スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

8Gメモステでのおでかけ転送について

2008/03/22 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:3件

PSPへのおでかけ転送ですが8Gのメモステを使用すると全て転送失敗してしまいます。

メモリースティックはサンディスク製ですがマジックゲートはちゃんと「対応」になっています。ちなみに同じサンディスク製の4GBのメモステには問題なく転送できるみたいです。

この機種のおでかけ転送は8GBのメモステには対応していないのでしょうか?それともソニー製のメモステなら問題なく転送出来るのでしょうか?8GBのメモステでも問題なく転送出来ている方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7572362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2008/03/25 10:30(1年以上前)

PSPのファームですかね?先日16GBのメモステDUOが出ましたが「PSPで使用するときはファームを最新にしてください」と注意書きがありました。すでに最新になってたらすみません。

書込番号:7584508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 18:55(1年以上前)

nakaoseikiさん、ご返答ありがとうございます

PSPのファームは最新の3.9です。RDZ-D900Aのおでかけ転送以外は問題なく使用できているためやはりRDZ-D900Aが8GB以上のメモステに対応してないんでしょうね。

レコーダー側のバージョンアップで何とかして欲しいところですが…

書込番号:7585885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/25 19:21(1年以上前)

その3.9と言うのが3.90を指すなら古い物ですが?
最新は3.93ですよ。

書込番号:7586016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/04/11 00:20(1年以上前)

どなたも見てらっしゃらないかな…。

僕も気になります。やはりだめなのでしょうか?8GBのメモステを使い、取りためた番組を持ち出して、子供が騒ぐと困るので車内でアニメでも見させて長距離ドライブを快適に過ごしたいのですが…。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021001
を見る限りでは対応していないカンジですかね…。o(ToT)o ダー

書込番号:7657534

ナイスクチコミ!0


hbabaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 01:18(1年以上前)

こんにちは。
少し気になったので調べてみました。
下記ページを見るとPSPも、RDZ-D900Aも対応してそうですよ。
※転送可能な1ファイルの最大サイズは4GB未満みたいですが。

メモリースティック対応表一覧
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index.html

PSPの対応表
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_sce.html

レコーダーの対応表
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html

書込番号:7684224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/04/17 06:01(1年以上前)

hbabaさん>
お返事ありあとうございます。

確かに表を見る限りでは、いけそうですね〜!となると、水銀党員さんのおっしゃるサンディスク製は「非対応」なのかな?おでかけ転送以外には使用可能とのことですし。


値段の差があまりなければ、ソニー製を買ったほうが無難ですね…。

書込番号:7684601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 10:12(1年以上前)

ソニー製8G Memory Stick(MSX-M8GS)で同じく「おでかけ転送」失敗で困っていたのですが、試しにSONYウェブサイトにあるMemory Stick Formatterを使ってフォーマットしたところ、正常に転送できるようになりました。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/format/top.html

SunDisk製のMSでの動作が保障されているかどうかは、わかりませんが。

書込番号:7693754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/04/19 12:08(1年以上前)

携帯家電マニアさん:

成功したときのPSPのファームを教えて頂きたいです。
やはり最新の3.9*でないとだめなのかどうか・・・。

宜しくお願い致します。

書込番号:7694115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 21:37(1年以上前)

nakaoseikiさん、

転送に成功したPSP FWのバージョンは現時点で最新のVer.3.95です。
なお、Memory Stickのフォーマットは、純正のリーダライタMSAC-US40をPCに
接続しておこないました。古いパージョンのPSP FWで転送可能かどうかは検証
のしようがないのでわかりません。

他に気にかかることですが、フォーマットした後でも他のMemory Stickから、
MPE_RROTフォルダやMEMSTICK.IND, MSTK_PRO.INDのファイルをコピー・上書き
してしまうと、以降転送失敗になってしまうようです。
不可解ではありますが、一応使えているので良しとしています。。。

書込番号:7696293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/04/20 00:38(1年以上前)

携帯家電マニアさん :

回答ありがとうございます。ファームは3.95ということ了解しました。
自分のは諸事情で3.71で4GBのメモステを使用しています。
8GBはファームを上げないとだめかどうかは確かに検証しようが無いので分かりませんね。
メモステがもう少し安くなったら購入を検討したいと思います。

書込番号:7697380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 20:32(1年以上前)

携帯家電マニアさんからご紹介いただいたサイトで私もMemory Stick Formatterを使ってフォーマットしたところ、サンディスク製のメモリースティックでも正常に転送できるようになりました!

また携帯家電マニアさんのご指摘通りMPE_RROTフォルダ、MEMSTICK.IND,MSTK_PRO.INDファイルをバックアップして元に戻すと失敗してしまうようです。なお他のファイルはフォーマット後に元に戻しても大丈夫でした。(MEMSTICK.IND,MSTK_PRO.INDファイルはフォーマット時に、MPE_RROTフォルダはおでかけ転送時に自動作成されます)

少しややこしく書いてしまいましたが「Memory Stick Formatterでフォーマット→他の転送ツールなどは使用せずにすぐにお出かけ転送を実行」で大丈夫だと思います。
ちなみにカードリーダーなどは使用せずに直接PCとPSPを接続でOKでした。


ここで質問して本当に良かったです!携帯家電マニアさん、他のみなさんもとても有意義な情報をありがとうございました!


>nakaoseikiさん
自分はFW3.90のままでしたが特に問題ありませんでしたのである程度FWが高ければバージョンは問題ないようです。
PSPの本体でいくらフォーマットしても失敗してしまうのであくまでMemory Stick Formatterを使用してフォーマットを実行するのが重要っぽいです。

書込番号:7705105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2008/04/22 22:56(1年以上前)

自己レスですがSONYのWEBサイトに書いてありました。

http://www.sony.jp/products/ms/news/product_070228.html

ということで使えそうですね。

◆ PSP本体のシステムソフトウェアがバージョン2.81以降であればお使いいただけます。
  バージョンが2.80以下の場合、PSPのシステムソフトウェアを必ず最新にアップデートして下さい。
  http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html

書込番号:7710240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SPモードとLPモード

2008/03/09 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:67件

スカパーのスーパードラマTVのHEROSをSPモードで録画しています。
もともとSD放送なので画質は悪いんですが、
今回録りためたドラマをDVDにムーブしようと考えています。
そこで、SPモードのまま2話づつ1枚にムーブするか、
LPモードに落として4話づつムーブするか迷っています。
元がSDでかなり映像が悪いですが、LPモードでムーブした場合
更に画質が悪くなるんでしょうか?
画質があまり変わらないのであれば4話づつムーブしたいのですが・・・

書込番号:7508822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/09 18:20(1年以上前)

画質は見てるTVや個々の感じ方で左右されるから
似たようなほかの番組を録画して
RWにでもLPで試しムーブしたほうが良いです

でもLPは解像度がハーフD1まで落ちるし
レートは半分になるし再エンコだし
かなり落ちそうな予感はします

CM抜けば45分の番組では?
45×4=3時間=ESPでも出来るのでは?
それでも画質は自分の目で確認したほうが良いです

ESPでもOKなら最初からESPで録画し
高速ダビングしたほうが少しはマシです

スカパーならLSPで録画し3話程度を
DVDに高速ダビングが良いと思います

書込番号:7508903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/10 09:31(1年以上前)

>画質があまり変わらないのであれば4話づつムーブしたいのですが・・・

実機を持ってるんだから実際に試してみればいいでしょう。
あまり変わらない、ということはありえません。
自分の許容限界がSPかLPでもOKかは他人にはわかりません。

書込番号:7512131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/03/10 15:05(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
LPに再エンコだとかなり画質落ちそうですね。
ありがとうございました。とても参考になりました。
結局SPのまま2話づつムーブをはじめました。
今度LSP録画試してみます。

>デジタル貧者さん
おっしゃるとおりですね。
再エンコで4話ムーブだと時間もかかりますし
DVDも無駄になるかなと思いまして。
ムーブしたらHDDからもなくなってしまいますしね。

書込番号:7513155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/03 18:11(1年以上前)

初めまして!質問を見させて頂きました、ところでSPからLPに落とすとかなり画質が悪くなりますよ、自分でもDVDに落とすならSPのまま落としますけどね?一応自分でよく考えてやった方がいいですよ。

書込番号:7892164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R DL について

2008/02/18 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:53件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、この機種ではDVD-R DLでの録画〈ムーブ)は出来ないのでしょうか?
また、この機種で地デジなどの番組を録画(ムーブ)する場合、一番長く撮れるディスクは、DVD-R/RWの両面ということになるのでしょうか?

どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:7408553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/02/18 00:52(1年以上前)


DVD-R DLへの録画は出来ません。

>この機種で地デジなどの番組を録画(ムーブ)する場合、一番長く撮れるディスクは、DVD-R/RWの両面ということになるのでしょうか?

そうですね。

書込番号:7408712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/02/18 12:28(1年以上前)

そうですか…。やはりDVD-R DLでの録画は出来ないんですね。

ご親切に、教えていただき有難うございました。

書込番号:7410166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/03 18:20(1年以上前)

ソニー製のレコーダーはほとんどDVD-R DLは無理ですよね、ともかくDVD+R DLなら〈ムーヴ〉は出来ますが?後DVDソフトの中で一番長く録れるソフトは、DVD+R DLがかなり長くは録画は出来ると思いますよ、一度取り扱い説明書を見て見ればよくわかりますよ。

書込番号:7892188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/03 18:46(1年以上前)

>ともかくDVD+R DLなら〈ムーヴ〉は出来ますが?

DVD+R/R DLにデジタル放送の番組をムーブすることはできませんよ?

書込番号:7892297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:67件

HDDに「録画制限なし」のものを録画、またはダビングした場合で、
それをDVD-Rに書き込んだら、どんな形式のファイルになるんですか?
また、そのファイルはPCなどで編集可能なんでしょうか?

書込番号:7399039

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/02/16 15:02(1年以上前)

ビデオモードかVRモードかでファイルの名前などは違いますが、どちらにしてもMPEG-2です。
コピーワンスの録画制限のないものならパソコンで、画質の劣化無く取り込んで
再編集可能です。

書込番号:7399067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/02/16 16:58(1年以上前)

なるほどMPEG2なんですね♪
ありがとうございました。

書込番号:7399548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

うまく再生できません・・・

2008/02/13 08:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 TORA_FC3Sさん
クチコミ投稿数:7件

展示処分品を購入し、デジタル放送をHDDに録画してたものをmaxellのDVDーR(CPRM対応)にコピーしました。

あまり機械に詳しくないので良く分からないのですが、先日コピーしたDVDを友人に貸したところ『再生ができない』と言われました。
友人も年配の方なので機器についてはよく分からないようですが、PS2でも再生ができないようです
ファイナライズはちゃんと行ったつもりです(コピー中にファイナライズの表示が出ていた)
自分のPCではちゃんと再生できますが、やはりPS2では再生できませんでした。
プレステの規格ではない。。とか表示が出ます。

過去ログで調べたのですが、友人のDVDプレーヤーが古くてPS2ではデジタル放送の録画したものは見れないとの事でいいのでしょうか??

なにかコピー方法を間違っているのでしょうか???

あまり詳しくないので簡単な御説明をいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします

書込番号:7384104

ナイスクチコミ!0


返信する
ma2marsさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/13 08:35(1年以上前)

はじめまして。もしかして、コピーした時にファイナライズをしましたか?
DVDに合わせてから、オプションを押して、DVD情報からファイナライズを選択 実行すると見られるかもしれません。

書込番号:7384150

ナイスクチコミ!1


ma2marsさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/13 08:38(1年以上前)

スイマセン
ファイナライズ済みの様ですね

書込番号:7384154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/13 10:07(1年以上前)

PS2はCPRMに未対応なので仕様ですね。

書込番号:7384358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/13 11:02(1年以上前)

>友人のDVDプレーヤーが古くてPS2ではデジタル放送の録画したものは
>見れないとの事でいいのでしょうか??

そうです。
注意が必要なのはCPRM対応DVD-Rは最近の規格なので、最近の
対応を謳ってあるプレイヤーやレコでないと再生できません。
ですのでDVD-RWを使う方がいいです。
古めのアナログのレコでも再生できますから。
プレーヤーでは古い製品はCPRM非対応がほとんどなので、RW
でも再生が出来ません。

書込番号:7384507

ナイスクチコミ!2


スレ主 TORA_FC3Sさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/13 21:37(1年以上前)

なるほどっ!非常に参考になりますっ!!
有難うございます。

もう一点質問なのですが、DVD−RWはCPRM非対応のを使うのでしょうか?
前回、ダビングしようとしたらCPRMじゃないとコピーできなかったような気がしまして・・・
(VR)ってのが障害になっているのでしょうか?

書込番号:7386889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/13 23:07(1年以上前)

デジタル放送をムーブするディスクはCPRM対応になります、DVD-RWも同じですよ。

書込番号:7387585

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/02/14 00:12(1年以上前)

> DVD−RWはCPRM非対応のを使うのでしょうか?

CPRMに対応していないRWは、世の中にほぼ存在していないはずです。対応しているのが基本です。

つまり、古いレコーダーでもRW対応の機種なら、デジタル放送も再生できます。

実際に、ソニーのHX8(2003年製)を親戚に差し上げ、その親戚にデジタル放送を焼いたRWをお貸ししましたが、再生できたとのことでした。

書込番号:7388021

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORA_FC3Sさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 09:07(1年以上前)

みなさん、いろいろ助言有難うございました。
非常に助かりました。

さっそくDVD−RWを買ってこようと思います。
本当に有難うございましたっ!

書込番号:7388992

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORA_FC3Sさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 15:03(1年以上前)

しつこくて申し訳ございません。
今日、説明書とにらめっこしていて新しい疑問を頂いてしまいました

HDD⇒DVDにコピーする際に+RW、−RWvr、−RWVideoなどあるようですが
VRモードとVideoモードの違いがよく理解できません。

@VRはチャプターが記憶され、Videoはそれが無いという意味でいいのでしょうか?

AVRで焼いた場合、VR対応機器のみ再生可と書いてありますが、VR非対応機器って結構あるのでしょうか?

書込番号:7389976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/14 18:27(1年以上前)

>VRはチャプターが記憶され、Videoはそれが無いという意味でいいのでしょうか?
いいえ。
ビデオモードでもちゃんとチャプター引き継ぎしますよ。

>VR非対応機器って結構あるのでしょうか?
今ではさほど存在しません。
DVDプレイヤーやカーオーディオ系ぐらいですかね。

書込番号:7390521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2008/02/14 18:29(1年以上前)

>VRモードとVideoモードの違いがよく理解できません
実用上の違いの詳細は別の方に譲るとして・・・

Videoモードは市販のDVDソフトのための記録形式です。
DVDプレイヤーも本来的には、VideoモードのDVDを再生するための機器です。

ただし、Videoモードは録画や編集に向かない(らしい)ので、
それ用のVRモードが規格化されています。

私的には、
「Videoモードの方が互換性が高い=VRモードだと再生できない機器が相対的に多い」
「ただし、デジタル放送はVRモードじゃないとDVDに保存できない」
 ことだけ知ってれば十分だと思いますが

書込番号:7390524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スゴ録HDD増設

2008/02/11 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 LLP6さん
クチコミ投稿数:1件

HDD容量の増設ってできますか?

書込番号:7376096

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/11 18:53(1年以上前)

>HDD容量の増設ってできますか?

出来ません。

書込番号:7376103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/11 21:11(1年以上前)

スゴ録ではできませんが、スグレコ(Pioneer)ではできます。
駄ジャレみたいですが本当の話です。
既に製造終了してるので探さなきゃならないかも知れませんが、逆にあれば処分価格で売ってる場合もあります。

書込番号:7377044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング