スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPRM対応

2007/04/15 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

この機種を購入して2ヶ月位、HDDに溜まってきたドラマをDVDに録画しようとしたら
「CPRM対応」のメディアでないとダメだと判りました。

そこで質問なのですが
CPRM対応のDVD−R、RWなどで録画したものはプレステーション2で再生できますか?
どなたか判る方、実際に試された方などおられましたらご回答をお願いします。

書込番号:6236234

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/15 22:16(1年以上前)

デジタル放送をdvdメディアにムーブを行なうとどうしてもディスクはcprm対応でvrフォーマットに
なってしまいます。で残念ながらこのディスクはps2では再生不可です。

最近になってこのcprmでvrフォーマット対応しているdvdプレイヤーも出始めましたね。

書込番号:6236278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/15 22:31(1年以上前)

PS2はムリですが、PS3ではどちらも対応しています。おまけにBDも観れます(笑)

安く済ませるなら、対応してるDVDプレーヤー買うのがいいかもですが。

書込番号:6236354

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2007/04/15 23:18(1年以上前)

chaolanさん、Milkyway1211さん、早速のご回答ありがとうございます。
PS2での再生は無理ですか...。
では、別の部屋で見る場合は新しい機器を購入するしかありませんね。
対応しているDVDプレーヤーを購入するのが一番安く済みそうですね。

しかし、この「コピーワンス」という機能はどうしょうもないな〜

書込番号:6236617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/16 04:14(1年以上前)

>しかし、この「コピーワンス」という機能はどうしょうもないな〜

DVDレベルは、お手軽にまだ対処のしようがあるだけマシかも

書込番号:6237267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

RD-S600に気持ちが・・・

2007/04/15 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

以前から気になっていたこの機種(スゴ録 RDZ-D800)を購入しようと今日お店に行ったら、VARDIA RD-S600 が \88000 で出ていました。
600GB で評価も上々のようです。
DVD+RW を使いたくて RDZ-D800 に決めていたのですが気持ちが RD-S600 に向かっています。
そこで質問です。
同様に悩んでおれる・・・? 諸兄様方のご助言承りたく、、、<m(__)m>

書込番号:6235185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/15 17:56(1年以上前)

>DVD+RW を使いたくて
S600は+RWは使えないでしょ?

>気持ちが RD-S600 に向かっています。
ならS600買いましょう。
欲しいモノ買えばいいだけです。

書込番号:6235243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2007/04/15 18:41(1年以上前)

+RWが欲しい理由は何かあるの?

書込番号:6235373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/15 18:54(1年以上前)

+RWはコピーワンスの物はムーブ出来ません。

知っていて使いたい理由が有るんですか?。

書込番号:6235419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/15 19:40(1年以上前)

600より800の方が数字が多くて威張れる?

RD-SよりRDZ-Dの方がカッコイイ?

やっぱ、東芝よりSONYでしょう!

俺は、SONY信者だったけど、今は東芝のRD信者です。

書込番号:6235567

ナイスクチコミ!1


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2007/04/15 20:13(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
DVDレコーダを購入するのは今回が初めてです。
今までPCで編集したメディア(ビデオ・ホトライブラリ(約50枚))が
DVD+RW(DVD+R含む)だからです。

で、先ほど再度お店に行って注文してきました(在庫が無くて)。
5年保障を付けて\9万なり。

>デジタル貧者 さん
我が家もこれからは DVD-RW(R) で行きます

>モチづくり研究室 さん
+RWがほしい理由は上記のとおり過去の財産があるからです

>森の住人白クマ さん
>+RWはコピーワンスの物はムーブ出来ません
( ̄△ ̄;)エッ・・・ 知らなかったです

>ノーブル P4 さん
>600より800の方が数字が多くて威張れる?
(^∇^)アハハハハ!

>RD-SよりRDZ-Dの方がカッコイイ?
( ̄-  ̄ ) ンー

>やっぱ、東芝よりSONYでしょう!
ウ・・ ウン(・_・;)

>俺は、SONY信者だったけど、今は東芝のRD信者です。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

書込番号:6235689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/15 21:10(1年以上前)

>俺は、SONY信者だったけど、今は東芝のRD信者です。

僕はSONYの信者までは行きませんでしたが、昔から良く購入し、SONYタイマーで懲り、RDの元信者です。

今でもRDは使用し続けていますが。これ以外のメーカの物は編集でストレス溜まるので...。

SONYのレコーダーのデザインは確かにセンス良いですね。

逆に東芝は笑えるデザインをして来る。ユーザーに恨みでも有るのか?と叫びたい程、酷い.....。

書込番号:6235881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2007/04/16 02:26(1年以上前)

RD-XD72 / RD-XD92 を買っちゃった人は、東芝と縁を切ってこっちを買い直しています。東芝の場合、機種によってそもそも正常に動作しないのが多々あって、マニア向けと言われています。新機種買う場合は、何があっても驚かない覚悟完了が必要。

ただ、現行の RD-S シリーズや RD-E シリーズは安定したいい機種なので、それとの比較なら各自の好みでいいのでは。SONYのRDZも、やはり安定したいい機種です。

書込番号:6237208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/16 07:55(1年以上前)

>今までPCで編集したメディア(ビデオ・ホトライブラリ(約50枚))が
>DVD+RW(DVD+R含む)だからです。

+Rを持っていて東芝という人も珍しい。

>我が家もこれからは DVD-RW(R) で行きます

パナや東芝だと、DVD-RAMのほうが使い勝手がいいから、
RAMをメインで使ってしまい、東芝から離れなれなくなるのが多いのだが?

書込番号:6237420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

PSXの中身をこれに。。。。

2007/04/15 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 psato-cさん
クチコミ投稿数:10件

お気に入りだったPSXがDVD再生&録画できなくなってしまい
買い替えを考えています。

そこで教えてください。

以下の野望?!がありますが可能でしょうか?
(この機種に限ったことではないかもしれないですが〜)

・PSX(DESR-5100)のハードディスクに入ってるものをこれにお引越ししたい。(中身を消さないと修理に出せないのだが消したくないものがある。故障でDVDへのダビングが出来なくなってるので)
何かの線を使って吸い出す等、なにか方法はありますでしょうか?

・(PSXではできなかったのですが)DVDの内容をこの機種のハードに落とすことは可能でしょうか?(もちろん個人で作ったDVD)

また現状デジタル放送を受信していないので、
これを買ったら受信しなければと思っているのですが、
・テレビ(SONY DRC-MF/MID-X 1125(D4端子あり))と
・この機種
のほかに必要なものはなんでしょうか?アンテナくらいでしょうか??

質問ばかりですみません_0_
以上、よろしくお願いいたします。_0_

書込番号:6235172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/15 17:48(1年以上前)

>中身を消さないと修理に出せないのだが消したくないものがある。故障でDVDへのダビングが出来なくなってるので
DVDが壊れてるだけなら修理に出してもHDDは消されない
でしょ?

>何かの線を使って吸い出す等、なにか方法はありますでしょうか?
ありません。

>DVDの内容をこの機種のハードに落とすことは可能でしょうか?(もちろん個人で作ったDVD)
「無劣化」は無理。
そうでないなら出来ます。

>必要なものはなんでしょうか?
・BSアンテナ、地デジ対応UHFアンテナ
・D端子ケーブル
ぐらいかな。

書込番号:6235224

ナイスクチコミ!1


スレ主 psato-cさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/15 18:40(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます_0_

>>中身を消さないと修理に出せないのだが消したくないものがあ>>る。故障でDVDへのダビングが出来なくなってるので
>DVDが壊れてるだけなら修理に出してもHDDは消されない
>でしょ?

PSXは以下の故障原因のようで(TELでサポートに言われた)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022986
修理の際にはハードディスクを消すように
言われ、メールでも以下の返答がありました。。。↓
〜〜
修理についてのご相談は、原則、修理窓口でご案内しております。
現時点でご案内できる項目を以下に申し上げます。
(中略)
・修理内容によっては、HDDの交換などを行う場合がございます。
 HDDの修理、交換の場合は、HDDのデータを補償いたしかねます。
 引取修理の際は、あらかじめHDD初期化をご了承くださいますよう
 お願いしております。
〜〜

なので。。ダメですか。。はぁ。。。

>「無劣化」は無理。
>そうでないなら出来ます。

出来るならDVDの品質で出来ると思ってました。
どうして劣化するのでしょうか?
またどんな程度でしょうか?

>・BSアンテナ、地デジ対応UHFアンテナ
>・D端子ケーブル
>ぐらいかな。

ありがとうございます。
メモって買いに行きます。

書込番号:6235372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/15 20:30(1年以上前)

PSX のHDDで移したいものって、地上アナログの番組を録画したものですか? 
もしそうなら、PSXの出力からスゴ録の入力に繋げて、PSX側で録画コンテンツの再生、スゴ録側で手動で録画開始で良いんじゃないですかね?

あと、PSXの修理についてですが、指摘されたピックアップレンズ部分の劣化によるもの(DVDドライブ)だけが原因なら、修理はドライブ交換だけで済んで、基本的にHDDの中身は消されないかと思いますが・・・。ただ、メーカー側としては、HDDの中身のデータの保証まではできかねるので、名目的にはそう謳ってるだけと思います。

もちろん大事なデータなら万が一のため修理へ出す前にバックアップなど取っておきましょう、ということで。

書込番号:6235752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/16 09:17(1年以上前)

>どうして劣化するのでしょうか?
他社で言う「HDD書き戻し」が「高速」で
出来ないからです。
等速ダビングになりますので。
「高速ダビング」なら「ファイルコピー」に
なるので「無劣化」です。

なおMilkyway1211さん が書かれてるように
「ダビング」なら出来ますので。
>ありません。
とは「無劣化コピー」をしたいなら無理、と
いう事です。
吸い出す、という表現からそう考えましたが。

書込番号:6237556

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/04/16 10:54(1年以上前)

劣化と言ってもVHS同士のダビングじゃないから
そんなに劣化はしません
気にしなければそんなには

録画する時に劣化しますから、劣化の度合いは録画モードによって変わります
後ケーブルでつなぐと他の機器からノイズを拾ってくるので短いほうが良いです
ケーブルはS端子ケーブルと音声用の赤と白のケーブル(黄色のケーブルよりS端子の方が劣化は少ない)


HDDからDVDへ高速ダビングするとHDDの内容をDVDにコピーするのでHDDで録画した画質そのまま
別の機器でダビングすると録画するモードに相応して劣化します
これはHDDからDVDにレート変換ダビングしても同じ

書込番号:6237747

ナイスクチコミ!0


スレ主 psato-cさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/16 19:38(1年以上前)

みなさまありがとうございます!!

Milkyway1211さん:
>PSXの出力からスゴ録の入力に繋げて、PSX側で録画コンテンツの再生、スゴ録側で手動で録画開始で良いんじゃないですかね?

ハッ!!そうですね!!
そういえば今もVHSの再生をPSXでそうやって録画してました!
(= ̄▽ ̄=)V やった!ありがとうございます!_0_これで出来ます〜〜〜〜!!

>ただ、メーカー側としては、HDDの中身のデータの保証まではできかねるので、名目的にはそう謳ってるだけと思います。

そうですか!名目でしたか^^;
言葉とおりとってました^^;
けどホントよかったです!
上記方法でデータを移してから修理に出そうと思います!
ありがとうございました_0__0__0_

デジタル貧者さん:
そうですね。書き方がよくなかったですね。
はじめは、何か線を繋いでコピーが出来るものと思って
そう書いてしまいました。
でも「ダビング」で大丈夫です。手がないと思ってたので
凄く嬉しかったです。

VROさん:
ダビング時の注意等、ありがとうございました_0_。
そうなんですね。ケーブルは短い方がいいんですね。
勉強になります。録画モードをSPにしてやってみますね。
ちょっとの劣化はぜんぜん大丈夫です(笑)

本当にみなさまありがとうございました_0_

書込番号:6238995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:1件

価格も安くなってきたので、そろそろ購入を検討中です。
ただHDDとDVDのメーカーがどこの製品かが気になるのです
どうしても避けたいメーカーがあるので、分かった上で購入に踏み切りたいのです。
知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:6218183

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/11 11:39(1年以上前)

知っている人は居るでしょうが極端に少ないでしょうね〜。
なんが気になるの?と思っちゃいます^^;
まぁどうしてもHDDとドライブに拘りたいならば気長に回答を待つしかないでしょう・・・
その時にはこの機種が売られていれば。になりますが。

パソコンでもパネル・ドライブ・HDD・その他もろもろ部品と呼べる物は色んなメーカーの寄せ集めで、それを1つの製品にする売る側のメーカーも、低コストながら信用がある部品メーカーを選定していると思いますよ。
デジレコマニアさんの言うのは部品への信頼性ではなく、何か過去に部品メーカーに対して不満があったという様に感じるのですが、考えていたら欲しい物も何も買えない様な・・・

パソコンやら電化製品買うのに、もんのすごーーく神経使っちゃいそうです^^;

書込番号:6220031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/11 11:46(1年以上前)

HDDは日立かシーゲイト。
DVDはBTCかLITEON。

書込番号:6220058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

メーカーのHPをみたんですが
地デジを録画すると約48時間でいっぱいになるんですか?

何百時間も録画できるモードがあったんですがあれはすべてアナログ放送を録画したときの時間でしょうか?

ドラマなどを普通に撮るだけなので画像の綺麗さはあまり必要ないのですが・・・

初歩的な質問ですいません

書込番号:6217282

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/10 17:10(1年以上前)

VHSテープと同じで、録画モードにより録画時間は違いましたよね?
簡単に言えばそれと同じです。
D800はカタログに下記の様に記述されていますね。

DR:地上デジタル放送(HD)約48時間
/ BS・110度CSデジタル放送(HD)約34時間
/ 地上・BS・110度CSデジタル放送(SD)約74時間
/ HDV1080i 約30時間
XP+:約54時間
XP:約83時間
XSP:約126時間
SP(標準):約167時間
LSP:約209時間
ESP:約255時間
LP:約338時間
EP:約499時間
SLP:約666時間

地上デジタルのハイビジョン放送をDRモードで録画時に48時間って事ですね。
BSハイビジョンはもっと短い34時間です^^;

書込番号:6217320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/10 17:12(1年以上前)

>地デジを録画すると約48時間でいっぱいになるんですか?
DRモード(HiVision画質)で録るとそうなります。

>何百時間も録画できるモードがあったんですがあれはすべてアナログ放送を録画したときの時間でしょうか?
地上デジタル放送でも録画モードを落とせば、録画可能時間は増えます。
例えば、下記にあるとおり、SPモードなら167時間可能です。
http://www.ecat.sony.co.jp/sugoroku/products/spec.cfm?PD=25848&KM=RDZ-D800

>ドラマなどを普通に撮るだけなので画像の綺麗さはあまり必要ないのですが・・・
それなら、SPモード等で録れば良いのです。
ですが、これからはHiVision放送が普通になってきますし、それを見慣れるとDRモードで録りたくなりますよ。

書込番号:6217322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/10 17:16(1年以上前)

>地デジを録画すると約48時間でいっぱいになるんですか?
それはDRモード(放送そのままの画質)で
録画した場合(計算上)です。
実際はもう少し多く録れます。

>何百時間も録画できるモードがあったんですがあれはすべてアナログ放送を録画したときの時間でしょうか?
地デジでも同じです。
一番最低の画質モードで録った場合の目安時間です。

カタログを見れば下の部分に注釈として小さい字で
説明書きがあります。

書込番号:6217335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 17:49(1年以上前)

さっそくのご回答みなさんありがとうございました。
メーカーのHPをみて 
地デジを録画=DRモードでの録画
と思ってました
なので容量が400Gだときびしいなーと^^
画像レベルをおとせばたくさん録画できるのですね
みなさんわかりやすいご説明感謝します。

書込番号:6217412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

新機種の発売は?

2007/04/10 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 haruhinoさん
クチコミ投稿数:23件

新機種の発表は何時になるのでしょう
次の機種を見てからと思っている人多いと思います
情報通の方教えてください

書込番号:6215549

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/10 01:47(1年以上前)

↓これが去年。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0410/

約5ヵ月後に現シリーズ。
・・・ ボチボチ何か来ると思うんですけどね。。

私的な雑感ですが、、此処に書かれたD97Aって
使っていて、未だに一度もDVDのエラーが無いんです。

本当に優れた機種だと思います。。

書込番号:6215838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/10 09:48(1年以上前)

数日前の書き込みでは業者向けの内見会に展示が
なかったそうです。
発売は少しずれ込むかもしれませんね。
次期BDのベースとなるから、そろそろDAC等も新型
に変更されるかも。
4代続けて同じ純正チップですからね。

もっとも例年「新機種は?」とスレが立って推測が
飛び交いますが、蓋を開ければ去年と同じく5月末の
発売になるんじゃないですかね?
(金曜が発売日だから5/25?)

書込番号:6216314

ナイスクチコミ!2


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/10 11:40(1年以上前)

> デジタル貧者さん

いつも情報有難うございます。


> 次期BDのベース

成る程と思います。

97A、V9の流れを鑑みても、十分にそんな気がしますし、
多少遅れようともじっくりと検証して欲しいです。

SONYの前向きな挑戦心と
技術的精度の高さはもっと広く評価されるべきだと思う。
市場をあっと言わせるような機種を期待したいです。

早速春のSTYLEクーポンが届いたので、一考に置こうと思います。


一言、、楽しみです。。

書込番号:6216569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/18 02:03(1年以上前)

しばらくは新商品の予定はないとメーカーの
営業さんが言ってました・・・。

書込番号:6243858

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/18 02:49(1年以上前)

・・・ ん。。 成る程。。

確かに次のDVDとなると方向性は難しいですからね。
転換期である事は間違い無いし、
主筋のBRAVIAが液晶TVって事はDVDの情報量だと苦しくなる。
此処が何とか巧く符合すればとは思うんですけどね。。

DVDメディアをデータバックアップ用だけにでもしてくれれば
何かHDDサーバースゴ録だけでもリリースして欲しいんですけどね。

SONYが動かないって事は、= 暫く様子を観たくなります。
・・・ 最近、毎日眺めてる癖が付いてるんですよ、SONYサイト。
日々、Hi-Vision放送が増えてますから。。特にそう思う。

DLNAのデータがLAN経由移動でも出来れば、
かなり活気的なメディアステーション構築が出来ると思う。
vaioやムービーとの連携・自由度、機器の安定感と精度。

次の機種への期待は高まるばっかです。

何かしらボーナス商戦に併せて来る事を期待しようと思います。

書込番号:6243897

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/01 22:55(1年以上前)

ん。。 sonyサイトから「新製品」のロゴが消えたんだよね。

・・・ 流石に考え過ぎかなぁ。。

先日、D97Aのアナログ録画番組で
スゴ録のプレイリスト機能を初めて使ってみたんだけど、、
作ったプレイリスト自体が分割出来るなんて
お恥ずかしながら、、全く知らなかったんですよね。。

試しにDVD-Rに分割タイトルをダビングして
更にまるごとコピーを使ったら、
初期化もファイナライズも無しでまるまるコピー可能なんだよね。

回数制限でも何でも良いから、コピワンが緩和されて
あの機能がデジタル放送にも反映されて更に充実したら。。

スゴ録・・・ 恐るべしだよね。。

書込番号:6291246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング