
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月26日 17:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月22日 17:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月13日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月10日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月10日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月10日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
国産のメディアで焼き、ファイナライズすれば見られるはずです。
書込番号:5203475
0点

東芝、三菱、松下で再生確認しています。
メディアは台湾製でも問題ないですが、リスクを考えれば日本製が
無難ですね。
書込番号:5203694
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
こんばんわ。
この度はじめてHDD/DVDレコーダーを購入しまして、
HC3やPSPとの兼ね合いにより、このモデルを選択しました。
そこで、まずは予約録画についての質問ですが、
皆さんはこの機種で予約録画される場合、どのような方法(或いは接続方法)で行っているのでしょうか?
この機種はシンクロ録画が出来ず(?)、また、スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードはテレビ側に入れているため、私はAVマウスを使いながら、液晶テレビの出力端子からケーブルをレコーダーに引っ張り、録画を行っておりますが、もっとシンプルなやり方(=推奨する接続方法)というのはあるのでしょうか?
また、この機種はシングルチューナー搭載のモデルなため、”すぐ録画”を選択した際、他の番組は見る事ができず、今の放送を見ながらの録画となり、いささか録画する意義がないように思い、何かひとつの番組を見て、裏では別の番組を録画する方法はないのでしょうか?
宜しければ先生方の御意見とアドバイスをお願いできればと思います。宜しくお願いします。
0点

スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードをスゴ録に入れれば解決です。
書込番号:5190476
0点

えー、この機種ってデジタル放送を録画できましたよねえ。
それで、テレビ単体でもデジタル放送を視聴できると。
だとすると、なんだか複雑に複雑に物事を考えているような……とりあえずの解決法を書いてみた私の方が、なんだかこれであっているのかと心配になってくるのですがw
>この機種はシンクロ録画が出来ず(?)、また、スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードはテレビ側に入れているため、私はAVマウスを使いながら、液晶テレビの出力端子からケーブルをレコーダーに引っ張り、録画を行っておりますが、もっとシンプルなやり方(=推奨する接続方法)というのはあるのでしょうか?
スカパー登録済みのB−CASカードをスゴ録側に入れて、普通に予約録画すればいいのでは?
視聴だけする場合でもスゴ録を起動させる必要がありますが、こんな面倒な予約をするよりは大分ましかと。
>この機種はシングルチューナー搭載のモデルなため、”すぐ録画”を選択した際、他の番組は見る事ができず、今の放送を見ながらの録画となり、いささか録画する意義がないように思い、何かひとつの番組を見て、裏では別の番組を録画する方法はないのでしょうか?
録画している場合はテレビ側のチューナーで視聴すればいいのでは?
この場合、スカパーを録画しているとほかのスカパーチャンネルが視聴できませんが、まあそのあたりは割り切りでしょう。
どうしても我慢ならないなら、スカパーをもう一つ契約してしまえば済む話です。
(2契約以上の同時契約なら割引も効いたかと思いますし)
書込番号:5190482
0点

早速二方の御返信、有難う御座います。
ちょっと私も複雑に考えていたのかもしれません。
究極は2つのB-CASとも契約すればいいのだが、なかなか・・・
B-CASカードを一度レコーダー側に入れてみます。
また不明な点がありましたら、宜しくお願いします!!
書込番号:5191387
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
現在我が家ではRDR-AX75を使用しております。
PSPへ転送し、視聴した後MP4ファイルをパソコンへ保存。もう一度見たくなったときはパソコン上で再生。という使用をしております。
RDZ-D97Aで録画したデジタル放送(特にコピーワンス)の番組は上記と同様にPSP→パソコンへ保存、パソコンで再生やコピーは可能なのでしょうか
0点

著作権保護されているため無理です。
メモリースティックビデオレコーダーの商品紹介ページには、注意書きが
あります。D97Aでも同様でしょう。↓
>※デジタル放送の「1回だけ録画可能」な番組は、録画した
>“メモリースティック”以外へ移動させると再生できなくなります
http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/MSVR-A10/feat1.html
書込番号:5159415
0点

回答ありがとうございます。
今の状況がもっと高画質になるのかと
期待したのですが…
やっぱりデジタル放送って不便ですね
書込番号:5165383
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
購入を検討しています。
タイトルの通り、RDZ-D97Aとの違いを教えていただきたいのです。
メーカーホームページでスペックを比較してみてもHDDの容量の違い以外、いまいちわかりませんでした。よろしくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
東芝は地上デジタルをSPモードなど画質を落として録画できますが、松下はできません。
sonyの本機種はそういったことはできるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったらおしえてください!
0点

パナでも「デジタル放送録画モードDR固定」を外せば他のモードで録画出来ますよ。
書込番号:5156458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





