スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:32件

この場合、800と900のいずれかを選択する場合900を選ぶ意味はほとんどないんでしょうか?
将来的にもPSP、ハンディーカムを購入予定はありません。
機能はほとんど変わらないので、気持ちは800にかなり傾いてます。
ちなみにDSとパナのデジカムユーザーです。

書込番号:5619430

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/11/09 20:17(1年以上前)

この手のレコーダーは今後も進化して行きます。余り将来の事に拘る必要は無いと思います。(その頃にはもっと進んだ機器が出ている筈です。)

中村北斗さん自身が800で良いとお考えならそういう選択で良いのではないでしょうか。(PSPやハンディカムを購入したいと思った段階で又検討すれば良いと思います。)

書込番号:5619576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/10 09:03(1年以上前)

D97Aまではトップモデルと普及モデルとでは
明確に差別化がされていましたが、今回はありません。
ですので必要なければ800でいいと思います。

書込番号:5621213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/11/11 20:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
800を購入することにします。
あとは購入時期だけですね、今月よりは来月の方が安くなるますよね。年末特番に間に合うぐらいに購入予定です。

書込番号:5626732

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2006/11/12 00:30(1年以上前)

うちは来月入ってからD900Aを買うことに決めてます。
今後ハンディーカムは使うことが無いと思うけど、3年ほど前まで
取り貯めたテープが数百本あるので当機を買ったら時間がある時は
番組録画よりバックアップが忙しいと思います。
やっぱ5年保証を付けたほうがいいのでビックカメラ店頭で買うことにしました。

書込番号:5627667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/14 23:43(1年以上前)

だったら、800でいいじゃん!! なにも、900の掲示板で書き込むようなことでもないような・・・。

書込番号:5638495

ナイスクチコミ!0


guess2000さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

2006/11/15 13:01(1年以上前)

現段階で特に900Aの特化機能(HDV/PSP)に対する用途が無いのなら、800で問題ないでしょうね。

後は決断次第でしょう。

書込番号:5639902

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2006/11/18 10:05(1年以上前)

800にはiLink付いてないでしょ?

家に眠ってるSONY製DV編集ボードがあるんで繋げて編集するつも
りだよ。

書込番号:5649404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2006/11/07 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 MODERN_AGEさん
クチコミ投稿数:3件

現在、97Aを使用しているのですが、買い替え考えています。
そこで、気になるのが、HDDの音です。
データ取得の時等にカリカリ鳴りますか?
97Aはけっこう深夜など、静かな部屋では聞こえるくらいに音が気になるので。

書込番号:5611874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/07 10:09(1年以上前)

私も度々HDDの音で目が覚めてしまいます。
SONYに「今度の新型はどーなの?」と質問したら、「分かりません」だって...。
という訳で、私も知りたいです。ぜひレポお願いしますm(__)m
他メーカーの方でも、ウチのは...って感じでレポいただけると有り難いです。

別スレでも書いてますが、私が気になるのはデータ取得の為に本体が起動・終了する時のHDD音(ジジジ...)です。MODERN_AGEさんも同じでしょうか?
1日6〜7回(起動終了で計14回?)はヤラレます。
交代勤務で寝る時間が不規則なのですが、最低1回は起こされるのです(TдT)

書込番号:5612012

ナイスクチコミ!0


スレ主 MODERN_AGEさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/07 15:18(1年以上前)

HDD音(ジジジ...)です。同じですね。
この900Aはでもそうであれば、少し購入を考えてしまいます。
デザインはかなり良いのですが...
熟睡しているので、起こされるまでのことはないのですが、普通に起きてていも気になる時があるので、書いてみました。
D50等では、なかったと聞いたので、900Aは、もしかしたらと思っています。
店頭では、雑音があってわからないのですが、お持ちの方、どうでしょうか?

書込番号:5612644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/07 20:44(1年以上前)

私は以前RDR-HX10を使用してる時は寝てる時カリ、カリ、って音は気になってましたが、RDZ-900Aの場合まったく気になりませんよ。近くに寄って耳を澄ますと確かにジーって音はしますがまったく問題ありませんよ。(^O^)

書込番号:5613453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/09 05:01(1年以上前)

久子太郎さんレス感謝です。返事遅れて申し訳ないm(__)m

D900Aは、HDD音あまり気になりませんか。良い情報有難うございますw
もしかしたらHDDメーカーが違うかも知れませんね。

もう少しレス付くかと思いましたが、皆様あまり関心無いみたいですね...orz

書込番号:5617793

ナイスクチコミ!0


スレ主 MODERN_AGEさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 00:59(1年以上前)

SONYに問い合わせたところ、やはり同じようです。
D97Aと同じ感じです。ですので、やはり、データ取得時や早送り等をしている時には音がなるようですね。
これはSONY以外もなるものもあるみたいですが、PSX等は全く音がしませんでした。ですので、割り切るしかないようですね。

書込番号:5620759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2006/11/04 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 hokkaさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
RDZ-D900Aを購入予定ですが、この機種は電源を入れてから
録画・再生ができるまで何秒くらいかかるでしょうか?

実家で3年くらい前のDIGAを使ってるんですが、電源を入れて
から立ち上がるまで12〜15秒くらいかかるので非常にイライラ
しています。

最近のDVDレコーダーってみんな起動は早いんでしょうか??

書込番号:5604207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/05 00:15(1年以上前)

12〜15秒くらいならば、驚異的に早いですね。
クイックスタートの様な設定をしていない限り、どの機種でもふつうは30秒程度は掛かると思います。

書込番号:5604335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/05 00:23(1年以上前)

最近はむしろ遅い
クイック起動にしても15秒以上はかかるでしょう

書込番号:5604372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/05 07:01(1年以上前)

アナログ機は驚くほど早いですからね(HX72使用)

書込番号:5604984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/05 09:22(1年以上前)

計りました。約1分5秒位でした。DVDを入れてる時はプラス20秒位でした。

書込番号:5605218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/05 10:56(1年以上前)

>約1分5秒位でした。
凄く遅くなっていますね。
シングル機は35秒ほどなのに。

書込番号:5605459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/05 12:22(1年以上前)

D900Aは機能が多い分、遅いのかな?
ウチのD800では、テレビ画面が表示されるまで40秒、
メニューが使えるようになるまで50秒でした。

書込番号:5605730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/09 10:25(1年以上前)

最近の機種の方が起動時間が長いのは・・。
多分、デジタル放送受信処理する為に
Unix等のOSが使われてて、その起動に時間が掛かってしまってる為じゃないでしょうか?。パソコンの起動を待つのとそう大差無いのでは?。

書込番号:5618152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI接続について

2006/11/03 04:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:2件

KDL-26S2000とRDZ-D900AをHDMIで接続したのですが、
画面が真っ黒のままで何も表示されませんし、
音声も出ません。
両機の設定を色々といじりましたが特別な所は
無い様です。
情報をお持ちの方が居られたらアドバイスお願いします。

書込番号:5597879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/03 08:33(1年以上前)

HDMIのランプは点灯してますか?
下記にて確認願います。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019533

書込番号:5598120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 18:50(1年以上前)

あめっぽさん アドバイスありがとうございます。

900AはHDMIランプは無いのですが、HDMI表示が有りまして
点いたり消えたりしてましておかしいと思っていたのですが
結局ケーブルの不良でした。
ケーブルを交換したら無事にHDMIでの接続が出来ました。

先走りで書き込んでしまいまして、すみませんでした。

お詫びに、この機器について何か質問が有りましたら
答えさせていただきます。書き込みでご返事します。

書込番号:5603034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/05 01:28(1年以上前)

直ってヨカッタですね^0^v
この商品・・!発売されたばかりだったんだ

・・>今メーカサイトを見てきました
*3:デジタル放送を録画予約した番組の場合は、予約録画開始時点に受信した番組表データから放送時刻の変更を検出して、録画の開始時刻と、終了時刻を自動調整します

===================
以前、予約番組18:00頃に予約しました
【当日の21:00〜21:55】
その後、すぐに近所のジャスコにお買い物に行き
22:30?頃帰ってきて見たところ

予約時間の番組内容が・・?ちゃぅ
《予約番組表の内容を見て予約してるから間違うことは無い!》
ナント!
わずかな時間<18:00〜21:00>で
番組内容が変更されたんです!
”写ってた番組を雑誌の記録を見てもなぃ”

こういったトラブルは連続ドラマ系だと最悪ですよ+。+

我が家の一部では韓国ドラマを予約しみてることがあります。
<韓国ドラマ・・多いです>
ほとんど、BS系?かな

家族が録画し、私も途中で見はじめた【お!必勝】っという番組
最終回だけが無いんです+。+
ストーリは知ってるんですが・・悲

書込番号:5604643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャプターについて

2006/10/25 17:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 emaneyさん
クチコミ投稿数:1件

チャプターについてどなたか教えてください。この機種はCMをチャプターで飛ばすことはできますか?それから地デジ録画中に頭から再生できますか?現在2年前のスゴ録を使用しています。
とても便利な機能なのですが、他のメーカーでもこの機能があれば教えてください。

書込番号:5570483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2006/10/25 17:39(1年以上前)

>この機種はCMをチャプターで飛ばすことはできますか?
「おまかせチャプター」なら当然ありますよ。
ただし「録画2」では使えないですが。
詳細はメーカーHPかカタログ見て下さい。

>とても便利な機能なのですが、他のメーカーでもこの機能があれば教えてください。
東芝の「マジックチャプター」が類似品ですが、精度的に
劣るともっぱらの評判です。

書込番号:5570550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W録画(デジ×デジ)中に

2006/10/23 15:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:1件

まだ、発売前の機種ですが、D900Aを候補に上げております。
そこで、質問ですがこの機種D900AはW録画中(デジ×デジ)にDVD再生や番組予約、HDDにある動画などは再生ができるのでしょうか?レコーダを始めて買うのですが、この機種は他の機種(シャープアクオス)などと比べて機能など衰えているのでしょうか?

書込番号:5563915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング