
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2015年1月7日 11:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年1月7日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2014年4月13日 13:18 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月22日 03:53 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月4日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月23日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
もう今年で九年目になるD900A、いろいろ弱って来そうなのでとりあえずSATAケーブルを交換しました。
交換の結果
起動が早くなった
サムネイル表示が早くなった
終了も早くなった
編集でもたつかなくなった
等の効果がありました、最初はプラシーボかと思いましたが編集レスポンスが目に見えて早くなったので、やはりケーブルが劣化していたようです。
5点

素晴らしい!
自分のD900Aは、ヤフオクへ旅立たれました。
(^^ゞ
書込番号:18344962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
当方この製品を使用しておりますが、ある時を境に突然起動しなくなってしまいました。
Please waitで止まってしまう症状です。
何がおかしいのか、と思いながらHDDをPCにさして、Crystal Disk Infoというソフトで確認をしてみると何故かエラーも何もありません。
画像のような状態です。
何が原因でPlease waitが表示されてしまうのでしょう?
また、どうにか再び動作するようにはできませんかね?
0点

本体前面の蓋を開け。リセットボタンを押す。PLEASE WAIT表示が点滅、そのまま数分待ってみる。
書込番号:17903857
0点

以前、RDZ-D700でPlease waitから進まなくなって、
修理に出したら、DVDドライブが交換されて帰ってきました。
要は、色んな要因が考えられるってことで、
修理してみないとわからないと思いますので、
買い換えですかね。。。
書込番号:17903952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メイン基盤かSATAケーブルがダメになった可能性がありますね。
悪あがきとしてSATAケーブルを交換してみてダメなら買い替えですね
書込番号:18009664
0点

どうやったかわすれましたがネットに載っていた「リセットの方法」のようなものを試してみたところ見事中のデータもそのままで起動しました
ありがとうございました
購入したHDDが無駄に...(笑)
書込番号:18347245
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
HDS43のHDDに5倍で録画した番組をDVD-RにXPで落としました。
それをD900Aで再生すると1秒おきにブロックノイズが出てコマ落ちします。
ちゃんとファイナライズもしているのになります。
なんででしょうか?
0点

確認ですが、焼いたHDS43では、正常に再生出来るのですか?
書込番号:17399846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい正常に再生できます。
ちなみにRDR-HX82WとDVD-S50で再生すると前者がコマ落ちし後者は正常に再生します。
書込番号:17399861
0点

だとすると、
おそらく、焼きの品質があまり良くないか?再生機のヘッドが汚れているためか?ドライブの寿命が近づいているか?のいづれか?だと思います。
ユーザーが出来る対処は、
違うパッケージのDVDを使ってみる
ヘッドクリーニングを掛けてみるくらいだと思います。
書込番号:17399940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦、リセットしてみてはいかがですか?
DVD機のACW75をまだサブ機の1つとして使用してますがソフトウェアに問題がある状態で
ディスク化するとディスク化した機体では正常でも他の機器では視聴できない(ファイナライズ済み)
事があったのでリセットした後に再度ディスク化してみたら他の聞きでも正常化した事がありますよ。
書込番号:17400971
0点

回答ありがとうございます!!
あのあとリセットしたりクリーナーをかけたりしましたが、改善しなかったのでこのままにしておこうと思います。
書込番号:17409018
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
皆様!初めましてあの皆様に質問なんですが、どなたかエラーでE5001と表示されてこのエラーの意味がわかる方いらっしゃいましたら、どんなエラーなのかを教えては頂けないでしょうか?教えて頂ければソニサポに連絡をして修理の以来を、かけたいので多少のおわかりの方お願い致します。
0点

内部温度の上昇みたいです。
こちらを見てください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?34351
書込番号:13403796
3点

キン内マンさんご回答本当にありがとうございました。
キン内マンさんの貼り付けて頂いたソニーの告知を見てみました、本当に役に立ちましたんでお礼を申し上げます、本当にありがとうございました。
書込番号:13403809
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
お気に入りのドラマを編集してDVDに落としているのですが、
1話だけ編集し忘れたままダビング(ムーブされたので元は残ってません)し、
その後ファイナライズしてしまいました・・・
今は編集できない状態です。これをまた編集できるように戻すことは
できないのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

DVD-Rなら無理です。諦めて下さい。
DVD-RWならファイナライズ後も可能ですので、
以後はDVD-RWを使う事も検討されたら?
書込番号:13325446
2点

PCに取り込んで違うDVDに焼きなおすしかないのではないでしょうか?
レコーダーではDVDからHDDに戻せないのでRWであっても無理です
書込番号:13325465
1点

まとめてのお礼ですみません。
デジタル貧者さん、k_hackさん、ありがとうございました。
ハッキリ無理だと言っていただけただけで諦めがつきました。
次再放送があったら差し替えます。
ありがとうございました。
書込番号:13332906
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

電波状況は良好ですか?良好ならおそらくHDDの故障の疑いが濃厚です。
素直に修理に出すくらいしか対処法はなさそうですが、長期保証に未加入だとそれなりに修理代がかかります。(約2〜3万)
長期保証未加入ならあきらめて新しいレコを買った方がいいです。
書込番号:13164817
0点

ファームのバグかも知れないです。
一度、電源リセットして見ては?
確か、リセットボタンがあったはずです。
リセットでは、録画品・設定は消えません。
それでも、すぐに再発するなら、故障の可能性が高いです。
書込番号:13166414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





