スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

音声とwowwowについて

2007/10/03 14:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 nonnoirさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今日RDZ-D800を購入し接続を試みていますがうまく行きません。
助言をいただければ幸いです。

UHF/VHFとBSのアンテナは別になっているので、
それぞれをDVD本体に接続し、そこからSonyのWega(ブラウン管)
に映像・音声ケーブルをつないでいます。
テレビでアナログとNHKのBSを見るだけなら問題ないのですが、
DVD本体ではいずれのチャンネルも音声が出ません。
何が間違っているのでしょうか?

また、我が家ではこれまでwowowのデコーダをVHSビデオの本体に
つないでいました。これを今回DVDにつなぎ変えましたが、
DVDでチャンネルをwowowに合わせると「無料お試し期間中」と
出てしまいます。デジタルwowowに契約を変更しなければならないのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
情報が不足している際はどうぞご指摘願います。

書込番号:6826810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/03 14:21(1年以上前)

>何が間違っているのでしょうか?

1、音声ケーブルの接続ミス・切断・端子の接触不良
2、TV側入力端子の故障・設定
3、D800側出力端子の故障・設定などが考えられますが
まず2を疑ってTV側の入力を違う入力にしてみては?

>デジタルwowowに契約を変更しなければならないのでしょうか?

D800に付いてるのはBSデジタルチューナーで受信したいなら
当然デジタルwowowに変更する必要があります

書込番号:6826835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/03 14:24(1年以上前)

アンテナは、DVD本体→TVと繋げてください。
その上で、映像ケーブル(D端子もしくはHDMI)をTVに、
光デジタル音声ケーブルをTVにつなげてください。

無音声の件など、デジタルことかアナログのことなのか
よくわかりませんが?

WOWOWデコーダーは、アナログ用であり
D800にはWOWOWアナログチューナーは無いので
デジタルに切り替えましょう。

書込番号:6826844

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonnoirさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 14:44(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速の返信ありがとうございました。
もう一度差し直してみたところ、
音声の問題はあっさり解決しました。
ありがとうございました。

wowowの件なのですが、
アナログ(デジタルチューナーをつかわない)で
DVDを経由させることは可能でしょうか?
以前のVHSには「ビットストリーム」「FM検波」という
端子がありましたが、DVDにはついていません。
この点、よろしくご教示下さい。

書込番号:6826883

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnoirさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 14:47(1年以上前)

>ちょい不良オヤジさん

反映が送れ、書き込みが行き違いになりました。
つまりこのDVDでwowowを見るためにはデジタルに変更、
ということですね?
了解です。
ありがとうございました。

書込番号:6826891

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/03 15:04(1年以上前)

nonnoirさん、

> wowowの件なのですが、
> アナログ(デジタルチューナーをつかわない)で
> DVDを経由させることは可能でしょうか?
> 以前のVHSには「ビットストリーム」「FM検波」という
> 端子がありましたが、DVDにはついていません。

その気があれば、アナログWOWOWのチューナーを今までどおりビデオの方につないでおいて、
ビデオの出力をRDZ-D800の外部入力へ入れて録画するとかもできますが、録画も面倒ですし
これを機にデジタルに切り替えるのもお勧めかと思います。

SD(標準画質)ですがWOWOW2、WOWOW3の3チャンネル放送もありますし、HD(高画質)5.1ch音声と
いった放送もあります。(5.1ch音声とかは別にハードも要りますけど...)

なお、このRDZ-D800は2番組録画できますので、1つの契約でWOWOW/WOWOW2/WOWOW3の2番組を同
時に録画することもできます。

ただ、まれに古いBSアンテナの時にはデジタルですと利得が足りなくなる場合があるので、一
度RDZ-D800のBS/CSアンテナ端子にアンテナをつないで無料のBSデジタル放送をごらんになれ
るか確認して、場合によってはアンテナを取り替えたり、アナログWOWOWのままにするという
選択ももしかしたらあるかもしれません。

書込番号:6826908

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonnoirさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 15:11(1年以上前)

>idealさん

そうですね、そういう方法もありますね。
しかしやはり面倒ですし、せっかくのDVDの機能を
抑制してしまうような使い方もどうかと思うので、
契約を変更しようと思います。
マンションのアンテナはかなり新しいものなので
そこは問題ありません。

皆様どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6826924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:104件

デジカメ写真をスライドショーしてみたいと思いDVD-Rに焼いたデジカメ写真を
RDZ-D800に初めて取り込んでみたのですが、あまりの遅さに寝落ちしそうに
なりました^_^;

写真ファイルサイズは約2〜3MBで、1枚コピーするのに約15秒〜20秒かかるので
DVDドライブが恐らく1倍速(150KB/s)で動いているのではと考えています。

家電なので静音性重視ということなのでしょうが、コピー速度をこれ以上速くする
方法は無いものでしょうか?
本体設定を見る限りDVDドライブの動作速度を上げる項目は無いように思えました。


そもそもの目的として、旅行で取り貯めた写真をD800に一括コピーしたかったのですが・・・。
どうやらDVD上の1フォルダに一定数以上(200枚?)写真があると一括コピー出来ない
仕様らしく、複数小分けしたフォルダをDVDに作り、それをちまちまコピーしています。

1フォルダのコピー完了を待って次のフォルダをコピー、完了したらまた次のフォルダを
コピー・・と繰り返していますが、コピー速度がどうにも遅いので非常に根気のいる作業
というか、苦行のように思えてきました(+_+)。コピー速度が遅くても、この数百枚の
写真を一括コピー出来ればほったらかしに出来るのでまだ楽だったのですが・・・。

書込番号:6825866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/10/03 04:11(1年以上前)

データを結合して1枚のデータにすれば,一括ダビング(ムーブ)出来ると思うんだけど
ソニーは出来ないの?。

書込番号:6825870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/03 16:02(1年以上前)

気休めにもならないかもしれませんが、他社レコーダの写真取り込みも一枚に数十秒かかります。

写真はスゴ録にしか普段取り込まなくて、遅いなー、x-アプリ系で処理できるよう取り込み時に付加情報でも書き込んでるからかしら、と思ってました。

気になったので、アクオスレコにUSBにメモリ読み込みさせても同じくらいでした。
ディーガはSDのみだから汎用性が低く試してませんが、どうでしょうね。

書込番号:6827014

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/03 16:39(1年以上前)

ひとつひとつのファイルの読み込みって、何でも時間かかるのでは?

書込番号:6827092

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/03 21:31(1年以上前)

1回に500ファイルまで取り込みが可能です。
1000ファイル以下なら、2回の操作で済みます。

1つのフォルダに201ファイル以上あると、それを越えた時点で新たに同じアルバム名が作成されそこに振り分けられます。
(サブフォルダとその中のファイルは同時には取り込みません。)

例:フォルダ名が「旅行01」で405ファイル入ったフォルダをコピーすると
以下の様な構成となります。
  アルバム名 旅行01 200ファイル
  アルバム名 旅行01 200ファイル
  アルバム名 旅行01  5ファイル
(アルバム名は重複します)

JPEGファイル(制限有り)しか認識しませんので、複数の画像を圧縮して1ファイルにしたモノは表示できません。
又、イメージファイルやISO焼きしたモノも同様に表示不可です。

書込番号:6827869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/10/16 01:47(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、返信が遅くなり申し訳ございませんm(__)m


>初芝のデジレコは最強です改さん

データを結合して1枚のデータにするというのは、調べる限り出来なさそうに
思っています。他社製品ではそういったものもあるんですか、便利ですねぇ!


>コンビニで働く高校生さん 

おお、取り込みに時間がかかるのはこれだけではないんですね。
ありがとうございます。気休めどころか、だいぶ気が楽になりました(笑)

アクオス、USB接続でも遅いってちょっと意外な感じですね。
RDZ-D900ならUSBで速いに違いないと勝手に思いこんでおりました。


>JOKR-DTVさん

はい、細かいファイルが同一フォルダに多数ある時など特にそうですよね。

今回に関して言えばコピー作業するDVDドライブのピックアップが
ものすごーーくゆっくり動いてくれているのが音でも分かるんです。
1倍速は正直厳しいな、もっときびきび動いてくれてもいいのになと・・・


>奇妙丸さん

1フォルダ500枚までですね。試しに200枚以上写真を入れたディスクを
作ってみましたがおかげさまで無事コピーすることが出来ました。
これなら大した手間もかからず写真がコピー出来ますね。

詳細なご説明、本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:6872216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン!!

2007/10/02 13:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:12件

DVDレコ画面操作でスゴ録のリモコンのチャンネルボタンは効くのですが音量や上下のリモコン操作が効きません・・・。説明書のようにテレビ(ビクター)の906への切り替え等は行ったのですがリモコンの設定がよく載ってなくてわかりません。
基本的な切り替え等あるおでしょうか??

書込番号:6822995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/10/02 13:37(1年以上前)

>音量や上下のリモコン操作が効きません・・・。
ビクターのTVなら「TV」ボタンを押してから
操作しないと効かないでしょ。
ソニーTVならそのままで反応するけれど。

書込番号:6823030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイトルメニューについて

2007/10/01 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:12件

先日は接続関連でお世話になりました。
あれからHDMIに変えてばっちりでした。

一つ聞きたいのですがパソコンの中にある写真をDVDに焼いて
レコーダーで再生しようと思ったのですがタイトルメニューがないので再生
できませんでした。
このようなことは基本的に出来ないのですか?
またできるなら特殊なやり方とかあるのでしょうか?

書込番号:6819562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/01 16:33(1年以上前)

せっかくだから「x-ScrapBook」や「x-Pict Story HD」の
機能を使ったらどうなの?

書込番号:6819846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/02 13:22(1年以上前)

参考になりました^^

書込番号:6822996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

室内アンテナについて

2007/10/01 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

元々、地デジも見れるようにとこの機種を買ったのですが、
どうやら、うちのマンションではUHFアンテナが無いらしく、地デジやU局が見られません。
大家さんに伺ったところ設置の予定はないらしいとのことです。
個人的にアンテナをつけようとおもい、室内アンテナを検討しているのですが、
説明書には、「室内アンテナは特に電波妨害を受けやすい為、使わないでください」
とあります。
やはり、室内アンテナでは不十分だったり雨や風が強い日は画像が乱れたりするのでしょうか?
窓の形態上、屋外のアンテナをつけることは難しいです。

日本アンテナ
ARB-900 室内アンテナ ブースタ付
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/46398194.html

サン電子(放送受信機器)
IDA-302 [地上デジタル対応 FM・UHF・VHF受信用 室内アンテナ ブースタ内蔵]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24409078.html

のどちらかを検討しております。
カテゴリー違いでしたらすみません。

書込番号:6819425

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/10/01 15:52(1年以上前)

ベランダが有って、放送局側が開いてるなら(方向は他家を参考に)ベランダ用の外部アンテナを推奨。室内じゃ電波は弱いですよ。

書込番号:6819753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/10/01 17:46(1年以上前)

>説明書には、「室内アンテナは特に電波妨害を受けやすい為、使わないでください」とあります。

多分、デジタルでの受信は、○か×かの世界なので、アナログで辛うじて写るでは、デジタルでは受信が出来ません。特に室内アンテナは、固定が難しいので、アンテナがズレたり、障害物を受信方向に間違って置いて受信できなくなる場合があるので書かれているものと思います。(天候はあまり関係ありません)

室内アンテナでも問題ないくらいクリアに受信できる地域でしたら、恐らくは大丈夫と思います。
少しでも確実に受信をしたいのでしたら、ベランダ用の平面アンテナや小型のアンテナを設置した方が確実です。

デジタルでは録画中やデータ受信中に電波が受信限界以下になると、録画中止や番組表の不備、最悪の場合は動作不良を起こす可能性があります。

書込番号:6820041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/01 23:12(1年以上前)

ベランダに設置した方が安定して受信できます。この辺りの物がお奨めです

http://www.dxantenna.co.jp/newpro/05/oct2.html

透き間ケーブルを設置しないと、壁に穴を開けないといけませんが量販店でよく聞けば
自分で簡単に設置出来ますよ。

アンテナ線は5C-FBでF型接栓、金属製の分配器が基本です。

書込番号:6821370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

x-Pict Story HDについて

2007/09/30 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 tomoryuさん
クチコミ投稿数:12件

デジカメ画像編集の「x-Pict Story HD」についてなんですが
説明書113ページの8番の画面(曲に合わせたいテーマを選ぶ)がでてこなくて飛ばされてしまいます。
それのせいかはわかりませんが、
編集された映像が2分くらいで終わってしまいます。
どうしてでしょうか?

書込番号:6818044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/01 00:43(1年以上前)

>説明書113ページの8番の画面(曲に合わせたいテーマを選ぶ)がでてこなくて飛ばされてしまいます。

この機能はCDから曲を取り込んだBGMを選んだときのみ、その曲にどうエフェクトをつけるか、という隠し味として選択できます。

もともとスゴ録にセットされている30曲はエフェクト込みになっているのでその場合は
自動で作成が始まります。つまり、@写真を選ぶ→Aオリジナル30曲を選ぶ→終わり
これが一番オートマで簡単です。

tomoryuさんがしたいのは、@写真を選ぶ→ACDを入れる→B取り込む曲を選ぶ(ただ取り込みは再生時間分かかります。)→C取り込んだ曲を選ぶ→Dここで曲に合わせたいテーマ画面が出るので、テーマを選ぶ→終わり

ここで、Dのとき右のほうに「モード設定」があるので曲長/画像枚数/おまかせ どれを優先して演出するかを調節できます。これでお気に入りの映像が出来るまで試してみると良いのではないでしょうか?

コツとしては枚数が少ない、曲が長い、だと、ネタが少なくすぐ終わってしまうし、
逆だとネタがありすぎで同じ曲を何度もリピートしてしまうので、
枚数も曲もそれぞれつりあう量だと一番いい感じに仕上がりますよ。

あとはひたすら試す、です

他メーカーはスライドショーしかできないですが、スゴ録はこういったマルチメディアアプリに優れているので、活用するとかなり奥が深いです。こういうところはいかにもソニー。

書込番号:6818390

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomoryuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/01 01:20(1年以上前)

回答有難うございます。
説明書113ページの8番の画面(曲に合わせたいテーマを選ぶ)がでてこないのは
もともとスゴ録にセットされている30曲の中から曲を選んだからなんですね。
それはわかりましたが30枚ぐらい画像があるのに
数枚しか映像が映らず、2分ぐらいで終わってしまうのが
なぜなのかわかりません。

書込番号:6818506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/01 02:10(1年以上前)

>数枚しか映像が映らず、2分ぐらいで終わってしまうのが
なぜなのかわかりません。

ふだん私は、好きな音楽CDしかBGMに使ってなかったので気にしていませんでしたが、ちょっとオリジナルの30曲で検証してみたところ、どうやらエフェクトは曲によって違うものの、かならず曲長に合わせるようです。

たとえばNo.15ハウス は20枚でも90枚でも必ず時間は2分11秒
No.28サウンド〜 は20枚でも90枚でも3分11秒

なので、全部試したわけではないですが30曲の中に長い曲があれば時間は増えるのではないかと思います。ただし、長い曲でもエフェクトのテンポが遅いと枚数が多くても全部表示されないのではないかと思います。

つまるとこ私が先に述べた、コツとしては〜というのが当てはまってくるようで、それが曲によって決まっているようですね。(枚数あわせが当てはまらないのかも)

せめてプリセットの30曲の内容のようなものがマニュアルに書いてあるとよいのですが…

なので自由に作るときは音楽CDからの手順が良いかもしれません。

書込番号:6818606

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoryuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/02 19:54(1年以上前)

CDから曲を取り込み、作成モードを
「画像枚数合わせ」に設定すると
たくさんの画像を映す事ができました!
この機能、なかなか楽しめますね。
気に入りました。
スゴ録にして良かった!
コンビニで働く高校生さんどうもありがとうございました。

書込番号:6824032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/10/03 05:05(1年以上前)

曲の取り込みが1倍速というのが難点ですね〜

書込番号:6825900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング