
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年2月4日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月2日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月3日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月1日 17:18 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月4日 16:47 |
![]() |
2 | 16 | 2007年1月29日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
もうカタログにも説明がないから「付いてないのか?」
と思えますが、ありますよ。
統合1チップですからね。
でも単純に高画質を望むならD97AかD90を買う方が
いいでしょう。
書込番号:5956146
0点

せっかくのデジタル対応レコーダなんですから、アナログ用の機能はそれほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。
書込番号:5956154
0点

まず、どちらも地デジ、BSデジタル放送の視聴/録画の画質には全く関係ありません。
3次元Y/C分離回路
アナログ放送の受信、外部入力で、コンポジット映像信号を入力した時だけ関係する。S端子入力であれば関係ない。
コンポジット映像信号を外部から入力した時、地上アナログ放送を受信した場合、Y(輝度)信号とC(クロマ、色)信号を分離する必要がある。そのための回路。
今時のコンポジットビデオ信号を扱うものは殆どの機種についていると思うが無いものもあるかもしれない。 効果-解像度の向上、細かいところで、色がちらちらする現象の低減。
ちなみに、S端子は、この二つを別々の信号線で扱っているので、分離する必要はなく、従ってY/C分離回路の性能の影響を受けない。
TBC(タイムベースコレクタ)
古いビデオテープなどを再生したとき、画面の左端が縦一線にきれいに揃わず、波をうったようにうねって見えたことないでしょうか?
これは、走査線一本をあらわす信号のタイミングが正規の位置から前後するからで、これを補正し、正しいタイミングにする働きをするのがTBC。
これにより、画面左端が綺麗に揃う。(結果として中央の画像も正しく上下に揃う)
なお、これは、回転式のヘッドを持つビデオデッキ特有の問題であり、タイミングが正確に管理されている放送(アナログ放送)では起こらない。
TBCは、ビデオテープを外部入力からダビングする時にだけ有効。
ざっとこんな説明でよいでしょうか? アナログ放送、外部入力以外では、関係ありません。
コンポジット映像信号とは、赤・白・黄色のケーブルで接続する黄色のコネクターを流れる信号です。
書込番号:5956179
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
これは当然CDプレーヤーとしても機能すると思うのですが、音質はどうでしょうか?
できるだけ機材をすっきりしたいので、テレビから音声を出すのではなく、何かアンプを経由してテレビから音声を出すより高音質で音楽を聴きたいのですが、何かいい方法はあるのでしょうか?
(D900Aの音声出力から何か単品のアンプを経由してスピーカから音を出せば、テレビより音質はよくなりますか?その場合、どういったアンプがお勧めでしょうか?)
0点

光出力から出せば
いいのでは?
アンプはピュア用がいいでしょうけど
具体的にこれと言うのは難しいと思いますが?
音質面は単体のCDプレイヤーほどは、
いいと思わない方がいいでしょう。
(これはどのメーカーも共通)
書込番号:5951947
0点

>何かアンプを経由してテレビから音声を出すより高音質で音楽を聴きたいのですが
使われてるTVにもよりますが、TVのスピーカーより
アンプ経由でちゃんとしたスピーカーから音出した
方が良いのは決まっています。
2chでいいのならアナログ→アンプ。
5.1chも視野に入れるならこの機種光デジタル
しかありません。
>音質はどうでしょうか?
単体CDプレイヤーには敵いません。
仕様的にもこだわっているBDZ-V9でCDも聴いてみましたが、
「普通」です。
CDはもう枯れた技術でソニーもこだわっていないから
スゴ録自体は聴きやすい音質傾向ですね。
どういう音が好みか、スピーカーは何か?
そう言うことを書かないとアンプがどれがいい、
とレスは付きにくいでしょう。
書込番号:5952070
0点

情報ありがとうございました。スピーカは昔購入したB&Wのフロアタイプスピーカ(イギリス製?機種名などは忘れました。今は知人に貸してあるので分かりません。)を保有しております。
以前は、ケンウッドのAVアンプを使用していましたが、このアンプは手放しました。
もう1台、単品のMDデッキも持っているので、アンプを購入したらMDデッキも接続しようと思っています。将来的に5.1chに対応できて、値段がお手頃なアンプがあれば紹介ください。
音質的には、しっとりとした音質が好みです。よく聴く音楽はJAZZ、ボサノバ、バラード系の曲が多いです。
書込番号:5952769
0点

>音質的には、しっとりとした音質が好みです。
マランツのAVアンプはそういう傾向ですが。
最近の機種はAVアンプ板で情報集めて下さい。
B&Wを「しっとり」鳴らせるかなぁ?
と思いますが。
書込番号:5953013
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
D800とD900Aのハード的な違いは殆どありません。特に駆動部分(音が発生する部分)は、ほぼ同一と考えて良いと思います。
ですので、個体差あれどほぼ同一と考えて良いと思います。
書込番号:5951064
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
お気づきの方も大勢いらっしゃると思いますが、
ビックカメラ.comで99,800円 ポイント15%(14,970P)実質価格84,830円です。何時までかはわかりません・・・(yodobashi.comでは取り扱ってません)
価格.comやオークションの最安値より安いと思います。お知らせまで。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_RE&DISP_CATEGORY_ID=079860&PARENT_CATEGORY_ID=07&BACK_URL=visual/index.jsp&SORT=0&NOW_CACHE_NO=2&MY_PAGE_FLG=&SEL_CATEGORY1=&SEL_CATEGORY2=&SEL_CATEGORY3=&LIST_PRODUCT_CATEGORY_ID=&HEAD_DISP_CATEGORY_ID=&FREE_SEARCH=&MAKER_NAME=&PRICE_VALUE1=&PRICE_VALUE2=&SPEC_VALUE1=&SPEC_VALUE2=&SPEC_VALUE3=&OPTION_VALUE=&RELEASE_MONTH=&NUMBER_SELECT=10&DETAIL_ALPHA=&SEARCH_LOG_FLG=TRUE&TMP_MAKER_NAME=&TMP_PRICE_VALUE1=&TMP_PRICE_VALUE2=&TMP_SPEC_VALUE1=&TMP_SPEC_VALUE2=&TMP_SPEC_VALUE3=&TMP_OPTION_VALUE=&TMP_RELEASE_MONTH=&TMP_NUMBER_SELECT=10&TMP_DETAIL_ALPHA=&BUTTON_ID=NEXT&PAGE=2&START_PAGE=1
0点

書込番号:5940993
0点

ハヤシもあるでヨ! さん
本当だ。この価格なら何とか手の出せる価格ですよね。値下がりは一時的でしょうか?商品自体終了間近?(笑)
書込番号:5941031
0点

ヨドバシは昼の時点では高かったですが、
今見たら94,200円 ポイント10% になってますね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59344030.html
書込番号:5941671
0点

実はずっと狙っておりました、、、。先程、Web購入致しました。貴重な情報、有難う御座いました。
書込番号:5942684
0点

どこかのスレで投稿してますが、12/24 に ヨドバシで\95,000(15%)で購入しました。
その時の店員のお話だとD800のほうが売れ行きが良いらしく
在庫を抱えているとか云々。
確かにPSPとHDVが無い人(私もですが)は価格が安いので、
D800で十分ですよね?
と自分に言い聞かせて orz
失礼しました。
書込番号:5943035
0点

tomo1115さん
ご購入おめでとうございます。私もPSPもてるので密かにねらっているのですが、金額と、レコーダーが増えるので購入を躊躇してます。
ひろしん0715さん
年末ヨドバシで一時期おしゃられた金額に札幌もなてました。その時私も定員に聞きましたが、値段が高くあまり売れてない・・・・
と
書込番号:5944096
0点

>ビックは今日はポイント10%に下がってます。
販売価格が下がっている(ヨドバシに合わせた)ので、実質は同じようなものですよ。
ビック・ヨドバシ 94,200円 ポイント10%
ヤマダ 99,800円 ポイント15%
書込番号:5945047
0点

ハヤシもあるでヨ! さん
度々のフォローありがとうございます。(笑)私が見たときは99,800円の表示だったと思ったんですけど(見間違えの可能性が高いかな? 苦笑)
間違え表示と言えば ヨドバシcom でこのような掲載出てます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/65503647.html
パナのDMR-XP10-S 40,000円値下げか!
と思いましたが、4,000円値下げの間違えですよね。
書込番号:5945179
0点

たむしょさん
4万円の件、別スレの方にレスしてしまいました。
失礼。
>見間違えの可能性が高いかな?
う〜ん。なんとも。
書込番号:5945557
0点

かなり価格が変更されましたね。(ヨドバシ・ヤマダも)
もしかして、アイテムの確認ミス!?
書込番号:5957405
0点

> かなり価格が変更されましたね。
先週は「下がりました」と謳っていたのですから
上げるのであれば「上がりました」って謳わないとね。。
宣伝の言葉だけ読んでいたら、
これからは下がるモンんだと思いますよね?
口コミの話等とはワケが違うんですから。。
・・・ 抵抗感じるなぁ。。
この分母の機器で僅か数日で40,000-以上違ってくるなら
下がりました等と書いてはダメでしょうにね。。
因みに店頭に行ってその辺の事情に対応出来ないのであれば
もはやビッグはそういう体質が定着化したという事なんでしょう。
以前は必ず併せてくれましたから、
少なくとも新宿西口は対応してくれてましたよ。
それが出来ないのであれば
もはや単なるバッタ屋と化した証拠なんでしょうね。
書込番号:5961246
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
すみません。CPRMやVideoモード、VRモードについてよくわかって
いないのでお教え下さい。
友人より頼まれ、ある番組を録画しました。
友人は、「パチンコで景品としてもらった」という訳のわからない
CPRMに対応しているのか、いないのか不明な機種です。
予約段階で気づけばよかったのですが、いつものクセで地デジ録画
してしまいました。アナログ放送録画なら、すぐにDVD-RにVideo
モードで焼いてファイナライズしてすぐに渡せば、まぁ大抵の機種
では閲覧できると思いますが、今回は地デジ録画してしまったので
どうやったら機種不明の相手のDVDプレーヤで再生できるようになる
のでしょうか?
友人に頼まれたパチンコ番組なので、私のHDDから消えても問題
ありません。
家には番組逃がし(保存)用のCPRM対応DVD-Rや昔使っていた
CPRM未対応のDVD-Rどちらもあります。
もっとも確実に機種不明の相手が見られるようにするにはどう
したらよいのでしょうか?
因みに友人に「持っているプレーヤーはCPRM対応してる?」
↓
「CPRMって何」
「VR再生モードに対応している?」
↓
「なんじゃそら、DVDっていれて再生押せばでてくるんじゃない」
という会話で、機種名すらよくわかりません。「でもレンタルしたDVDはちゃんと見えとるで、故障はしとらんと思うよ」の会話で
終わってしまっています。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

まあ、不正規な技は誰かが書くでしょうが、私は
「その友人に、CPRM対応のDVDプレーヤーをパチンコでゲットしてもらう」
ことを薦めます。
書込番号:5929950
0点

うーむ、地デジで録画したのなら、CPRM対応の-RW か -R に保存するころになるかと思いますが、いずれか選択するなら、-RW (CPRM - VR) のほうでしょうね。そっちのほうが-R (CPRM)のメディアが出る前からあったので再生可能である可能性は高いかと・・・。
最近パチンコやってないからどの程度の景品が出てるのかわからないな・・・(^^;)
もしくは、再生してテレビを画像をビデオカメラで撮影するとか(笑)
書込番号:5930014
0点

>「VR再生モードに対応している?」
↓
「なんじゃそら、DVDっていれて再生押せばでてくるんじゃない」
まぁ録画に興味もクソもない人はこんなもんでしょう
確実に見れるにはDVD−RでVIDEO化する事ですが
Rが出てくる以前の機種だと見れない可能性もあります。
>地デジ録画
してしまいました。
正攻法ではVIDEO化できないので
あとは自分で調べてください
このスレッドの中にもヒントがそこら中転がってますよ(笑)
書込番号:5930059
0点

> 地デジ録画してしまったのでどうやったら機種不明の相手のDVDプレーヤで再生できるようになるのでしょうか?
「パチンコで景品としてもらった」DVDプレーヤーでは、CPRM記録の再生はダメでしょうから、録画した番組を再生してビデオテープに録画して渡す という方法は如何…。
書込番号:5930099
0点

たくさんのご返答誠にありがとうございます。
安定装置などの存在は知っていますが、使用はしたことが
ありません・・・
自分でやらずにこんなことをお伺いするのは失礼ですが、
近くにノートPCを持って行き、RDZ-D900Aからアナログ
出力(S端子+左右コンポーネント)をつないで、
RDZ-D900Aで再生しながら、PCでアナログ録画ってできる
物なんでしょうか?
現在のノートPCには映像入力端子があり、そこから外部入力
として入ってきた映像音声を録画?する機能があります。
ここでも、著作権問題云々で、コピーガードみたいなものが
かかってしまうんでしょうか??
旦那用のノートPCを借りると「容量が減る」「仕事用だから
余分なデータを入れたくない」と言われるのは承知で借りよう
と思うんですが・・
勝手に借りたい所なんですが、BIOSレベルでパスワードを
かけ、XP Proで、ガシガシにパスワードをかけ、おまけに
あるUSBキーをささないと動かない代物で、私がなかなか勝手
に使えないもので・・
また、ご教授願います。
書込番号:5930354
1点

>>RDZ-D900Aで再生しながら、PCでアナログ録画
出来ません。
>>ここでも、著作権問題云々で、コピーガードみたいなものがかかってしまうんでしょうか??
その通りです。
PCが凄く古い機種なら出来るかもしれませんが(MTV1000とかは出来ますから)。
書込番号:5930418
0点

VHSテープにダビングして渡す
RW(VRモード)に賭けてみる
画像安定装置を購入する
の3択です
書込番号:5930452
1点

「のいき」さん即レス誠にありがとうございます。
こうなったら時折旦那が使っている、
SKnet-POWER STABILIZER 3DW Pro という機種を間に挟んで
実験してみます。時折、旦那がコソコソ使っているそこに
解決策があるかと思い、チャレンジしてみます。
でも、何だろうなこの装置は?
旦那は「画質がよくなる機械だから」と時折使っているのを
見ますけど、これ以上画質をよくする必要があるんだろうか・・
たくさんのアドバイス、誠にありがとうございました。
書込番号:5930476
0点

自己レスです
旦那に「お前バカか、何のためにRDZ-D800AじゃなくRDZ-D900Aを
買ったんだ!?」と突っ込まれました。
そういえば、友人もPSPを持っていたので、「30分番組なら余って
いるDuoに入れて、ミニレターか普通郵便で送ればいいだろ!」
そう言われて、自分は本当にアホだなぁと痛感しました。
自分の頭がDVDばっかりに行っていて、RDZ-D900Aの最大の利点を
生かすことをすっかり忘れていました。
ご返答を頂いた皆さんご迷惑おかけいたしました。
書込番号:5930762
0点

>自分でやらずにこんなことをお伺いするのは失礼ですが、
近くにノートPCを持って行き、RDZ-D900Aからアナログ
出力(S端子+左右コンポーネント)をつないで、
RDZ-D900Aで再生しながら、PCでアナログ録画ってできる
物なんでしょうか?
これをさせないためのコピーワンスです。
(自らのバックアップも取れないクソ悪法のくせに
滅びろ腐れコピーワンス)
旦那さんが1枚も2枚も上手のようですので
取りあえずはセーフかな
取りあえず現状では
画安は必須ですよ(笑)
書込番号:5931469
0点

初めから旦那さんに言えば、解決していた問題のような気がしますが・・・3DWProも持っていますし。
書込番号:5931574
0点

ご示唆ありがとうございます。
最初旦那に聞いたとき「DVDで渡すのは無理、考えてごらん」と
言われ、このクチコミに頼った所です。
ウチの旦那は、知っているけど、すぐに答えを出さずに、自分で
調べさせて、答えを見つけさせるのが趣味(職業病?)なので
何らかの方法があると思っていましたが、発想を変える所に
至らない自分が恥ずかしいです。
何だかんだ言って、自分もワイドショーを自分のPSPに落としたり
旦那も、通勤のとき見たりするのに旦那用のPSPを使っていたり
裏技に頼らずとも、答えはあったのに・・・
また、旦那に見下されたようで悔しい所です。そのうち1本
取ってやろうと思っているけど、読書ではなく、マニュアル読み
が趣味の旦那にはかなわないかぁ
数々のご教授ありがとうごました
書込番号:5931917
0点

>SKnet-POWER STABILIZER 3DW Pro
良く見たら
'`,、('∀`) '`,、
十分出来ますわw
自分も持ってるけど、電源切ると一々コマンド入力しないと
ならないロットだし 使い勝手悪いので
使ったのは数える程度です
十分R化可能ですよ
書込番号:5936034
0点

おでかけおかり機能をPSP以外で再生することは可能でしょうか?
外部出力のあるポータブルプレイヤーで再生させ、見終わった後RDZ-D900Aに戻したいのですが・・・
書込番号:5938674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





