スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

NHK BSデジタルについて

2007/05/05 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 shidaさん
クチコミ投稿数:2件

NHKのBSデジタルのみ、録画すると何も映っていません。ノイズが出るとかではなく、真っ白な画面で反応がありません。

視聴はきれいにできています。
ほかのチャンネルは、BSも地デジも問題なく録画できているので、NHKのみの現象のようです。

原因がわかる方いらしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6303464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/05 13:25(1年以上前)

D800のBSアンテナの電源供給はどう設定してます?

BSのNHK以外の録画はできるって事ですが
TVの電源入れてる時の録画では?

TVの電源入れてなくてもできるのなら
電源供給は関係ありません

書込番号:6303501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/05/05 13:25(1年以上前)

録画1での現象ですよね。
録画2で録画は可能ですか?
録画2で大丈夫(だと思いますが)なら、故障(初期不良)だと思います。

書込番号:6303502

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/05 13:46(1年以上前)

予約する際だけ、NHKを指定したつもりが何も放送していないチャンネルを指定しているとか?
この機種を持ってませんので具体的にいえませんが、チャンネル設定のどこかが間違っているんじゃないかなあ?

このレコーダーでNHKのBSデジタルの受信はできるなら環境よりは設定の問題かと。

書込番号:6303535

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 13:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

試しに録画2でやってみたところ、問題なく録画できました!
ビクターのレコーダーで散々な目にあい、初期不良が少なそうなD800を選んだのですが、また引いてしまったようです…。

早速サポートに確認してみます。
最近の機械は複雑で、初期不良なのか、仕様なのか、こっちの設定ミスなのかわからないので難儀します…。

書込番号:6303542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/05/05 14:07(1年以上前)

>ビクターのレコーダーで散々な目にあい、初期不良が少なそうなD800を選んだのですが、また引いてしまったようです…。

ご愁傷様です。初めて聞く現象なので、まさかとは思いましたが、D800系は、裏チューナーの視聴確認が出来ないので、表チューナーで確認信用するか、追っかけ再生で確認しか出来ませんので。

動作自体は、非常に安定していますので、その点は安心されて使えると思います。

書込番号:6303581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2007/05/04 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

連続の・度々の質問、大変申し訳ありません。

この機種は、DRモードで録画したものをDVDにムーブすることができないそうですが、
地上デジタル放送はDRモードでしか録画できないのでしょうか?

W録をしたときに、両方ともDVDにムーブできるように録画することは可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6299747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/04 11:31(1年以上前)

>地上デジタル放送はDRモードでしか録画できないのでしょうか?

録画2はDR専用、
録画1はVRモードで録画できます。
この辺のところは、各メーカー同じです。

>W録をしたときに、両方ともDVDにムーブできるように録画することは可能なのでしょうか?

DRで録画したものは、ムーブの時にVRモードに変換します。
そのため、実時間かかりますが可能です。

書込番号:6299791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/05/04 11:34(1年以上前)

>この機種は、DRモードで録画したものをDVDにムーブすることができないそうですが、

???。確かにDRでDVDに記録は出来ませんが(笑)。それは、DVDの規格です。
XPやSPなどのモードなら可能です。ただ、DR記録品のムーブは、実時間かかります。(高速は使えません。他社も一緒です)

>地上デジタル放送はDRモードでしか録画できないのでしょうか?

この機種の仕様として、録画1であれば、すべての録画モードで記録が可能です。
録画2だと、DR録画という制限があります。
なお、これは、地デジ・衛星デジ関係ありません。

>W録をしたときに、両方ともDVDにムーブできるように録画することは可能なのでしょうか?

当然、どちらもDVDへのムーブが可能です。(ディスクはCPRM対応にしてください)

書込番号:6299795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/04 11:34(1年以上前)

>DRモードで録画したものをDVDにムーブすることができないそうですが
DRモードのままでムーブできないのと
ムーブ自体できないと、混ぜこぜにしてない?

録画モードを落とすことによって、ムーブ自体は出来る。
DRモードのままでムーブできないのは全機種一緒。

書込番号:6299797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/04 18:34(1年以上前)

>この機種は、DRモードで録画したものをDVDにムーブすることができないそうですが、
出来ますよ、ムーブはね。
「DRモードの画質のままでは出来ない」のです。
これはDVDレコならどれも同じです。

>地上デジタル放送はDRモードでしか録画できないのでしょうか?
>W録をしたときに、両方ともDVDにムーブできるように録画することは可能なのでしょうか?
「録画1」ならDVDに高速ムーブ出来るXP以下の記録モードが
使えます。
「録画2」はDRモード専用。

DRモードで録画したものをムーブする時はデフォルトで
DVDに記録できるモード(初期設定XPモード)が自動的に
選択されています。
XPだとDVDには1時間しか記録できないから、後はお好みで
記録モードを変更して下さい。
↑を「レート変換ムーブ」と言い、1時間番組なら1時間の
実時間が必要になります。

DRモードの画質そのまま、素早くムーブしたいならDVDレコ
では無理ですので、ブルーレイレコーダーを買って下さい。
予算が倍、メディア代が5倍ですが、可能です。

書込番号:6300773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/04 20:09(1年以上前)

バカボン2さん、エンヤこらどっこいしょさん、ちょい不良オヤジさん、デジタル貧者さん、丁寧な御回答ありがとうございました。
皆様のわかりやすい説明で、不安を取り除くことが出来ました。
どうやら、DRモードのままのムーブと、DVDへのムーブをごっちゃにしていたようです。
とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:6301019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動作中の音について

2007/05/03 20:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
初めてDVDレコーダーの購入を考えていて、
東芝の  VARDIA RD-E300
とこちらの機種で迷っていたのですが、
VARDIA RD-E300の方の書き込みで、動作音(ファン音等)がうるさいという書き込みがあり、こちらの機種にしようかと思っております。

・そこで、この機種の動作音はどの程度なのでしょうか?

・また、現在PCでTVを録画していて、5回に1回程度録画に失敗しているのですが、DVDレコーダーの一般的な録画失敗頻度等がわかりましたらお教えいただければ幸いです。

音については個人差があるかと思うのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6297788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/05/04 00:01(1年以上前)

東芝は使ったことが無いので、分かりませんが、D800は静かですよ。普通にTVを見ていても起動音とかは、殆ど分かりません。

録画ミスは、基本的にありません。録画エラーの多くは、受信状態が悪い場合とか、レコーダーのお任せに頼りすぎたりとかした場合が大抵です。
録画確実度はD800の方が上と思いますが、普通ではE300でも失敗は殆ど無いと思います。

書込番号:6298578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/04 10:34(1年以上前)

スゴ録は当初から静かですが、現行機はダブルファンなのに
シングルファン機より静かになっています。
内部の温度を見て回転数を可変速制御していますし。

>DVDレコーダーの一般的な録画失敗頻度等がわかりましたらお教えいただければ幸いです。
アナログスゴ録では皆無。
デジタルスゴ録ではBSとアナログは皆無。
地デジでは第2世代デジ機と現行の第4世代でそれぞれ
1回はありました。
2回はありませんね。

書込番号:6299661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/04 10:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さん、わかりやすい丁寧な御回答ありがとうございました。
この2点が不安だったので、とても助かりました。
こちらの機種にしようかと思います。

書込番号:6299687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

松下、東芝、ソニーで迷っています・・・

2007/04/30 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:341件

13歳の中学生からの質問です
3機種には絞れたのですがどれが良いでしょうか?

松下 DIGA DMR-XW31
東芝 VARDIA RD-S600
ソニー スゴ録 RDZ-D800

チューナーやHDDなどはだいたい同じくらいなので機能面はどれが優れているのか教えてください!!

書込番号:6287437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/30 22:48(1年以上前)

どれが優れてるか?は
何を求めてるか?で違います

簡単に言うと
編集の東芝
おま録&おまチャプのソニー
パナは・・・難しいですね
基本性能のパナってとこでしょうか

TVは何ですか?
使うのは誰?
受信環境(CATVとか)は?
何を録画する(BS・CS・地アナ・地デジ・スカパー!)
どういう使い方?

書込番号:6287509

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/04/30 22:55(1年以上前)

・XW31
長所・・・操作が簡単。機械的信頼性が高い。BD機(DMR-BW200)と連携が可能。

短所・・・プレイリスト編集不可。チャプターが打ちにくい。全般的にパナ機は値段が高め。


・S600
長所・・・番組編集機能はHDD/DVDレコ中最強。
i.Link出力機能があるので、Rec-Potと連携すればBDにDRタイトルを残せる可能性あり。PCとの連携に強い(コピワンタイトルだと制約が多い)
東芝機は全体的に機能の割りに低価格。

短所・・・初心者の方からは「東芝は操作が分かりにくい」という声多数。
前機種XD92D/72Dが不具合連発機種だったので、個人的に安定性は少し不安(書き込みを見る限り、結構安定しているようですが)
店頭で操作してみた限りでは、リモコンの反応が少し遅いように感じる。


・D800
長所・・・おまかせチャプターで快適に視聴できる。機械的信頼性が高い。自動録画機能あり。

短所・・・おまかせチャプターは録画1(名称間違ってるかも・・・)で録画した場合でしか機能しない。
HDD容量が少なめ(400GB)
編集は快適とは言い難い(らしい)。


こんな感じでしょうか。

推奨機はたくぼう5673さんがどの機能を重視するのかによりますね。

書込番号:6287541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/05/01 06:57(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ジャモさんわかりやすい説明ありがとうございました。
僕にはソニーが適当だと思うのでソニーにします!!

書込番号:6288495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生後に画面が乱れるのですが。。。

2007/04/29 18:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 tck-kawaさん
クチコミ投稿数:14件

市販のDVDソフトを再生した後、D800を経由した通常の視聴、ハードディスク再生による視聴で画面が乱れます。
(本来の画像の4分の1くらいしか写らずそれが乱れた感じ)

電源オフにして1晩くらい経つと正常に戻ります(数時間では戻りません)。

原因、対処方法をご存知の方いらしたら、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6282720

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/29 22:20(1年以上前)

観てるTVの型番、
スゴ録と繋いでる機器の数、及び各々のケーブル種類、
スゴ録の本体設定 ・・・ まず、これらを確認して下さい。

基本的に、D端子接続1系統だけ、とかの状態で
スゴ録側の出力映像解像度設定→D1であれば、
その現象は何となく起こり難いような気はします。

逆に、モニター側で画面更新をしない場合、
解像度切換が上手く行かないとかであれば、
そうゆう事も有り得るのかなぁと思ったりもします。。

ケーブル接続は奥まできっしりとが基本ですが、
一度抜き差しをしてみてどうか?等も要確認ではあります。

その辺の線引きの為にね、
周辺機器の型番は書かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:6283536

ナイスクチコミ!0


スレ主 tck-kawaさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/30 09:46(1年以上前)

ご親切に教えていただいてどうもありがとうございます。
言葉足らずで済みません。

TVはアクオスのLC-26GD2で、TVにのみD4端子接続しています。

さきほど操作してみたのですが、D800前面のD1-4切替えでD3,D4に切り替えるとDVD再生後と同じ画面の乱れがでます。

D4接続は使えないといことでしょうか?
素人な質問ばかりで済みませんがよろしくお願いします。

書込番号:6284985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/04/30 12:12(1年以上前)

>D800前面のD1-4切替えでD3,D4に切り替えるとDVD再生後と同じ画面の乱れがでます。

良く分かりませんが、zinn_zinnさん もコメントされていますが、ケーブルは問題ないのですか?
気になるのは、ケーブル自体と接続状態です。(挿し直して直る例もあります)

あと、D端子接続で画像の乱れがあるのはHDDの再生だけですか?DVDやTVの画像では出ないのですか?

解像度ですが、D800の録画品、TV受信の通常解像度(D3,D4)は、自動で1125iとなります。

DVDソフトはそれぞれの制限解像度となります。(HDMIでは、UPコン出来ます:メニューの設定で固定が可能)

先ずは、接続の確認(差し直し、ケーブルの変更など)を行うことと、D800での解像度変更がアクオスで正常に認識されているかの確認をなされた方が良いと思います。

いま、気付いたのですが、
>D800前面のD1-4切替えでD3,D4に切り替えるとDVD再生後と同じ画面の乱れがでます。

と言うことは、アクオスが解像度変更に追従できていないと考えられます。(525P→1125i)
D端子の接続を見直すのが一番です。(ケーブルもです)

書込番号:6285386

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/30 14:47(1年以上前)

TVはD4まで対応してるみたいなので、
僕が想像つく事も、エンヤこらどっこいしょさんと同じです。
両機のD端子接続の設定とケーブルの見直しです。

スゴ録側

> D800前面のD1-4切替えでD3,D4  

ならば、映像設定 → D1/2/3/4設定優先

アクオス側

オートワイド機能、D端子識別の設定、

繋いでるケーブルがD端子かコンポーネントかでも
異なる設定になっているようですから、
一度こちらの設定も符合しているか再度確認してみて
もう一度ケーブルをしっかり繋げてテストしてみて下さい。

書込番号:6285789

ナイスクチコミ!0


スレ主 tck-kawaさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/30 17:28(1年以上前)

zinn_zinnさん、エンヤこらどっこいしょさん

おかげさまで何となく原因がD800ではなく、アクオス側にあるような気がしてきました。

>>アクオスが解像度変更に追従できていないと考えられます。(525P→1125i)

DVD再生した後や、D1,2→3,4に切り替えると画面が乱れてしまいます。
(HDD再生、D800経由の放送どちらも)
この状況で
・ケーブル接続は見直しました(特に変化無し)
・アクオスの「オートワイド機能、D端子識別」は「する」に設定(これは元からそうなっていました)
でした。
以前は、D800側の電源を入れ直してみて改善しなかったのですが、今回両方の電源を落として入れ直したら元に戻りました。
この手で何とかなりそうです。
(アクオスの仕様に納得していませんが。。。)

ここで知恵を出していただけて助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:6286200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画失敗

2007/04/28 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:3件

RDZ-D800を買って1ヶ月たちました。
その間に録画失敗が2回ありました。
一つはロッキー5で23日深夜2:10〜4:10だったのですが、前日の野球放送が15分延びて、23日0時時点では2:25から予約されているのを確認しました。ところが、翌朝確認すると録画されていません。
自己メールには「停電あるいは放送予定変更により時間が変更されたか中止になったため録画できませんでした」と出てます。ちなみに同局で22日21時からの予定だったロッキー4は、15分ずれてちゃんと録画されました。

もう一つは、24日のサラリーマンNEOで、毎週録画としていたのですが、その前の週が放送中止になり、18日の時点で予約リストの番組名の前が通常青丸表示に対して、灰色表示になってました。ただし、次回録画が4/24の予約となってたので、安心していたのですが、24日の放送時間になっても録画開始しませんでした。

ロッキー5はレンタルすれば見れるし、サラリーマンNEOも再放送があるので実害はないのですが、皆さんにこういう経験はあるのでしょうか。

書込番号:6277408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/28 13:22(1年以上前)

2日続けて失敗していますね。
23日の時点で「瞬停」とかあったのかもしれません。
それで正常動作していないのかも。
念のためにリセットをお勧めします。
リセット後は予約は全てやり直してください。

第2世代のスゴ録2機種とD800とシステム同等の
V9で地デジに限ってそれぞれ1回だけ失敗を体験
していますが、2回はないですね。
欠陥機の初代機では皮肉にも失敗ゼロでしたが。

「バージョンアップ」は「する」にして最近アップ
されていますよね?
まれにバージョンアップ後に予約失敗する、とかの
不具合が出ることもあります。

書込番号:6278639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/30 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
リセットして様子見てみます。
4/17に自動アップデートしているようです。

書込番号:6284873

ナイスクチコミ!0


もんにさん
クチコミ投稿数:6件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度4

2007/05/02 12:42(1年以上前)

はじめまして
私も、ロッキー5は録画されていませんでした。
自己メールにペチコロさんと同じ内容が記載されていました。
ロッキー4はOKでした。

変だな〜とは思ってたんだけど・・・

同じように他の番組(3/9 BS102ch)でも録画NGがありました。
時々ありますね。

書込番号:6293041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング