スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新ウォークマンNW-A808への動画転送は可能?

2007/03/10 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:145件

カタログ上では
「USBケーブル(別売)で、PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」やデジタルスチルカメラなどと簡単に接続できます。」
と書いてありますが、
今月発売予定の動画対応ウォークマンNW-A808に転送できるのかわかりません。
今日、電気屋さんで聞いてみましたが、オーディオと担当が違うせいか、なんのこと?みたいな反応で答えがわかりませんでした。
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:6099615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/03/10 23:47(1年以上前)

たぶんレコから直にはムリかもしれませんね。コンテンツがPC上にあることが前提みたいです。あと、デジタル放送(コピワンもの)は転送不可みたいです。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=27383&KM=NW-A808#feat3

書込番号:6099691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/03/11 01:16(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり無理なんですね。残念です。

転送機能を持つモデルってこれ以外ないですよね。
USBでPSPだけでなく携帯やiPod、ウォークマンに
転送できたら便利なのに・・・
(出張や、通勤に使えるとおもって)

録画した映像を携帯などに転送したい人って
そんなにいないのかもしれませんね。 

書込番号:6100128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/03/11 15:07(1年以上前)

たしかに・・今後の機種に期待ですね。

昨日、電気屋でモックみましたが、ディスプレイが2インチだと
ちょっと小さすぎる感は否めないですね。せめて携帯の3インチ程度は最低ほしいかなと感じてしまいました。

書込番号:6102133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:2件

過去レスでは見つけられませんでした。

RDR-AX75を使用しています。
こちらで生成されたファイルはPC上でVLC media player
を使用して閲覧可能です。

RDZ-D900Aで生成されたファイルはVLC media player
を使っても再生不可能なのでしょうか。

もしタブーな話題でしたら消去します。
よろしくお願い致します。

書込番号:6096999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/10 12:13(1年以上前)

元の番組がコピーワンスかどうかによるでしょう。
コピーフリーで、Videoモードで録画したものなら、再生可能でしょう。
VRモードの場合は、コピワンでなければ、ソフトウエア次第
VRモードのコピワンは、無理なのではないですか。

書込番号:6097034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/10 14:36(1年以上前)

やはりコピワンがネックですか。
過去ログで皆様が試された、各種再生ソフトにVLC media player
も含まれていたと考えたほうがよいでしょうか。

一応補足して。
地デジ放送を録画した際、生成されるおでかけ用ファイルです。
VR、Video等の録画モードは問いません。

どなたか本機を使用している方でVLC media playerをPCで使用している方、実験してみていただけないでしょうか。

書込番号:6097479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱりV9にすれば良かった・・・・。

2007/02/27 13:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 FS0031BCさん
クチコミ投稿数:8件

D900Aを購入し順調に稼動しています。
当初BDを視野に入れていましたがやはり予算が・・・。
そこでそれまでの間、繋ぎでD900Aでと思い購入を決意しました。

ところが、HDD→DVDへのダビングしたものの画質ですが、
BSや地デジの美しい画像に慣れてしまったところ、
最高画質でムーブしてもやはり不満が残ります。
そこで、将来的には次期購入予定BDへのダビングを考えていますが、
HDDに撮りだめたものをBDへムーブすることは可能なのでしょうか?

せっかく録画した美しい画像は、やはりBDに残したいと言う気持ちが
強くなってきました。

HDDはもう容量不足で、やむなくDVDへのムーブを実施しています。

よろしくお願い致します。


書込番号:6054135

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/02/27 13:48(1年以上前)

>HDDに撮りだめたものをBDへムーブすることは可能なのでしょうか?

残念ですが、出来ません。
@LINKがDV用しかないので、無理です。
BDZ-V9も@LINKはDV用しかないので、他からのムーブは不可。

後悔先に立たずですね。

書込番号:6054210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/27 15:01(1年以上前)

>BSや地デジの美しい画像に慣れてしまったところ
>最高画質でムーブしてもやはり不満が残ります。
>HDDはもう容量不足で、やむなくDVDへのムーブを実施しています。

V9購入後に過去やむなくDVD保存した番組は今消去中です。
殻付きBDのSRモード録画も消去しました。
BD-ROM体験後はBSDや地デジも見劣りします。
よってD900Aは「見て消し」が時間の無駄もなく
いいのでは?
友人にDVD焼く、とかなければDVDレコはBDレコ
買えば意味なしになるので、さっさと売っ払って
BD買うのが一番かもしれません。

i.LINK(TS)入出力がDVD、BD各レコにあればまだ
連携して使えますが…。
次のスゴ録、BDレコとかに付いてきたりして。

書込番号:6054379

ナイスクチコミ!1


スレ主 FS0031BCさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/27 19:21(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

何か裏技がないか半分期待していましたが、
やっぱりダメなようですね。

慣れというものは恐ろしいですね。
HDDレコは初体験でしたが、もし、最初からDVDへムーブした
画質レベルがHDDに録画したものと同じ画質であるのならば、
「HDD録画はそんなもんか」と思ってしまうでしょうが、
HDDに録画された画質を一度見てしまった以上、それよりも
見劣りするものは、なんだか受け付けないですね。

かといって、HDDに残したままだとあっという間にHDDパンク
しますしね。
やむなくDVDへムーブするか、思い切って「これは夢だったんだ」
と消去するか、毎回悩んでいます。

すぐに買い替えは超困難なので今年の年末商戦に出てくる(?)
BD2号機まで気長に資金を貯めるようにしたいと思います。


書込番号:6055097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/28 00:56(1年以上前)

ある意味ストレス発生装置ですからね

BDなら超高画質の選択は出来るし

一度BDレベルになると恐ろしいもので

SDで我慢できるのがXPなど最高レートモードだけ
地デジでDRで4250MB程度だったので
DVDにもDR保存出来るようになるといいんですけどね

書込番号:6056793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/28 08:31(1年以上前)

>当初BDを視野に入れていましたがやはり予算が・・・。
>そこでそれまでの間、繋ぎでD900Aでと思い購入を決意しました。

つなぎという事であれば、i.Link(TS) 付きの機種を選択すべきでしたね。

私は、ARW-15で一年つなぎましたが、それでも新しく録りたい番組と、既に録った番組のどちらを優先するかで何度かストレスがありました。

解決方法はできるだけ早く、BD機を買うしかないように思います。

書込番号:6057350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 03:32(1年以上前)

HDVやPSPとの連携なしにこの機種(ソニー)にする意味はないでしょう。
I/Oデータ Rec-POT(HDDレコーダー)からPanasonicのブルーレイDMR-BW200になら、ムーブ(移動)できます。
素直にパナにしては?

書込番号:6072173

ナイスクチコミ!0


スレ主 FS0031BCさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/04 13:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

そうですね。
DVDへムーブした画質がここまで悪いとは正直思いませんでした。
(前にも書きましたが、単に目が慣れただけで地デジや
BSデの画質がきれい過ぎるのです)

でもやっぱり、DVDは見劣りしますよね。

ソニーを選んだのは、最初にV9が欲しかったからで、
その兄弟と言うことで購入したのです。

しかし、こんなに拡張性が悪いとは
購入前にもっと勉強してから買うべきでした。

今日のニュースではDVDレコ販売不振と出ていましたね。
こちらは画質と言うよりも一般への操作性の問題とありましたが、
てっきり、DVDへのムーブが思ったほどの画質が期待できなかったと
言うことで販売不振に陥っているのかと思いました^^

今日は休みなので、HDD空き容量確保のため、
朝からせっせと汚い(?)DVDへムーブ作業しています。

ところで、i.LINK(DV用)は根本的な回路の問題で、
まさかアップデートで(TS)入出力対応に早替わりする
ってことはないですよね?

そうなるといいのになぁと思う今日この頃です。

書込番号:6073334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/03/08 00:29(1年以上前)

i.LINK(IEEE1394)で、HDV/DVの通信制御処理を専用チップでハード的に行っているとしたら、TS(MPEG2-TS)の通信制御処理対応は無理かも。
ソフト的に処理してるなら、TS対応は基本的に可能です。

HDV/DV、TSどちらとも、AV/Cプロトコルで遣り取りするパケットデータの中身が違うだけで、i.LINK(IEEE1394)自体のハードに依存するものではありません。(ネットワークで言うアプリ層に近い)
但し、ソフト的であっても、ファームウェアで対応出来る類の物かは判りません。
パナの場合、TS(MPEG2-TS)の通信制御処理専用チップを持ってますから、DIGAシリーズはハード的に行ってる感じがします。

書込番号:6087772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの入れ替えは可能でしょうか?

2007/02/26 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:22件

本機に取り付けられているHDDを他の、容量のより大きなHDDに差し替えて正常動作させることは可能でしょうか?また、その際、保存領域も増えたように見えるのでしょうか?

書込番号:6048625

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/26 00:44(1年以上前)

無理!!
勝手に交換できないように設計されています。
実際、換装報告も今のところありません。
かなり古い機種で交換できたレコーダーでも、普通では所定の容量以上の認識はされなかったと報告があります。

書込番号:6048835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/26 08:14(1年以上前)

人柱レポよろしくw

書込番号:6049361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/26 21:20(1年以上前)

レポよろ〜(笑)

書込番号:6051542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/02/26 21:52(1年以上前)

HDDの乗せ替えができない、実績もないというのは貴重な私にとっては貴重な情報でした。どおりでネットで検索しても出てこないはずです。PCを自作されている方(当方も含めて)にとっては購入した製品に対するHDDの入れ替え(低グレード品を買ってHDDだけ自分でパワーアップ!)なんてすぐ思いつくと思うのですが、この手のレコーダーではムリなんですね。PS3ができるんだから当然誰かやってるだろうなと想像してしまいました。
K’sFXさん、Panasonic!!さんのご期待には添えそうにありませんがご容赦くださいね。
失敗談の情報がウェブに転がってたら教えてください。

書込番号:6051715

ナイスクチコミ!1


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/02/28 21:28(1年以上前)

最近、HDD残容量が気になるな。
DVDへムーブかダビングしてんだけど長時間番組ダビング
を画質落として1枚に入れるかどうかで、結局そんなのが貯
まって容量喰ってるんだよな。

書込番号:6059428

ナイスクチコミ!1


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/03/07 15:00(1年以上前)

最近日中留守中や深夜ダビングセットするよ。
お陰で残280GBまで空ける事が出来た。
要らんのは、安価なブランクメディアに詰め込んでおくことだ。
どうせ後から見ない確率高いけど(笑

書込番号:6085446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LPモードの画質について

2007/02/19 12:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:24件

現在、PanaのDMR-EH73Vを使用しています。TVはSONYのリアプロKDF-50E1000を、ホームシアターはSONYのRHT-G1000です。
アナログチューナーでLPモードでたくさん撮りためています。
DIGAエンジン?の素晴らしさなのか、私が鈍感なのか、画質は満足しています。
今回、デジタルチューナーのDVDレコーダーを購入にあたり、SONYにしようかPanaにしようか迷っていますが、1点教えてください。
デジタル放送も、LPモードで録画しようと思っているのですが、
SONYもPana同様にきれいなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6021345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/19 16:22(1年以上前)

SONYの長時間高画質モードはESP(3時間)までですよ。
昔のフラッグシップ機ならいざ知らず今のコストダウン
したD900AではLPモードは実用にはならないでしょう。
録るのもアナログでなくデジタルですから。
と個人的には思いますが…。

>DIGAエンジン?の素晴らしさなのか、私が鈍感なのか、画質は満足しています。
リアプロKDF-50E1000なら誤魔化せるのかなぁ?

書込番号:6021952

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/02/26 20:48(1年以上前)

俺は結構LP活用してるよ。殆どニュース番組だけど

書込番号:6051340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/05 17:19(1年以上前)

すいません、便乗で質問させてください

 私も現在TVをリアプロKDF−50E1000を使用しています、DVDレコはパイオニアDVRー520Hでアナログ放送をLPモードで録画しています、録画された画像は綺麗とは言えませんが、所詮アナログ放送なので我慢できる範囲だと思っています。
 今回私もトマト農家さんと同じく、デジタル放送をLP又はXP程度での録画を考えているのですが画質について心配な点があります
 先日RDZ−D900Aの録画画質の確認をする為、広島市内のコジマ電気に行き自分自身で操作したのですが、デジタル放送ではXP画質の録画でもブロックノイズがきつく、我慢できる範囲ではありませんでした (コジマ電気ではブラビアの40型液晶テレビに接続されていましたので私が使用する予定の環境に近いと思います)
 店員さんに聞くと大画面ではブロックノイズが出てしまうのは仕方がないと言われたのでがっかりしています・・・
 DRモードでの録画時間では私の使い方では足りないので、最低でもXPを使おうと思っているのですが、こんなものなんでしょうか?それともほかに原因があるのでしょうか?


書込番号:6078180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/05 17:57(1年以上前)

>デジタル放送ではXP画質の録画でもブロックノイズがきつく
普通XPでブロックノイズが出ることはあまりありませんが?
動きの速い番組でならブラビア液晶の問題もありえますね。
DRなら大丈夫だったんですか?

書込番号:6078295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/05 20:23(1年以上前)

50インチのリアプロTVを使っていて、デジタル放送録るのに、LPとかいうのは不釣合いではないですか? 私なら何も考えずに、BDにDRモードで録ります。

書込番号:6078847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/06 00:05(1年以上前)

早速のご回答有難うございます
>DRなら大丈夫だったんですか?
はい大丈夫でした、と言うよりとても綺麗で文句無しの画質でしたなのでその分、XPの画質が何でなのかなーと疑問に思います。
録画を試したのはNHKの歌番組で動きの激しいものではありませんでした、

>普通XPでブロックノイズが出ることはあまりありませんが?
そうなんですか、なんだか希望を持てました有難うございます、
私は田舎に住んでいますので、自分の使用する環境に合った展示品が少なく、コジマ電気のスゴ録と他の物を比べることが出来ていないので、もっと足を伸ばして確認してみたいと思います

書込番号:6080199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送とW44Sの互換性

2007/02/22 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:11件

おでかけ転送でメモリースティックに移した映像を
auのW44Sで再生できますか?

書込番号:6034557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/02/22 20:12(1年以上前)

PSP か、

おでかけビューアを入れたPC

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Softwarestyle/index.html

だけだと思います。

書込番号:6034571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/22 22:48(1年以上前)

そーなんですか…、残念です。
ありがとうございました。

書込番号:6035453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/23 11:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/02/25 03:41(1年以上前)

W44Sで試してみましたが、駄目でした。

書込番号:6044780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/25 13:45(1年以上前)

らいむライムさん、
わざわざ試して頂いてありがとうございました。
やはり、ダメでしたか。
ということは、考えられる原因は、
 ・おでかけ転送はMPEG4 AVC Main Profile(W44S非対応)
 ・W44SはCPRM動画の再生に非対応
あたりでしょうか。後者はかなり可能性が高そうなので
D900Aの後継機がBaseline Profileに対応したとしても
W44Sで再生というのは難しそうですね。

書込番号:6045970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/02/27 04:08(1年以上前)

W44Sのクチコミに書かれていました。
私にはサッパリな文なのですが(^。^;;
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6039146/

書込番号:6053237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/27 20:48(1年以上前)

あら、ほんと。
でもPSPとW44Sは完全互換ではないみたい。
http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/soft/ic3/profile/profile.html

書込番号:6055438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング