
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年9月22日 12:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月3日 16:50 |
![]() |
6 | 9 | 2007年9月24日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月12日 12:20 |
![]() |
4 | 6 | 2007年9月12日 08:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月5日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

asopasomasoさん 前の質問のコピペですね。
答えは同じ、
>予約録画された番組は、消去作業をしなければなりません。
>HDDがいっぱいなれば、おまかせ録画された番組だけ古いものから自動消去されます。
>番組を常時録画する機能はあるのでしょうか?
あるとすれば、シャープでしょう。
HRD-2にはありました。 今でもあるかな?
書込番号:6783558
0点

私は、コクーンを知りませんが、
DVDレコでHDD内容の自動消去機能があるのはソニーと東芝だけだったと思います。
ソニーは、容量一杯でおま録(★マーク付き)タイトルのみ。
東芝は、確か空き容量35%を切った時で、古い順?(消されたトラブル報告があります)
実質的にDVDレコの中で、自動消去機能で使えるのは、ソニーくらいです。
書込番号:6783742
0点

コクーンCSV-EX11/EX9では、予約時にプロテクト有無の設定があり、無しだと自動消去されます。
HDDがいっぱいの時、古いタイトルから削除されるのですが、
面白いことに、おま録タイトルは予約タイトルの半分の期間で削除されます。
書込番号:6783817
0点

私はパナソニックのXW30/31を使っています。
(昔はソニーのチャンネルサーバーを使っていました)
毎週(毎日)予約で、自動更新ありにすれば、同じタイトルの古い分を自動消去してくれます。
見ていなくて、更新してほしくなければプロテクトをかければ更新しません。
私はこれで毎日、ニュースを録画しています。
すっごく便利ですよ〜
書込番号:6784402
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
去年からD900AのPSP転送機能に魅力を感じて購入のタイミングを狙っていたものです。
昨日池袋の大型電気店へD900Aをふらっと見に行ったところ、\80800のポイントなしで価格が表示されていました。私としては買いの値段でしたが、急すぎてそこまで買うつもりもなかったのでその日は迷いに迷ってあきらめました。でも、次の日にやはり買わないと後悔をすると思って夜にお店に行きましたが・・・売切れてしまっていました。今後入荷の予定はなく、いろいろ理由を聞いてみると10月に新しいモデルが出るということで、その為の在庫一斉処分だったわけです。がっかりした僕が帰ろうとしたときに店員さんが「他店舗にあたってみましょうか?」と、他店舗の在庫状況を探してくれて、40分探してやっと新品の1個発見してくれました。もちろん同じ値段で。
その時に思いました。欲しい物はなくなる前に買わないと後悔する。まだこの機種を購入していない方でほしいと思っている方!手遅れにならないように気をつけてください!
0点

手に入れられて良かったですね。
先日、Blu-ray対応レコーダーを4機種発表した際、SONYとしては今後DVDレコーダーの新規発売をしないと発表しました。
残りは、流通在庫,店頭在庫のみと思われます。
他の情報では、D800のみが継続生産だそうです。(真偽不明)
書込番号:6772509
0点

自分も買いました^^
80800円、ヤマダ電機ですね。
ずっとこれが欲しっかったんで、この値段で買えて、ラッキーでした。
欲しい物は、迷ったらダメですね。
速攻で買わなきゃ。
書込番号:6778403
0点

80800円ですか、安いですね。
大阪都心の超大型家電量販3店は展示品がやっとこさ80800円です。
新品でこの値段なら買うのですが展示品ですからね・・・
もう少し待ちます。
書込番号:6794422
0点

池袋の量販店で、その機種をその日に購入したのは、私です。即買いしました。展示品でしたが、この店、オープンしたのが7月中旬。約2か月しか使用していません。全く問題ナシです!!しかも、交渉の結果、ポイント20%付きです。よって、実質、64,640円!!!やっぱり、迷ってはいけませんね。(実際、少し迷いましたが・・・。)今使っている、パイオニアのDVDは、2002年ワールドカップの時に購入しましたが、故障は全く有りません。もし、展示品で在庫が有れば、20%以上のポイントを軸に交渉ができますよ。
書込番号:6810850
0点

ヤマダ電機で買ったのは、店頭展示品でなく、在庫の新品でした^^
書込番号:6815950
0点

ピアッチスタさん
いやー、あなたでしたか!まさかニアミスした方とコンタクトが取れるとは思ってもいませんでした。
ポイント20%ですか???確かに2ヶ月の展示品なら魅力的ですね。僕は他店舗を40分近くも探してもらったので、ポイントの交渉はできませんでした。(いつもならしますが、もうすでに安かったっという事と購入できる喜びから)
ポイントは惜しかったですが、今は出張の移動時間にお出かけ転送したTV番組を楽しめているので非常に買ってよかったと思っています。
書込番号:6818622
0点

tumanet さん
何の気なしに、サイトを見たら返信が。しかし、インターネットの凄さを感じますね。
当方も、この機種でメチャメチャ番組を予約しています。(忙しくて全然見れない・・・。)画像もイイし、使いかっても良くて大満足です。
お互い、いい買い物しましたね。
書込番号:6827109
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
初心者ですが、宜しくお願いします。
過去のレスを拝見致しましても、
中々、自分の症状に似た内容が無かったので、投稿させて頂きました。
先々週にD900Aを購入し、
先週に「e2スカパー」のベランダアンテナ取り付け工事も終わりました。
元々、ブラビア40型で地デジを視聴しており。
地デジの画質に慣れているせいか、
レコーダー側で映すCS放送(HV放送でも・・)の画質の悪さ(地上アナログ並)に疑問を持っていました。
ブラビアのリモコンにCSボタンがあったので、
押してみたところ、地デジ並に画質が良かったのです。
その時、ブラビア側で映したCSチャンネルは、
「QVC」というショッピング番組でした。
思わず、レコーダー側でも同じチャンネルを映したところ、
やはり地上アナログ並の悪い画質でした。
レコーダーとテレビはHDMIで接続しています。
ベランダから来ているBS・CSアンテナケーブルを、
直接レコーダーの入力に差し込み、レコーダーのBS・CS出力からテレビのBS・CS入力にちゃんと差し込んでいます。
B−CASHはレコーダー側でデジタル放送登録しました。
SONYに問い合わせしたら、
アンテナレベルが低いか、環境によっては仕方が無いと言われました。
そこでe2に問い合わせしたら、
レコーダー経由して、ブラビア操作で綺麗に映るのなら、アンテナレベルは問題が無く、
レコーダー側に問題があるのでは?と言われました。
どうして同じチャンネルなのに、
レコーダー経由でブラビアのCSボタンでは地デジ並に綺麗に映るのに、
レコーダーのCSボタンでは画質が悪くなるのでしょうか・・?
ちなみに、
BS放送はどの番組も綺麗に映っているんです。
CS放送だけが画質が汚いのです・・。
宜しくお願いします。
1点

不思議な話です・・
CS(e2byスカパー!)って一部を除き
元々SD画質だから地アナ並の画質ってのは分からないでもないんですが
同じチャンネルをブラビアではキレイなのにD900Aだと汚い
これだけならD900Aの出力の解像度設定の問題では?って思えるけど
BSが問題ないなら違うようだし・・
QVCというショッピング番組は見た記憶が無いんですが
普通ショッピング番組はSD画質だから
ブラビアでは地デジ並みの画質ってのは本当ですか?って気がするし・・
取りあえず・・
★見てるチャンネルは具体的に何ですか?
CSでハイビジョンで放送してるのは知ってる限りでは
スターチャンネルと日本映画専門チャンネルとスカチャンです
あとのチャンネルはアナログ放送並みが普通といえないこともありません
★地デジとBSデジはD900Dでも本当にキレイですか?
(解像度設定が分かるなら書いてください)
書込番号:6761686
1点

D900Aが不良なんでしょう。
>アンテナレベルが低いか、環境によっては仕方が無いと言われました。
ブラビアのアンテナレベル、D900Aのアンテナレベルを
確認してサービスを呼んで見てもらいましょう。
QVCというショッピング番組がHVかどうか不明ですが、昔のep55 chは
今ショッピング専門chです。
それならHVでBSと同じぐらいの画質で見えなければ変です。
書込番号:6761708
1点

QVCなんて無料チャンネルなんだから、レスする前に自分で確かめればいいのに。
QVCはSD画質なんだから、高画質な訳が無い。
CS(スカパー!&e2byスカパー!)は殆どがSD画質でDVDレコーダーのSPモード程度の画質です。
書込番号:6761824
0点

SDとHDの違いがわかってないような・・・・・・。
e2byスカパー!は元々スカパー!のSD放送をベースにスタート
試験放送を経て一部のチャンネルでHD放送も開始
昔のものならともかく最近のものなら十分HDですよ
ただしBSほどレートは高くなく地デジレベルです
QVC ありゃショッピングチャンネルだし費用削減もあって
元々 超低画質です。
そんな高級な大画面テレビでみるような番組ではありません(笑)
あの画像の荒れを気にせずにみようとするとせいぜい14型じゃないですかね?
(それでも気になるが・・・・・。)
書込番号:6763552
0点

丁寧に説明して頂き、ありがとう御座います。
私が画質の感じ方を
QVC(ブラビア&レコーダー、両方で映る番組を例えに出します)で説明致しますと、
レコーダーでCS操作=「地上アナログ放送並みの汚い画質」
ブラビアでCS操作=「地上デジタル放送とほぼ変わらない綺麗な画質」
皆様が指摘されている、
QVCは低レートでの放送なのに、
何故ブラビアのリモコンのCSボタンを押すと、
「低レートで送られてきているQVC」が地デジ並みに綺麗に映るのでしょうか?
ブラビア側でCSを操作すると、
民放番組が地デジ放送しているスタジオ内画面と全く変わらず綺麗に映るのです。
試しにQVCをレコーダーで録画してみましたところ、
やはり画質が汚いまま録画されてました・・。
ブラビア側で操作すると凄く綺麗に映し出されているのに・・。
書込番号:6764029
0点

そもそもブラビア40型って何です?
X?V?
型番ぐらいは書いて下さいよ。
ブラビアにあってD900AにないのはDRCぐらい。
うちにあるD700で「QVC」を見てみたけど
SD放送な画質ですけどね。
(TVはソニーのHDブラウン管・DRCキャンセル)
ep055 chはきちんとHV放送な画質です。
これも無料だから両方で映るでしょ。
ちなみにDRCってのはSDをHDに作り替えてくれる
ソニーの高画質回路です。
SD→HDというほどの効果は?ですが(私は)。
書込番号:6765348
1点

>QVCは低レートでの放送なのに、
何故ブラビアのリモコンのCSボタンを押すと、
「低レートで送られてきているQVC」が地デジ並みに綺麗に映るのでしょうか?
ep055はショッピングなのにHVでした
QVCの専門チャンネルはSDでした
ep055でQVCの番組が放送されてたって事は無いんでしょうか?
ブラビアではeo055チャンネルでQVCの番組を見て
D900AではQVCチャンネルを見たって偶然は?
チャンネル番号は同じでしたか?
それしか思いつきません
スカチャンは時々HVで無料放送してるから
それを見比べては?
書込番号:6765513
1点

ありがとう御座います。
おそらく、
ユニマトリックス01の第三付属物さんの言う通りなのだと思います。
もう一度確認してみます。
書込番号:6767861
1点

私が過去に所有していたソニーのブラウン管テレビは入力ごとに画質設定が変えられました。すなわち地アナ、BS、ビデオ1〜4、コンポーネント(D端子)、それぞれ別々に明るさや色合い、コントラスト等を調節できました。テレビを見るときと外部機器(HDMI)のときと設定が違う可能性は? 明るさが違うとノイズは目立つように思います。
書込番号:6791355
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
家電量販店でこの機種が処分価格で売られておりました。
店員に聞くともうこの機種は製造終了したとの事です。
が、ソニーのHPでmpこの機種がまだ最新機種ということに
なっていますがどういうことなのでしょうか?
あと、後継機種について情報がありましたら教えていただきたいです。
0点

単に新型機の発表が無いだけ.遅かれ早かれ近い内に出ますよ(Iリンク端子(TS)は付くのやら)。
書込番号:6742797
0点

>どういうことなのでしょうか?
「生産完了」ですが、「販売終了」では
ありません。
後継機が発表されないうちは最新機種です。
書込番号:6742822
2点

今月末辺りに何かでてくるのでは?との推測が飛び交っています。
10月2日からCEATEC JAPANと言う展示会が開催されますので、そこでデモ展示になると思います。(昨年がそうでした。発表はその前)
ただ、事前情報(過去スレ)では、新発売されるのはBD機4機種で、DVD機は無し。D700のみ継続販売らしい・・・という話です。
もう少し待ちましょう。
しかし、このD900Aシリーズ、結局、1年売り続けたね。ある意味スゴイ。
書込番号:6742840
1点

そうなんですか、BDレコ機だけの発売となると値段も相当高くなりますよね・・・
当分はかえそうにありません(涙
書込番号:6743138
0点

>当分はかえそうにありません(涙
処分価格で売られていたなら、買えば良いのに。
書込番号:6743376
0点

D700を先日購入しましたが、発売初期に報告されていた
印象は皆無で安定していますよ。
スゴ録終了が本当なら不具合が出尽くした現行機を処分価格で
買うのも有り、でしょう。
書込番号:6745396
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
Gガイド番組表リモコンというアプリが付いていれば、可能です。
このアプリが搭載されていない機種は、遠隔予約は出来ません。
書込番号:6718272
0点

>エンヤこらどっこいしょさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか・・・残念です。
>D_Grooveさん
私の使っている機種はW43Hで、EZ番組ガイドと言うソフトが入っており
画面は、Gガイド番組ガイドのソフトと同じに見えます。
書込番号:6719212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





