スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

CMを飛ばして見るのは?

2007/08/20 00:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:12件

手持ちの東芝のHDDレコーダーが壊れたので、買い替えを検討しています。
私の地域は来年ようやく地デジ対応する予定で、それまではアナログで受信することになります。
これまで使っていた東芝製の機種は、15秒スキップ、5秒戻りスキップのボタンがあって、これでサクサクCMを飛ばして快適に見ることが出来ました。ソニーの本機種は15秒スキップボタンはあるようですが、5秒戻りスキップのボタンはないようです。スキップで飛ばしすぎてしまった場合、戻るにはどういう操作になるのでしょうか?
また地デジになると、CMを自動的に飛ばして見るようなことが出来るのでしょうか?

書込番号:6658599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/08/20 00:41(1年以上前)

>ソニーの本機種は15秒スキップボタンはあるようですが、5秒戻りスキップのボタンはないようです。スキップで飛ばしすぎてしまった場合、戻るにはどういう操作になるのでしょうか?

ソニーはフラッシュボタンがスキップボタンに相当します。15秒送りと10秒戻りになります。

>また地デジになると、CMを自動的に飛ばして見るようなことが出来るのでしょうか?

東芝にも最近付いてます(マジックチャプター)が、ソニーにはおまチャプが付いていて、精度良く飛ばせます。

書込番号:6658652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/20 09:00(1年以上前)

おまかせチャプターがあるのでスキップボタンを
使う必要はありません。
CMになったら「次」ボタンを押すだけでCM飛ばせ
ますよ(録画1で録画した時のみ)。
おまかせチャプターはアナログ・デジタル両方に
有効です。

書込番号:6659126

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/08/20 10:01(1年以上前)

>また地デジになると、CMを自動的に飛ばして見るようなことが出来るのでしょうか?

最近の東芝には「おまかせプレイ」機能が有ります。

SONYと同様におまかせでチャプター分割されたタイトルを選択して、リモコンの「おまかせプレイ」ボタンを押すと、自動的に本編だけのプレイリストを作成し、そのまま再生がスタートします。

多少CMが残ったりしますが、これを使うとCMのスキップ自体する必要が有りません。

書込番号:6659210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/20 17:21(1年以上前)

東芝でHDDレコーダーといえば、これになるのだが?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20307010124/BBSTabNo=2/CategoryCD=2030/ItemCD=203070/MakerCD=80/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=2

HDD交換ができるからやってみては?

書込番号:6660221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/20 18:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
・10秒戻りスキップボタンもある。
・アナログ、デジタルともにCMをボタン1つで飛ばせる
ということであれば、何ら支障はありません。
心配はこれで消えました。
RDZ-D800購入を前向きに検討していきます。

書込番号:6660471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDへのダビング

2007/08/20 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:68件

最近スゴ録 RDZ-D800 を購入いたしました。
DVDにダビングして持ち出しをすることが頻繁にあります。
外出前にダビングを設定し、ダビングが終了したと同時に本体の電源を落として欲しいのですが、
そのような機能は無いですか?
やはりDVDにダビングの設定をして実行ボタンを押し、
ダビングが終了したのを確認してから自分で電源を落とすしかないのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:6658528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/08/20 00:32(1年以上前)

ダビング開始後、そのまま電源ボタンを押して終了させて大丈夫です。警告も出ません。
外出から帰ってチェックするとちゃんとダビング出来ているはずです。
途中で電源を入れてチェックも出来ます。

ソニーのレコーダーは、通常ユーザーが使う表面上の電源(表電源)と内部(影)で動作するための影の電源(裏電源)が存在します。
裏電源は、表電源がOFFなら、ダビングや録画作業終了後、勝手に切れます。

私は、いつもダビングの際は、開始確認後、大抵、表電源をOFFにしています。

書込番号:6658626

ナイスクチコミ!9


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/23 10:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 分かり易い説明ありがとうございます。
スレ主に代わり感謝いたします(笑)

書込番号:6669694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/08/25 08:10(1年以上前)

チェックするのが遅くなりました・・。

ご回答ありがとうございました。

今日から早速その機能を使ってみたいと思います!!

書込番号:6677047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク異音について

2007/08/17 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

先月末にRDZ-D800を購入しました。

ファンの音は気になりませんでしたが、不定期にハードディスク?から
『カチカチカチ…』という異音が頻繁に聞こえてくるので

カスタマーサービスに電話したら、「ラックに扉がついてますか…」と聞かれました。

⇒ラックの裏板と前扉を外してから、カチカチという異音はなくなりました。

これって、暑さで熱がこもると起きる症状なのでしょうか?

今日、サービスの人が確認しに来る予定でしたが 通気を良くしてから異音がなくなったので、
キャンセルして様子を見ることにしました。

でも、ハードディスクに問題があるようで不安です。

同じような症状が起こったことがある方、よきアドバイスを…




書込番号:6649393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/17 10:49(1年以上前)

>これって、暑さで熱がこもると起きる症状なのでしょうか?
違うでしょう。
棚板とポールのみのラックから通常のTVラックに
入れた場合、音が発生した体験はあります。
購入後1ヶ月程度ならHDDから音がするのは「普通」です。
しばらくすれば消える場合もありますし、本来HDDは無音
ではありません。
壊れる場合はもっと別の音ですよ。

書込番号:6649429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2007/08/17 11:47(1年以上前)

ありがとうございます。

しばらく様子を見てみます。

書込番号:6649575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。。

2007/08/16 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:2件

最近CDプレーヤーが壊れたので、CDと地デジ視聴、録画のために使おうと検討してます。
そこで質問ですが、

@テレビが地デジ対応でないのですが、このD800があれば見れるようになるのでしょうか?
 集合住宅ケーブルテレビです。
 テレビはPanasonic TH32−FP50 です。

ACD視聴は便利でしょうか?CDを入れてすぐ再生できるでしょうか?
 さすがにCDプレーヤーなみにはいきませんよね。。

素人の質問で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:6648225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/16 23:10(1年以上前)

1、地デジがパススルーでアンテナ端子の先まで来てれば見れます

2、DVDのことですか?

再生だけすれば良いDVDプレーヤーと違い
レコーダーはDVDの読み込みに少し時間がかかります

書込番号:6648315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/08/16 23:47(1年以上前)

1.このレコーダーは、チューナー代わりとして便利に使えます。
録画(録画1使用)中やダビング中でもデジタル放送が自由に見れます。
録画1は、この機種の主録画で、録画条件が自由に設定でき、各種の便利機能も働きます。
使用中の制限も非常に少なく、快適に使えると思います。
録画2は、予備録画になり、多くの制限が付きます。(大きいのは、チューナーが固定される)

ただし、デジタルチューナー代わりとして使うには当然、ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントのようにデジタル放送が受信できることが条件です。

2.CDは、おかげで、初めて使ってみました。(笑)
単純に再生するだけなら、全く問題ありません。ただし、曲順変更やリピートなどの特殊機能は搭載していませんので、曲(トラック)指定再生、頭だし再生くらいしか出来ません。
調べれば何か出来るかもしれませんが、ザッと触ったところでは、この程度でした。

書込番号:6648458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/17 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
CD機能まで試していただいて恐れ入ります。

CDプレーヤーが壊れたので、プレーヤーを別で買うより、DVDレコーダーで兼用の方が
良いかなぁと考えています。地デジも導入できますし☆

ソニー、シャープ、パナソニックのカタログをもらってきたんですが、価格的にもソニーの
D800で決まりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6650701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/08/17 23:02(1年以上前)

TH-32FP50ですね。私は兄弟の29FP5を使ってます。アスペクト比は4:3です。
32FP50ってD4に対応しているんですね。プログレッシブ対応のテレビですから、とっても綺麗に見れますよ。私の場合は4:3なので、上下に黒い帯、CMになると黒い額縁になってしまいますが、地デジは綺麗だなと感心しているところです。

気になるのはケーブルテレビだということ。
パススルーできるかどうか、確認された方が良いのではないでしょうか?

書込番号:6651301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:162件

このDVDレコーダーを利用しているものですが
録画された番組の特定の箇所で画面にブロックノイズが大量に出たり
再生映像が停止して音声だけ出ていたりと
いわゆるHDDクラッシュの様な症状が出ます。

で、この症状なんですが、
決まって「わかさ生活」というCMの直後に発生します。
症状が確認されたのはおまかせ録画で録画されてた
「ぽてまよ」というアニメ番組と「絶望先生」の二つです。

いずれも「わかさ生活」のCMが終った直後に
番組に入る際のブラックアウト時の瞬間に発生します。
録画されたチャンネルはToukyoMXでここも一致してます。

他の放送局で録画された番組の再生は全て正常で、
また上で不具合が確認された録画番組も
わかさ生活のCMの所以外は問題なく再生されるので
放送局が配信してる信号自体に問題があるのかなと思い
修理に出すかどうか悩んでいるのですが、
こうした場合故障の可能性は高いでしょうか?

また同じ状況の方いらっしゃいましたら返信お願いします。

書込番号:6632068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/08/11 23:30(1年以上前)

シャープのDV−ARW22ではブラックアウトは発生していません。他に
「らき☆すた」でも確認していますが、いずれも午前1時30分の発生です。

こちらは「わかさ生活」の「か」の部分で音声が消えたり「ピッ」という音が
します。放送信号に異常があるのが原因で、レコーダーの異常では無いと
思います。

書込番号:6632240

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/08/11 23:39(1年以上前)

わかさ生活。。MXのアニメの直前にやたら、やっていて、かなりうんざりですね。

本論ですが、うちのD800でも、そこだけ変になることが多いです。

ただ、幸福さんほどひどい状況ではないです。CMの末尾か、主題歌の頭がたまに、0.何秒か音声が途切れます。画面が乱れたことはないです。

そこで今日気づいたのですが、東芝X6でも、同じアニメを録って、同じように音声が途切れる症状に気づきました(ただ、ほんの少し途切れ方が違う)

放送局の問題のような気がします。今のところ、私は放置の状況です。

書込番号:6632275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 01:28(1年以上前)

MXって超額縁でないですか?

俺は、日立のDV-DH500Wで録画してるけど、MXは超額縁な上に冒頭が切れます。

テレ玉は、まともな放送で頭も切れません。

MXでも超額縁でない放送の時は頭切れはないんだけどね。

書込番号:6632651

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/08/12 08:46(1年以上前)

超額縁が原因!! そういえば「ぼくらの」は、音切れがなかったように記憶しています。超額縁アホアホ変換とかしてて、ノイズが入るんですかね。最悪。。

でも、そうえいば超額縁だったデスノは、音切れなかったと思います。やっぱり「わかさ生活」が悪いのか、MXがダメなのか。


> テレ玉は、まともな放送で頭も切れません。

同じ番組を、違うローカル局では超額縁じゃなかったりするんですか? うちはテレ玉入りません。。

書込番号:6633121

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/08/13 13:39(1年以上前)

らき☆すたに限った情報だけど。
 テレ玉は、アプコン経由なので、HV放送でもぼけている。
 MXは、そのまま放送なので、解像度が高い。
とのことです。
あと。MXは未だ、480iの番組も混ぜて放送されています。これとの切り替え時に、レコーダーが付いてこないとか?。
うちにあるCATVのチューナーは、1125i固定(1080iと同じ)というモードがあるのですが。このチューナー+Monster-X経由でモニターしたところ、解像度の変更にもぶれませんでした。

まだD800は、注文受付されただけで手元にはありませんが。チューナーの解像度を1080i固定にはできませんか?。

書込番号:6636972

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/08/13 13:46(1年以上前)

某所での情報です。
>らき☆すたですが、放送局によって納品テープが違います。
>千葉・埼玉・神奈川はレターボックス収録のD2(SDコンポジット)で
>MXやBSNなどはHDCAM(HDコンポーネント)です。

この辺も参考に。
http://gorry.haun.org/pw/?20070513_tvaformat

書込番号:6636990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/08/22 05:41(1年以上前)

お世話になります返信が遅れてすみません、
あれから色々と再生テストしたんですが今回また変な箇所でノイズが発生しまして。
おまかせ録画で録画されていた「バーチャルアイドル」というBS2の番組なんですが
この番組のアイキャッチの部分で微量ながらブロックノイズを確認しました。
口だと中々伝わりにくいと思い、動画をキャプチャしまして
そのファイルを置かせてもらいます。
http://hukunokami.pipin.to/noiz.avi

解りにくいですが最後の暗転の所で妙なブロックノイズが発生しています。
この場合やはりHDDの故障と考えた方が良いでしょうか?
また同番組を録画していて同じ所でノイズを確認した方居ますでしょうか?

書込番号:6665985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/18 21:01(1年以上前)


幸福さんさん、kaju_50さん初めまして。

BDZ-V9の板でkaju_50さんの[6750086]レスでの発言で『わかさ生活』という単語にビクンッと反応し、
まさか…あの事ではあるまいか?と検索したらここのスレがHitしました。

東京MXの前CMと番組先頭の境での不具合現象はV9でも確認しています。エラーっぽい事例が2つ。
@6/28の『らき☆すた』第12話を録画。チャプター編集後にオープニング先頭に打ったチャプターマークから再生したら、画面がフリーズ…黙って見ていたら再生が始まるも画像と音声(歌い始めてる)がずれて再生したので慌てて停止。
確認するとCM部分から流して再生すると問題なし。オープニングをフレーム単位で確認すると、7,8フレーム進んだ所に画面全体が灰色の表示が3フレームあり、その後は通常のオープニングのフレームになったので、ここまでを避けてチャプターマークを打ち直した所、再生が正常に(10数フレーム千切ったのでぎりぎり声がでる寸前っ)。
CMカット後再生確認OK→覚悟決めてBD-Rへムーブ→ディスクでの再生確認OKでした。

A8/9の『らき☆すた』第18話では、CMの最後の部分でフリーズして…また、黙って見ていたら(笑)CM画面のままオープニングの音だけ再生。
こちらはオープニング先頭に打ったチャプターマークから再生すると正常に再生(HDDに現状のまま)。

現在までの東京MXの録画タイトル調べたら、
『らき☆すた』と『さよなら絶望先生』…オープニング・導入話が切れている。
『森の小さなトロッコ鉄道』は問題なし。
また、WOWOWでも、『REIDEEN』がSD放送になってからは似た様なCM〜オープニングの繋がり方がみられる。

東京MXで録画したものは編集等で念入りに再生確認をした方がよろしいかと。

書込番号:6770985

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/20 07:48(1年以上前)

サイコチキンとデンタクさん

私と、ほぼまったく同じ状況のようですね。私はD800なので、確実に全ソニー現行機にある症状なのでしょう。

私も編集してみたら、頭のCMを消したあとなら、普通に再生されました。CMの頭にチャプタを入れようと思って、コマ送りしたらひどいことになりましたよ。CMの終わりから、ちょっとずつ進めると、画面がブロックノイズの固まりなったり、グレイバックになったり。カウンタが動きがおかしいまま、さらに進めると、20秒くらい先に飛んでしまいました。。。

明らかにバグですね。CM消しちゃえば直るみたいなので、取り合えず放置しています。長年、東芝を使っていると、これくらいのバグは当たり前に感じてしまうのはよくないですね。。

## どのアニメで試したかは、ハジュカシイので書きません^^;

書込番号:6776554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/21 19:44(1年以上前)

kaju_50さん、了解ですっ。
日付など具体的な症例掲げれば、幸福さんも少しは安心するかなと。

レス遅いですが…家族が所有するシャープのDV-ARW25で、録画依頼…エラーが出る録画とは言えず、
「V9の画質が気になっているから比較したい」←悪魔乗り移ってます。

で、ARW25で録画されたものを確認しました。
再生すると前CM〜オープニングの繋がりは良く、大丈夫っぽいんでオープニング先頭のフレームに合わせると、5フレームに渡り左上辺に四角く集中したブロックノイズが出てました。…なるほど…速攻でタイトル消去。
「同じくらい綺麗でした。デジタル放送だもんね〜、そんな筈ないよね〜」と言って自室へ。←失礼な男です。

自分も(エラー回避できる範疇なら)保留扱いで、違うメーカー、固有機種で差異はあれども症例がある事から、じんぎすまんさん、KAZU0002さんの意見辺りが妥当なのかなと思っています。勿論、再生エラーが多発するならソニーへ文句言いますよ。

書込番号:6781852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/06/01 06:18(1年以上前)

御世話になります、凄く久し振りのレスになります。
あれから色々とRDZ-D800を使い込んできましたが、
流石にそろそろメディアの世代交代が予想されると思うので
この度「BDZ-T50」に買い替えをいたしました。

BDレコーダーでは最安のエントリー機種で、
W録でもなくDRモードではおまチャプがついてない等、
買ってから後悔しない様にデメリット等も色々調べましたが、
それを差っぴいてもやはりMPEG4-AVC/H.264にて特にSRモードで
元の素材とほぼ遜色ない映像で記録出来るのは魅力的でした。

RDZ-D800をこれまで利用してきて一番よく利用したのが
おまかせ録画でのエアチェックと見て消しでしたし、
そういった基本性能はT50にも継承されているので
普通に利用するには特に問題ないかなと思いました。
W録したタイトルって大概どっちかいらなくなる様なものばかりですし(^^;

さて、これまでRDZ-D800を利用してきて出た、
例のフリースバグ等ですが、
主に私が住んでる神奈川でネットしてるTVK、
またTOKYO-MX等関東ローカルのCMの継ぎ目でよく表れました、
ネットしてる局の電波が弱いのかどうか解りませんが、
特にわかさ生活のCMの前後は鬼門です。

アニメのOP部分が要らない様でしたら
一分ずらして本編部分のみ録るように予約調整するか、
手動で録画開始した方がいいかもしれません。

その他の基本性能、DVD再生時の安定性、
チューナー画質、操作レスポンス、XMB等、
全ての面においてD800は使いやすく次ブルーレイに買い替える際も
SONY製品をと思いブルーレイの中でも比較的廉価なT50を選んだ次第です。
唯一問題があるとすればサポセンの対応の問題ですかね…

書込番号:7881712

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/06/02 01:09(1年以上前)

懐かしいスレだ。

幸福さん、T50の購入、おめでとうございます。BDにバンバン焼いてください。メディアも安くなってますし。私は現在X90ユーザーとなっています。


どうでもいいですが、わかさ生活のCM、最近、リニューアルされました(^_^;) そういえば、最近はエラーに遭遇していません。たまたま超額縁アニメを見ていないからかな。

書込番号:7885788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/09/04 20:45(1年以上前)

kaju_50さん返信ありがとうございます。
かなり遅いレスになってしまい申し訳ありません。

実はあの後、語るも涙なサクセスストーリーが
私の周りで起きてしまいまして…

結局RDZ-D800を売却してT50を購入したはいいものの
やはりシングルチューナーで容量的にAVC圧縮が出来るものの
実質的にSRで圧縮し続けたとしてもDRの2倍で500GB文という事では
元と対して変わらず、かつ録画1中のチャンネル選択制限や
諸々の問題が出てきてしまい、
物欲が抑えきれずT50を売却してT70を購入するという結論にいたりました。
ただ、当時はかなりの金欠で巷の平均価格はもとい価格comの最安価格にすらも手が
出ない始末。

で、結局ヤフオクで当時所有していたT50をなるべく高い値段で売って、
その価格に上乗せしてT70を買おうという非常に浅ましい計画を立てました。
今考えればこれがまず過ちの第一歩でした。

で、結局ヤフオクでT50がそこそこの価格で売れたはいいものの
さてどうやってT70を購入しようかと模索していた時、
ヤフオクにT70が5万円即決という信じられない価格で出品されるのを目にし
自分は何も考えずに落札しました。

それで落札したはいいものの、
何とその落札物及び出品者が完全な詐欺。
結局自分は出品者の巧妙な手口により
5万円だけ絞られて手元には何も残らないという有様…。

まあ、今考えれば5万円即決出品なんて有り得ない価格設定で
出品されてる時点で詐欺確定ですけど当時は物欲に目が眩んで正常な判断が
出来なかったんだろうなと思います。

で、それから2か月、仕事でコツコツ貯めた小遣いを元手に
先週A70を購入するに至りました。
皆さんもオークション詐欺にはお気を付け下さい。

A70の方はとても快調に動いてます。
何故A70を選択したかというと、
X90に搭載されてる高性能さはほぼHDMIに集約されているもので、
HDMI端子が無いハイビジョンブラウン管 KD36-HR500を利用している
自分には必要ないと判断し、またどうせ買うなら将来的に
色々な使い方が出来るA70が良いと判断した為です。
容量はBDに移せば足せていけますが
転送機能等ハードウェア的な問題は後から付け足せませんし。

ちなみに、買い換えた翌週にSONYから新機種の発表がありましたが、
まあX95とX100以外元のラインナップから対して機能も性能も変わらなそうなので
そうショックも大きくありませんでした(笑)


ちなみに自分はPSPを持っていないので
10月に出る新機種に合わせて購入を考えてます。
今後A70に関して何か情報があればA70の掲示板にお邪魔したいと思います。

書込番号:8300426

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/05 04:54(1年以上前)

ご愁傷様です。A70は快適のようでよかったですね。

私も詳しくないですが,ヤフオクは保障制度がありますよね。
試されましたか?

なぜかURLが受け付けられないのですが,「yahoo オークション 保障」
とか検索すると,すぐ情報は出てきます。

書込番号:8302324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/09/05 05:11(1年以上前)

>kaju_50さん

どうもレスありがとうございます。
勿論補償制度について熟読し、
色々と手続きも済ませてオークション側に措置の以来を取ったのですが
審査開始して3日後に、補償対象にならないと判断されてしまいました。

どうやら私が登録している個人情報から
以前に私が登録していた別のIDか
私が登録している現オークションIDで、
何らかの問題を起こしている為に
補償対象にはならないと判断されてしまったみたいです。

これはまあ、私の問題もあって仕方がない事だと思うのですが、
一番納得がいかなったのがそうした詐欺騒動があった2ヶ月後に
オークション運営者側からメールがあり、
私が詐欺にあった問題の出品ページを指摘して
「貴方が利用された以下のオークションで
出品者を騙る人物が詐欺の出品を働いた可能性があります。今後の取引はお控え下さい」
という内容の注意勧告が届いた事です。
いくらなんでももう少し早く対応してほしかったですね…

詐欺の内容は非常に巧妙でした、いわゆるIDを乗っ取ったなりすまし詐欺というやつで、
落札した出品者の評価自体は良いもので非常に悪い等も無かったのですが、
恐らくそのIDの所有者とは別な人物がパスワードとIDを盗用して出品した物だった様です。

落札後の流れき、
高額取引の為一応本人確認の為に出品相手からもらった電話番号に連絡をしてみた所、
その時は連絡が取れ出荷準備は出来ているとの事を確認してから
落札金額を振り込んだのですが、
振り込んだ直後に出品者のEメールは
通信エラーで返ってくる様になり、
電話の方もずっと電源が入っていないとのメッセージ。
(恐らくプリベイド携帯)
また、決定的だったのが出品者の住所をGoogleで検索してみた所、
アミューズメントセンター施設の場所が該当した事です。

詐欺にあった当初は本当に何もかも失った気分でした。
まあ、私の不注意といってしまえばそれまでなのですが
これを教訓に今後高額な商品のオークション取引は
代引き以外は利用しない事に決めました。
皆さんもオークションでの取引に関しては本当にお気を付け下さい。

書込番号:8302331

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/05 09:37(1年以上前)

当然,試されていましたね。失礼いたしました。

補償制度というのも色々例外事項があるようですね。勉強になりました。

書込番号:8302769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

相場は??

2007/08/07 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

コジマデンキで、70000円まで値切りましたが安いでしょうか??
シャープの52インチテレビとセットで買うならという条件ですが・・・
どうでしょうか??

書込番号:6619706

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/07 23:58(1年以上前)

D800だけ買うなら安いです。

私の地元では
D800…9万円
D700…7万円
【他機種】
パナDMR-XW31…10万5千円
東芝RD-S600…10万5千円

こんな感じです。

でも52インチのプラズマとのセット価格ならもう少し(あと2千円くらい)値切れそうですが。

書込番号:6619783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/08 02:42(1年以上前)

>70000円まで値切りましたが安いでしょうか??

ヨドバシ&ビック.comで時々79,800円の23%ポイントをやっています。
それと比較すると、そうでもないような・・・

書込番号:6620204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2007/08/08 22:57(1年以上前)

ヨドの

79800円(23%還元)

24時までやってますね。

書込番号:6622777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度4

2007/08/11 00:24(1年以上前)

ビックはまだやってますね。79,800円で23%還元。

ビックはwebでも5年保証付けられるから、
大きい買い物の時はヨドバシよりこっちを使っちゃいます。

ただ、品物取り寄せらしいので、
なるべく早く欲しい方はヨドバシの次回バーゲンを待ったほうがいいかも。

書込番号:6629267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング