
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年10月2日 02:30 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月1日 02:33 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月21日 16:18 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月19日 16:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月17日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月20日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
SONYのスゴ録を購入して、早2年。ついに、ダビングして、PCで見たいと思うようになりました。
しかし、どのようにダビングしたら良いのか、どのようなPCソフトで観たらよいのか全くの初心者故分からず、質問させてください。
なお、録画したい番組は、地デジです。
また、スゴ録は、NETにはつないでいないため、version upなどはしたことが無いです。
@スゴ録で取った地デジ番組は、PCで見ることが可能なのか?
Aどのようなメディアでダビングをしたらよいのか。
DVD-R for VIDEO CPRM 120M 1-8X
DVD-RW 120min 1-2xで、下記のアプリケーションを用いて、試したものの失敗。
Bどのようなアプリケーションを使ったら良いのか?
CyberLink Power DVD 9 体験版
Windows Media Player 2006では試してみました。
Cその他の設定は何が必要なのか?
ファイナライズはしてみましたが、駄目でした。
何卒、宜しくお願いいたします。
0点

可能ですが、PC側の対応が必要です。
使っているPCの型番もしくはDVDドライブの型番を書かれた方が良いと思います。
つまり、CPRMに対応したDVDドライブと再生ソフトが必要です。
それと、レコーダーのVerUPは、ネットでは行ってません。すべて放送波ダウンロードです。
書込番号:10243582
1点

エンヤこらどっこいしょ様。
早速のご回答、ありがとうございます。
PCは、LENOVO T61です。
外付けのDVDは、
DVD-WRITER BUFFALO DVM-RDM16U2です。
何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:10243716
0点

自分は詳しくないのですが、ドライブ自体は対応しているようです。
後はソフトの問題と思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rdm16u2/index.html
ドライブのHPに付属ソフトでの再生対応があります。試してみてはどうですか?
書込番号:10244367
1点

いろいろやってみましたが、おかげさまで上手くいきました。
再生ソフトに問題があり、CPRM対応のアプリケーションを購入したところ、
再生できました。
御礼、申し上げます。
書込番号:10244868
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
はじめまして、フレッツテレビを契約しようと思っているのですが、
レンタルチューナーと接続して、予約録画など出来るのでしょうか?
使われておられる方いらっしゃいましたら是非カキコお願いします。
0点

フレッツテレビって
地デジもBS/CSもパススルーなのでは?
http://flets.com/ftv/index.html
当然のコトながらチューナーをレンタルせずとも
すべての放送においてD900Aの番組表が使えるし
録画予約もD900Aだけでできるはずです
書込番号:9783020
1点

私の家でもフレッツテレビを最近導入しましたが、BS/CSもパススルーされています。
CS放送はe2スカパー!には無いチャンネルを視聴する場合のみ、レンタルチューナー
を借りるようです。
書込番号:9783094
0点

ご返信ありがとうございます。
言われてみれば、ほんとに間抜けな話ですね
早速、対応機種かどうか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9783102
0点

初めてのレコさんへ
ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問なんですが、ご契約はどんな形なのでしょうか?
例えば、フレッツテレビ+e2など
あと、e2の基本パックのチャンネルはD900Aで見れるのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:9783391
0点

私の契約はフレッツテレビだけですね。
e2のチャンネルはD900Aでも見れます。
D900Aで見れないのはe2でない普通のチャンネルを見たい場合ですね。
e2スカパー!と普通のスカパーでは後者の方がチャンネルが多いので、そういう場
合も有るとは思います。
というわけで、e2の基本パックならD900Aでも見れます。
書込番号:9784516
0点

誤字が有りましたので訂正させて頂きます。
■誤り
>e2でない普通のチャンネルを見たい場合ですね。
■正しい
>e2でない普通のスカパー!のチャンネルを見たい場合ですね。
失礼しました。
書込番号:9784679
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
すみません、質問です。
数ヶ月前からデジタル放送で特定のチャンネルがノイズだらけになります。
基本的にフジTVに集中して発生しています。
ソニーのサポートに問い合わせたところ、
特定のチャンネルに限定されるということは、アンテナの問題だといわれました。
そのときはなるほどもっとも、と思ったのですが、
現在マンションでケーブルからのインプットですし、
(関係ないかもしれませんが)アナログ放送はフジも含めてきれいに写ります。
修理にだして直る物なら修理に出したいと思っているのですが、
同様の症状になった方いらっしゃりませんか?
0点

最初にアンテナ線のつなぎ直しとかして接続を確認されてますか?
受信レベルは?
正常なチャンネルと問題のチャンネルの。
アンテナ線は、市販のBS/CSデジタル用のねじ込み式が良いです。
書込番号:9734645
0点

回答ありがとうございます。
常に映らない訳ではないのです。
映るときもありますが、しばらく見ているとノイズが出始め、
最後には放送中止になるようです。
しかたなく、フジ系の予約はアナログ放送で対応しています。
ノイズが出るときは当然受信レベルが下がっています。
アンテナや線の接続は確認していませんが、他局が問題ないので、
影響は少ないのでは、と思っています。
書込番号:9734696
0点

>他局が問題ないので、
>影響は少ないのでは、と思っています。
そうとは限らないと思いますヨ。
書込番号:9734782
0点

そうなのですか?知りませんでした。
急に映らなくなったのと、
映る時は映るので、線の影響は意識していませんでした。
どこか結線が緩くなっているとそのような事象が発生するものでしょうか?
TVの裏が線でぐちゃぐちゃになってて、調べるの憂鬱ですね。。
書込番号:9734829
0点

アンテナコード「そのもの」の疑いもあります
5CFBなどの太いタイプのモノにつなぎ替えては?
書込番号:9734866
0点

皆様、回答ありがとうございます。
TVとアンテナ線の距離が遠く、比較的細いものを
さらに分配しているので、そこが問題なのかもしれませんね。
ちょっと配線から考えてみる必要が有るようですね。。。
書込番号:9734943
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
こんにちは。ブルーレイ機が欲しいけまだ、買えそうにないので質問です。
皆さんはデジタル番組(2時間以上)をHDDで録画し、消したくないのでメディアに
録画するとしたらどうされていますか?
本機は、書き込みDVD+R DLには対応していますが、CPRM対応のディスクはほとんど
見当たりません。
DVD-R DLに対応していませんし。やはり、複数枚のDVR-Rメディアにコツコツ
落とすしかないのでしょうか?
0点

>本機は、書き込みDVD+R DLには対応していますが、CPRM対応のディスクはほとんど
見当たりません。
CPRM対応のDVD+R DLは規格上ありません。
(残念ながら、CPRM対応はDVD-D DLの方だけです。)
書込番号:9564361
1点

複数枚のDVD-Rに落とすしかないです
ちなみにはらっぱ1さんのレスにありますように
+(プラス)の付いたメディアはCPRM非対応です
ていうかビデオモードでしか記録できないから
CPRM対応ってコト自体ありえません
書込番号:9564480
1点

早速の回答ありがとうございました。
やはり、複数枚に落とすしか無いのですね。
どうして、DVD-R DL規格対応にしなかったのですかね。。
コツコツと貯めてブルーレイ機購入計画を進めていきます。
ありがとうございました。
書込番号:9564518
0点

★涼さん、
DVD-R DLも、この掲示板で少々不安定だという書き込みを過去に散見しましたので、もし使える仕様だったとしても、あまり使用しないのが得策だと思いますヨ。
書込番号:9564769
1点

はらっぱ1さん
貴重な情報ありがとうございました。
そうなるとDVD−Rで複数枚が一番安全なのですね。
購入当初はダビングはほとんどしないと思っていたのですが
どうしても残しておきたいのが出てきまして。
2時間超えでライブなので本当はディスクを分けたくなかったのです。
なんだか、早くブルーレイが欲しくなってきました。
まだ、様子見になりますが。。
書込番号:9569468
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
先日発売されたメモリースティック PRO DUO(Mark2)「MS-MT8G MARK2 」を購入しようと考えているのですがPSPを使用して、おでかけ転送は可能でしょうか?
Memory Stick™ Formatter Ver.2.5” for Windowsで可能なのでしょうか?
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/format/top.html
メモリースティック対応表http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html
では未検証になっていますが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお知らせ願えますようよろしくお願いいたします。
ちなみにPSPはVer5.00です。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=30394&KM=MS-MT16G
可能なはずです
機種は違いますが、以前X90を購入した時におまけで付けて貰ったのがこのMSでした
私は問題なく使用しています
書込番号:8523316
0点

早速の返信ありがとうございました。
おまけで付けて貰ったとは羨ましいですね。
使えるのではないかと思ってはいたのですが確証がなかったので不安でした。
実際に使っている方の意見が聞けて助かりました。
X90より1年程前の機種なのが多少不安は残りますが、購入してみようと思います。
テークCさんありがとうございました。
書込番号:8528753
0点

RDZ-D900A + PSP2000 + MS-MT16G MARK2 で普通にお出かけ転送できてますよ。
8GBでも大丈夫でしょう。
書込番号:8654291
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
検索しても同じ内容が見あたらなかったので質問させてください。
地デジ・BSデジタルは基本的にコピーワンスになっているのでダビングは出来ず、ムーブしか出来ないと思っていましたが、先日来「1→」のマークが消えて、全てのデジタル録画が普通にダビング出来るようになっています。
これは規制緩和に伴い、ファームウエア等が変更になったせいでしょうか?
一緒に使っているD97Aは今まで通りの様です。
0点

>これは規制緩和に伴い、ファームウエア等が変更になったせいでしょうか?
>一緒に使っているD97Aは今まで通りの様です。
下記のファームアップが出来ているかいないかの違いだと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/info/info_080630.html
書込番号:8526266
0点

SONYはD900A等2006年秋モデルからファームウエアの
バージョンアップによってコピワンからダビ10に変更
されています。つまり9回までコピー可能で10回目が
ムーブになります。それ以前モデルD97A等は従来どおり
コピワンのままです。
書込番号:8526275
0点

jimmy88さん、軽二郎さん、
早速のご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたwebにある説明通りになっているようです。
2008年7月初旬からの番組がダビング可能となっていましたので、自動的にファームウエアがアップデートされた様ですね。
どうせなら、D97Aも対応してくれると良かったのに・・・
書込番号:8526372
0点

SONYとパナは、2006年秋モデルから、
シャープは、2007年夏モデルから
東芝は、2007年夏モデルでもだめで、2007年秋モデルから。
書込番号:8526686
0点

ダビング10対応に関しては、900Aで対応してくれているだけラッキーです。
パナ機も同世代型からの対応です。
残りの他社は、ここまで対応してません。
ちなみに、ダビング残回数は、番組情報欄の一番下にあります。
書込番号:8526714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





