スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97A のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D97Aの底値は?

2006/06/08 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 redwolfさん
クチコミ投稿数:37件

皆さん、はじめまして。

当方、東芝RD中毒者ながら、次回購入予定のX6後継機が機能面で魅力的でなさそうで、X6も不安定なため、購入を躊躇している者です。

そこで、総合的に信頼できるものや、魅力的な機能をもったものを現行レコーダーの中から探しております。

魅力的な機能を持つものとしては、このD97Aが筆頭に挙がっています。

ただ、今不安な点として、サポートがどの程度かわからないということがありまして(東芝のサポート体制には不満)、サポートが納得いかない可能性があるということを踏まえて安く購入したいと思います。
メインの東芝RD−X5は、情報を効率的に集めることができまして、かなり安く購入できたので総合判断では満足しております。

AX75の底値が3万9800という情報を見つけ、その値段なら買う価値があるのでは、と思います。

そこで、スゴ録に詳しい皆さんにぜひお聞かせ願いたいのですが、このD97Aの底値はいくらぐらいでしょうか?自分でも情報収集はしていくつもりですが、今までRD一辺倒なため、皆さんのお力を借りたいと思います。ぜひご教授ください。よろしくお願いします。


書込番号:5150575

ナイスクチコミ!0


返信する
t-chiyoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/08 13:26(1年以上前)

サポートに関しては下の人が書き込みをしているのでそちらを見てみては?(「5134354」を参照)どうやらメーカの対応は最悪で、電気屋さんの対応は良い見たいです。

D97Aの値段はまだ13万円台が相場のようです。
地元の電気屋さんもポイントを考えて13万円台でした
(チラシは+2万くらい高かった)

んで、もしPSPを持ってないなら「D97A」より「D87A」の方が良いですよ。D87AとD97Aの違いってPSPに画像を転送できるくらいなので・・・それだけで3〜4万違うのもどうかと思うのだが。

書込番号:5150689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/06/08 14:21(1年以上前)

相手側にちゃんと不具合内容を理解させればサポートは迅速ですよ。
専門的な事は技術部門に連絡してもらうようにしたほうがいいです。
つい先頃も不具合検証の進展については約束した日時に必ず連絡、詳細説明してくれましたよ。
明確に不具合と断定しない(言葉を濁す)傾向は最近感じますがね。
現場サービスマンのレベルは昔よりダウンした印象は否めません。
が、こちらが要求した事は必ず対応してくれていますよ、今まで。

>このD97Aの底値はいくらぐらいでしょうか?
余り安くなる要因がないですね。
11万前後なら買い得感があるのではないでしょうか?
ただ先のD90と同様に限定数生産でしょうからあまり欲張ると市場から商品がなくなってしまいますよ。

>D87AとD97Aの違いってPSPに画像を転送できるくらいなので・・・それだけで3〜4万違うのもどうかと思うのだが。
D87Aはかなりコストダウンしてるので…。「こだわり」がなければ普通に使う分には違いはないでしょうけどね。

書込番号:5150772

ナイスクチコミ!0


スレ主 redwolfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/08 15:23(1年以上前)

t-chiyoさん,デジタル貧者さん,アドバイスありがとうございます。

t-chiyoさん

>もしPSPを持ってないなら「D97A」より「D87A」の方が良いですよ。D87AとD97Aの違いってPSPに画像を転送できるくらいなので・・・

私が詳細な書き込みをしなかったのがまずかったのですが、PSPは今持っていませんが、D97AのPSPへの転送が最も魅力的なので、PSPと合わせて購入を検討している次第です。

>電気屋さんの対応は良い見たいです。

なお、長期保証のことを考えて、次のレコーダーは、ケーズでの購入になりそうです。極めて例外的な特価にでもならない限り、SONY以外でもそうなると思います。

デジタル貧者さん

>明確に不具合と断定しない(言葉を濁す)傾向は最近感じますがね。
>現場サービスマンのレベルは昔よりダウンした印象は否めません。
>が、こちらが要求した事は必ず対応してくれていますよ、今まで。

私はESシリーズ以外SONYのものを買ったことがないので、そのような意見は本当に助かります。

>余り安くなる要因がないですね。
>11万前後なら買い得感があるのではないでしょうか?
>ただ先のD90と同様に限定数生産でしょうからあまり欲張ると市場>から商品がなくなってしまいますよ。

そうですか、残念です。
というのは、東芝RDのX1、X3とも8万以下、X5に至っては6万以下で買いましたので(なお、ポイントを引いた上での価格で、ヤマダの1,6倍とかは考慮しない上での価格です)。X6も底値は7万を切っているようですし。

D97Aも8万ぐらいまで下がってくれたらいいなあと微かな期待を抱いておりました。でも下がりにくい感じですね。



これからもいろいろと助言して頂けたら幸いです。


書込番号:5150849

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/06/08 22:51(1年以上前)

PSPで持ち出したいなら、コピーワンス対応している
メモリースティック ビデオレコーダーという製品もあります。
ヨドバシで\24500の13%還元です。
変に高いDVDレコーダーに手を出すより、こちらの方がいいでしょう。

http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/index.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11385719_44053163/51902122.html

しかし・・・底値って、半年か、下手したら一年先に
なりますけどね。予測不可能ですよ。AX75の場合、
デジタルチューナー無し、コピーワンス対応出来ず、
という内容なんで新機種が出る場合は叩き売りするしか
なかったわけで。その価格と比較しても無意味です。

書込番号:5152049

ナイスクチコミ!0


スレ主 redwolfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/09 12:39(1年以上前)

紅秋葉さん,具体的なアドバイスありがとうございます。

>PSPで持ち出したいなら、コピーワンス対応している
メモリースティック ビデオレコーダーという製品もあります。

知りませんでした。今の私の状況だと、D97Aよりもこちらの方がかなり魅力的に思えます。これから調べようと思います。この製品につき詳しければ、長所短所などいろいろと聞かせてもらえたらありがたいです。

>しかし・・・底値って、半年か、下手したら一年先に
なりますけどね。予測不可能ですよ。

確かに紅秋葉さんのおっしゃるとおりです。
ただ、私はRDを出始めに15万くらいの価格で買っていたならサポートには納得いかなかったでしょう。アナログXシリーズエンドユーザーにはならなかったでしょう。安ければよいというわけではありませんが、実売価格も私のレコーダーの選択には重要な要素です。デジタル製品は出始めに買うとバグが面倒だというのもあります。一年なら余裕で待つつもりです。RDと比べて安売り情報も少ないでしょうから、しんどい気はしますが。買い逃す可能性も高くなりますが、粘ります。


>AX75の場合、
デジタルチューナー無し、コピーワンス対応出来ず、
という内容なんで新機種が出る場合は叩き売りするしか
なかったわけで。その価格と比較しても無意味です。

そうですね。核心をついている意見ありがとうございます。PSPへの転送と安さしか目に入っていませんでした。一応その値段でまだ買えるのなら、それを買って三年ほど使い倒してから、D97Aの後継を買うかというのも考えてはいたのですが・・・


スゴ録、SONY製品に関しては初心者なので、これからもいろいろと教えてください。今後もよろしくお願いします。

書込番号:5153422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アマゾンで

2006/05/27 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:262件

¥122,800で10%還元です。

書込番号:5115031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/05/28 17:15(1年以上前)

アマゾンですか?見当たりません。
旧型のRDZ-D90が¥135,000円で出ていましたが・・・
RDZ-D97Aが¥122、800円だったら、ぜひ買いたい!!!

書込番号:5118778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/05/28 17:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2006/05/28 21:19(1年以上前)

「10%還元」ではなく、「最大10%還元」となってますね。

どうやら、「最大10%還元」と書いてある「¥100,000〜¥149,999の商品」は、「¥10,000のキャンペーン用Amazonギフト券で還元」ということのようです。

還元率は8%強ってことになりますが…十分安いですね。
D87が¥92,800となっているところから見ると、誤記ではなさそうですが…。

ソフマップのポイントが溜まってるので、「多少高くてもソフマップで買おうか」と思ってたんですが、Amazonにしようかなぁ。

書込番号:5119492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 22:49(1年以上前)

この情報をみて、思わず購入手続きしてみました。
が…、なんと「商品の発送可能時期:2006/7/29」との事。

さすがにそんなに気長ではないので、
さっそくキャンセルしちゃいました。残念。。。

書込番号:5119878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/30 09:44(1年以上前)

欲しかったのですけど・・・
「商品の発送可能時期:2006/7/29」だとは、
話になりません。

書込番号:5123870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/30 18:06(1年以上前)

>「商品の発送可能時期:2006/7/29」だとは、
>話になりません。

その頃にはもっと安くなってるかもですね。

書込番号:5124858

ナイスクチコミ!0


sigmarionさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/31 11:12(1年以上前)

発送可能時期: 通常2~3日以内に発送します。
になっています。

書込番号:5126939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/31 13:14(1年以上前)

注文してみると「Amazon.co.jp ご注文の確認」メールにて
 -
これらの商品の発送可能時期: 2006/7/29
配送予定日: 2006/7/30 - 2006/7/31
 -
っとなるわけだ

書込番号:5127175

ナイスクチコミ!0


sigmarionさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/01 14:21(1年以上前)

なるほど。理解できました。

書込番号:5129979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/07 22:51(1年以上前)

ちょっとスレ違いになってしまうかもしれませんが…
この書き込みを見た直後(5/28の深夜)に、アマゾンで注文したD87が今日届きました。

D87の方はD97とは違い、下記の通りでした。
 注文画面「発送可能時期:1〜2週間後」
 注文後の確認メール「発送可能時期:2006/6/6 - 2006/6/13」、
            「配送予定日:2006/6/7 - 2006/6/15」

結局、確認メール記載の予定日の初日に届いたことになります。
多分D97も確認メールの予定日にならないと届かないのでしょうね。

D87、私は92,800円(還元8,500円)で買えたわけですが、今見ると119,000円(還元10,000円)になっていますね。

ワールドカップに間に合ったし、らっき〜!

書込番号:5149165

ナイスクチコミ!0


TO 88さん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/09 00:31(1年以上前)

ごめんなさい。返事が遅くなりました。
K'sで値段は出たのですが、発売日だったので在庫が無く、コジマで同じく聞いてみたら、商品もあったので、その場で買って持ち帰りました。

書込番号:5152489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 貴男さん
クチコミ投稿数:2件

DVDレコーダの購入を検討しております。
条件の1つにデジタルビデオカメラGR-DVP3の映像をDVD化できる事を考えております。
他の方の書き込み 4672688 を見ますと DVDレコーダはRDZ-D90という事でしたがダビングモードではだめだけど手動で再生すればHDDへの録画は可能との事でした。ただしデジタルビデオカメラはVICTOR製の型式までは書き込みには載ってませんでし、『HDDへの書き込みは可能』とはありましたが、その先DVDへ落とせるのかまでが知りたかったので似たような投稿になってはしまいますが、既に試された方やご存知の方おられましたら、ご回答をお願いします。
 私はDVDへ録画できれば、ダビングモードか手動で再生かは気にしません。
 RDZ-97Aの仕様の説明を見ますと〜以下〜の説明書きがありました。
素人の私の予想はDV方式であればSONY製でなくても手動であればDVDレコーダに取り込めるのではと予想しております。
 ちなみにGR-DVP3はDV方式です。

〜以下〜
『ソニー家庭用DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(2006年3月末日までに日本国内で発売した機器。DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)と、ソニー製デジタルHDビデオカメラ(HDR-FX1/HC1/HC3、QUALIA 002)でのみ接続動作を確認しています。また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)、および地上デジタルハイビジョンテレビ、地上デジタルチューナー、BSデジタルハイビジョンテレビ、BSデジタルチューナー、デジタルCSチューナーやD-VHSデッキのi.LINK端子(MPEG-TS信号)とは信号が異なるため、接続できません』

書込番号:5146978

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/06/07 21:12(1年以上前)

i.LINKがダメでもGR-DVP3にはS-VIDEOがあるので、
S端子で接続・ダビングすれば大丈夫です。

ここの掲示板では、i.LINKでのダビングもS端子でも
画質の差はほとんど無いという意見が大勢です。

書込番号:5148759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったんですが・・

2006/06/07 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:1件

先日コジマで購入しました ¥140000で・・
なのですが、これってわかないので質問をさせていただくのですが、起動するまでって結構時間かかりますか??気になったので聞きたいのですが、実際ビエラ37のテレビも起動までって時間かかるので、地デジ特有のものなのか わかりましたら 教えてください。
あとPSPに移したいのですが なぜか認識されないのですが・・・これも聞きたいです。

書込番号:5148258

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2006/06/07 18:46(1年以上前)

>起動するまでって結構時間かかりますか??
結構かかりますね。30秒ぐらいでしょうか。

>あとPSPに移したいのですが なぜか認識されないのですが・・・これも聞きたいです。

上記文章だけだと判断がしにくいですが、(もう少し具体的に書いた方がいいと思います。)考えられるのはPSPをUSB接続モードにしているかどうかぐらいですね。

書込番号:5148347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDZ-D97Aについて

2006/05/29 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

クチコミ投稿数:5件

RDZ-D97AとD87の違いがあまりわかりません
どっちの方がいいでしょうか?

書込番号:5121011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2006/05/29 11:21(1年以上前)

一番大きな違い。

RDZ-D97A単体で「MPEG4-AVC記録」が出来る。

RDZ-D87
上記が出来ない。

書込番号:5121047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/05/29 14:58(1年以上前)

違いがわからないならD87で充分です。
価格も安いし。

書込番号:5121457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/29 15:32(1年以上前)

ありがとう御座います
MPEG4-AVC記録の機能はPSPに持ち出せるほか何かありますか?

書込番号:5121499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

期間限定

2006/05/17 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

返信する
大洗さん
クチコミ投稿数:62件

2006/05/17 07:17(1年以上前)

安いですね ヤマダで買って失敗したかな 

書込番号:5085717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/17 14:33(1年以上前)

情報サンクスです。
さっそく申し込みしてしまいました

書込番号:5086391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/17 21:05(1年以上前)

期間限定終わったみたいですな・・・。はやっ!

書込番号:5087274

ナイスクチコミ!0


TO 88さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/20 01:16(1年以上前)

今日買ってきました。
ちょうどだったですよ。

書込番号:5093641

ナイスクチコミ!0


tomo吉さん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/20 08:21(1年以上前)

17日にヤマダで133,000円+10%で買えましたよ!
(ただし、液晶テレビX1000も以前そこで買ったからもう少し負けてもらえたけど)

書込番号:5094082

ナイスクチコミ!0


TO 88さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/20 20:25(1年以上前)

すいません。わかりにくい書き方をしてしまいました。
¥100,000+HDMIケーブルでした。
かなり頑張りました。

書込番号:5095697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/27 14:24(1年以上前)

TO 88さん
10万+ケーブルは安いですね。
差し支えなければどちらで購入されたのか
教えていただけませんか?

書込番号:5115041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D97A
SONY

スゴ録 RDZ-D97A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

スゴ録 RDZ-D97Aをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング