
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 22 | 2007年3月11日 11:53 |
![]() |
7 | 7 | 2007年3月10日 13:47 |
![]() |
54 | 38 | 2007年3月29日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月3日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月3日 23:12 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月2日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

的確な答えを貰いたいなら、「変なメッセージ」とではなく、何と書いてあるか正確に書いてくださいね。
B-CASカードを登録しましたか?
NHKを見た時にも同じようなメッセージが出る場合は、B-CASカードを登録すれば消えます。
書込番号:6097076
2点

>画面の左下に変なメッセージが表示されているのですが
どんな?
書込番号:6097077
2点

毎回同じメッセージなら、なんというメッセージなのか分かれば解凍がもらえると思いますよ〜
「変なメッセージ」じゃ、解答しようがありません(苦笑
書込番号:6097089
1点

>B-CASカードを登録しましたか?
まだ登録していません。
CSを見ると
スカパー16日間お試し・・・・・
って書いてあります
書込番号:6097104
1点

いやぁ、だから「変なメッセージ」が何だったか具体的な回答を、みなさん期待している訳で...
で、なんと書いてあったんですか?
正確に覚えてなければ、だいたいで良いんですけど。
(たぶん、ミュージック・ファンさんが書かれたように、B-CASカード登録を促すメッセージだと思いますが。)
書込番号:6097136
1点

>WOWOWとCSの無料番組を見ていると、
>画面の左下に変なメッセージが表示されているのですが
WOWOWの無料番組をライブで見ていると、
『WOWOWに加入すると4月末まで500円で見れます』
というような内容のメッセージが表示されます。
WOWOW新規入会のキャンペーンでしょう。
録画したものには影響しないので、無視しています。
書込番号:6097138
1点

書いてあった内容は、WOWOWは、覚えてないんだけど
CSは
〈e2byスカパー!お試しサービス〉
16日間お試しキャンペーン
この表示は無料体験サービスの申し込みで削除されます
って書いてあったような気がします。
書込番号:6097185
1点

>この表示は無料体験サービスの申し込みで削除されます
だったら、無料体験サービスを申し込めば消えますね。
書込番号:6097202
1点

>WOWOWの無料番組をライブで見ていると、
>『WOWOWに加入すると4月末まで500円で見れます』
>というような内容のメッセージが表示されます。
>WOWOW新規入会のキャンペーンでしょう。
これを消すにはどうすれば良いですか?
書込番号:6097220
1点

手っ取り早いのはそこに書かれてる番号に電話する事です。
オペレーターが手順を教えてくれるから
その時に疑問点を相談してみれば良いだけですよ。
書込番号:6097269
1点

皆さんは、WOWOWの無料番組をみて画面に宣伝みたいなメッセージが表示されないのでしょうか?
書込番号:6099073
1点

表示されますけど
本来契約者しか見れない有料放送を
一定の期間または番組だけ
「契約者を募集するため
宣伝とセットで見せてる」わけだから
消したいとか発想しない人がほとんどでは?
書込番号:6099248
3点

WOWOWは、基本的に無料番組でも見ないので、めったに遭遇はしませんが、たまに間違ってチャンネルを切り替えると、何かメッセージが出ますね。
要は、加入を勧めるメッセージですから、気にしませんけど。
気になる人は、お金払って加入するのだと思いますが。
書込番号:6099401
1点

さくらやまさん
誰々と特定してるなら
ともかくネタに不謹慎と言われても・・・・・・・。
書込番号:6100839
2点

やっぱり皆さんも表示されるんですね。
ところでB-CASカードって登録するとどうなるんですか?
何か変化がありますか?
書込番号:6100865
1点

>皆さんは、WOWOWの無料番組をみて画面に宣伝みたいなメッセージが表示されないのでしょうか?
私は、契約者ですが、未契約カードの入った機器で見れば、出ますよ。
でも、本来は契約しないと見れないチャンネルを見せてもらっているので不満はありません。録画すれば消えるし。
配信会社としても、当然の行為と思います。
むしろ、目くじらを立てる方が如何かと思います。
嫌なら、追っかけ再生をすれば、良いのでは?
書込番号:6100893
0点

>ところでB-CASカードって登録するとどうなるんですか?
何か変化がありますか?
特に何も変わりません。
登録勧誘のメッセージが出なくなるだけです。(特にNHK)
当然、カード自体は、ただのICカードなので何の変化はありませんよ。
(色が変われば面白いかも)
WOWOWは関係なく、勧誘メッセージが出ます。
WOWOWと契約すれば、WOWOWのメッセージは当然出ません。(B−CAS登録とは関係ありません)
注意点:カードは個人情報扱いなので、他人に譲ることは出来ませんので、ご注意を。
書込番号:6101023
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
ハイビジョンW録時に追っかけ再生した場合コマ落ちしますか?
e2byスカパーのHVサッカー中継を追っかけ再生で早朝に見る機会が多くなると想定しているんですが、
今手持ちのレコーダーは2番組同時録画中にその1つを追っかけ再生するとコマ落ちが酷く
(特に赤が画面に多くなると…)コマ送り再生のようになるものですから。
ご教授よろしくお願いします。
1点

追いかけ再生でコマ落ちって
初めて聞いたような・・・・。
むしろする機種を教えてもらいたいとこです
書込番号:6096297
0点

RDZ-D800では無いので、参考にならないかも知れませんが、DMR-BW200で全く同じ事をした経験がありますが、シーク音は気になったものの、コマ落ち、音声の途切れなど一切ありませんでした。その時録画していた方も大丈夫でした。
2番組同時録画中に、片方または、既に録画済みの番組を再生すると、HDDは、同時に3つの異なった場所にアクセスしながら、連続してデータを記録・再生する必要があり、かつ17〜24Mbpsのチャネルを3つ確保し、そのどれも途切れさせてはならないので次の性能が大切になります。
-シーク速度
-連続書き込み/読み取りの速度
-バッファーの容量
-耐久性
まるで、これらをベンチマークしているような状態ですね。
完全に使用しているHDDの性能に依存します。 最近のHDDは性能が高くなっているので、初期のHDDレコーダーに比べるとずっと良いのではないかと期待されます。
Panasonicは、自社製のAV専用ハードディスク「AVHDD」を使っているみたいですので、この点は信頼性が高いようです。
書込番号:6096329
1点

K’sFXさん、ミュージック・ファンさん早速の返答ありがとうございます。
私の愛機?は悪名の高い東芝RD-XS53の初期ロットモデルです。
そうですか、最近のモデルは基本性能が向上しているんですねえ。
私のテレビはHV対応ですが地デジチューナーを搭載していないこともあり、
おまかせ・まる録やGガイドモバイルも東芝機に比べ便利そうですし
この価格ならかなり魅力ですねー。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6096363
1点

うーん現象としては故障か
能力そのものがないのか?と
思ったりしますが・・・・。
DMR-E20の追いかけでも
コマ落ちって無かったなぁ・・・・。
書込番号:6096410
0点

K’sFXさん
>DMR-E20の追いかけでもコマ落ちって無かったなぁ・・・・。
DMR-E20はアナログのシングルチューナーですよね。
マンU命さんの場合、DR W録時に追っかけ再生ですから、HDDにとっては、大分条件が厳しいのではないでしょうか?
仮に、DMR-E20が録画SPモード、デジタルW録は地デジしても
SPモード録画1つ、再生1つ
データ転送 4.8Mbps x 2 = 9.6Mbps
同時アクセス 2箇所
DRモード録画2つ、再生1つ (地デジの場合)
データ転送 17Mbps x 3 = 51Mbps
同時アクセス 3箇所
トータルのデータ転送レートで5倍を、3箇所にシークしながらですので大分厳しいですね。
書込番号:6096770
1点

>ハイビジョンW録時に追っかけ再生した場合コマ落ちしますか?
デジタルチューナー機には
各社「録画時の制限」ってのがあって
そういうのも把握しとかないと
コマ落ちどころか
追っかけ再生さえ出来ない場合もあります
D800の制限はあまり知りませんが
>『録画2』で録画中に、DRモードで録画したタイトルの再生はできません
ってのがあるから
素直に読めばハイビジョンのW録中に
追っかけ再生できないのでは?とも思えます
実際出来るかどうかは知りません・・
書込番号:6096773
2点

>(とくに赤が画面に多くなると…)
ブロックノイズによる画像破綻では?
ハイビジョン放送でもレッズ戦は「あらら、何コレ…」
と思うこと多々あり。
書込番号:6097325
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
こんにちは、3月3日(土曜日)に柏のヤマダ電機で購入しました。
82800円(ポイントなし)です。
みなさんに質問です。
柏エリアもしくは、関東エリアの価格を教えて頂けないでしょうか?
無駄かもしれませんが、あまりに金額に差がある場合には交渉したいと思います。
よろしくお願いします。
0点

>こんにちは、3月3日(土曜日)に柏のヤマダ電機で購入しました。
>あまりに金額に差がある場合には交渉したいと思います。
あなたはその価格・条件で納得して購入したんでしょ?
それを、他が安いからと差額を返金してくれと言うおつもりなのですか?
驚きです。
書込番号:6077784
1点

>それを、他が安いからと差額を返金してくれと言うおつもりなのですか?
>驚きです。
お店によっては、明確な証拠さえあれば差額返金に応じてくれる場合もあります。
広告チラシに掲載された価格、お店が書いてくれた見積書などがある場合ですが・・・
ヤマダ電機はどうだったかな?
価格交渉は購入前にするのがマナーだと、私は思います。
買っちゃったあとは、金額気にしないほうが良いですよ。
書込番号:6077948
4点

>関東エリアの価格を教えて頂けないでしょうか?
市・県が違えばその価格は意味はないですよ。
他のヤマダ電機で極端に安くても地区が違えば別です。
その地区の店の裁量ですから。
書込番号:6078012
2点

何かこう言う人が増えてるのは気のせいでしょうか?。
春先だからかな?...。
書込番号:6078968
1点

>何かこう言う人が増えてるのは気のせいでしょうか?。
>春先だからかな?...。
(((( 爆笑 ))))
ただ、どこも『安さ世界一に朝鮮!』とかグローバルなこと謳ってる割には
「販売エリア外ですから」とえらく狭いレベルのことをあっさり言われるので
不当表示に当たらないのかと思うね ○フト○ンクのWプラ○みたいに…
※意味の無い伏字すみません 塗り絵だと思って適当に想像してください
書込番号:6079457
1点

RX-7 しんさん、
PCやデジタル家電はどんどん価格が下がる傾向にあり、またそれがあるところまで行くと、新しい機能を持った新型が発売されるという事を繰り替えしています。
従って、一番安く買おうと思ったら、いつまでたっても買えないというジレンマに陥ります。 従って、皆は、この機能でこの価格なら買っても良いと判断できた時点で買うのではないかと思います。
ひとたび購入したら、それ以降は価格が下がろうが他店が安かろうが気にしない事です。 なぜなら、購入した時点で、自分は「その商品の価値」と「その商品の価格」を比較し、買っても良いと納得したのですから。 気にすると、自分の判断が間違っていたのではと益々気になります。
そんな事を気にするよりは、手に入れた商品を使いこなし、楽しむ事に集中しましょう。
書込番号:6080613
10点

昨夜、ヤマダに行ったら、¥89800-18%ポイントでした(どうやら決算らしい)。
コノサイトの表示より明らかに安かったんですが、物が無く入荷まで一週間だったので諦めました。
でも今日の価格は上がってるので、もう一度行ってみようかと思います。
>RX-7 しんさん、気持ちは解らないでもないですが、・・・俺個人は諦めます。やっぱり、下調べをする事や、発送して貰う・送金する・・・云々を考えて、自分で自分を納得させるかも知れません。
先日も同店でレンジを買いました。他の機種がNETより安かったので、1ランク上を買ったらNETより¥7000高かったです。ショックでしたが、返品の手間・NET購入の不安・待つ時間・振り込む手間・・・を考えると、ヤマダの対応の良さに換えて納得しました。
欲を言えば限がないしね。
もっと事前に細かく調べて、差額を何処で吸収・納得するかでしょう。
書込番号:6081155
1点

宇宙汰さん
>『安さ世界一に朝鮮!』とかグローバル
~~~~ ~~~~~~~~~~
見逃すところでした。うまくかかっていて笑った。
書込番号:6081566
0点

あ、すみません。下線がずれてしまっています。
「朝鮮」と「グローバル」です。<-下線。
書込番号:6081576
0点

>なぜなら、購入した時点で、自分は「その商品の価値」と「その商品の価格」を比較し、買っても良いと納得したのですから。
どうもミュージック・ファンさん の使われる「納得」がおかしいと思うんですよね、以前から。
他人が誰かに「あなたは納得したのだ」ということは変ですよ。洗脳か催眠術です。
書込番号:6085487
1点

お言葉を返すようですが、私が他の人に貴方は納得したのだと言っているのではありません。
買った=商品と引き換えにお金を払う行為をしたという事は、自分が何らかの形で、そうしても良いと判断したからでしょう? (詐欺にあったり、ぼったくりのお店で怖い人に脅されて泣く泣く払ったような状態は別ですよ。勿論)
その事を、外から見ると、「買った人が自分で納得したのだと」、判断できるという事を言っています。
書込番号:6086716
5点

買った時点で買った人の所有物(個人資産)になったわけですから
不良とかで無い限り、販売店には(使用して無くても)中古品として
買い取ってもらうしかないのでは?
その時に販売店に購入時の価格で買い取ってもらい、今度は
さらに安い値段で買い戻す????あれなんかおかしい???
法律に詳しくないので、違ってるかも。。。スマソ
書込番号:6086813
0点

ミュージック・ファンさん
遅くなったけど、やはりおかしいよ。
>その事を、外から見ると、「買った人が自分で納得したのだと」、判断できるという事を言っています。
この判断自体がおかしいんだよ。想像はできても他人の勝手な判断なんだから。
大体こんなことを認めると、クーリングオフなんて要らなくなるじゃないか。
書込番号:6109695
1点

クーリングオフが対象にならない事象に、クーリングオフの話を持ち出してどう話を展開させるおつもりなのでしょうか?
売買契約は成立しているんです。
そもそも、契約とはお互いの合意の下成立した法律行為です。
納得したと法的にみなされるのはごく当然のことです。
納得していないというのであれば、これをきちんと覆すしかありません。
まぁ、これを覆すだけの要件としては、相手が脅したり・騙したり、そのときの精神状態がまともでない事を証明することしか思いつきませんがね。
まぁ、それを法的に認めてもらわなくては意味がありませんが。
書込番号:6109810
1点

変なのさん、
自分で買い物した事ありますよね。その時に、商品と引換えに、お金を払う事に同意したから、売買が成立したのです。 自分で納得できないなら、お金払わなければ良いだけです。(すなわち、売買は成立しない)
まあ、場合によっては、提示された金額に自分としてはいま一つ納得が行かなかったが、買ったというような、"納得"という言葉の使い方もあるでしょう。
ただ、こういう場合、何故、値段には納得していないのにお金を払うのか=買うのかを想像してみると、例えば次のような判断をしていませんか?
- これ以上お店を回って時間を使うのが惜しい(つまりその労力と比べたら、例えば2千円高いのは良しとした)
- 今夜どうしても使いたいので、そのニーズと比べると少々金額が高いのはOKとする
- このお店には、今まで世話になっているので、良い顔をしておきたい
まあ様々な状況があると思いますが、それでも最終的に買ったという事は、お金を払っても良いと判断した事になります。
つまり、「買う」=「商品と引換えにお金を払う事に合意する」ことだという事は同意していただけますよね。
私の言葉の使い方では、「商品の説明、情報、価格、在庫の有無、これ以上お店を回る労力、いつ欲しいか」等等に照らし合わせ、お金を払う事に合意したのですから、それはたとえ金額には納得していなくても、総合的に見て"納得した"以外のなにものでも無いのです。
会社の仕事などでは、「上司の指示に納得がいかないまま、仕方無しにその仕事を引き受けた」というようなシチュエーションはあり得ますが、個人の買い物の場合は、納得しなければ買わなければよいのです。
前にも言いましたが、売るほうが商品に関する「間違った情報を与えた」ような場合や、買う側が冷静な判断を出来ないような状況に置かれた場合は別ですよ。
書込番号:6110085
5点

うぅ〜ん、地域によって違うと思いますが、私の地域の電気屋は店内に
「購入後も他店より高かった場合は差額を返金します!!」
なんて広告してますから、そのようなお店なら、RX-7 しんさんの交渉しようとしていることは、別にいいのではありませんか?汗
「そのようなお店なら」ですが…
書込番号:6117987
1点

頭の固い人は嫌なんですが…。
私個人的にはスレ主さんには賛成ではないですが、販売から一定期間内に値下げした場合に差額を返金する「プライス・プロテクション・ギャランティ」というサービスが存在する以上、こういう考えはありです。
実際に以前の会社の上司が1週間後に差額の返金を受けた事例を知っているので、「そのとき納得した」からというのは理由になりません。それでは世の中の人が後悔なんかしないことになります。
書込番号:6133257
1点

頭の固い人とは、私の事ですね。
一度買ったものの価格が下がって、後悔するような人は、何も買わないのが一番良いです。 さもなければ、「プライス・プロテクション・ギャランティ」のあるようなところを探して買えば良いと思いますよ。
書込番号:6135096
1点

>こういう考えはありです。
考えがあるのは理解できますが、それを行使しようと考えるならば、
最初から、「サービスが存在する」ところで買えばいいだけです。
やはり、売買契約は納得したからでしょ。
少なくとも私は、納得しないとお金は払わないし、ハンコも押さないです。
書込番号:6142175
1点

家電買換時さん、
>少なくとも私は、納得しないとお金は払わないし、ハンコも押さないです。
私も、自分の意思で行う買い物については、全く同じです。
ただ一つだけ、支払う金額とそれによって得られるものに、納得できないまま、お金払っているものがあります。
それは税金です。
書込番号:6144832
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
教えてください。
再生終了時や録画終了時に自動で電源がOFFになる設定はできますでしょうか。電源ONの状態で予約録画が始まり、録画が終わっても電源は入りっぱなしなのでしょうか?また、電源OFFで予約録画が始まり、録画が終わっても電源は入りっぱなしでしょうか。どなたか設定方法があれば教えてください。
0点

ソニー機は、録画中でも「電源OFF」できます。OFFのように見えて、裏で録画が続いていて、終われば完全にOFFになります。
電源OFFの状態で予約録画が始まっても、電源が切れたように見える状態のまま、静かに録画してくれます。
再生のあと、自動のOFFはできないと思います。
書込番号:6070769
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

普通と思いますが、何を知りたいのでしょう?
おまチャプは、直ぐには打たれないので、録画時間に再生時間が近づくとチャプター検索は機能しないみたいです。
書込番号:6071325
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
初歩的な質問で申し訳ありません。
ハードディスクに録画中にDVDに書き込む事は出来ますでしょうか?
家にいる時間があまりなく、録画している最中に焼ければ便利かな?と思ったので宜しくお願いいたします。
0点

HDD→DVDのダビング中の制限は、録画1に影響します。
録画2で予約録画を行えば、可能です。
当然、デジタル放送、DR録画で、おま録、おまチャプ等は機能しません。
書込番号:6065411
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





