スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ格好いい!

2006/05/06 02:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 くず。さん
クチコミ投稿数:2件

あと2万安くなれば・・・買いたいな。11万くらいにならないかな。

書込番号:5053542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/05/07 02:11(1年以上前)

なりません。安さで買うなら 東芝RDお買い求めください〜〜(笑)

書込番号:5056752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯電話からの留守録

2006/04/20 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:2件

留守録で使える携帯電話ってSO902iしか対応してないの。
なんで他の902iじゃ駄目なのか理由が知りたい。
駄目だこりゃ。

書込番号:5011647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2006/04/20 19:18(1年以上前)

ここの雰囲気に乗ったつもりかもしれないけど、叩くなら正しい情報をもとにやらないと恥かくよ。

書込番号:5012213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/20 20:44(1年以上前)

正しい情報とは?




書込番号:5012417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2006/04/20 22:13(1年以上前)

>また、現在のところ対応する携帯電話は、NTTドコモの「SO902i」のみで、2006年5月1日よりダウンロード開始予定の「Gガイド番組表リモコン」のダウンロードが必要となる。今後発売されるNTTドコモの一部機種での対応も予定している。

ま、一部機種ってのがSOシリーズだけってならインチキだし、今のところ既存機種ではSO902iのみ対応なのは事実ですが・・他機種に対応させないなら、お出かけ以上に盲腸的存在になってしまう。そこまで、間抜けではなかろうと期待を込めて。

書込番号:5012666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/20 22:59(1年以上前)

スコッティの情報で、はぁ〜んさん は注意されるべきことなんだろうか?
否、スコッティこそが恥を掻いていると思うのだが。

書込番号:5012820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/20 23:43(1年以上前)

オイラもあれっと思った

事実じゃん。
正しい情報とは?と突っ込まれて「事実ですが〜〜〜
期待を込めて」とは、スコッティさんの方がいい加減じゃん。

書込番号:5012977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/22 10:34(1年以上前)

スコッティ反論できず・・・
軽率な突っ込みで墓穴を掘った

書込番号:5016204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2006/04/22 18:59(1年以上前)

はい、すみません。
失敗したと思いつつ、どうにも出来んので謝っときます。

書込番号:5017237

ナイスクチコミ!0


JNESさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/12 17:18(1年以上前)

http://japan.internet.com/allnet/20060512/3.html
良かったですね。902iSシリーズ全機種の標準機能になるそうです。

書込番号:5072120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RDZ-D97A,D77A,D87と競合他社製品の長所と短所

2006/04/19 02:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:40件

えっと…
前スレがやはり荒れて、主旨がずれてきてるので、
僭越ながら新スレを立てました。

【私と皆様方でRDZ-D97A等の新商品について
改めて語り合いましょう。】

下記より、私(ヘッドポーター)の個人的な
商品批評をいたしますが、あくまで個人の批評なので、
ご参考程度にご覧になってください。

また記入漏れ、記載ミス、誤字脱字等
あった場合はご指摘頂けると有難いです。


******************************************************

@【SONY / RDZ-D97A】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0410/

《長所 / ここが○》
・PSPに映像を持ち出せる(地DもOK※但しコピワン)
・他、DLNA対応ホームサーバー(地D対応)、HDV端子等
・携帯電話録画予約 ・デザインが秀逸

《短所 / ここが×》
・HDD容量少なめ(400GB)・編集機能が弱い
・製品の耐久度が心配(※SONYタイム、タイマーという現象)

《ここがSONYだけ》
PSP転送、DLNA対応ホームサーバー(地D対応)


A【Panasonic / DIGA EX550】
http://diga.jp/

《長所 / ここが○》
・簡単な操作、音声ガイド等の親切設計。・HDMI1080出力
・VIERAリンク(※同社VIERAとケーブル一本で接続し、操作簡単)

《短所 / ここが×》
・HDD容量少なめ(500GB) ・HDVカメラ接続非対応
・商品のデザインがいまいち 

《ここがPanasonicだけ》
音声ガイド、HDMI1080出力、VIERAリンク


B【東芝 / RD-T1,RD-X6】
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x6/

《長所 / ここが○》
・多彩な編集機能 ・DLNA対応ホームサーバー(地D非対応)
・D1入力端子あり ・スカパー連動 ・携帯電話録画予約
・USBキーボード入力対応 ・HDD容量が多い(1TB or 600GB)

《短所 / ここが×》
・かなり難解な編集機能 ・本体の起動が遅い
・やや玄人、マニア向けの扱いづらい操作感

《ここが東芝だけ》
多彩な編集機能(しかし使いづらい)、D1入力端子、スカパー連動


C【Pioneer / DVR-DT100】
http://www.pioneer.co.jp/dvd/products/dt/dt100.html

《長所 / ここが○》
・HDD容量が多い(800GB) ・片面2層DVD-RへのVR録画可能
・多彩な検索機能(気がきく!録画辞典等) ・簡単な操作
・携帯電話録画予約  ・見やすいHD画質の番組表

《短所 / ここが×》
・他の機器との連携が弱い ・編集機能が弱い

《ここがPionnerだけ》
片面2層DVD-RでVR録画、見やすいHD画質の番組表


D【SHARP / DV-ARW15】
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/arw/products/index.html

《長所 / ここが○》
・高速起動(約1秒) ・地Dダブルチューナー搭載
・本体前面タイトルウィンドウ ・HDV端子等

《短所 / ここが×》
・HDD容量が少なめ(500GB) ・編集機能が弱い
・商品のデザインがいまいち

《ここがSHARPだけ》
本体前面タイトルウィンドウ


E【日立 / DV-DH1000W】
http://av.hitachi.co.jp/deck/product/dvdh1000w/index.html

《長所 / ここが○》
・HDD容量多め(1TB) ・地Dダブルチューナー搭載
・編集機能(一括部分消去が優秀※地Dレコとして)
・2録画中にも再生可能 ・簡単な操作 ・高級感あるデザイン


《短所 / ここが×》
・他の機器との連携が弱い ・ネット機能が競合他社と比べ弱め

《ここが日立だけ》
編集機能(一括部分消去) ・他、特筆する弱点が無い


F【Victor / DR-HD400】
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-hd400/?bn=tl2_dvd-hd400

《長所 / ここが○》
・高速起動(約1秒) ・HDV端子等
・簡単な操作 ・

《短所 / ここが×》
・HDD容量少なめ(400GB) ・編集機能弱め
・商品のデザインがいまいち

《ここがVictorだけ》
・特に無し


G【三菱 / 地Dレコーダー無】

・地Dレコーダーを発表していない。(※2006年4月19日現在)


******************************************************

とまぁ…
私なりにSONY、他競合他社の地Dレコーダーを
簡潔にまとめてみました。

前述に記載した通り、
個人のレポートであり、情報漏れ、誤り等
あるかもしれませんのでご容赦願います。

では皆様のお返事を心よりお待ちしております。





書込番号:5008589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/19 04:19(1年以上前)

他のスレは見てないけどリストに関して感じたこと

東芝の特徴のネットDeナビ(PC連携)が抜けてる感じ
デザインが良いとか悪いとかは主観に過ぎないのであえて書く必要はない
(デザインが秀逸なんて表現は信者しか書かないだろう)

書込番号:5008676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/04/19 07:25(1年以上前)

僕は、今まで東芝のRD-X1、X3、X4EX、X5と使い続け
マニア向けとは感じますが、使いづらいと感じた事は
ありませんが。X6は持っていないので、分かりませんが
GUIが一新された事と、デジタルチューナーとi.LINKが付いたせいか
不具合、初期不良が多いみたいですが、SHARPのBD-HD100の方が
使いづらいです。フレーム編集ができないし。

書込番号:5008742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/19 08:29(1年以上前)

マロン寮のアロエさん へ

【ヘッドポーターよりご回答】

>東芝の特徴のネットDeナビ(PC連携)が抜けてる感じ

長所の欄に…
DLNA対応ホームサーバー(地D非対応)を総称とし、
ネットdeナビを私の意識の中で含めていたつもり
だったのですが、表現が足りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。


>デザインが良いとか悪いとかは主観に
>過ぎないのであえて書く必要はない
>(デザインが秀逸なんて表現は信者しか書かないだろう)

はい、ご指摘の通り、
私の主観が入っていますし、私はSONY好きです。
しかし私は“文頭で個人の批評と予め皆様にお断りを
しておりますので、主観も含めさせていただきました。”
ちなみに“客観も含めているつもりです。”

しかし私はSONY好きですが、信者ではありません。
SONY製品は使ってて思うのですが、壊れやすいし、
そしてブランドネームが先行して商品高めだし、
不具合商品にしかフリーダイヤルにしないし、いやらしい。
(普段は0570〜の有料回線)
初期不良も多いし…ね、SONY製品は…。
はっきり言ってSONYに対する不満も多いです。

信者なら“そういったデメリットも受け入れるハズ”なので、
私はその点から“信者ではありません”

ただRDZ-D97Aは“デザインを秀逸”に感じたのは、
別にSONY製品だからでは無く、直感的に“良い”と感じた
からです。“SONY製品だからえこひいき”にしたワケでは
ありません。なのでデザインが悪ければ“SONY製品だろうが
なんだろうが、酷評します。”

<私が地Dレコでデザインが秀逸に感じたのは
“SONY、東芝、日立”やや秀逸が“Pioneer”です。>

“SONYアンチの方は、SONYよりの意見を、
すぐ信者呼わばりする傾向があります”

しかし再度申し上げますが、
“SONY製品だろうが何だろうが、悪ければ酷評します。”

“信者呼わばりは不快です。”



森の住人白クマさん へ

【ヘッドポーターよりご回答】

>僕は、今まで東芝のRD-X1、X3、X4EX、X5と使い続け
>マニア向けとは感じますが、使いづらいと感じた事は
>ありませんが。X6は持っていないので、分かりませんが
>GUIが一新された事と、デジタルチューナーとi.LINKが付いたせい>か不具合、初期不良が多いみたいですが、
>SHARPのBD-HD100の方が使いづらいです。
>フレーム編集ができないし。


ご回答ありがとうございます。
私はRD-X6を他の競合他社の製品と比較し、
散々悩んだ末に、先月購入したのですが、
どうも編集作業に“ダルさ”を覚えます…。
また“初期不良が多いとご指摘”いただきましたが、
全くもってその通りで、“購入後、3日で起動しない
不具合が発生し、即交換しました。”

今もまだ編集機能を十分に使いこなせず、
ただ地D映像がHDDに溜まっていく一方です…。

もう少し頑張って“RD-X6の編集機能を使ってみます。”





書込番号:5008797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/19 15:53(1年以上前)

カタログを見ればわかるような内容のわりに長いレポートですね。
大体、誰に向けてのレポートですか?
上記であげた内容をわかる人にとってみれば、
あんまり参考にならない、すでに知ってるようなリストですし、
わからない人、初心者にとって見れば、それ自体がピンと来ないようなリストだし。

各社それなりの性格もわかり始めてきて
このレポートがわかるような人は既に取捨選択できるレベルだから
自分の使用途に合った機種を選べれるはず。

レポートにするなら
もっと使用感や使用途がわかるようなものにすべきでしょ。

簡単にサクサク使いたい人とDVDの完成度を求める人じゃ
カタログスペックの比較じゃ意味無いし。

例えば、編集は求めるレベルが高けりゃ東芝の方が優れてるけど
CM飛ばしぐらいなら、逆におまちゃぷのソニーのほうが便利とか。
EPGからソニーは選局できるけど、東芝は出来ないとか。
ソニータイマーはあるかもしれんけど、東芝のように地雷は少ないとか。

今回のソニーの新機種には、正直がっかりしたけど
それがソニーの戦略だからしょうがないだけ。



書込番号:5009443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/20 10:38(1年以上前)

ヘッドポーターさん

○で囲った数字なんでしょうか、使うのを控えて頂けませんか。
我が家の肩身の狭いパソコンでは、(月)とか(火)とかにバケてしまうのです。
そちらのレポート、なんだか週間スケジュールのような状態でして…。

書込番号:5011331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 13:44(1年以上前)

>・製品の耐久度が心配(※SONYタイム、タイマーという現象)

今は3年保証があるから、さほど心配ないと思います。

私はソニー信者ですが、今まで不良はノートPCのHDDが1回壊れただけです。
しかもHDDは他社製ですしね。たぶん寿命だったと思います。
それも3年保証の範囲でタダで交換できました。

書込番号:5011658

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/04/21 15:13(1年以上前)

ヘッドポーターさん
>“信者呼わばりは不快です。”

ならば「主観の入った」個人的な批評なんかは書くべきじゃないと思います(客観的なものだけなら誰も信者とは言いません)。

書込番号:5014120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

今度のスゴ録・・・

2006/04/16 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:23件

下記スレで バカボン2がご乱行なので新規に起こします(笑)
結論的には、魅力のない付け焼き刃の製品のようですね。
製品もバカボンなようです。

書込番号:5002798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/04/16 20:37(1年以上前)

バカボン2さんは、ソニーの信者なのでしょうか?
僕もレスを見ましたが・・・東芝のHD-DVDプレイヤーと一緒で
誰が買うんでしょうか?、謎ですね。住処に帰ります(笑い)。

書込番号:5002836

ナイスクチコミ!0


真正直さん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/16 20:39(1年以上前)

それにしても、魅力無い商品ですね。
売れるのかなぁ〜  すくなくともPSP動画なんてPCで
作れるし・・・

PS
確かに下のスレ 荒れてますね。誰かさんのせいで・・

書込番号:5002844

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2006/04/16 21:05(1年以上前)

前世紀の遺物みたいな方々は、ネットワーク対応できない鉄屑あさりでもされていれば良いでしょう。
関係ないところでの荒しはいい加減にされたら。

書込番号:5002930

ナイスクチコミ!0


DVDFabさん
クチコミ投稿数:23件

2006/04/16 21:28(1年以上前)

バカボンに加えてKGBもいたぞ〜〜(笑)
まったく同じこと言ってるから、まさに馬鹿の一つ覚えとは
このことですね

書込番号:5002991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/16 22:43(1年以上前)

どっちでも良いけどさー、他メーカーの機種ってそんなに魅力的なのか?そんなに沢山録画して一体いつ見るの、編集能力が高いって、そんなことやるオタク系のヒマ人が日本にどれほど居るの、要は簡単に録画出来て、綺麗に再生出来りゃ良いんじゃない。たいがいの人間は再生すりゃ二度と見ないんだから。クルマにせよケータイにせよ、一生使わないような機能が多いほど喜ぶってのが日本人の悪い癖だ。もっとシンプルにして値段下げろっつーの!

書込番号:5003285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/17 03:01(1年以上前)

私個人の意見なのですが、
私的には、SONYの新スゴ録も含めて、
他の競合他社の製品と比較して、
【コレだ!】と言う商品に乏しいんですよね〜。

私的には、
PSP所有しておりますし、HDVカメラ(HDR-HC1)も
所有しておりますので、RDZ-D97Aは値段次第では
“まぁ欲しいかな”という商品なんですよ。

168,000円って値段は私にはちと高すぎですネ…。

年末〜来年にかけては、
【次世代レコーダーのHD DVDレコ & BRレコ】
がぼちぼち登場するのでは無いか?という情報を
耳にしましたしね〜…。
(噂、未確認系の情報なので真偽のほどは定かでは
ありませんが…。)

ただまぁ…
どの商品(SONYを含む競合他社の地Dレコ)にも言えるのは…

【コピーワンスウザいぞ〜】

って事ですね。

SONYのRDZ-D97AとD77Aが一歩前進して、
ネット上でも録画した地D映像が見れるように
なったって事ですが、正直まだまだものたりない
ってのが私の正直な感想ですね。

地Dレコの天敵は…
【コピーワンス】
ですね。


 最後に…一言。

皆様色々と意見がエキサイトしておりますが…。
まぁお茶でも飲んで落ち着いてください。


【コピーワンスを憎んで、人を憎まず】


私はコピーワンスなんか大嫌いだーーーー。(泣)





書込番号:5003908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/17 05:50(1年以上前)

誰も、他のメーカーが良いとはいってないぞ(笑)
期待外れという意見が出てるだけ・・・でしょ?
私なんか、名前のとおりRDX6ダメだと思ってるし。

書込番号:5003947

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2006/04/17 06:33(1年以上前)

ルチアノさん、下でもトンチンカンなレスしてる。
バカボンはもう意気消沈かな 次はどんなたわごと言い出すものやら。ゆうくりお茶でも飲んでましょうか

書込番号:5003962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/17 12:11(1年以上前)

私はコピーワンスなんか大嫌いだーーーー。(泣)




現状で対応するには・・・・・・・・ry

書込番号:5004279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/17 12:18(1年以上前)

でもデザインは昔のソニーっぽくなってきて
欲しくなるデザインですな

書込番号:5004285

ナイスクチコミ!0


DVDFabさん
クチコミ投稿数:23件

2006/04/17 20:38(1年以上前)

ついにK'Sさん 登場!
これでDVDレコーダのBBSらしくなったなぁ。

書込番号:5005082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/17 23:30(1年以上前)

うーん、トンチンカンね〜、木を見て森を見ない人間にありがちな発想ですな。大体、少数のオタク相手に商売してもメーカーは儲かるわけないんだからね、どうでも良いような差異に拘るより、大多数は雰囲気で買うんだから。そうでなけりゃ、あれだけ朝から晩まで雰囲気だけのCM流さんでしょ。これから、初めてハイヴィジョンレコーダー買おうって人間には、充分過ぎる商品じゃないの。

書込番号:5005740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/18 05:54(1年以上前)

↑ でたね(笑) 恥の上塗りとはこのことですね
木を見て森を見ない?そういう自分だけが「分かっている」という
独りよがりが トンチンカンの原因。皆さん、それが分かるから、あなたの見解など 無視されるのですよ

書込番号:5006316

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2006/04/18 06:24(1年以上前)

バカボン去りてラッキー来たるです 今回のスゴロク不人気なようだし せめて掲示板ぐらい枯木も「話」の賑わいでいいでしよ

書込番号:5006332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/18 22:48(1年以上前)

>あなたの見解など 無視されるのですよ

なーんて言いながら、すぐにレス返すってのは十分気になってんだなあ、うーんカワイイとこあるね、ヨシヨシ。

ま、でも発売もまだしてないのに、これだけみんな騒いでるってのは、まさにソニーの思うつぼだってこと、ちゃんちゃん。

書込番号:5007953

ナイスクチコミ!0


真正直さん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/19 05:42(1年以上前)

確かに注目集めてますよ(笑) 目障りだから・・・

書込番号:5008693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/19 12:21(1年以上前)

ニヤニヤ

書込番号:5009148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SONYのお馬鹿さん

2006/04/13 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:23件

こんなの出して  どうするつもりなんだろう?
まったく、何考えてるのかしら?

書込番号:4995154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/04/14 12:58(1年以上前)

商売をするんですよ、当たり前のことです。

なかなか良い製品です。
価格しだいですが、かなり売れると思います。


タイトルだと、このような文字も受け付けるんですね。

書込番号:4996387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/14 14:55(1年以上前)

題名はともかくとして、私も期待していただけにガッカリという以外ありませんが。
HDDは据置だわ、デジチューナーもシングルのまま。
PSPの小さい画面でデジタル映像見てもねぇ……しかもムーブ扱いって……
やっぱり駄目でしょうこの機種は。
ワールドカップ商戦に間に合わせただけ、というのがありありと伝わりますね。

書込番号:4996593

ナイスクチコミ!0


辛PCさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/15 08:52(1年以上前)

バカボン2のようなお方が買うのだろうか?(笑)
なにもわかっていないことは 有る意味幸せかも知れない。

書込番号:4998644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/15 10:02(1年以上前)

【SONY RDZ-D97Aの“購入層”】

@地Dを視聴、録画、DVD保存可能。
※但しDVD保存はSD画質になってしまう。

AHDVカメラ(HDR-HC1,HC3)と本機を接続し、
 HDV画質で視聴、録画、DVD保存可能。
※但しDVD保存はSD画質になってしまう。

BPSPに地A、地Dを高速転送し、外出先で視聴可能。
※地Dはコピーワンスの為、転送後HDDから
 転送した映像が消滅する。

Cその他、x-おまかせまる録、DLNA対応ホームサーバー
 (地Dもネット上で見れる -SONYのみ対応-)
 携帯電話予約機能(SO902i対応、今後対応機種増加)

DSONY製品に慣れている人、SONY製品が好きな人
 スゴ録に慣れている人、その他デザインが良い等


とまぁ、@〜DがRDZ-D97Aの“魅力”であると
思います。

特にA、B、C(DLNA -地Dも外で見れる-)という
のは“RDZ-D97A”&“RDZ-D77A”の専売特許なので、
A、B、Cが目的の方にとっては、
“RDZ-D97A”&“RDZ-D77A”は商品価値が高いと
思われます。

※AのHDV接続はVictorの“DR-HD400”も対応して
おります。
厳密に言うと、AはSONYだけの“専売特許”では
ありませんのであしからず…。(汗)


“RDZ-D97A”のデメリットとして、

<1>168,000円もするのにHDDが400GBしかない。
<2>ダブル地Dチューナーではない。
<3>D1入力端子が無い。※東芝RDシリーズしかない。
<4>地Dの編集機能が弱い。
<5>その他、SONY製品は壊れやすいという不安。
 (SONYタイムと世間で呼ばれる現象ですね…。)


だと思います。


まぁ、アレですよ。

<1>〜<5>の“デメリット”部分を差し引いても、
私的には@〜Dの“メリット”部分の方が
大きいので、価格が下がった時、購入するかも
しれません。

前述でも記載しましたが、
A、B、Cの“メリット”は
“RDZ-D97A、D77A”のみの“SONYの専売特許”なので、
これだけでもこの商品の価値はあるかと
思います。

PSPを持っていない、あるいは購入予定無し、
HDVカメラ持っていない、あるいは購入予定無しの
方にとっては、“RDZ-D97A、D77A”は、
“商品価値は薄い”ので、
HDD容量がある、日立の“DV-DH1000W”か、
東芝の“RD-X6、RD-T1”をお薦めします。


しかし最後に一言…。

確かに400GBは少なすぎます!!

これがせめて600GBあれば、
“買い”と強く言えるのに〜…。


まぁ要約しますと…。

PSP,HDVカメラ所有、購入予定の方>“価格次第ではお薦め”
PSP,HDVカメラ無、購入予定無しの方>“お薦めしません”

という事ですね。


長文駄文失礼致しました。



書込番号:4998759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/04/15 10:33(1年以上前)

>ヘッドポーターさん

論拠も示さず否定的な事を言うだけで他人よりエライと
思い込みたい連中にマジレスしても疲れるだけです。

書込番号:4998825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/16 06:24(1年以上前)

無知蒙昧Limited曰く
証拠もないのにあれこれいうのは、ヘッドポーターさんへの忠告と考えるとこのスレ面白い。本機同様、中身は無いけど。

書込番号:5001289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/16 06:30(1年以上前)

辛PC曰く
「なにもわかっていないことは」 =「無知蒙昧」だから、
無知蒙昧Limitedのことだったのか!(笑)

これは引っ掛けだったのでしょうか?>辛PCさん

書込番号:5001294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/16 07:28(1年以上前)

ヘッドポーターさん の詳細を伺って
更に強く、こんなの出してどうするつもりなんだろう?!

バカボン2・無知蒙昧Limitedはいつもナンセンスなので
ムシカゴに入れました。(笑)

書込番号:5001326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/04/16 13:01(1年以上前)

マイケル=ワインバーガーさん
無理な期待をしてもメーカーが答えられないのは当たり前ですよ。
デジチューナーを2台では、不具合が出てしまうのでしょう、
今の段階では、デジチューナーをシングルのままというのもアリかと。
HDDは据え置きは、ベターな選択だと思います、プラッター枚数の多いHDDは、高熱のため壊れやすいですから。日立や東芝で500GのHDDを使った製品がありますが、おそらく赤字でしょう。

辛PCさん
DMR−E20 の頃から価格コムをみていますが、・・・
PSPを持っていないので、私が買うならRDZ-D87 のほうでしょう。
辛PCさんのように、なにもわかっていないことは 有る意味幸せかも知れない。

ヘッドポーターさん
マジレスありがとう、
カタログを見る限りそのようになるでしょう、
かなり絞られた人たちを対象にした物であることがわかります、
メインターゲットは、長距離通勤している人がいる家庭です。
たしかに168,000円は高いですね、発売日がくれば下がるでしょう。
ソニーは、自動消去がシッカリしているので、HDDの容量をきにすることは、ほとんどありません。
250Gで足りないと思ったことはありませので400Gあれば十分です。


ところで、ヘッドポーターさん をふくめて、スゴ録のコンセプトが、『家族誰もが使えるビデオレコーダー』であることを、若人蘭ようです。
RDZ-D シリーズは基本操作が、ホーム、決定だけでできるようになっており、DVDレコーダーとして操作がきわめて簡単です。
ですから、RD- やDV-DH と比べること自体が無意味です。

書込番号:5001889

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2006/04/16 14:21(1年以上前)

旧態依然とした前世紀の遺物みたいな人には理解できないのでしょうね。
ネットワーク対応出来ない、HDDレコーダーなんぞに将来性も価値も無い。
次元の低い連中は、ゴミ製品の中だけ漁っていれば良いでしょ。

書込番号:5002063

ナイスクチコミ!0


双眼鏡さん
クチコミ投稿数:34件

2006/04/16 14:43(1年以上前)

バカボン2さんは、
かなり売れるといいながら、この製品はかなり「絞られた人」向き
と前言を翻していますねぇ 
あなたは「かなり」いい加減なひとですねww

辛PCさんが、わかっていない〜という反論は、なぜ?
当たっていたので、これまた悔し紛れの暴言になってますよ。



書込番号:5002101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/16 15:07(1年以上前)

ま、いずれにせよ、コピーワンスしか出来ない他メーカーの機種も含めて過渡期の商品じゃないの。ソニーだけゴミ扱いしちゃ可哀相ですよ、他の先進国では自由にダビング出来るのが常識となってるようですから、日本もいずれそうなるでしょう。そん時は、また買い換えろって話しか!

書込番号:5002149

ナイスクチコミ!0


DVDFabさん
クチコミ投稿数:23件

2006/04/16 15:11(1年以上前)

バカボン2は、ほうっておきましょう
この人本当になんにも分かってないようです

コンセプトが家庭用だから〜だって、いまどきネットワーク対応
してない家が、DVDレコーダ買うと思ってるの??

事実を指摘されて、怒りに任せて「若人蘭ようです」には
大笑いした。次はどんな暴言・失言・珍言がでてくるか
楽しみです・・

書込番号:5002158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/04/16 19:30(1年以上前)

双眼鏡さん
HDD内臓DVDレコーダーが2機種しか発売していなかった
4年前ならいざ知らず、
これだけ多くの製品があふれる中で、
「絞られた人」向きの製品=売れない
と考えるほうが可笑しいです。

>辛PCさんが、わかっていない〜という反論は、なぜ?

kgbjapanさん が、答えを出してくれています。

>旧態依然とした前世紀の遺物みたいな人には理解できないのでしょうね。

かなり酷い言い回しですが、こういう人は結構多いんですよ。
『DVDレコーダーを買ったのはよいけど、難しくて使えない』
『DVDレコーダーあるけど、めんどくさいので触っていない』
『DVDレコーダーは、嫁さんでも使えるものでないと困る』
パナとソニーは、このような人をメーンにした「良い製品」を多数作っています。

DVDFabさん 暴言は止めましょう。

>コンセプトが家庭用だから〜だって、いまどきネットワーク対応
してない家が、DVDレコーダ買うと思ってるの??

買うと思ってますよ、ネットワークの定義に電話回線が入っているのならば別ですけど。


書込番号:5002686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/17 02:34(1年以上前)

う〜ん…。

皆様、エキサイトしてますね…。

>バカボン2さん へ

 【ヘッドポーターよりご回答】

…、えっとですね、私、いつRDZ-D97A等SONY製品と、
東芝、日立の製品を比較しました?していないですよ。
ただ【お薦めです】と記載しただけですよ?
よく私の記載した文章を読んでみてくださいね。

「こうしてみては?」と個人的な提案をしただけで、
その回答はあくまで私個人の思想、考え方であり、
【私の提案する一つの案】に過ぎません。
私の提案した意見は、あなたの中では
「不正解、無意味」なのかもしれませんが、
人それぞれ、レコーダーに求めるモノが違うのですから、

【人それぞれ、一番のレコーダーを見つければいいんですよ】

なのでいちいち人の意見に、
すぐ【不正解だ!】とツッコミ入れるのは、
あまりに早計な気がいたします。

私はここのクチコミサイトに、
皆様の貴重な意見、情報を閲覧しに来ており、
また僭越ながら自分の意見、情報が皆さんのお役に
立てれば良いという気持ちで記載させて
頂いているので、正直、個人への誹謗中傷系
はそういうサイトでやってくれという感じです。
(私自身そういうサイトはまったく興味が無いので
URLわかりませんが、やりたきゃ勝手にやってください。)

と、まぁ偉そうな事を記載してしまいすいません。


…最後に一言。

【皆様、仲良く情報交換しましょう。
 そのほうがいいです、本当に…。】







書込番号:5003883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/17 14:57(1年以上前)

[5002063] kgbjapanさん

あなたの発言が「次元が低い」最たるものですよ。

書込番号:5004481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/19 12:26(1年以上前)

>ネットワーク対応出来ない、HDDレコーダーなんぞに将来性も価値も無い。



ネットワーク対応なんて不要だよw
要はきっちり録画出来るマシーン
これが一番重要


ビデオ録画のなんたるかをわかってない証拠の発言だろ(笑)

書込番号:5009156

ナイスクチコミ!0


くず。さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/06 01:43(1年以上前)

kgbjapan、双眼鏡、DVDFabさん本当に
もう少しましな発言できないのかね。
恥ずかしくないのか?

俺はDVDレコーダーは使いやすさ、
デザイン、価格で選ぶ。

東芝は確かに安いけど画質悪いらしいし、
リモコン操作がだるそうだ。

パイオニア機種はすごく使いやすいが、
リモコンがすべて同じで、2台持っていると
一緒に動いてしまう。

ということで今はソニーを検討中。

書込番号:5053453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D97A
SONY

スゴ録 RDZ-D97A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

スゴ録 RDZ-D97Aをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング