スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

共振音について

2007/07/16 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 Xiaomingさん
クチコミ投稿数:1件

先日この機種を購入しました。
HDDの音は殆どしないのですが、共振音がします。
「ブゥーーーーン」と小刻みに振動しており、結構大きな音が聞こえてとても気になります。
前面のカバーを開けると何故か音はしなくなるのですが…
みなさんの動作音の具合はどうですか?

書込番号:6540099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/07/16 02:17(1年以上前)

私のレコーダーは、そんな音は全くしません。非常に静かです。
何処かが共振しているのか、設置状態が悪く足が浮いているのではないでしょうか?

天板上に何かそれなりに重さのあるものを置くのも一つと思います。

書込番号:6540147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/07/16 10:21(1年以上前)

置き台が微妙に反っていてどれかの脚が浮いているのではないでしょうか。ゴムシートのようなものを脚の下に敷いてみたら確認できると思います。

書込番号:6540760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画画質について

2007/07/16 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:18件

ずっとPSXを使っているんですが160GBでまめに消したりとか面倒なので基本的に映画以外は画質最低にして録画してたんですが半年前にTVをブラウン管からBRAVIA KDL-40X2500にしてから画質の悪さが気になってます。

さすがにBDZ-V9は高すぎるので手が出ません。
RDZ-D800はPSXよりも画質が綺麗なのでしょうか?

安くなって来たので買おうかどうか悩んでます。



よろしくお願いします。

書込番号:6539632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/16 07:33(1年以上前)

デジタル放送をDRモード・HD画質で録画すれば差は歴然でしょう。
ケーブルはHDMIをお勧めします。

書込番号:6540441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/16 10:10(1年以上前)

ありがとうございました。 今からビックカメラ行くので安かったら買おうと思います。

書込番号:6540731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/16 12:43(1年以上前)

んービック立川79800の10%でした。 昨日ビック.comで買うべきでした。

書込番号:6541235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

録画したDVDがパソコンで見られない?

2007/07/15 18:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:5件

スゴ録800で録ったDVDの番組が、自分のThinkPadZ60tの中で見ることができません。友人宅に持ち出して見せたくともそれが出来ずに困っています。なにか互換性のためにソフトが必要なのでしょうか。相性が悪いのでしょうか???教えてください。

書込番号:6538280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/07/15 19:05(1年以上前)

詳しい方ではないのですが、録画したのはデジタル放送ですか?

であれば、CPRM対応のDVDドライブ+ソフトが必要なようです。

再生に使ったソフトを明記すれば、詳しい方がアドバイスしてくれると思います。

書込番号:6538340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/07/15 22:25(1年以上前)

・録画したメディアはDVD-RW,DVD-Rいずれですか、それはPCのドライブで対応しているメディアですか。PCで対応していないメディアは再生できません。
・DVDレコーダでファイナライズはしていますか。ファイナライズを行わないとそのレコーダ以外で再生できません。
・録画したのはデジタル放送ですか。もしそうならそのDVDはコピー制約をかけるためCPRMによって暗号化されています。再生するにはCPRM対応のDVDドライブとCPRM対応DVDプレーヤソフト(WinDVD8など)が必要です。

書込番号:6539077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/08/02 02:27(1年以上前)

皆様方早速に有り難う御座いました。ファイナライズしてもあっても駄目でした。

しかし、ようやく答えが見つかりました。
ソニースゴ録は、シンクパッドでは読めませんでしたが、
アイオーデータの外付けDVRPーUN8PSを買うことで、ようやく見られるようになりました。

国産では、一番新しいパナソニックにはソニーのCPRMに対応できる機能が組み込まれているが、レノボでは、最新型でもそれはまだ無理なようでした。
同じ悩みの方がいらしたらと、書き込みました。アドバイス有り難う御座いました。

書込番号:6600454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ICカードの警告画面表示について

2007/07/15 13:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 TBRAKTさん
クチコミ投稿数:5件

最近この機種を購入し使用しているのですが、地デジを見ていると「このICカードは使用できません。 A106」という画面が2秒程表示され、その後通常の画面に戻ります。この症状が2時間に1回程表示されるのですが何か情報をお持ちの方はいますでしょうか?
取り説にも載っていないようです。

書込番号:6537265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/07/15 14:08(1年以上前)

良く分かりませんが、
電源を切って数回カードを抜き差ししてみてください。(接触不良かも知れません)
あと、他にデジタル機器(赤カードの挿している機器)はありませんか?もし、あるのでしたら、差し替えてみてください。

考えられるのは、
ICカード自体の不良
レコーダーのスロットの不良
の何れかと思います。

もしかして
>地デジを見ていると「このICカードは使用できません。 A106」という画面が2秒程表示され、その後通常の画面に戻ります。

と言うことは、
カード自体が違うのでは?使われたカードは、付属していたB-CASカードですか?

書込番号:6537344

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBRAKTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/16 00:30(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございます。カードは付属のものです。
カードの抜き差しは数日前から行っているのですが症状が変わらず・・・
ここで有力な情報が得られなかったらソニーのサポセンに連絡してみます。(ソニーのサポセンの対応には、あまり期待していないのですが・・・)

書込番号:6539770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

コピーワンスの制限

2007/07/14 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

いろいろと、調べてやっとこの機種を購入しようと
思っていた矢先、例のコピー制限解除の話が
聞こえてきました。

コピーワンスの制限が解除されると、たとえば
ムーブに失敗したときに、消えてしまう、
といったおそれが少なくなる以外にメリットって
実際にあるのでしょうか?複数のDVDにダビング
するって事は考えられないし…。

もう一つそれに関連して、疑問があるのですが
DVDにダビングした場合は、他のDVDプレーヤ
でも、視聴できるのですよ?ということは、
DVDにムーブした後、そのDVDには、市販の
映画DVDのように、コピーガードがかかる
ということなのですか?

書込番号:6534918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/14 22:21(1年以上前)

>ムーブに失敗したときに、消えてしまう、
といったおそれが少なくなる以外にメリットって
実際にあるのでしょうか?

ないです。


>映画DVDのように、コピーガードがかかる
ということなのですか?

そうです、孫コピーはできません。

緩和と言っていますが、実際はほとんど意味の無いことです。
他国に比べて日本が遅れていると感じる一つでね。

日本のメディアが腐っているんですよ。

書込番号:6534964

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/07/14 23:14(1年以上前)

>DVDにダビングした場合は、他のDVDプレーヤ
>でも、視聴できるのですよ?ということは、

CPRM+VRモード再生に対応したプレーヤーでないと再生できません。


>DVDにムーブした後、そのDVDには、市販の
>映画DVDのように、コピーガードがかかる
>ということなのですか?

コピーガードと違って、DVDからVHSなどのアナログメディアにはダビングできます。

書込番号:6535251

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/07/14 23:23(1年以上前)

>ムーブに失敗したときに、消えてしまう、
といったおそれが少なくなる以外にメリットって
実際にあるのでしょうか?

ほとんど無いですが
間違ってDVDに保存する場合もあるので、やり直しが利きますね
僕はアナログ機しか持ってませんが時々間違うので、重宝するかも(CM抜き忘れたのや全然違う番組をダビングすることも)

後はオープニングとエンディングを抜いたバージョンを別に作るとか、ダイジェスト版を作れそう
(ほとんど作りませんが)



でも今回の緩和は実施されないと思う
せっかく複製を作れないようにしたのにオリジナル+9枚もDVDを作られたのじゃアナログ停波にした意味がないじゃない
オリジナル+2枚ぐらいなら妥協の余地は有るだろうけどね
どちらかと言うと孫コピーを認めるの方が実現性があったかも
(DVDからHDDに戻してまたDVDに焼くのは結構手間掛かるからする人も少ないと思う
HDDからDVDに焼いた時点でHDDは自動消去、孫からひ孫は作れないと言う仕様にして置けばね)

書込番号:6535291

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/15 00:08(1年以上前)

> アナログ停波にした意味がないじゃない

その為のデジタル移行だったとは思いたく無いんですけどね。。
幾らなんでも著作権の為に国費まで投入されたんじゃ唯の暴挙でしょ?
民にまともなアナウンスなんてして無かったんだし。

因みに、先の事を創造すれば、10回に増える事によって、
サーバー機能を有したレコーダーであれば
当該機器のデジタルボードで回数のカウントは出来るだろうから、
仮にV9やA600のようにDTCP-IPに対応したサーバーであれば、
ネットワーク機器間でのダビングは可能に成る
・・・ 等の可能性は考えられそうですけどね。

尤も、今現在の機器でそれが出来る可能性は肯定出来ませんけど。。

書込番号:6535485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/15 06:30(1年以上前)

私なら、しばらく様子を見ます。
メーカーは、一週間ぐらいで、おそらく現行機に対する改造保証などを検討するでしょうから、それが出てからにします。

しかし、公表されてしまったので、メーカーや販売店は大変でしょうね。

買う場合は、最低でも販売員にどうなるのかと尋ねておきましょう。

販売員がいい加減に答えると、あとで訴えられますからね。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
少額訴訟であれば、すぐに勝訴でしょう。

書込番号:6536137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/15 09:03(1年以上前)

>私なら、しばらく様子を見ます。


今どき 一台も持ってなさそうだホント




>もう一つそれに関連して、疑問があるのですが
DVDにダビングした場合は、他のDVDプレーヤ
でも、視聴できるのですよ?ということは、
DVDにムーブした後、そのDVDには、市販の
映画DVDのように、コピーガードがかかる
ということなのですか?

CPRM対応のプレイヤーでないとかからないから
殆ど再生出来ないと考えていいでしょう。



>せっかく複製を作れないようにしたのにオリジナル+9枚もDVDを作られたのじゃアナログ停波にした意味がないじゃない


実際は個人使用でもコピーフリー化してても
何枚も作らないんですけどね

その辺の現実が見えてなく
コピーされて配布される事しか考えてない・・・・。

書込番号:6536419

ナイスクチコミ!0


スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

2007/07/15 09:41(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
一部、自分の書き込みに間違えがありまして

正 視聴できるのですよね?
誤 視聴できるのですよ?

でした。K’sFX さんの書き込みなどを
拝見すると、CRPM対応のDVDプレーヤーで
ないと、地デジをDVDにムーブしても見られない
ということなのですね…。結構ショックです。

どうも、CRPMの事がよくわかっていないのですが
アナログ放送をDVDにダビングすると、市販の
DVDの様にVIDEO_TSフォルダの中に、VTS_01_01.vob
といったファイルが生成されますが、CRPMにおいても
同じなのでしょうか?録りためすぎて、見切れない
ときは、上記***.vobを携帯動画変換君等で変換して
携帯で通勤途中にみていたのですが、地デジの場合
こういった見方はできない、ということなのでしょうか?

質問ばかりですいません。CRPMのファイル構成まで
解説したページを見つけることができなかった
ものですから。

書込番号:6536525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/07/15 11:41(1年以上前)

PC上でCPRMのDVDの中が見れないですよ。
(環境によるでしょうが)

>上記***.vobを携帯動画変換君等で変換して携帯で通勤途中にみていたのですが、
D900Aを買ってPSPに転送すれば通勤途中に見れます。

アナログに比べるとデジタル(コピワン)は色々制約が
多くて大変です。

書込番号:6536910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/15 13:11(1年以上前)

>上記***.vobを携帯動画変換君等で変換して
携帯で通勤途中にみていたのですが、地デジの場合
こういった見方はできない

今回のコピー10回(9回)までOKとなれば、
動画変換君で変換して持ち歩くのに1回、DVDに焼いて1回となって
所望の事は出来るようになりますね。
現状だと、DVDにするか動画変換君にするかのニ者択一でしょう。

ただ、だからといって、良くやったとは思えないけどね。<コピ9

書込番号:6537169

ナイスクチコミ!0


スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

2007/07/16 17:49(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。
いろいろと、悩んで、携帯で持ち出したい時には
アナログ放送を録画して、DVDにVideoモードで
焼いてパソコンで編集、という方法ならできそうだと
思いつきました。(できますよね?)

少なくとも、あまりコピーワンスの解除を待つ
必要もないのかなと、思い始めました。

どうもありがとうございました。

書込番号:6542150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。すいません

2007/07/12 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 YUJI-0023さん
クチコミ投稿数:9件

今DVDレコーダーを買おうと思っています。
一応、調べたり家電店にいったりしたのですが、どうも要領をえないので質問させて頂きます。

条件なのですが
@予算10万くらいまで
Aスカパーが録画できること
(スカパーでみたい番組がある、e2ではない・・・)
今までどおりビデオに連動して使えるのか?
ネットをかいして、連動できるように設定できるのか?

Bメーカーは特にといません。
C家のテレビはまだ昔のです。
Dとりあえず今のテレビで地デジを見たいが内臓を買えば可能?

特にAとDの件だけなんですが、
おすすめがあれば教えて頂きたいです。
スカパーを実際使ってるかたの意見とかも聞けたら・・
よろしくお願いします。

書込番号:6524923

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/07/12 02:27(1年以上前)

ノーマルスカパー録画メインなら、東芝のスカパー!連動機能があるRD-S600/300などが最適です。
S300なら8万円台、S600なら10万少しで買えると思います。

スカパーチューナーに予約を入れないで済む(レコーダー側の予約だけで完結する)ので楽ですし、インターネット常時接続環境があれば番組表から簡単に予約でき、手動予約の煩雑さから開放されます。

ただ、東芝機はメカに弱い方には向かないと思います(初心者やメカに弱い方からは「東芝機は操作が難しい」という声多数です)。
そこはよく考えた方がよいと思います。


>C家のテレビはまだ昔のです。
>Dとりあえず今のテレビで地デジを見たいが内臓を買えば可能?

取り敢えずテレビの外部入力にデジタルチューナー内蔵レコーダーを接続すれば地デジは観れますが、4:3の四角いテレビだと16:9の番組を観る場合、常時上下に黒帯が付きます。
また、額縁放送(上下左右に黒帯が付く)にも悩まされるかもしれません。
そもそもテレビにD3以上の外部入力が無いと地デジをハイビジョン画質で観れません。

いま使っているテレビは何ですか?
ワイドテレビですか?4:3ですか?
D3/D4端子はありますか?

書込番号:6525144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/07/12 12:41(1年以上前)

私もこの条件なら、東芝のS600かS300が良いと思います。
ただ、チョットマニアックなので。
レコーダーを色々と操作するのが好きなら、良いかもしれません。

書込番号:6526019

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUJI-0023さん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/14 01:41(1年以上前)

>ジャモさん
> エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。

東芝ですか、ホームページみたら我が家のチューナーも対応してるみたいなので、これしかなさそうです。

あとは、300か600どっちにするかですね。

ここは、ソニーなので、あちらに相談してみます。

書込番号:6531694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング