:5474988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデートについて

2006/09/21 10:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 ハロ助さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
ずっとビデオデッキを使用してきたのでわからないのですが、
ソフトウェアアップデートを利用しての機能の強化や新規追加
はあるものなんでしょうか。それともたんなる不具合発生時の
対策の1つとしての機能なんでしょうか。

書込番号:5463568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/21 10:25(1年以上前)

けっこうソフトウェアのダウンロードはあるけど
何をアップしてるかわかんないんだよね。

書込番号:5463618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/21 10:54(1年以上前)

ソフトウェアアップデートとは、不具合修正が本来の目的です。これが少ないという事は、不具合が少ないもしくはメーカーが不具合と認識していないかのどちらかです。
基本的に機能UPは行いません。機能UPは新型機の価格を吊り上げる為に取って置きますから(笑)
最近は逆にコストダウンの為に、新型になると機能削ったりしてますけどね(^_^;

SONYは、もうD97A/D77A/D87ではアップデートはしないんでないの?(笑)
改善して貰いたい"仕様"もあるんだけどねぇ(>_<。)

書込番号:5463669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/21 14:10(1年以上前)

設定方法の変更や追加ならあります。
基本は不具合修正。
あまり不具合ないから何が修正されたかわからない事
多いですね。

書込番号:5464054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルとアナログ

2006/09/21 05:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:43件

現在、デジタル放送のみを受信するかたちで接続しています。
デジタル放送を録画するのは良いのですが、アナログ放送を録画すると左右に黒線が入ってしまします。
これを直すには、やはり、アンテナ分配器でデジタルとアナログをどちらも受信できるようにして録画しないといけないのでしょうか?
なんとか、今の接続のまま、16:9でアナログ放送も録画して見たいのですが…

左右に黒線が入っている時は、気のせいか、普段のアナログ放送より画質が綺麗に見えるのですが、それはデジタル放送にはなっていないですよね?これを16:9で見る方法でもよいので、教えてください。

書込番号:5463287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/21 06:36(1年以上前)

この機種はアンテナ線を繋げなくてもアナログ地上波を受信出来るのでしょうか?
ハイビジョン以外はアナログ放送だと勘違いしている気がします。

書込番号:5463315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/09/21 07:20(1年以上前)

>左右に黒線が入っている時は、気のせいか、普段のアナログ放送より画質が綺麗に見えるのですが

それで正常、間違いなくデジタル放送を16:9で視聴しています。
左右に黒線をふくめて16:9で放送されています。

書込番号:5463345

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/09/21 09:34(1年以上前)

>スレ主さん
>現在、デジタル放送のみを受信するかたちで接続しています。
>デジタル放送を録画するのは良いのですが、アナログ放送を録画すると左右に黒線が入ってしまします。

勘違いされてますね、たぶん。
デジタル放送だけ受信できる状態で、
アナログ放送が受信できるわけないでしょ。

デジタル放送→デジタルチューナーで受信する放送

アナログ放送→アナログチューナーで受信する放送

ハイビジョン放送→画面比16:9の番組。
放送されている電波がデジタルかアナログかは関係ない。
元々デジタル機材で制作されていることが多く、
デジタル放送ではHD品質(1080i)で放映されることが多い。
また、新聞や雑誌のTV欄に「HV」または「HD」で表示されている。

左右に横線が入るデジタル放送→所謂、「額縁放送」。
元々アナログ放送と同じSD品質(480i)の番組を
デジタル放送で流しているだけ。
「なんちゃんってハイビジョン」ともいう。
「王様のブランチ」(TBS系)とか「行列のできる法律相談所」(日テレ系)が
その代表。
横棒が黒いならまだしも、派手な色使いをしている棒は目に悪い。

>これを直すには、やはり、アンテナ分配器でデジタルとアナログをどちらも受信できるようにして録画しないといけないのでしょうか?

放送されている画像そのものなので、直せません。
パナだったかな、縦棒を消して録画か再生できる機能がある、
という話を聞いたことがあるけど、それはDIGAの板へ行って下さい。

アナログ放送は、16:9の番組以外は額縁や横棒はないけど、
ゴースト等で画像は汚いから、今さら戻れないでしょ。
デジタル放送のコピーワンスがいやなら別ですが。

では

書込番号:5463518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/09/21 12:35(1年以上前)

そうでしたか。けっこう勘違いしておりました(笑)
SONYに問い合わせたら、映像設定をオリジナルにして録画して、テレビで、ワイドズームやズームで直せるみたいなことを言われましたが、デジタル放送の場合、その切り替えができません。

アナログ放送も画質は落ちますが、やはり録画してから見るときに、左右の黒線が気になるので、分配器を使用しデジタル、アナログの接続を2つするしかないようですね。

書込番号:5463865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D97A
SONY

スゴ録 RDZ-D97A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

スゴ録 RDZ-D97Aをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング