スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

1日だけ出た故障現象

2007/12/08 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:16件

購入して1ヶ月程度のものです。
これまで快適に使用していたのですが、先日、DVD(レンタルした正規品)を見ていて、停止ボタンでストップさせたところ、画面に訳のわからない歪みが出て視聴不能になりました。
テレビとの接続などを確認しても異常なし。電源立ち上げ直しても、ジョイスティックを操作しても、リセットボタンを押してみても、地デジ、BS、CS、HDDについては視聴不能のまま。ただ、DVDを再度再生させると正常に見れるのです。
どうしようもないので、二日ほど寝かせておいて、サービスに電話しなくちゃと思い、その前にもう一度確認するため同じ動作をやってみたところ、故障現象は再現しませんでした。

先輩諸兄に伺いたいのですが、一度どうしようもなく修理しかないと諦めた不良現象が、1〜2日で解消してしまい、再現しないことってあるんでしょうか?解消したのはファームウェアか何かを受信したことによるものなのでしょうか?
サービスマン確認時に再現しないかも知れない不安を抱えながらも、修理を依頼すべきでしょうか?ご教示をよろしくお願いします。

書込番号:7084157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/12/08 07:12(1年以上前)

>一度どうしようもなく修理しかないと諦めた不良現象が、1〜2日で解消してしまい、再現しないことってあるんでしょうか?

ソニーでは有りませんが、シャープと東芝で有ります。シャープは
1日で解消しましたが、原因不明のまま。東芝は自力で解消しましたが不安は残ったままです

>解消したのはファームウェアか何かを受信したことによるものなのでしょうか?

ファームアップが有ったのならメッセージが有ります、調べて下さい。

>サービスマン確認時に再現しないかも知れない不安を抱えながらも、修理を依頼すべきでしょうか?ご教示をよろしくお願いします。

ソニーは例えメーカー保障期間内でも場合によっては出張料を取りますよ。

僕はX90の不具合をサービスマンに見せたいと、サービスマンの派遣を要請しましたが
「お客様の設置環境に起因する不具合の場合、出張料をいただく場合がございます
また、例えサービスマンを派遣しても現状の把握のみになってしまう場合も
考えられますし...」と明らかな不具合なのに消極姿勢で話になりませんでした。

不具合が再現されない場合は、出張料のみ取られる恐れが大です。
明らかな不具合が再現されない限り、残念ながら修理は呼ばない方が良いと思います。

お気持ちは分かります。僕もX6の不具合が再現されないので修理に出せません
東芝の場合は、修理工場がいい加減なので異状有りませんとそのまま
帰って来る可能性大なので、出せません。再現するかも知れない不安を抱え
使用する事は嫌なものですね(-_-;)

書込番号:7084812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/09 11:23(1年以上前)

森の住人白クマさん
丁寧なアドバイスありがとうございました。
残念ながら故障は「一日だけ」では済まなかったようで、家内から夜中に同現象が出ていたと報告がありました。
ただ、現在は治っています。アドバイスを踏まえ、もう少し頻発するようになるまで修理は見合わせてみます。
当方も以前、東芝RD−XS43の不調でひどい目に遭い、タイマー発動前なら安定していると評価のソニーに乗り換えたのですが・・・
追伸:ファームウェアアップは11月12日以降、行われていないようで、今回は関係ないみたいです。

書込番号:7090355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/12/09 11:31(1年以上前)

>サービスマン確認時に再現しないかも知れない不安を抱えながらも、修理を依頼すべきでしょうか?
今は再現しないんでしょ?
なら同様な症状が出るまで待った方がいいです。
再現しないならサービスマンも対処出来ませんよ。
今のソニーの修理体制は工場に送って再現させて
から対策する、というものですから現状だと
「確認できず未修理」で送り返されるのがオチです。

>不具合が再現されない場合は、出張料のみ取られる恐れが大です。
これは多分ないと思いますよ。
製品が原因でない場合に、ですから。
不具合が再現しない場合も過去何回かありましたが、
別に請求されたことはありませんね。
まあ、私はこの「出張料」云々を事前に言われた事は
ないんですが。

書込番号:7090393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:1件

RDZ-D800のソフトウェアバージョン4.03.009からのソフトウェア更新ができません。
・ソフトウェアアップデート 「自動」
・地上アンテナレベル「60」
・BS/CSアンテナレベル「33」

お客様ご相談センターの問い合わせした時に「1日電源を切って様子を見て下さい」と言われましたがダメでした。スタンバイモード 「標準」と「高速」の両方で試しましたがコレもダメでした。この間「予約」「おまかせ予約」は入っていません。同じ症状の方いらっしゃいましたら解決方法を教えてください。お願いします。

書込番号:7065672

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/04 15:04(1年以上前)

アップデートが出来ないという事は、ダウンロードが出来ていないから、アップデートできないのでは。ダウンロード(自動)が出来れば、スタンバイ中に自動でアップデートが始まります。

書込番号:7068530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 00:47(1年以上前)

私も1週間位たってもバージョンアップされなかったので、サポートにTELしました。
その時のオペレーターの対応はイマイチでしたが、結局、近くの営業所から来て手動で
(ディスク)バージョンアップしてもらいました。

HPではBSデジタルにてバージョンアップするように書いてあったので、当方はCATV
の為出来ないのかなと思っておりましたが、地デジが受信可能であればOKとの事

結局、バージョンアップされない理由は、コストの問題でバージョンアップの期間内で
あっても毎日送信されていないからだそうです。
バージョンアップが必要になった時点で、メーカー在庫はバージョンアップされるし
量販店の在庫もメーカーが1度引き上げて行うからと言ってました。
でも、それって何だか納得いかないんだけど… 

それと、通信でバージョンアップした場合はメールが送信されるので、本体の設定のところ
で確認して見て下さい。

書込番号:7080001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BSデジタル新チャンネル

2007/12/02 12:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 S・Fさん
クチコミ投稿数:27件

BS11とBS12を見るときチャンネルボタンを押しても変更できません
仕方ないのでXMB使って変更しています
チャンネルボタンで変更できるようにする方法ってありますか?

書込番号:7058744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/12/02 13:03(1年以上前)

D800hは、持っていませんが、
V9の場合は、取説の127ページ、
設定を変更するの、
受信する放送の設定を行う(放送受信設定)の、
BSデジタルチャンネル設定、に書いてあるとうりにすれば、設定できます。

書込番号:7058862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/12/02 13:07(1年以上前)

XMBの設定メニュー−放送受信設定−BSデジタルチャンネル設定で
カーソルをBS211(BS222)に移動−決定ボタン−右ボタン(移動)−ワンタッチ選局の番号を選択指定−決定ボタン
で設定できます。(必ず選局になります)
外す場合は、ワンタッチ選局を"--"にすれば、選局の可否が可能になります。

って、自分は、ワンタッチ選局できないことを気にしてませんでした(笑)。

書込番号:7058885

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/12/02 14:19(1年以上前)

チャチャですが、今、BS12の「風と共に去りぬ」をつけてみたら、
4:3の放送でした。。

開局早々、何考えているんでしょうね??

書込番号:7059167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 15:04(1年以上前)

>チャチャですが、今、BS12の「風と共に去りぬ」をつけてみたら、4:3の放送でした。。
>開局早々、何考えているんでしょうね??

1939年の映画だから、当然スタンダード・サイズですが…
ワイド版があるとしたら、縦トリミングですよ(笑)

書込番号:7059334

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/12/02 15:17(1年以上前)

IMDbを覗くと、70mmプリント版に2.20:1が有るようですが・・・。
このマスターからの市販品は有るのかな?

書込番号:7059392

ナイスクチコミ!1


スレ主 S・Fさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/02 20:38(1年以上前)

できました。
皆さん、ありがとう。

書込番号:7060897

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/12/02 21:13(1年以上前)

> 1939年の映画だから、当然スタンダード・サイズですが…
> ワイド版があるとしたら、縦トリミングですよ(笑)

大昔の映画って、横長じゃなかったんですか。。^_^;

勉強になりました。

書込番号:7061096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BSハイビジョンが録画出来ません。

2007/12/02 12:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 Sタカさん
クチコミ投稿数:1件

夏頃に買って、普段は地デジを録画しています。
ただ、NHKのBSハイビジョンを録画すると、「降雨などの為録画出来ませんでした」となり、HDDに残せません。
晴れていてもこのエラーが出ますし、何より他のBSチャンネルは普通に録画出来るのですが...
B-CASカードの届け出もしています。
原因がお分かりの方、いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7058722

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/12/02 13:43(1年以上前)

よく分かりませんが、視聴もダメなのですか?
実際の受信レベルと、使っているBSアンテナが何時設置されたものかをコメントされた方が良いです。

考えられる原因
アンテナが古い→交換
アンテナの方向がズレている→再調整
レコーダーの不具合→リセットしてみる(フロントパネル裏左端の方にボタン有り)
あたりです。

書込番号:7059020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 13:58(1年以上前)

過去ログにも受信不良(録画できない)などで解決策が出ています。

買ったときからNHKのBSハイビジョンが録画出来ないのか、ある時突然録画できなくなったのかで、対応が違うと思います。

「降雨などの為録画出来ませんでした」の警告は、受信レベルが低い場合にも表示されます。
まずはBSデジタル放送の受信レベルを調べることです。

1 BSデジタル放送の受信レベルが全部のチャネルで緑のバーまである。

対応:受信や録画は正常に出来る範囲でしょう。これで録画できなければ他に原因がある。
  
2 特定(NHKのBSハイビジョン放送)だけ受信レベルが低い(緑のバー以下)。

対応:受信アンテナやケーブル、接続部分などが劣化して、十分な受信レベルになっていない。したがって、「降雨などの為録画出来ませんでした」という警告が出ることがある。

どちらにしても、まずBS放送の受信レベルを確認して、緑のバーより低い(数値が低い)場合は、以下の解決策を実行して下さい。

1 アンテナやケーブルが古い場合は、交換する。
2 外の接続部分が雨水などで接触不良になっている場合は、清掃してきれいにする。
3 室内の接続部分も、点検や清掃を行う。

これらの(外の)作業は、自宅であれば簡単に出来ますが、アパートやマンションなどでは大家や管理組合などとの話し合いがありますので。

アンテナ関係が正常だった場合は、機材の不良も考えられますので、原因を切り分けて対応した方が良いと思います。

他にも解決策はあるでしょう。





書込番号:7059080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 imolaさん
クチコミ投稿数:34件

この機械(SONY スゴ録 RDZ-D800)を買って大変満足しておったのですが、
先日はじめて地デジでHDDに録ったものをDVD-R(CPRM対応)にムーブしました。

が、残念なことに他社製品で再生ができません。
これは初期不良なのか、私が悪いのか…。
あるいはそういうものなのか?

ちなみにファイナライズしていなくても他社製品では見えません。

■使用DVD-Rディスク
That's製 DVD-R(CPRM対応)1〜16倍速対応

■フォーマット
VRモード

■再生機1
TOSHIBA製のHDD/DVDプレイヤー。
機種名は忘れましたが、3、4年前の製品です。
このディスクは対応していません、と表示されます。

■再生機2
パソコン何台か。
すべてWinDVD 4.0で再生。
はやまわしで再生されるというか一番最初の画で停止してタイムカウンターのみ早送りになります。
とにかく見ることはできません。

書込番号:7057420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/12/02 03:07(1年以上前)

(TOSHIBA製のHDD/DVDプレイヤー。機種名は忘れましたが、3、4年前の製品です。この
ディスクは対応していません、と表示されます)

たぶん使っているRをプレイヤーが対応出来ないからでしょう(8XまでならOKとか)
互換性優先なら,2XRW/VRを試してみてはいかが。

書込番号:7057435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/12/02 03:09(1年以上前)

プレーヤ側で-R のCPRM (VR)対応していなければ再生できないのは当然です。
4年前のものだと、たぶんまだ対応してないでしょうね。。。

PCでの再生もドライブ&再生ソフトで同様に対応したものを使う必要があります。

書込番号:7057443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/02 03:15(1年以上前)

(プレーヤ側で-R のCPRM (VR)対応していなければ再生できないのは当然です。4年前のもの
だと、たぶんまだ対応してないでしょうね。。。)

コピワンの事すっかり忘れてた,確かにその線が確信を点いてますな。

書込番号:7057451

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/12/02 03:21(1年以上前)

WinDVD 4.0はCPRMに対応していませんから、乗換が必要です。

書込番号:7057461

ナイスクチコミ!1


スレ主 imolaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/02 19:58(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なご連絡ありがとうございます。
本当に助かります。

一応、TOSHIBAの機種はあとで調べてみます。

> WinDVD 4.0はCPRMに対応していませんから、乗換が必要です。

とご回答いただきましたが、
WinDVDならバージョンアップしてもだめということでしょうか?
それともまったく別ソフトにしないといけないのでしょうか?

WinDVD4.0はかなり使い勝手がよくいまだに使ってます。
そろそろやめどきなんでしょうかね。

書込番号:7060683

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/12/02 20:54(1年以上前)

>WinDVDならバージョンアップしてもだめということでしょうか?
それともまったく別ソフトにしないといけないのでしょうか?

WinDVD4のシリアルで現行版へのアップグレードが可能かを存じませんでしたから、
敢えて乗換と書きました。
無論、WinDVDでも問題はありません。

書込番号:7060981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/12/03 00:13(1年以上前)

>http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1172113825939

最新版のWinDVDなら見ての通りCPRM対応です。
私はWinDVD6でCPRM対応のものを使用しています。

これらがWinDVD4から「バージョンアップ」で入手できるかは
お調べください。

書込番号:7062315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

A-B消去後の再生について

2007/11/27 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:145件

初めまして、二週間前にこの製品を購入しました。
DVDレコーダは初めて購入した為、よく分からないので教えて下さい。

(質問1)
録画2で撮ったものをDVDにムーブする為、A-B消去によりCMカットしたのですが、カットした部分を再生するとカットした直前の画像1コマが一旦停止された様に1秒程度表示され以降再生されます。
DVDレコーダーで編集した場合、この様なものなのでしょうか?
因みにDVDにSPでムーブした後は、多少スムーズにはなっていました。

(質問2)
自宅はケーブルテレビのパススルー方式でDVDレコーダー→SONY VEGA KV-21DA75(4:3)にD端子で接続しています。
地デジをDVDレコーダーでみた時、テレビが4:3のため上下に黒い帯が出るのはいいのですが、テレビ画面が白っぽい時この帯とテレビ画像の境が、微妙に小刻みに揺れるのですが、これはDVDレコーダのせいではなく電波またはテレビのせいでしょうか?

以上、分かる方宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:7035998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/11/27 11:54(1年以上前)

>DVDレコーダーで編集した場合、この様なものなのでしょうか?
そんなものです。
A-B消去のやり方で多少は違ってきますから色々
試して下さい。
(CMの冒頭一瞬の問題ないコマを入れるとか)
でも基本「そんなもの」です。

>因みにDVDにSPでムーブした後は、多少スムーズにはなっていました。
DR→SPならエンコードするので繋ぎ目はスムーズになります。
気になるならこの方法しかありません。

書込番号:7036084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2007/11/27 22:08(1年以上前)

>デジタル貧者さんへ

やっぱ「そんなもの」なんですね・・・
いろいろ、試してみましたがあまり変わりませんでした(T_T)
ご回答有難う御座いましたm(__)m

書込番号:7038230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/11/28 01:19(1年以上前)

>テレビ画面が白っぽい時この帯とテレビ画像の境が、微妙に小刻みに揺れるのですが

インターレース方式の通常のブラウン管テレビですから、そうなるのが
当然というか普通というか正常に動作しているというか、です。

書込番号:7039437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/11/28 09:15(1年以上前)

>しえらざーどさんへ

これが正常なんですね(T_T)
もやもやしていた疑問が解消できました。
有難う御座いましたm(__)m

書込番号:7040050

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング