スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

予約数

2006/11/27 05:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

予約プログラム数が少なすぎます。

2番組同時録画の意味が無いんじゃないのかな?

ヘビーエアチェックマニアの私にってはとても不満です。

その他の機能についてはとても気に入っています。

SONYさんは2台買わすつもりなのですか

私としては 出来るだけコンパクトにまとめたいのですが

書込番号:5683758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/11/27 07:05(1年以上前)

>ヘビーエアチェックマニアの私にってはとても不満です。

2台などと言わず、3台、4台使ってください。

書込番号:5683806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 08:16(1年以上前)

ヘビーエアチェッカーは2台3台使うだろ

書込番号:5683891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/27 09:00(1年以上前)

ヘビーエアチェックマニアがソニーを
選ぶ時点でアウト。
この機種2台ならまだコンパクト。

書込番号:5683942

ナイスクチコミ!1


lyttonさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/27 09:06(1年以上前)

横からすみません、

>予約プログラム数が少なすぎます

これってどういう意味ですか?
登録できるキーワードが○個まででは不満、とかそういうことですか?

それと、調べてもわからなかったので素朴な疑問ですが、

「ヘビーエアチェックマニア」というのは、どういう意味ですか?
「ヘビーエアチェック」という番組が好きな人でしょうか。

もしよろしければご教示ください。

書込番号:5683953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 09:44(1年以上前)

エアチェックってのはオンエアー(放送)をチェック(録画・録音)するって事です

それがヘビーだから たくさん録画・録音する人

おおむね32プログラムが標準です.
(これが何故かHDDの容量にあまり関係ない)

(RD−X6だとユーザー64件と自動で60件)



つまり32で足らなければ
【ヘビーエアチェッカーは2台3台使うだろ】
となる訳です.どうしても1台で済ませたければ
1台で多い機種を選択するしかないのですが


故障などを考えると1台だけと言うのは非常に不安が発生します
(修理中は録画できなくてもいいやな人は知らんけどね)

自分は
32+32+32+32+64
ってな事になってるせいか足らないって事はありえない状況(笑)


予備機32+32+32

書込番号:5684025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/27 09:46(1年以上前)

ユーザーでは無いのですが。

40番組/1ヶ月みたいですが、
これでは「少なすぎる」って事ですか?

何番組予約できれば十分なんでしょうか?

というか、こういう重要な仕様をチェックされないで購入された??

書込番号:5684028

ナイスクチコミ!0


lyttonさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/27 10:00(1年以上前)

K’sFXさん、ご教示ありがとうございました。

「たくさん録画・録音する人」ということでしたか。

>32+32+32+32+64
というのは凄いですね。フル稼働すれば、とれない番組はないって
感じですね。とったものを視聴のも大変そうです。

「32プログラム」というのは、登録できるキーワード数って
ことですよね?


あと、プチ録画さんがおっしゃる

>40番組/1ヶ月みたいですが

というのも気になりました。

わたくし現有機種が スゴ録 RDR-HX90ですが、
40番組/1ヶ月以上、録画できているように思います。
40番組/1ヶ月なんて、すぐに使い切ってしまいそうですけど。

書込番号:5684052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 10:05(1年以上前)

>>40番組/1ヶ月みたいですが、
これでは「少なすぎる」って事ですか?

>予約プログラム数が少なすぎます。


ってあるから足りないのでしょう

40で少ないか多いかは個人個人の問題なので
少ないと感じるなら機器を増やすしかないでしょう
逆に1台で40プログラムを管理するって
大変だと思うんですけどね

書込番号:5684063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/27 10:11(1年以上前)

設定し直す期間の問題では?

たとえば毎週日曜に設定すれば
40x4=160番組

毎日設定すれば(面倒くさいですが)
40x30=1200番組

録れますが・・

書込番号:5684075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/27 10:14(1年以上前)

>逆に1台で40プログラムを管理するって大変だと思うんですけどね

それ以前に、録ったところで全部観られるのかよ&ディスクメディアに移すのかよ(「エアチェックマニア」なら)、って思いますけどね…

書込番号:5684085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 10:24(1年以上前)

>それ以前に、録ったところで全部観られるのかよ&ディスクメディアに移すのかよ


見て消しは99%無いから
メディアに移さなきゃならないけど無理に近いw
全部視聴もほぼ不可能(笑)

VHS時代と変わらんw

書込番号:5684111

ナイスクチコミ!0


lyttonさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/27 10:35(1年以上前)

NHKの番組名なんかをキーワードに登録しておくと(例:功名が辻)、
NHK総合だけでなくBSを含め、何度も再放送しますし、
著名なタレント名(例:紳助)なんかも登録しておくとバコスカ録れて
います。トータルすると、40番組/1ヶ月以上とれているように
思えますが(外れ番組も多いので見ないで消去することも多いですけど)

[5684075]でプチ録画さんがおっしゃるように、
設定し直す期間の問題だったのですね。個人的には安心しました。
引き続き、この機種の購入に向けて価格動向を見守りたいと思います。


#横からいろいろと失礼しました。

書込番号:5684134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/11/27 12:23(1年以上前)

まだ買っていません。

ただ今 RDR-HX92Wを保有しています。
92Wは名機でSONYが気に入っていて次もSONYの中から
後継機を探しているところです。

特に おまかせチャプターがいいです。

92Wは プログラム数が80番組まで可能です。

普通に使って60〜70プログラムあれば 何の問題も無いのですが。

SONYさん どうしてマイナーチェンジしたのかな?


書込番号:5684388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/27 15:33(1年以上前)

>SONYさん どうしてマイナーチェンジしたのかな?
アナログとデジタルは設計が違うんですよ。
アナログのコンセプトは全然引き継がれて
なかったですからね、初めは。
PSX部隊とコクーン部隊併合の悪影響ですね。

書込番号:5684833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 08:51(1年以上前)

よくよく考えると
1台でヘビーエアーチェックとは言えないよなと


思えてきた

書込番号:5691892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/29 09:37(1年以上前)

私も同感ですね。

1台で事が足りるって言うのは標準ユーザーではないかと。

やっぱり「ヘビー」ってのは、
EPG範囲の1週間毎の設定でも
予約数が不足してしまい、

止むを得ず
2台目以降を購入してしまう

またバックアップが心配なあまり、寝付きが悪くなり
更に購入してしまう・・

でも、縛られた予約用以外に
自由に録画したくて、
更に購入してしまう・・

あと、スリスリする用とかも有って良いかも・・
とか

世間一般ではどうでもいいレベル=ヘビー
(=ほとんど病気者)

書込番号:5691977

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/01 20:15(1年以上前)

最近忙しくて、出遅れましたがヘビーエアーチェッカーの者です(^_^;)。私もソニーの40個というのは、とても不満です(まだ買ってませんが)

ソニーで80番組までできた機種があったなんてしりませんでした。いいなぁ。録画数なんて、けちる理由あるのかしら。

我が家は私と妻で毎週60〜70個録り、さらにサッカーとか特番とか入れると、だいたい90くらい常に予約は入ってます。2台体制ですが、それで済むのは東芝X6、XS57がそれぞれ64個まで可能だからです。メインのX6は常に50個以上、番組改変期はさらに予約しまくるので、「これ以上予約セットできません」というメッセージをちょくちょく見るようになります。そうなると、XS57の方が40個を超えたりします。ソニーさんもこういう少ないニーズも拾って欲しいなぁ。

全部見ているかというと、結構見てます。数が多いのは奥さんで、30代後半にしてアニオタになり(あっ、言ってしまった、ここだけの内緒)、アニメだけで30個超えてます(~_~;)。私が一人で見るのはサッカーとか、サンプロ、朝生、NHKスペシャルなどのおっさん番組。サッカーはかなり飛ばして、最後のハイライトだけというのが多いかな。日本代表は基本全部見るのですが、最近はツライです。おっさん番組で興味のないのは、即消します。

D800の不具合が直ったら買う予定ですが、40個はとても不満。おまかせ録画を組み合わせると、もっと録画できるので、それに期待していますが、録画漏れをどれだけ人手のチェックでカバーできるか、やってみないとわかりません。

K’sFXさん

> 見て消しは99%無いから

本当っすか。私はこの方が驚き。。。
私は95%見て消しです。残すのはバッチリ編集です。

書込番号:5701654

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/01 20:31(1年以上前)

ちなみにVHSのころは、我が家はこんなにTVを見ていなかった。一応VHSが2台あり、かなりフル稼働はしていたけど、テープで週60個も番組を録るなんて、面倒くさくてありえない。どれくらい見ていたんだろう。週に10個くらいかもしれません。

HDDレコーダーが1台着て見るものが増え(当時は32個でそんなに不満だった覚えがない)、2台目になってさらに増え、3台目がW録で歯止めが利かなくなり、、といった感じ。便利になったのか、生活が豊かになったのか、HDDの空き容量を減らすのに追われるようになったのか、よく分かりません。いつか、もう嫌だ、と切れて見るのを止めるのかしらん。

書込番号:5701725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/12/02 00:32(1年以上前)

>生活が豊かになったのか、HDDの空き容量を減らすのに追われるようになったのか、よく分かりません。

kaju_50さんのお気持ち理解できます。

AX75の板からこちらに来て見ました。
RD-X5を2台使ってます。
やっぱり、W録で32件の予約では少ないなと思いながらやりくりしてます。
子どものため等に教育テレビをとり始めると歯止めが利かなくなります。
それでも、最近、韓国ドラマは意識的に減らしています。
TVK、MXテレビ、千葉テレビ、埼玉テレビ、ひどいときには、週に10作品程度韓国ドラマを録画してました。

録画しても自分で完璧みているのは仮面ライダーぐらいなもので(オンタイムで見ていたりするのですが)、他の番組はDVDにコピーして義母や同僚等に貸したりしてコミュニケーションの一環として活躍してくれているのでまあいいかと感じてます。
コピーは早起きしての作業のため、寝不足になりますね。


書込番号:5703025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/02 02:02(1年以上前)

コクーン部隊は併合されたというより霧散したよう。
あの操作性や機能が現在の機種に生かされていない。
番組表もタイトルが読めないなど見難くなってしまったし、おまかせ録画も機能後退。Sonyの技術者はもっとCocoonに学んで欲しいと切実に思います。

書込番号:5703327

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

やっと先週RDZ-D900Aを購入し楽しんでます。
EPGで録画予約しておいた番組が前のスポーツ中継で30分間
押してしまったんですが、30分後にジャストで録画開始しなか
ったんです。スポーツ中継等で番組開始が押した場合には、EP
Gは新しい時間には変更されないんでしたっけ?

書込番号:5683077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 00:16(1年以上前)

メーカーによりけりだけど....
今日の放送の感じじゃ追随は難しい
(バレー→鉄板少女アカネでしょ?(笑))

まず機械を過信して信用しないことってのは重要でしょう
長年エアチェッカー(笑)を悩ませている 延長放送ですが
対策は、押さえたい放送は確実に予約しかありません.
番組自動検索だけで予約した気分になってる人もそう
(あんなのは補助機能なだけ 予約も放送ある事も忘れてたけど
録画出来てて良かったよ〜by欽一 程度な話で
確実にするには手動予約あるのみ

毎週アホみたくバレーやってますが
(正直ウザイ 延長が無ければどうでもいい話だが中途半端な延長がムカツク)

バレーの場合
確実に延長するものと考え

20:52〜220:24まで予約しておくのが得策です.

放送中の字幕も録画してるウザイのでやめて欲しいところ
(次の番組なんてどうでもいいんだよと・・・・・.)

書込番号:5683225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/27 09:31(1年以上前)

>30分後にジャストで録画開始しなかったんです。
その時に番組表が更新されてるか確認すれば
良かったのに。
番組表は細かく更新されるけど、更新されなかったら
どうしようもないよ。

書込番号:5683997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 14:06(1年以上前)

> 30分後にジャストで録画開始しなかったんです。
というのは、延長前の時間にも延長後の時間にも録画が
始まらなくて録画されなかったということですか?
だとすると、私のD800でも土曜日に録画1で予約してた
「ふしぎ発見」が録画されてませんでした。
気になったので、昨日の9時過ぎに番組表を確認したら
まだ更新されてなくて、見てるチャンネル (録画2の
チューナー) をTBS系にしたら更新されました。
ひょっとすると、この辺の挙動が関係あるかもしれません。
また明日にでも予約もして試してみます。

書込番号:5684631

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/11/27 14:28(1年以上前)

両名レスポンス有難う!

予約したのは、”鉄板”ではなく後の後の”情熱”のBOA方だよ。

マシンを見てたら午後11時に録画が開始したものの直ぐに停止した。恐らく予約済EPGタイトルと放送中表示がウルルンだったので自動
停止したんだと思うんだが、そのまんまホットいたら午後11時30
分から自動的に再録画スタートするもんばかり思ってたんだよ。だけ
ど手動で録画することになり番組スタートのタイトルが録画出来なか
った。しかし内容自体は丸々録画出来たんで助かったけど、これから
もビデオデッキ時代にナイター中継押しを考えドラマを90分も録画
していた時と同じようにEPGをあてにせず時間設定で録った方がい
いかと思うね。最近は、余程のことがない限りドラマ保存しないから
内容が欠けても問題ないけど、本当に録りたい番組の時にEPG予約
は信用できんよ。

まあ今回の件でこのマシンの作動がわかった。


録画直前にもEPG番組表をみたけど変更後の時間では表示されて
なかった。画面表示では新しい変更時間になっているんだね。あれ
って、同時に動いているんだと思ったけど別々にいるんだろうか。

書込番号:5684683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 14:47(1年以上前)

あらら、納得しちゃうんですか?
こんな動作が仕様のはずはないんですが…

書込番号:5684739

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/11/27 20:58(1年以上前)

ここ5年海外駐在してたから、その間ビデオのない生活に慣れてしまったから、それ程録画に対する拘りがなくなったかも。
まだ使い始めて1週間なんで殆どマニュアルも読んでないから、
これから色々使い方覚えて機能を使いこなそうと思ってるよ。

それより録画画質の規制はあっても別の番組を同時に録れるって
凄いな。これくらいで関心すんなよって思ってる人多いだろうな。しかし後進国にいた者としては凄いの一言だ(笑

書込番号:5685942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/28 00:12(1年以上前)

P-016さんのお話にもありましたが、バレーボール延長後の「ふしぎ発見」や、日曜の「ウルルン・・・」などで、全く録画動作が行われず、予約リストに、そのまま残っていました。今日、ソニーの相談センターに聞いてみた所、どうやら、機械の問題のようで、相談センターでも、「症状を確認しました。」との返事をもらいました。まだなんとも言えないそうですが、原因追求後、何かしらのアクションを取ることになるのでは?・・・だそうです。ソニーとしても、「これは、変だ!」と認識したばかりの様です。因みに私は、D700の所有者です。

書込番号:5687181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/28 13:07(1年以上前)

結論はソニー製品は信用するなと(笑

書込番号:5688454

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/11/28 18:36(1年以上前)

げげっ。D700/800/900A固有の不具合のなのでしょうか(旧機種だとこんなのないですよね)。スポーツ延長があると、録画されないなんてあり得ない。。。

バレーはこのところ、ずっとやってますが、これまではどうだったのでしょうか。この日だけ、ダメだったのか、ずっとそうだったのか。

いずれにしても、一気に購入意欲が下がりました。ファームアップを待ちます。。。(ちなみに私が所有している東芝X6は、この手の時間変更は、購入半年間でほとんど100%追随しています。スポーツ延長なんて、意識せずに予約セットしてますから。時間が繰り上がったときはダメだったけど、しようがない)

どうもデジタルW録は、鬼門なんですかね。東芝は問題外として、松下もXW30/50は、結構、不具合の報告がありますよね。デジタル対応レコーダー自体がまだ枯れてないのに、W録に走られるとダメなのかな? ソニーの信頼性は、信じていたのに。

書込番号:5689253

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/11/28 23:20(1年以上前)

先ほど帰宅したら録画予約してないと思っていたが、ニュース
番組が自動的に録画されていた。”おまかせ”機能は、使わなければデフォルトのONをOFFにしないと学習機能が働いてしまうんですね。マニュアル読んでなかったので知らなかった。こういった機能ってデフォルトOFFのような気がするけどな。

それよりEPGの不具合は、ファームのバージョンアップでバグが直るんだろうか。

面倒だけどSONYへクレームしないと対処してくれないね。
俺は別件の不具合で某企業と争っているんだけど、初めてのク
レームって向こうの技術者もノーツか何かのデータベース弄って
事例がないと客のクレームを信用しないんだよな。客側の使い方
が悪いような感じで応対されるのって一番頭にクルよ。
客側でも分るような検証しかしてくれないし。面倒だから、今回
の不具合の件クレーム入れないと思うよ。

書込番号:5690719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/29 10:35(1年以上前)

とりあえず自由の丘さん がもう連絡してるから
何らかの対策は打ってくるでしょう。
時間かかるかもしれないけど。
シングル機は別段問題ないんですけどね。
私は早くkaju_50さん の使用レポートが読みたい
なぁ(笑)。

書込番号:5692101

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/11/29 11:33(1年以上前)

またまたEPG録画不具合が見つかった。

今朝、一昨日放送「ビジネスサテライト」を早送りで見ていたら
番組エンディングが尻切れになっていた。
この番組は、通常EPGだと58分間なんだけどこの日に限って
57分間で録画予約が入ったみたい。
これは、完全にEPG送出側に問題があるだろう。
益々EPGの信用が無くなった。

書込番号:5692239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 14:49(1年以上前)

自由の丘さん、
情報ありがとうございます。やはり不具合でしたか。
修正されるのを気長に待つことにします。いくらなんでも
野球が始まるまでには何とかなるでしょうし。

いまさらですが、昨日バレーの後の「ズバリ言うわよ」を
録画1で「リンカーン」を録画2で予約してみました。
結果は、「ズバリ言うわよ」は録画されてませんでしたが、
「リンカーン」は10分遅れで正常に録画されてました。
残念ながら外出していたので番組表がどうなっていたのかは
確認できませんでしたが、録画2なら正常に動作するのかも
しれません。録画2ではおまかせチャプターが付かないので
うれしくないですが…

書込番号:5692771

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/11/29 22:58(1年以上前)

P-016さん へ

検証ありがとうございます。録画1の不具合のようですね。ソニーはこの手の機能の先駆者で、一番信頼していたのに。。私が2年前にスゴ録HX8を買ったのもそのためでした。

しかし、バレーが終われば、しばらく延長ものはないかもしれませんね。野球もあんまり延長なくなりましたし。

書込番号:5694676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/07 12:36(1年以上前)

昨日ファームウェアが更新されてバージョンが4.03.006に
なっていました。
ソニーに確認したところ、まさにこの件の修正だそうです。
意外に早かったですね。

書込番号:5725264

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/07 15:52(1年以上前)

> ソニーに確認したところ、まさにこの件の修正だそうです。

おおっっ。ソニーは早いですね! 1年放置する東芝とはえらい違い。P-016さん、情報をありがとうございます! 先週末に買ってよかった(^^)

日曜日にトヨタカップなので、延長の検証に備えたいたところでした。大丈夫なことを確かめてみたいと思います(延長戦に入らないとダメですが)

しかし、これはサイトで情報公開すべき内容では? とは思いますが。

書込番号:5725815

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/10 23:42(1年以上前)

今日はトヨタカップ。

残念ながら?、延長もなく普通に録れてしまいました。。

明日、また検証します。

書込番号:5742314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2006/11/25 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 PANEXさん
クチコミ投稿数:18件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

この機種を購入しましたが、同軸デジタル出力端子がついていないため、HDMIか光端子を使いアンプ経由で音声出力したいとおもっています。
音質的には、どちらが有利ですか?

書込番号:5677030

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/26 01:35(1年以上前)

同軸の代わりなら、光端子で良いのでは?
どっちもデジタルだし

書込番号:5679182

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANEXさん
クチコミ投稿数:18件 スゴ録 RDZ-D900Aのオーナースゴ録 RDZ-D900Aの満足度5

2006/11/26 09:36(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございまた。
同じくらいの価格帯のHDMIと光デジタルケーブルで聞き比べましたが、効果音ではほとんど違いは分かりませんでした。
両方つないで気分で切り替える事にします。

書込番号:5679813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画時のLive番組視聴

2006/11/23 09:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

この機種はデジタルW録と聞いておりますが、デジタル番組を録画中に他の生放送を視聴することができますでしょうか?
と言うのも、私のテレビはBSデジタルには対応していますが、地上波はアナログしか対応しておらず、地デジを見るには外部チューナーでないと見られません。
現在は、シャープのDV−ARW15を使っておりますが、地上波はW録できると言ううたい文句だったのですが、録画時には録画中の番組しか見られず、録画が始まると見ていた番組が切り替わってしまい、不便なのです。
どなたかよろしくご教示ください。

書込番号:5667890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/11/23 09:44(1年以上前)

録画2での録画中では他のチャンネルは出力されません。録画1で録画中では他のチャンネルは出力されます。

書込番号:5667914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/23 10:32(1年以上前)

録画しない他の機種を買う
視聴専用に安いチューナーを買う

ちなみに私的ですが
明日から地デジ3台体制になるので
かなりかぶってもカバー可能

BW200がきたら地デジ5チューナー体制になるので
お腹いっぱいw

書込番号:5668067

ナイスクチコミ!0


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2006/11/23 13:22(1年以上前)

K'sFXさん、ご回答ありがとうございます。
安いデジタルチューナーを見つけました。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20471110065
こんなに安くなっているとは知りませんでした。
早速、検討してみます。

書込番号:5668635

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2006/11/27 14:42(1年以上前)

↑これユニデンでしょ?デザインに拘りがなければ十分だけど、
D900Aを選ぶ人はデザイン性で選んで購入してるんで、
俺だったらユニデンの地デジチューナーは買わんな。買うとした
らリモコンのデザインがいいIO DATAの前のタイプだろうね。あの
リモコンはパナソニックだし家に設置してあるSTBのリモコンと
全く形状が同じだし使いやすいからね。

だけどユニデンって殆どアメリカ仕様だからゴッツイな。
最初見たとき試作機だと思ったよ(笑)

書込番号:5684720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

RDZ-D900Aを使用するとPSPに転送出来るのはわかるのですが、PSPを使用せずに携帯電話に転送して映像を持ち歩けないか考えております。

恐らく方法としてはメモリーリーダーに吸いだせると説明書にありましたのでPCにはどうにか移せるとは思いますが
そこから例えば『携帯動画変換君』を使用して携帯(W43H)で見れるように変換をかけられないのでしょうか?
もしくはもっとも安価で簡単な方法がございましたらご教授をお願いします。

以上となります。よろしくお願いいたします。

書込番号:5663515

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/11/22 12:10(1年以上前)

アナログ放送を録画したものなら可能ですが、デジタル放送の場合、
コピーワンスの制限があるので無理です。

書込番号:5664610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 20:45(1年以上前)

そうですか。。。残念です。
回答ありがとうございました。

書込番号:5670138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB端子について

2006/11/21 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

地デジ開局を期にDVDレコーダーの購入を考えています。一緒にビデオカメラ(SD画質でOK)の買い替えを予定しており、DVDタイプ(候補−ソニーDVD505)かHDDタイプ(候補−ビクターMG505)か迷っています。家にPCは有りますが、古く容量もない為、ビデオカメラの動画や静止画データをDVDレコーダーに入れて編集したいと思ってます。効率よくデータの転送を行うにはUSB接続が有効と思いますが、USB端子のあるD900Aで可能でしょうか?又、他に良い方法があればアドバイス願います。

書込番号:5660861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/21 14:20(1年以上前)

可能ですが、ビデオカメラの動作確認は
ソニー製しかしていませんよ。

書込番号:5661275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/21 16:34(1年以上前)

早速ありがとうございました。やはり同じメーカーだとOKなんですね。他にUSB端子があるレコーダーはありますか?あと400ギガの容量ってどうなんですかねぇ− 500ギガ以上を購入基準としていたので・・・

書込番号:5661522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/21 17:02(1年以上前)

>400ギガの容量ってどうなんですかねぇ− 500ギガ以上を購入基準としていたので・・・
私見ですが、貯め込んでも視聴やDVD保存が追いつきません。
地デジ専門なら意外と容量は食いませんし。
大容量を積んでてもクラッシュすればお終いです。
他メーカーであれば「容量の半分か3分の1は空けておく」
使い方を推奨される場合もありますしね。
500Gが欲しいなら12月のBDレコーダーはどうでしょう?
DVDにも録画出来るようですし、機能的にはこの製品と
同等です。

書込番号:5661591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング