
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年5月19日 16:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月17日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月20日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月4日 12:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月3日 18:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月3日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
こんにちは。ブルーレイ機が欲しいけまだ、買えそうにないので質問です。
皆さんはデジタル番組(2時間以上)をHDDで録画し、消したくないのでメディアに
録画するとしたらどうされていますか?
本機は、書き込みDVD+R DLには対応していますが、CPRM対応のディスクはほとんど
見当たりません。
DVD-R DLに対応していませんし。やはり、複数枚のDVR-Rメディアにコツコツ
落とすしかないのでしょうか?
0点

>本機は、書き込みDVD+R DLには対応していますが、CPRM対応のディスクはほとんど
見当たりません。
CPRM対応のDVD+R DLは規格上ありません。
(残念ながら、CPRM対応はDVD-D DLの方だけです。)
書込番号:9564361
1点

複数枚のDVD-Rに落とすしかないです
ちなみにはらっぱ1さんのレスにありますように
+(プラス)の付いたメディアはCPRM非対応です
ていうかビデオモードでしか記録できないから
CPRM対応ってコト自体ありえません
書込番号:9564480
1点

早速の回答ありがとうございました。
やはり、複数枚に落とすしか無いのですね。
どうして、DVD-R DL規格対応にしなかったのですかね。。
コツコツと貯めてブルーレイ機購入計画を進めていきます。
ありがとうございました。
書込番号:9564518
0点

★涼さん、
DVD-R DLも、この掲示板で少々不安定だという書き込みを過去に散見しましたので、もし使える仕様だったとしても、あまり使用しないのが得策だと思いますヨ。
書込番号:9564769
1点

はらっぱ1さん
貴重な情報ありがとうございました。
そうなるとDVD−Rで複数枚が一番安全なのですね。
購入当初はダビングはほとんどしないと思っていたのですが
どうしても残しておきたいのが出てきまして。
2時間超えでライブなので本当はディスクを分けたくなかったのです。
なんだか、早くブルーレイが欲しくなってきました。
まだ、様子見になりますが。。
書込番号:9569468
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
先日発売されたメモリースティック PRO DUO(Mark2)「MS-MT8G MARK2 」を購入しようと考えているのですがPSPを使用して、おでかけ転送は可能でしょうか?
Memory Stick™ Formatter Ver.2.5” for Windowsで可能なのでしょうか?
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/format/top.html
メモリースティック対応表http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html
では未検証になっていますが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお知らせ願えますようよろしくお願いいたします。
ちなみにPSPはVer5.00です。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=30394&KM=MS-MT16G
可能なはずです
機種は違いますが、以前X90を購入した時におまけで付けて貰ったのがこのMSでした
私は問題なく使用しています
書込番号:8523316
0点

早速の返信ありがとうございました。
おまけで付けて貰ったとは羨ましいですね。
使えるのではないかと思ってはいたのですが確証がなかったので不安でした。
実際に使っている方の意見が聞けて助かりました。
X90より1年程前の機種なのが多少不安は残りますが、購入してみようと思います。
テークCさんありがとうございました。
書込番号:8528753
0点

RDZ-D900A + PSP2000 + MS-MT16G MARK2 で普通にお出かけ転送できてますよ。
8GBでも大丈夫でしょう。
書込番号:8654291
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
検索しても同じ内容が見あたらなかったので質問させてください。
地デジ・BSデジタルは基本的にコピーワンスになっているのでダビングは出来ず、ムーブしか出来ないと思っていましたが、先日来「1→」のマークが消えて、全てのデジタル録画が普通にダビング出来るようになっています。
これは規制緩和に伴い、ファームウエア等が変更になったせいでしょうか?
一緒に使っているD97Aは今まで通りの様です。
0点

>これは規制緩和に伴い、ファームウエア等が変更になったせいでしょうか?
>一緒に使っているD97Aは今まで通りの様です。
下記のファームアップが出来ているかいないかの違いだと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/info/info_080630.html
書込番号:8526266
0点

SONYはD900A等2006年秋モデルからファームウエアの
バージョンアップによってコピワンからダビ10に変更
されています。つまり9回までコピー可能で10回目が
ムーブになります。それ以前モデルD97A等は従来どおり
コピワンのままです。
書込番号:8526275
0点

jimmy88さん、軽二郎さん、
早速のご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたwebにある説明通りになっているようです。
2008年7月初旬からの番組がダビング可能となっていましたので、自動的にファームウエアがアップデートされた様ですね。
どうせなら、D97Aも対応してくれると良かったのに・・・
書込番号:8526372
0点

SONYとパナは、2006年秋モデルから、
シャープは、2007年夏モデルから
東芝は、2007年夏モデルでもだめで、2007年秋モデルから。
書込番号:8526686
0点

ダビング10対応に関しては、900Aで対応してくれているだけラッキーです。
パナ機も同世代型からの対応です。
残りの他社は、ここまで対応してません。
ちなみに、ダビング残回数は、番組情報欄の一番下にあります。
書込番号:8526714
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
HDDレコーダを買い換えようと思っています。
現在、RDZ-D900Aを持っていますが、PSPへのお出かけ転送のメリットが薄れたので、
HDD増設できる機種をベースに移行を検討しています。
しかし、現在まで撮り貯めした番組をどうやって移そうか思案中です。
300GB近い容量の番組を全て、DVDに焼いて、移すことしか思いつかないのですが、
効率的な移行方法をご存知でしたら、教えてください。
0点

HDD増設可能なレコーダー自体存在しません。(現在市販されていません)
過去、パイオニアが出しましたが、コピー制限の関係で制約がキツくあまり使い勝手は良くなかったようです。
現在、可能なのは、PCだけのはずです。
RecPotをHDDと解釈すれば、i.link(TS)対応の機器で移動は可能ですが、サポートしているのは、パナ、東芝、シャープでそれぞれ、互換性を確認しながら使用する注意が必要です。
(移動可能な録画はDR録画品のみです。実時間かかります)
ソニーは対応していないので、DVDのみですが、デジタル放送はコピー制限の関係でPCでの吸い上げが出来ません。
DVD化して保存しておく程度しか方法はないと思います。
コピーフリー品は、DVD経由で可能です。(高速が使えれば、早いと思います)
書込番号:8166742
0点

保存したい番組は、DVDにムーブです。
HDDに入れておくと、万一、HDDが故障した時に悲惨ですので。
書込番号:8166834
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
初歩的な質問で申し訳ありませんが、この機種ではDVD-R DLでの録画〈ムーブ)は出来ないのでしょうか?
また、この機種で地デジなどの番組を録画(ムーブ)する場合、一番長く撮れるディスクは、DVD-R/RWの両面ということになるのでしょうか?
どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
0点

DVD-R DLへの録画は出来ません。
>この機種で地デジなどの番組を録画(ムーブ)する場合、一番長く撮れるディスクは、DVD-R/RWの両面ということになるのでしょうか?
そうですね。
書込番号:7408712
0点

そうですか…。やはりDVD-R DLでの録画は出来ないんですね。
ご親切に、教えていただき有難うございました。
書込番号:7410166
0点

ソニー製のレコーダーはほとんどDVD-R DLは無理ですよね、ともかくDVD+R DLなら〈ムーヴ〉は出来ますが?後DVDソフトの中で一番長く録れるソフトは、DVD+R DLがかなり長くは録画は出来ると思いますよ、一度取り扱い説明書を見て見ればよくわかりますよ。
書込番号:7892188
0点

>ともかくDVD+R DLなら〈ムーヴ〉は出来ますが?
DVD+R/R DLにデジタル放送の番組をムーブすることはできませんよ?
書込番号:7892297
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A
スカパーのスーパードラマTVのHEROSをSPモードで録画しています。
もともとSD放送なので画質は悪いんですが、
今回録りためたドラマをDVDにムーブしようと考えています。
そこで、SPモードのまま2話づつ1枚にムーブするか、
LPモードに落として4話づつムーブするか迷っています。
元がSDでかなり映像が悪いですが、LPモードでムーブした場合
更に画質が悪くなるんでしょうか?
画質があまり変わらないのであれば4話づつムーブしたいのですが・・・
0点

画質は見てるTVや個々の感じ方で左右されるから
似たようなほかの番組を録画して
RWにでもLPで試しムーブしたほうが良いです
でもLPは解像度がハーフD1まで落ちるし
レートは半分になるし再エンコだし
かなり落ちそうな予感はします
CM抜けば45分の番組では?
45×4=3時間=ESPでも出来るのでは?
それでも画質は自分の目で確認したほうが良いです
ESPでもOKなら最初からESPで録画し
高速ダビングしたほうが少しはマシです
スカパーならLSPで録画し3話程度を
DVDに高速ダビングが良いと思います
書込番号:7508903
0点

>画質があまり変わらないのであれば4話づつムーブしたいのですが・・・
実機を持ってるんだから実際に試してみればいいでしょう。
あまり変わらない、ということはありえません。
自分の許容限界がSPかLPでもOKかは他人にはわかりません。
書込番号:7512131
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
LPに再エンコだとかなり画質落ちそうですね。
ありがとうございました。とても参考になりました。
結局SPのまま2話づつムーブをはじめました。
今度LSP録画試してみます。
>デジタル貧者さん
おっしゃるとおりですね。
再エンコで4話ムーブだと時間もかかりますし
DVDも無駄になるかなと思いまして。
ムーブしたらHDDからもなくなってしまいますしね。
書込番号:7513155
0点

初めまして!質問を見させて頂きました、ところでSPからLPに落とすとかなり画質が悪くなりますよ、自分でもDVDに落とすならSPのまま落としますけどね?一応自分でよく考えてやった方がいいですよ。
書込番号:7892164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





