スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2007/06/13 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:22件

SONY RDZ-D900AとSHARP DV-ACW38でどちらにするか悩んでいます。

この2つを選択したのは、ハイビジョンデジタルカメラからハイビジョン画質のままHDDにダビングが可能だからです。

HDDに取り込んでおけばいつでも気軽に撮影した映像を見る事が出来ます。最終的な保存はDVテープにしようと思っていますが、やはりHDDは大きいに越した事はありません。

でも、書き込みなどを読むとどうも使い勝手はSONYの方が良さそうでこの普段の使い勝手が一番重要な気もします。

とりとめのない質問ですが、何かアドバイスなどが頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。






書込番号:6433641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/13 23:23(1年以上前)

>でも、書き込みなどを読むとどうも使い勝手はSONYの方が良さそうでこの普段の使い勝手が一番重要な気もします。

恐らくは、普段どう言う使い方を考えているかに拠ると思います。
おま録、おまチャプなどの便利機能や操作性の良さを考えれば、ソニーと思います。細かな標準的機能はソニーの方が上と思います。

とにかく録画したものをHDDに残したい。シャープならではの機能を使いたいと思うなら、シャープと思います。

HDD容量に関係なく、HDDが壊れたときは、録り溜めたものは全てパーですので。必要に応じてこまめにDVDにムーブするのが良いと思います。安定性は、ソニーが上です。

書込番号:6433899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/06/14 03:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

アドバイスありがとうございました。

テレビはsony(KD-32HR500)なのでファミリンクも使えませんし、
使い勝手の良さそうなsonyを選ぼうかなと思います。



書込番号:6434538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コクーン故障につき購入してみました。

2007/06/13 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 mokyuさん
クチコミ投稿数:1件

2日前に4年間利用していたコクーン(EX11)が、
電源が抜けるアクシデントにより起動しなくなり
早急に代替機が必要でしたので RDZ-D900Aを購入してみました。

現在他に利用しているPanasonicのXW50よりは
チャンネルから命令によるレスポンスが良くて良い感じです。
(コクーンのレスポンス反応には叶いませんが・・・)

使用してすごく便利に感じたのは番組表に対しての検索でしょうか。
特定のカテゴリに対して検索ができるし、しかも検索結果の表示が速くて良いですね。


気になる点が2つ。

・起動してから1日立っていないせいかもしれませんが、
 地上デジタル放送の番組表を表示しているときに、
 チャンネルのマークがでている局とでていない局があります。
 そのうち直るのかな??

・XMBに地上アナログも表示されますが、使用しないため表示をしたくありません。
 どうにか出来るのかな?(マニュアルを見た感じ分かりませんでしたが)

こんな感じでしょうか。


SONYへ。
コクーン2マダーーーー =□○_

書込番号:6432091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/13 13:00(1年以上前)

>そのうち直るのかな??
大丈夫です。
どうしても表示しない場合は
予約録画をして下さい。

>どうにか出来るのかな?
出来ません。

書込番号:6432234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/13 14:39(1年以上前)

>SONYへ。
>コクーン2マダーーーー =□○_

コクーン EX11 は、最後のコクーンでした。
あえて、初代から数字をつければ、コクーン4 にあたります。

書込番号:6432398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/27 22:52(1年以上前)

私もコクーンを使用しています
E77→EX11と使ってきて
もう結構年数も経つので
いつ壊れるかと不安です

もし壊れた場合、コクーンから代えるとすれば
これかな?と思うのですが

コクーンと比べて
メニューの使い勝手、おま録の精度等
使用感はどうですか?

参考によろしくお願い致します

書込番号:6479312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SONYorSHARP迷ってます

2007/06/12 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:3件

みなんさんこんにちわ。
今DVDレコーダーの購入計画しておりますが題名のメーカー機種で迷ってます。ぜひ良いアドバイスお願いします。
まず機種ですがSHAの場合はDVACW55です。SOの場合はD900Aです。何故迷っているかというと・・・
現状使用しているテレビはSHAの42GX1Wです。
このTVを購入したきっかけがDVD購入の大きな要因となっているのは事実です。またPSPを所持しており今後おかえり映像などもたまには楽しみたい!という感じです。
SHAを購入すればリモコン1個で操作簡単そうな感じですし・・
SOを購入すれば自分だけですがPSPで持ち運びできるメリットがあるので迷ってます。
かみさんは安くてキレイで簡単ならなんでもいいと言っております
どなたかよいアドバイスを・・・・

書込番号:6429728

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 19:11(1年以上前)

AQUOSをお持ちであればファミリンクが使えるのがかなりのアドバンテージになるんじゃないでしょうかね。
TVの番組表から録画が出来たり等々、シームレスに使えると思います。

D900の場合、PSPへの動画はHDDに録画したデジタル放送の番組を、PSPに移動している間だけ再生不可能になるようですので、PSPに常に移動させておくというわけにはいかないようです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20060925/118917/

もし、PSPの動画作成のみが欲しいなら、こんな製品もありますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/MSVR-A10/spec.html

書込番号:6429752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 19:36(1年以上前)

やっぱりファミリンクを生かした方がいいですかね?
せっかくの機能性を使わないのももったいないと思ってましたし・・
でもPSPで持ち運びするためのそういった機器があるなんて知りませんでした(^^ゞ
ご親切にありがとうございました。

書込番号:6429817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/12 20:10(1年以上前)

ソニー使いなので「ソニーが良いです」と言いたいところですが、要は何を重視するかです。

ファミリンク(連動)を重視するのか?
PSP、単体の使いやすさ(機能)を重視するのか?
安定性を重視するのか?

などです。
ソニーとシャープのレコーダーは同じ裏録方式を採用していますが、性格は、正反対に近いです。
ソニーは、おま録・おまチャプなどの機能が充実しており、その録画も裏録で行えます。表録画がDR(TS)制限です。
シャープは、追っかけ再生などの便利機能は表録画のみに限定されており、裏録はTS(DR)制限です。

個人的には、連動性(リンク)よりも、レコーダーの必要機能を重視した方が、後々良いと思います。
シャープは、「何でこんなことが出来ないの?」と言う機能制限が意外と多いので確認されておいた方が良いです。

書込番号:6429949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/12 20:47(1年以上前)

私はシャープ(ARW15)とソニー(BDZ-V9)の両方を使用しています。

使い勝手の点では、正直ソニーの方が上です。個人的に特に大きな差といえるのが、毎週予約時の番組追従機能と編集機能です。

例えばドラマでは初回と最終回が拡大放送されることがありますし、また深夜番組では毎週のように放送時刻が変更されるものがあります。ソニーでは一度毎週予約(番組名予約)を入れておけば、時間変更があっても(放送される曜日が変更された場合でも)自動で予約日時を変更してくれます。シャープでは毎週予約にすると、追従機能が働かないので、基本的に毎回録画を入れないと撮り逃すおそれがあります。

編集機能に関しては、DRモード(ハイビジョンのまま録画できるモード)で録画した番組をソニーは1コマ(1フレーム)単位で削除できるので、きれいにカット編集ができます。シャープは0.5秒単位でしか不要部分を削除できないので、不要な部分が残ったり、逆に必要な部分が少し削れてしまいます。

最後に、もちろんシャープにも良いところはあります。DVDにダビングする際に細かく画質を選択できる、操作レスポンスが良い(これはソニーにも当てはまります)、番組表の見通し(一覧性)が良い、等です。

書込番号:6430114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/12 21:08(1年以上前)

一点書き忘れました。シャープの最大の長所は、i-link(TS)端子があることです。これがあると、HDDに録画した番組を画質・音質を劣化させずに(ハイビジョン画質のものはハイビジョンのまま)、他のi-link(TS)端子付の機器に移動(ムーブ)できます。

非公式ながらパナソニックのブルーレイディスク(BD)レコーダーDMR-BW200は、i-link(TS)経由でシャープ機から番組をムーブしてBDに保存することができます。将来的にハイビジョン画質のままディスクメディアへの保存をお望みなら、i-link(TS)端子付のレコーダー(シャープの他にはパナソニックXW31、XW51など)がよいでしょう。

書込番号:6430198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 21:39(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

いろいろありがとうございます。

制限に関して今一度パンフレット等確認して決めたいと思います。

>BAYERNさん

ご丁寧に2度も返信ありがとうございます。

録画に関しては自分よりかみさんがよく使いそして毎週のように

録画予約している事や将来的に他のメディアへの保存をしないと思

いますのでその辺も十分考慮し判断材料とさせて頂きます。

書込番号:6430338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/06/01 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

今日、インターネットで購入したものが届きました。
早速、接続して動かしました・・・良いですね!
DVDの方も以前使用していたDV−DH500Wと違い、アンプのほうに音声を送るときの設定をいちいち変えなくても、ちゃんとドルビーデジタル、DTS認識してくれます!
本当はこれが当たり前なんでしょうが・・・日立にはこの常識が通じていなかったのでこの製品が実際認識してくれて本当にうれしかったです。

まだ、色々試さなければいけませんが本当に買い換えて良かったです!

書込番号:6392655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/01 17:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:6392880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/01 18:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。良かったですね。

>アンプのほうに音声を送るときの設定をいちいち変えなくても、ちゃんとドルビーデジタル、DTS認識してくれます!本当はこれが当たり前なんでしょうが・

私もそう思いましたが、意外と違うみたいです。
ソニーは確かに映像も音声も出力端子に可能な限り制限を加えず出力します(メニューも)が、他社は制限が多いです。

つまり、
デジタル音声は、HDMIでの設定がそのまま光出力に適用される。とか
映像は、HDMI(D端子)の接続でS端子の出力が制限される。もしくは、用途に応じて、出力条件を自分で設定しなくてはならないなど。

ですので、複数のモニター(TVとプロジェクター等)やアンプに接続して使用する場合は、確認が必要です。

つい先日も東芝機のデジタル音声出力でTVとアンプに如何繋ぐかでスレが立っていました。(デジタル音声が固定される=別々の形式で出せない)

書込番号:6393031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/06/01 19:16(1年以上前)

デジタル貧者さん、エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます!
購入して良かったです。

現在の接続は・・・

プラズマ・・・PIONEER PDP-435SX HDMI接続

アンプ・・・・PIONEER VSA-AX2AV 光デジタル入力

です。
問題なく稼動しており日立の時のようなストレスがなく満足しています!

書込番号:6393186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HVCの編集用に使いたいのですが・・・

2007/05/29 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:4件

この度,HDD/DVDレコーダーの購入を考えています。
条件は2つ。

@地デジ及びBSの録画をしたい。
Aハイビジョン画質で撮影したビデオを取り込み,編集したい。
 (所有ビデオカメラはHDR-HC3です)

特にAにおいて,RDZ-D900Aの購入を検討しています。
実際にこの用途で使われている方の感想をお聞きしたいです。

書込番号:6384465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/29 22:37(1年以上前)

2、編集した後どうするんですか?

書込番号:6384539

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/29 22:40(1年以上前)

HDVは、HDDにはHD画質のまま取り込み可能ですが、DVDに焼く時点でSD画質になりますよ。そのことはご存知でしょうか?

書込番号:6384556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2142件

2007/05/29 22:58(1年以上前)

編集後、メディアに書き出さずにHDDに残す用途なら、この機種でも良いかと思います。

他の方々もおっしゃっていますが、ハイビジョン画質のままメディアに残したいのなら、この機種では無理です。BDレコーダー(ソニーだとBDZ-V9,V7)、もしくはPCを選択する必要があります。

書込番号:6384652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/29 23:16(1年以上前)

皆様,早速の回答ありがとうございます。

そうなんですよね,ハイビジョン画質でメディアに残すには
BDレコーダーじゃないとだめなんですよね。
高価でまだまだ手が届きません・・・

とりあえず,SD画質でDVDに焼く方向で考えます。
ありがとうございました。

書込番号:6384747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

日立DV-DH500Wからの買い替え

2007/05/29 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

上記の機種がトラブル続きのため、返品になったので
こちらのRDZ-D900AもしくはパナソニックのXW31の購入を考えています。
機能面に大きな違いがあるでしょうか?
PSPを所持しているので、こちらを購入した方が特でしょうか?
迷っています。宜しければご教授願います!

書込番号:6383632

ナイスクチコミ!0


返信する
Cat-RUNさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/29 17:57(1年以上前)

PSPが有るのでしたらこちらの方が絶対に良いと思いますよ
(゚-゚)
私はこれを買ってから一昨日PSPを買いました。

書込番号:6383642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/05/29 18:03(1年以上前)

Cat-RUNさん、返信ありがとうございます!
PSPを持っていればやはりこちらの購入が良さそうですね!
後は機能面が気になりますね。
DVDの再生能力とか録画の綺麗さなど・・・

書込番号:6383657

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/29 23:17(1年以上前)

DV-DH500WでRAMを使っていたのであれば、SONYにすると再生しか出来なくなります。

未使用や使いかけのRAMが沢山有る場合にはその点も考慮した方が良いと思います。

書込番号:6384748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/29 23:59(1年以上前)

900Aと50インチプラズマをHDMIケーブルで繋いでいます。
地デジのドラマや映画等を録画することが多いのですが、1時間ドラマのCMをカットして約3.3GB程度のものをXPモードでCPRM対応DVD−Rに焼いて観ますと映像に薄い霞がかかったような白さが出るのと少しボケて見えます。
市販のDVDでは白くはなりませんがあまり精細な映像にはなりません。
DRモードで録画して再生する分には地デジ放送と違いが判らない位綺麗に見えますので「観て消し」と「綺麗でなくても安いDVD−Rに保存」の用途には良いと思います。
これを買ってからはTVドラマで保存しないものは録って「おまかせチャプター」に従ってCM抜き後に観たり、追いかけ再生がふえました。

書込番号:6384950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/30 00:26(1年以上前)

>DVDの再生能力とか録画の綺麗さなど・・・

所詮DVDですので、両機とも限界がありますし、歴然と判る差は無いと思います。むしろ、機能で選ばれた方が良いと思います。

XW31は、DR録画をする限り、ほぼ何でも出来ます。が、自動チャプターや自動検索録画(新番組録画という微妙な機能はあるみたいですが)はありません。PSP転送もありませんが、i-link入出力は付いてます。D900Aは入力のみです。
D900Aは、録画2を使うと制限だらけですが、録画1(DR&VR)を使う分にはほぼ自由です。
という風に全くと言って良いほど異なります。その点で選ばれた方が良いと思います。

書込番号:6385034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/05/30 08:30(1年以上前)

jimmy88さん、ボイスロボさん、エンヤこらどっこいしょさん。
ありがとうございます。

RAMは使ってなかったので問題ありません。

DV-DH500WでもDVDに録画すると白っぽくなっていましたし何より日立のDVD録画は良くないと言われていたので、それより綺麗ならば問題ないです。

メーカーが違えば機能も違いますよね!
編集したりするのにはソニーが良いと電気屋で聞いたのですが、録画2だと問題があるのでしょうか?

あと質問ばかりで申し訳ないのですが、1枚のDVDにいくつかの番組を録画すると1番最初に録画したものがディスクの先頭に記録され再生すると最初に録画したものから再生されるのでしょうか?

と言うのもDV-DH500Wは最初に録画したものが他の録画をするとその後ろになり再生すると、最後に録画したものから再生されドラマやアニメの連続したものだと最初から再生されずに4話記録すると4話,3話、2話、1話と気分の悪い記録、再生のされ方になってしまうからです。
ソニーはその点どうでしょうか?

書込番号:6385636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/30 09:29(1年以上前)

カタログはもう入手されています?
じっくり読めば大抵の事はわかりますよ。

>録画2だと問題があるのでしょうか?
録画2は「おまかせチャプター」が動作しません。
またDRでしか録画出来ません。

>気分の悪い記録、再生のされ方になってしまうからです。
D900AだとまずXMBというシステム上でディスクを選び中身を
見て再生タイトルを選ぶ事になります。
ディスクのタイトルリストを見れば一番下に1話、その上に
2話と続いて表示されます。
だから同じ記録方法と言えるでしょう。
でも日立でも並べ替えなどカスタマイズ出来ませんか?

XMBはソニー独自ですからここで他社とは全く違いますね。

書込番号:6385742

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/30 12:54(1年以上前)

ソニー機の日立との大きな違いは
通常録画が裏録仕様となっていること(チューナー1,2の切り替えはありません)です。
通常の予約録画は、基本的に録画1に割り振られ、全ての録画モードが使えます。

ですので、ソニー機での録画2は、あくまで録画1が使えない時の予備として考えると便利です。
録画2のメリットとして、DVDへのダビング中にデジタル番組の視聴とDR録画が可能です。(他社は確か何も出来ません)

書込番号:6386235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/30 13:14(1年以上前)

ソニーと他社で大きな違いは一つあります。
DVDダビング(ムーブ)時に高速、レート変換
どちらでも放送視聴や予約、その他の事が出来ます。
これが出来るのはデジタル機ではソニーのみです。

書込番号:6386284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2007/05/30 17:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さん。
ありがとうございます!
ご意見を参考にし、またパナのXW31よりソニーのRDZ−D900Aのデザインが好みなのでこれを購入しようと思います。


特にお二人は他のスレを見ていても沢山ご意見されているようで、私の質問にも素早く参考になる意見を書き込んでくださり光栄でした。
また、購入後に何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6386777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング