スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ESP録画は耐えられる画像でしょうか?

2011/05/03 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

人に頼まれてBS放送のドラマを録画しています。
録画時間は1話ちょうど60分。全60話の長編ドラマです。
だいたいドラマはLSPで録画し、DVDに残しているのですが、
このドラマは1話60分でLSPだと中途半端で、SPで2話、ESPなら3話
DVDに収録できる感じです。我が家の42インチテレビでは
ESPだと画像が荒くて見にくい感じです。頼まれた知人の家では
30インチ弱だそうです。画面が小さいとESPでも耐えられると思いますか?
ESPだとDVDが20枚で済むのでケースにも入れやすいんですよね・・・
(いつも使っているのが24枚収納なので・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:12967518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/04 00:36(1年以上前)

誰もコメント出来ません。
それは、画面の問題より、見られる友達の問題です。
友達の求める形式にするのがベストです。
本来、ケース代やメディア代、記録方法指示を出すのも、依頼者のすることと思いますが。
サービスでするなら、自分がもらって嬉しいと思い方法がよいでしょう。

仮に自分なら、SPで30枚にします。入れ物とかは、別の話です。

書込番号:12967841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/04 02:31(1年以上前)

>人に頼まれてBS放送のドラマを録画しています。

これって書いてはいけないことです。
おそらく「トンイ」かな?と思いますが、できればハイビジョンで観たいタイトルです。
NHKでのこの類は、地上波含め何度か再放送される可能性高いとは思います。
DVD保存考えずRW使って最上のXPで、次善というか限界がSPではないでしょうか。

書込番号:12968102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/05/04 22:27(1年以上前)

ありがとうございました。
知人と書きましたが・・・BS放送が見られない義母になんです。
足腰も弱いので、2話ごとにディスクを変えるのと、
3話ごとに変えるのではだいぶ違うんですよね・・・
そこも悩む一つの理由でした。ただ、目もあまりよく
ないので、画質がいい方がいいだろう、とも考えます。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12971326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/05 11:09(1年以上前)

とても参考になるご意見、ありがとうございました。
義母に聞いてもLP,LSP,ESPの違いがわからないので、
希望を聞くこともできませんでした。我が家のテレビでは
画質が悪く見えるESPも、小さい画面で見ればそんなに
気にならないんじゃないかと思い、質問させていただきましたが、
やはりLPがいいようですね。とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12973128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応リモコンについて

2011/04/24 07:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

RDZ-D900Aを使用しているみなさんに質問です。
専用リモコンはRMT-D239Jだと思いますが、色違い?RMT-D227Jで使用している方いらっしゃいますか?

書込番号:12930852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/24 08:39(1年以上前)

質問の意図はそのまま使えるか?ってこと?
明確に書かれた方が良いです。

もしそうなら、使えます。
ちなみに現行のBDレコの操作も設定次第で普通に可能です(一部機能が無いだけです)。

ソニー純正機のリモコン(操作系)は、ほとんど変わっていませんので、後は、リモコンコードの問題です。

D97A世代とD800A世代では、Wデジになった以外は大きな差は無かったはずです。リモコンもデザインレベルの変更だけのハズです。

書込番号:12931001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/04/24 09:43(1年以上前)

RMT-D239Jは、RMT-D227Jの黒バージョンで、機能は同じです。

http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm/rmt-d227j.htm

http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm/rmt-d239j.htm

書込番号:12931153

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2011/04/24 11:20(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、バカボン2さん有難う御座います。
質問の仕方が、悪かったです。そのまま使用出来るかです。
理由は黒は汚れが目立つから、BDZ-T70を使用しており間違えない様にです。(設定すれば一台で済むでしょうね。)
問題ないと言う事ですか?

書込番号:12931450

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/24 12:10(1年以上前)

>問題ないと言う事ですか?

問題ないですし、リモコンを一本に集約も出来ます。

リモコン上部に操作系切り替えボタンが4個並んでいますよね。
TVは、必要ですし、左端は購入レコーダー用ですので、変更は出来ませんが、中央の2個は自由です。

DVD用のリモコンなら、DVDの横のボタンをBD用に設定すれば、T70の操作が可能になります。
逆にT70用のリモコンにDVD用の設定を入れれば、良いだけです。
ちなみに、レコのリモコンの操作系を切り替えを切り替えた状態で保持させることも可能です(通常は、未操作30秒後にDVD(BD)用に戻ります)

自分は、過去複数(最大3台)のソニーBD機やDVD機をその様にして(一台のリモコンで)使っていました。
今は、パナ機も使う都合もあり、学習リモコンPLZ430Dを利用しています。

書込番号:12931600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2011/04/24 16:33(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。

書込番号:12932360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとのネットワーク共有

2011/01/25 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 kakakattunさん
クチコミ投稿数:12件

RDZ-D900Aってネットワークで共有して、パソコンで録画番組とかを見られるように出来るんでしょうか?最近、パソコンを購入して、MediaPlusが入っていたので、使用してみようと思ってるんですが、パソコン側から接続機器として認識してくれません。LANはちゃんと接続できていると思うんですが、、、

書込番号:12557295

ナイスクチコミ!0


返信する
緋寒桜さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/25 00:45(1年以上前)

RDZ-D900AはDLNA対応していないはずですので無理だと思います。

レコーダーのLANはネット接続用であってDLNA用ではないはずです。


詳細は取説でご確認下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2886576031.pdf

書込番号:12557478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 01:13(1年以上前)

D900Aには、サーバー機能は無かったと思いますが、
仮に出来たとしても、WMPでは見られないと思います。
PCで見るためにはDTCP-IP対応が必要で、普通の付属ソフトでは、対応していません。W7でもです。

専用のソフトを購入する必要があります。

書込番号:12557579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakakattunさん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/26 22:39(1年以上前)

回答有難うございます。

接続出来ないんですね。。。
残念です。

書込番号:12565420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

番組名録画について

2011/01/21 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

毎週連続して放送されるドラマなど、“番組名”を拾って録画するように設定して
録画しても、録画されていないことがあります。
よく見るとタイトルの前に“○○ドラマ”とか“○○セレクト”とか
番組スタート時にはついていなかった番組枠の名前がついていました。
わかるでしょうか?例えば「○○が△□※」という番組を番組名で
設定していたとして、途中から「韓国ドラマ○○が△□※」というタイトルに
変わっていて、そこから録画されていませんでした。
こういうことが頻繁にあり、それで最終回だけ録画されていなかった
こともありました(ToT)
こんなものなのでしょうか?
それともこれは不具合でしょうか??

書込番号:12541959

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/21 23:56(1年以上前)

>こんなものなのでしょうか?

こんなものです。としか言いようがありません。
この機能、一応ある程度のアルゴリズムで検索していますが、名称が大きく改変され、文字位置ズレや検索文字列と差異が確認されると、対象外としてはじかれます。

対策方法としては、検索文字列を本当に必要な文字列に絞り直すのが良いと思います。
変更方法は、番組名予約の項目から、オプションボタンで入っていけます。

あと、D900なら、おまかせまる録で検索&自動録画が出来ますので、サブ受けとして設定しておくのが良いと思います。(検索結果も簡単にチェックできますので)

書込番号:12542622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/22 01:39(1年以上前)

>それともこれは不具合でしょうか??

送り出し局の番組表側の不具合!でしょうね(苦笑)。
自動録画系の機能を使う限り、どこの機種でも同じような問題はあると思います。

私が使ってるのは似た機能持った東芝機ですが、検索AIの動作は読みきれません。
自動録画でなく毎週録画なのに、追従?(迷子状態)になる番組もあります。
キーワード設定方法で救えるかどうかも、ノウハウというか一か八かでしょうか。

書込番号:12543075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/22 23:47(1年以上前)

スレ主です。

回答ありがとうございました。
先日は、番組名録画で登録の「ドラえもん」の中に、まったく違う番組が
入っていて、その番組の中のコーナーでドラえもん特集をやっていました。
こんなん録画してくれるなら、同じタイトルのドラマを録画してくれればいいのに(TOT)
この機種に限ったことじゃないのですね、それがわかってちょっと苛立ちがおさまりました。

オプションの検索文字列の変更ができるのは知りませんでした!!
これを試してみます。

それから・・・
>送り出し局の番組表側の不具合!
まったくその通りです。最後まで統一してほしいです。

ありがとうございました。

書込番号:12547510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CSの受信について

2010/12/29 09:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 ureさん
クチコミ投稿数:4件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

最近ブラビア(KDL-40EX500)を買い、マンションの共聴アンテナ端子にBSの配線をしたところ、BS+CSの一部チャンネルが映りました。しかし、そのアンテナ線をテレビから抜いて、RDZ-D900AのBS端子に挿し、BCASカードもテレビから移動すると、BSは映るもののCSは全滅になりました。
念のため、アンテナレベルを調べてみると、テレビでは振れるアンテナレベルがすべて0になってしまいます。
なお、壁のアンテナ端子からの配線は、CS対応ケーブル、CS対応分波器を通じて受信機器(通常はテレビ側、今回の実験時だけつなぎ直してレコーダー)となっています。
レコーダー側は、壁のもう一つの端子から、直接地デジ入力に入れて、普段は地デジしか録画していません。

・CSを受信するために何か設定等有るのでしょうか?
・設定が無いとしたら、単なるチューナーの性能差でしょうか?
・D900Aで受信するための方法は何か無いでしょうか?

CSはごく一部のチャンネルしか映らなくていいので、テレビと同様の受信が出来れば問題ないのですが・・・・

書込番号:12432942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/29 10:20(1年以上前)

>BS+CSの一部チャンネルが映りました。

何が写って何が写らないんです?
これって普通に考えれば受信レベルが低すぎるのでは?
受信レベルはいくら?

>BSは映るもののCSは全滅になりました。

BSの900AのBS受信レベルは?
BSは全部写っているんですか?
普通BS受信OKならCSもOKのはずですが。

書込番号:12433062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2010/12/29 12:35(1年以上前)

古い建物によっては、パラボラを含めた受信設備を更新しないときちんと映らないけど、その辺は確認してるの?

書込番号:12433504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/29 13:14(1年以上前)

マンションの受信システム(コンバーター・伝送経由)がCS帯域に対応していない。

何処かが古いかもね。

書込番号:12433623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/29 18:36(1年以上前)

CS対応なら2150khzまで対応している伝送品を
使用しないと無理ですよ?
10年以上前に建設されたマンションなら非対応だと
思います。

書込番号:12434699

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネルスキャン表示について

2010/11/16 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件 スゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

レビューに 「チャンネルスキャン表示出ませんか?」 と書かれていたのでこちらに書きます。

知り合い3人も同時期に スゴ録 RDZ-D900A を購入していますので、聞いてみました。
(1人は同じ市内、2名は隣の市で使用)

結論から言うと3人とも時々、チャンネルスキャンが表示されるそうです。


最近の「チャンネルスキャン」発生日の記録

   :
2010/07/31
2010/08/05
2010/09/05
2010/09/15
2010/10/03
2010/10/30
2010/11/06
2010/11/16

●ユーザーの利便性を考えて、機器側の修正で対応してもらいたいものです。

書込番号:12226528

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件 スゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

2010/11/16 21:06(1年以上前)

### 補足 ###

隣の市で使用している2名は、隣の県(愛知県)です。
(受信している放送局は 、我が家と異なっています)

書込番号:12226600

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5 JUNKBOYでございます。 

2010/11/16 21:23(1年以上前)

我が家のD900AとD97A2台ともちょくちょくチャンネルスキャンがあります。
無視することもありますが、しつこいから諦めて結局スキャンします。
今回ブルーレイのAT900を購入したら放送受信設定に『地上デジタル自動再スキャン』の『入』『切』ができるようになってます。
(^^ゞ

書込番号:12226720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/16 23:29(1年以上前)

過去スレにもありますが、改善されたのはX95世代以降です。それまでは、同じ仕様です。

対応策は、受信放送波をUHFから、CATVに変えておくと良いみたいです。(実際の受信はUHFアンテナです)
自分のV9(900Aと同世代)はそのおかげで、最近更新の指示が出ません。

放送波に含まれる放送波更新の情報を全て(地方局も分も含めて)対応してしまうようです。

書込番号:12227701

ナイスクチコミ!3


スレ主 つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件 スゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

2010/11/17 07:19(1年以上前)

地上デジタル受信放送:UHF→CATV

>対応策は、受信放送波をUHFから、CATVに変えておくと良いみたいです。
>(実際の受信はUHFアンテナです)

情報ありがとうございます!
早速試してみます。

書込番号:12228806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング