
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2016年11月13日 08:09 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月22日 23:47 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月19日 07:54 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月1日 02:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
RDZ-D900AのHDDを自分で交換したいと思ってます。
Seagate Barracuda 7200.9 Serial ATA300 (ST3400633AS)と交換しようかと思っていますが
認識するでしょうか?
ちなみに最初に入っていたのはSAMSUNG HD400LJでしたが
現時、販売していないようです。
どなたか認識するディスクを教えてください。
以上、宜しくお願いいたします。
0点

HDDを差し替えるだけでOKだと思っていませんか?
どのメーカーのものを使ってもそれは無理だと思います。
書込番号:9744768
4点

自分で交換しようなんて考える人は、
>認識するでしょうか?
なんて聞かずにいきなりやってみるもんですよ。
他のメーカーのレコーダーと違ってSONYのレコーダーは、交換後にフォーマットするやり方が特殊なので、
やり方を探ってできるかどうかやってみて、成功したらぜひ報告してくださいね。
書込番号:9744917
2点

サービスモードの入り方などは既に確認済みです。
「HOME」「OPTIONS」「REC STOP」
※古いHDDで確認済みです。
実はSeagateの500GBのディスクを購入したのですが
認識しなかったのです。(型番は自宅に戻らないとわかりません)
もう無駄なHDDは買いたくないので
実際に交換した方がいないかと思い質問しております。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:9745023
0点

それは大変失礼しました。
私自身が自分の目で確認した訳ではありませんが、
D900AのHDDをメーカー修理で交換した人の話によると、
帰ってきたD900Aには「HITACHI HDP725050GLA380 500GB」が入っていたそうですよ。
500GBなのに認識している容量はやっぱり400GBだそうです。
個人作業で換装できるかどうかは、私にはわかりません。
ああ、やっぱり参考にならないですね。
無視してください。
書込番号:9745103
2点

皆さん、ありがとうございます。
検索してみました。
ITACHI HDP725050GLA380 500GB
交換元のHDDは SEAGATE ST3400833AS 400GB
...
という内容ですね。
ST3400833AS なら、じゃんぱらで中古で売ってるようですね。
できれば新品もしくはバルク品と考えてます。
もうちょっと自分でも探してみます。
書込番号:9745648
0点

すみません。
こちらも試しにやってみたいですが。
サービスモードの詳しい操作を教えていただく
ことが可能ですか?
書込番号:9770499
2点

HDD内容を完全コピーした物であれば認識出来るかもしれません。(セクターが一つでも壊れているとコピー出来ない)
05さんの
「D900AのHDDをメーカー修理で交換した人の話によると、
帰ってきたD900Aには「HITACHI HDP725050GLA380 500GB」が入っていた」
現在は、販売していない物の代わりにHDD内容をそのままコピーしたので500GBであっても400GBです。
SONYのレコーダーのHDD内容はWindowsでもLinuxでもない独自の物との情報もありますので、内部情報の400GBを500GBに書き換えるのは無理です。
書込番号:20388468
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
毎週連続して放送されるドラマなど、“番組名”を拾って録画するように設定して
録画しても、録画されていないことがあります。
よく見るとタイトルの前に“○○ドラマ”とか“○○セレクト”とか
番組スタート時にはついていなかった番組枠の名前がついていました。
わかるでしょうか?例えば「○○が△□※」という番組を番組名で
設定していたとして、途中から「韓国ドラマ○○が△□※」というタイトルに
変わっていて、そこから録画されていませんでした。
こういうことが頻繁にあり、それで最終回だけ録画されていなかった
こともありました(ToT)
こんなものなのでしょうか?
それともこれは不具合でしょうか??
0点

>こんなものなのでしょうか?
こんなものです。としか言いようがありません。
この機能、一応ある程度のアルゴリズムで検索していますが、名称が大きく改変され、文字位置ズレや検索文字列と差異が確認されると、対象外としてはじかれます。
対策方法としては、検索文字列を本当に必要な文字列に絞り直すのが良いと思います。
変更方法は、番組名予約の項目から、オプションボタンで入っていけます。
あと、D900なら、おまかせまる録で検索&自動録画が出来ますので、サブ受けとして設定しておくのが良いと思います。(検索結果も簡単にチェックできますので)
書込番号:12542622
1点

>それともこれは不具合でしょうか??
送り出し局の番組表側の不具合!でしょうね(苦笑)。
自動録画系の機能を使う限り、どこの機種でも同じような問題はあると思います。
私が使ってるのは似た機能持った東芝機ですが、検索AIの動作は読みきれません。
自動録画でなく毎週録画なのに、追従?(迷子状態)になる番組もあります。
キーワード設定方法で救えるかどうかも、ノウハウというか一か八かでしょうか。
書込番号:12543075
0点

スレ主です。
回答ありがとうございました。
先日は、番組名録画で登録の「ドラえもん」の中に、まったく違う番組が
入っていて、その番組の中のコーナーでドラえもん特集をやっていました。
こんなん録画してくれるなら、同じタイトルのドラマを録画してくれればいいのに(TOT)
この機種に限ったことじゃないのですね、それがわかってちょっと苛立ちがおさまりました。
オプションの検索文字列の変更ができるのは知りませんでした!!
これを試してみます。
それから・・・
>送り出し局の番組表側の不具合!
まったくその通りです。最後まで統一してほしいです。
ありがとうございました。
書込番号:12547510
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
録画した番組を再生したら、画面が真っ暗なまま1コマも進みません。
タイトルリストでは、サムネイルが表示されているので、番組自体は録れているようなのですけど・・・
いろいろ試してみるのですが、編集も全く受け付けない状態です。
チャプター編集の際、「管理情報などの制限のため編集できません」と表示されました。
同じような事例がありましたら、対処法を御教授お願いします。<できるだけ視聴できるような対処法を・・・
0点

禁止領域さん、
ためしに定番のリセット(電源ボタン長押し)はどうでしょうか。
書込番号:10952273
0点

あと、チャプター送りか?早送りで最初の部分を飛ばすと再生できると言うことはないですか?
書込番号:10952869
0点

はらっぱ1さん
リセットしましたが、変わりありませんでした。
エンヤこらどっこいしょさん
チャプター送りなど操作を一切受け付けてくれません
書込番号:10963434
0点

禁止領域さん、
では故障ですネ。
販売店かメーカに修理依頼されるのがよいでしょう。
書込番号:10964057
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
はじめまして、フレッツテレビを契約しようと思っているのですが、
レンタルチューナーと接続して、予約録画など出来るのでしょうか?
使われておられる方いらっしゃいましたら是非カキコお願いします。
0点

フレッツテレビって
地デジもBS/CSもパススルーなのでは?
http://flets.com/ftv/index.html
当然のコトながらチューナーをレンタルせずとも
すべての放送においてD900Aの番組表が使えるし
録画予約もD900Aだけでできるはずです
書込番号:9783020
1点

私の家でもフレッツテレビを最近導入しましたが、BS/CSもパススルーされています。
CS放送はe2スカパー!には無いチャンネルを視聴する場合のみ、レンタルチューナー
を借りるようです。
書込番号:9783094
0点

ご返信ありがとうございます。
言われてみれば、ほんとに間抜けな話ですね
早速、対応機種かどうか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9783102
0点

初めてのレコさんへ
ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問なんですが、ご契約はどんな形なのでしょうか?
例えば、フレッツテレビ+e2など
あと、e2の基本パックのチャンネルはD900Aで見れるのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:9783391
0点

私の契約はフレッツテレビだけですね。
e2のチャンネルはD900Aでも見れます。
D900Aで見れないのはe2でない普通のチャンネルを見たい場合ですね。
e2スカパー!と普通のスカパーでは後者の方がチャンネルが多いので、そういう場
合も有るとは思います。
というわけで、e2の基本パックならD900Aでも見れます。
書込番号:9784516
0点

誤字が有りましたので訂正させて頂きます。
■誤り
>e2でない普通のチャンネルを見たい場合ですね。
■正しい
>e2でない普通のスカパー!のチャンネルを見たい場合ですね。
失礼しました。
書込番号:9784679
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





