スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

購入して1ヶ月経ちました。先日初めて編集機能を試しに使ってみて非常に便利なことがわかりました。

ところで、某メーカーの場合自分でHDDだけ買ってきての入替え可能みたいですが、本機はどうなんでしょうか?倍の800GBとか1テラバイトとかにしてみたい気がします。

ラジオライフとかで本機の改造特集なんか扱ってくれると有り難いです。理想的なのはUSB端子に外部大容量のHDDを接続出来るとか。まあ無理でしょうけど・・・・・。

書込番号:5785275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/21 12:42(1年以上前)

無理のようです。
ヤフーのオークションで旧機種で見かけた記憶がありますが、最近は、下手にいじられない様にしているようです。
古い機種であれば、可能な場合があるようです。

書込番号:5785372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/12/21 12:59(1年以上前)

某メーカーとはどこですか?
まあだいたいの想像はできますが。

そのようなメーカーは、オペレイションシステムに金をかけないので駄目駄目です、CPRMに対応しているかさえあやしい。

書込番号:5785424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/21 13:46(1年以上前)

旧機種でできる?
PSXで、できたらいいと思いますが、
HDDは、PC用のディスクが入っているのでしょうか?
どこかにそういう情報は転がっていませんか?

書込番号:5785530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/21 15:47(1年以上前)

交換は可能ですが、容量は400Gしか認識されない、
と言われています。
ソニーで交換、容量UP出来るのはHDDレコーダー
のコクーンのみですね。
使われてるHDDは一応AV用途の選別品のはずですが、
PC用と実質そう違いはないようです。
どこ製かは自分で側外して確認して下さい。

>どこかにそういう情報は転がっていませんか?
検索かければ各メーカーのDVDドライブ、HDD等の情報
サイトがヒットするでしょう。
なくなってなければ。

書込番号:5785875

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/12/21 23:08(1年以上前)

本屋で立読みでパラパラ捲ったので記憶が薄っすらしているけど
ラジオライフかハッカーズマニュアルのどっちかだったと思う。
改造が載っていたのは、日立か東芝だったと思う。見た感じHDDは、PC用と同じやつに見えたがATAPIなのかSCSIなのかはわからないね。一般的にATAPIだと思うよ。

書込番号:5787659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだテレビはアナログなのですが

2006/12/20 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:28件

今、ディーガにしようか、アクオスにしようかスゴ録にしようか、まだ迷っているところです。

実際テレビもまだメーカーを決めかねていますが・・・。

そこで質問なんですが、テレビがアナログで、レコーダーだけ買ったとして、デジタル放送はデジタル録画できるんでしょうか・・・?

あと、上にあげた三品のなかで、どれがいいと思いますでしょうか

書込番号:5783011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 20:46(1年以上前)

テレビは関係ありません

(地デジ内蔵レコーダーなら)

録画は可能です.

i-link(TS)のあるXW30

よってDIGA

書込番号:5783094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/20 21:17(1年以上前)

K’sFXさん のコメントにありますようにTVは関係ありません。
アナログTVでは、単にデジタル放送を録画したものが高画質で見れないと言うだけです。それでもアナログ放送よりはきれいに見れると思います。
録画は、高画質で録画出来ますので、TVをハイビジョン対応に変え、接続をそれ用に変えれば、より高画質で見ることが出来ます。

個人的には、機能・操作性の良いスゴ録を推します。
PSP転送が必要ないのであれば、D800で十分と思います。

ハイビジョン画質で録画したものを将来的に残したいと言うのであれば、ディーガもあり。

TVとのリンク機能を考えるならアクオスかディーガになります。
ただ、当然便利な部分はありますが、あまり考えない方が良いと思います。単体同士でも十分に問題なく使えますので。

書込番号:5783211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日限定情報ですが

2006/12/20 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:3件

最初D700かD800を購入するつもりだったのですが、安いと思い購入しました。

http://www.pasoden.com/goods/time_rdz_d900a.html

税込み、送料無料で89800円です。

書込番号:5782994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/22 17:25(1年以上前)

本日(22日)も同価で発売してました。

書込番号:5790201

ナイスクチコミ!0


yutoma7さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/29 17:14(1年以上前)

商品は、届いたんですか?
チョット、不安で迷ってます。

書込番号:5817879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入後1ヶ月感想

2006/12/20 14:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

RDZ-D900Aを購入し、1ヶ月ちょっとたちました。

おまかせ録画のおかげで、つねにディスクは空がない状態です。
全体的には概ね満足していますが、何点か気がついた点を報告します。

1.編集がしにくい?
説明書を読みながら、やっているのですが編集の機能が私には判り辛いです。
プレイリストを作って、インアウトを登録し・・・なんだかよくわからなくなってしまいます。
素直にチャプタ編集をしたほうが楽なのですが、確実にうまくチャプタをCM時に打ってくれているわけでもないので、怖いですし。
これは慣れでクリアできるのかも知れません。
もっと説明書を読み込めば、単に誤解しているのかもしれません。
個人的にはPSXの編集機能が簡易でよかったなあ。

2.稀にハングアップする。
ここ1ヶ月で2度ハングアップしました。
1度目は、Please waitの点滅がずっと続いて操作できない状態に。仕方なく電源長押ししましたが、結局回復せず、リセット。

2度目はおっかけ再生時に、フラッシュを押した際に再生がとまってしまい、なにも操作を受け付けなくなりました。
結局これもリセットになりました。当然録画は失敗していたのですが、なぜかすでに見た部分は録画されておらず、再生できなくなってからリセットかけるまでの録画ファイルが残っているという謎の症状が・・・(涙)

3.PSP転送はおもったより時間が掛かる。
映画を転送すると10分〜15分くらい掛かります。
(説明書には書いてあるのでしょうが)
朝出かけにサッと転送!というわけには行かないようです。
もうちょっと早く転送してくれるとうれしいのですが。

というわけで、ちょっと感想を書きましたが、
その他については概ね満足しています。

あとは自分のAVアンプ(YAMAHA)がリモコンに対応していなかったのがちょっとショックでした(苦笑)



書込番号:5782181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/20 16:41(1年以上前)

>プレイリストを作って
プレイリストを使うのはスゴ録のやり方では
ありません。
この機種からプレイリスト→ムーブに対応してる
なら使うのもわかりますが、対応していないでしょ?

スゴ録のプレイリスト編集ってレスポンスも悪い
との評判です。
最初は直接削除も怖いでしょうが、慣れれば精度も高く
やりやすいですよ。
まあ、慣れることです。

>稀にハングアップする。
珍しいですね。
私は今までデジ・アナ5台使用で皆無ですが。
ほとんどソニー板でハング(フリーズ)は聞いた
ためしのない言葉なんですが。

書込番号:5782460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/20 17:18(1年以上前)

私もV9でスゴ録流プレイリスト編集を使い始めたが、確かにわかりにくい。
PanaのBW200を蹴ってV9にしたのはプレイリストを作りたいからなので、なんとか慣れようとしているが。

プレイリスト作成前にシーンリストを作るという2重構造になっていることを最初に理解が必要だ。
(S77やE700BDではプレイリスト作成ですぐに作れたのだが、これとは違う)

HDD上にプレイリストを作ってもBDにプレイリストをダビングやムーブできないのも困った。(デジタル放送の場合)
BDにムーブしてからBD上でプレイリストを作るしかない。

書込番号:5782523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/20 22:14(1年以上前)

>3.PSP転送はおもったより時間が掛かる。

確かにメモリースティック転送は意外と遅いですね。
お使いのMSは転送速度が通常のタイプですか?
高速転送タイプだとちょっと改善されるかもです。値段が高いのがキツイですが。

MS PRO Duo高速転送型 + MSAC-US40 の組み合わせが現状最も高速転送が期待できると思うのですが、私はMSAC-US40を持ってないので結果は分からないです。D900Aがどの程度高速転送に対応しているのかもよく分からないですし。

書込番号:5783469

ナイスクチコミ!0


スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度4

2006/12/23 12:44(1年以上前)

>デジタル貧者さん
ハングアップするとショックが大きいので、そろそろ、と使っています。(苦笑)
幸いいまのところ報告以外のハングはありません。

>どうせ買うならUXGAさん
おまかせチャプターを利用してあきらかにCMなところは消去してから
みるようにしました。
さて微妙な編集はどうすればいいのかなあ。
早く習熟しないとな。。。

>夜のハエさん
サンディスク製の2GBを利用しています。
1GB版ではHDベンチを使うとソニー純正よりはアクセス速度は速かったですね。
高速版とは比較したことがないので、わかりません。

書込番号:5793431

ナイスクチコミ!0


特耳漏さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/27 14:22(1年以上前)

3.PSP転送はおもったより時間が掛かる。
JPG画像も持ち出し可能でしょうか?
素人質問ですみません。

書込番号:5809559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル放送同時録画について

2006/12/19 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:22件

デジタル放送同時録画について気になったことがあるんですが、録画1とか録画2とかありますけど、録画1や録画2で両方録る最、一方がDRモードの録画、もう一方がXPモードの録画になるんでしょうか?

書込番号:5780010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/19 23:34(1年以上前)

仕様に書いてあると思いますが、
ソニーでは、
録画1は、DR〜SLPまで全てのモードで録画が可能です。
録画2は、DRのみ+デジタル放送のみです。
*録画1のアナログ放送とDVD直接録画には、DRモードはありません。
取説がダウンロードできれば、67ページに表で記載されています。
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/pdf/2886576011.pdf

書込番号:5780437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/20 10:46(1年以上前)

V9で試した結果だけどおそらく同じでしょう。

録画1,2を同時にDR録画できますよ。
地デジ同士、BS同士、地デジ+BSもOK。
まったく同じ番組の2個録画もOK。
WOWOWで、191Chと192Ch同時録画もOK。

書込番号:5781685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:7件

カタログを読んでもよくわからないので、ご存知の方がいましたら教えてください。DVDにムーブ(録画)してしまうと、HDD上のHD画質の番組は消えてしまい、HD画質で見ることが出来なくなってしまいます。そこで、(1)同じチャンネルを2つ同時録画して、その片方をムーブ用に使う。同じタイトルが2つ並びますが、このような録画方法や録画番組の管理方法は可能でしょうか? 或いは、(2)DVDへはアナログで録画する。もう1台DVDレコーダーがあれば簡単ですが、D900A1台でHDD再生、DVDライン入力同時録画は可能でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:5774646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/18 14:43(1年以上前)

(1)可能。
(2)DVDへはアナログで録画する、ってのはそのまま
では出来ないでしょ。
なんか噛まさなきゃ。

書込番号:5774690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/18 17:50(1年以上前)

デジタル貧者さん、ありがとうございます。
(2)の場合は、HDD再生のアナログ出力がSD画質でも(例えば、S端子)コピー禁止になっているという意味ですネ。
(1)が可能であれば取敢えずOKですが、2重録画したままでDVDに移す時間が無い時には、すぐにHDDが一杯になってしまいそうです。

書込番号:5775137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/20 00:36(1年以上前)

>すぐにHDDが一杯になってしまいそうです
片方をHD画質のDRモード、もう片方をSD画質のSPモード等で録画すればOKです。
HD画質にこだわるならBlu-ray搭載のV9を買う方が早いですね。

書込番号:5780761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング