
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月9日 16:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月11日 09:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月7日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月5日 00:49 |
![]() |
1 | 6 | 2006年12月6日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
D800など、D97Aなどのユーザーの方、多分共通なので教えてください。
毎週(毎週日曜日など)で予約したもので、録画が終わると、予約リストの最後尾に入り、割りとすぐに次の週の放送時間を追跡して予約時間が変わりますよね。
これが「本当にちゃんと追跡したのか」を確認する方法はあるのでしょうか。
ある放送を日曜日に毎週予約でセットしたのですが、録画が終わり、予約リストの後ろの方に、いったのですが、録画時間はそのままでした。これを番組表で確認してみると、実は次週は放送がないのです。それなのに、ソニー君はなんのエラーも出してくれないようです。
これで何が怖いかというと、東芝などで体験済みですが、デジタル放送でもバラエティの特番などは、番組名が大きく変わって追跡できないことがあります。
こういうとき、東芝は「追?」というエラーマークを予約リスト(録るナビ)で出してくれます。たまに予約リストをざっと見て、追?を見つけたら原因を追究し、セットし直すことが可能です。2時間スペシャルなら、録画時間をセットし直します。
ソニーで同じことはできないのでしょうか。追跡が成功したのか、失敗したのか確認できないと、いざというとき追跡できないまま、番組に一部しかとられないということになってしまいます。(ソニーは東芝と違って100%追跡成功する!ならいいんですけど。。)
0点

D800使用中
毎回録画?で番組名にすると、次の週に追跡されなければ、予約リストの中で、その番組の文字が薄くなり、リストの最終段に留まり、録画はされません。もし追跡できれば、文字は通常通りにはっきりとでます。
D5から乗り換えですが、ここまで進化しているのかと思い、感激でした!!
書込番号:5721423
0点

電気牛さん へ
早速、自分でやってみました。おっしゃる通りになりました。これはいいですね。教えていただいて、ありがとうございました!
ただ、追いかけられなくても、そのまま録られて欲しいこともあります。野球が中止になったら放送されるような場合ですね。こういうときは、追いかけに失敗しながらも同じ時間で録れば、雨が降ったとき、ちゃんと録画できます。
もう少し試行錯誤してみたいと思います。
## なお、これと同じようなことを実現する機能は、東芝なら昔からあります。野球中止の場合もうまく適合できます。?追マークが出ても、放っておけば、その時間が録られるからです。
書込番号:5722892
0点

番組名予約、使ってみています。
金曜深夜の10ch
虎の門 TIGER’S GATE LIVE
を番組名でセットしました。
その録画が終わると・・・
日曜深夜の10ch
ベストヒットLIVE 冬の特電SP
に変わりました。ぜんぜん、違うやん。LIVEしかあってない。これで、必要なものとかぶって、それが録られないと困ります。どうもイマイチですね。
書込番号:5742367
0点

そのあと
日曜深夜の10ch
ベストヒットLIVE 冬の特電SP
の録画が終わると、次の週の
虎の門 TIGER’S GATE LIVE
に予約が戻りました。
この番組に関しては毎週予約に戻しました。
書込番号:5743382
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
D800を先週購入しました。
現在大量にあるビデオテープをHDDに録画する作業をしています。
複数の映像を1つにする(タイトル結合)という編集をしたいのですが、
説明書によると、DRモード以外で録画したプレイリストタイトル同士の結合ができることになっているのに、
その録画したもの同士の結合ができないのです。
結合するタイトルを選ぶ画面のときに、選択肢に出てきません。
(ビデオテープからHDDに録画したものはSPモードになっています)
一応説明書を読んだつもりなのですが、
こういう作業はもともとムリなのでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教授お願いいたします。
0点

良く分かりません。
通常のTV録画で、分割結合を問題なく出来るのであれば、外部入力録画に原因が?
サポセンか、HP(Sony Drive)上から問い合わせてみては?
書込番号:5719503
0点

>DRモード以外で録画したプレイリストタイトル同士の結合ができ
>ることになっているのに、
プレイリストタイトル同士ではなく,オリジナルタイトル同士を結
合しようとしているのではないですか?
オリジナルとプレイリストは別物です。
ビデオから録画したものはオリジナルです。だから,オリジナルを
もとにプレイリストを作らないと結合できません。
解決方法
・オリジナルAから必要なシーンだけ(丸ごと全部も可)を取り出
したプレイリストA’を作る。
・オリジナルBから必要なシーンだけ(丸ごと全部も可)を取り出
したプレイリストB’を作る。
・プレイリストは結合できるので,A’とB’を結合してA’+B’を
作る。
・A’+B’をDVDにダビングすれば,AとBが結合されたものがで
きる。
なお,A’,B’を作っても,A,Bを消してはいけません。
消すとA’,B’も消えてしますます。オリジナルがなければ,プ
レイリストは存在できません。DVDにダビングしてから消してくだ
さい。
オリジナルとプレイリストの違いは取説P.85,プレイリストの作り
方は取説P.88に載っています。
書込番号:5720322
0点

チュパ(新)さん、ありがとうございます。
どうも読解力が欠けていたようで、すみません。
プレイリストを作成しないと結合できないのですね。
大変助かりました。
書込番号:5725165
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
スゴ録機能でガンガン録画してくれるのは良いのですが
自宅でビデオを観る時間が無く、DVDに焼いてパソコンに取り込んで
iPodに転送し外で観れたら、と思いついたのですが、
実際にそうされている方はいらっしゃいますか?
(900A+PSPにすれば良かったと今更思います)
また、そういった用途に便利なアプリなどご存知でしたら教えて下さい。
0点

W-ZERO3でもやってるので
別にPSPにこだわる必要はないでしょう
変換ソフトで変換すれば目的のファイルにする事はできますよ
書込番号:5719656
0点

ありがとうございます。
とりあえず手持ちのiPodで試してみようと思います。
書込番号:5722704
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
現在、パススルー方式のケーブルテレビでデジタル放送を視聴しておりますが、今DVDレコーダーの購入を考えています。
BSやCSを録画する場合はSTBから映像・音声ケーブルでレコーダーに外部入力することになると思います。一方、地デジはSTBから分配ケーブルを直接レコーダーに入力することで視聴することはできると思うのですが、その画像を外部入力して録画しているBS/CS映像と同時に録画することはできるのでしょうか?
ちなみに、地デジのW録画であれば、分配ケーブルからレコーダーに入力したものをレコーダー側のダブルチューナーで同時録画可能だという理解で正しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
初心者です。
書き込みも見たつもりですがダブっていたらごめんなさい。
初心者に愛の手をお願いします。
で、質問です。
@この機種はハードディスクを介さず直接DVDへ書き込みは出来るのでしょうか?
A地デジではまだまだハイビジョン放送は少ないようですが、地デジでハイビジョン放送でない番組のダブル録画でも一方はDRモードにしかならないのでしょうか?それとも両方ともSPモードで録画できるのでしょうか?ハイビジョン放送でない番組をDRモードで録画するのはハードディスクがもったいないと思いまして。。。
B地デジでダブル録画している最中にBSデジタルをテレビへ出力できるのでしょうか?
基本的なことですみません。
よろしくお願いします。
0点

>地デジではまだまだハイビジョン放送は少ないようですが
いや多いですよ
まだまだな番組もあるけど
書込番号:5714904
0点

ハイビジョン(=HD)と標準画質(=SD)は、地デジでは7:3くらいかな。SD放送でもDRはDRなんです、VRではありません。
書込番号:5715213
1点

>この機種はハードディスクを介さず直接DVDへ書き込みは出来るのでしょうか?
分かりません。旧型のD87では設定が可能です。もしかしたら、録画1で可能かもしれません。ただ当然、コピワンの縛りは外せないと思いますし、大量に録画できるわけでない、ディスク上の編集(消去)は必ずしも容量UPにならない等、不便でどうしようもないと思います。
>地デジではまだまだハイビジョン放送は少ないようですが、地デジでハイビジョン放送でない番組のダブル録画でも一方はDRモードにしかならないのでしょうか?それとも両方ともSPモードで録画できるのでしょうか?ハイビジョン放送でない番組をDRモードで録画するのはハードディスクがもったいないと思いまして。
先に先輩方がコメントしてくれているように、むしろ多くがHV放送となっています。地デジの導入自体がHV放送を前提にして実施しているので、当たり前と言えば当たり前の話です。
W録時の縛りはカタログに書いてありますので自分で調べましょう。
この機種では縛りのある分安定していると考えるのが良いと思います。
HDDを有効に使うも無駄に使うも自分次第と思いますが。
DRはレコーダーとして最高画質で録画できるモードです。それ以外のモードはHV放送でなくても少なからず画質は劣化しています。
>地デジでダブル録画している最中にBSデジタルをテレビへ出力できるのでしょうか?
無理です。
書込番号:5715610
0点

>この機種はハードディスクを介さず直接DVDへ書き込みは出来るのでしょうか?
「録画1」で出来ます。
@は正常に見れない人がいるらしいので
使用は控えましょう。
書込番号:5716891
0点

みなさんありがとうございました。
多くがハイビジョン放送となっているとは認識不足でした。四国の田舎なもんでまだまだかと思っていました。
エンヤこらどっこいしょさんのアドバイス通り、今日電気屋さんでカタログもらってきました。これからじっくり見てみます。
ハードディスクを介さず直接DVDに書き込むのはどーも邪道のようですね。カタログでも見つけることが出来ませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:5718039
0点

>@は正常に見れない人がいるらしいので
これは機種依存文字って事ですよ、念の為。
>ハードディスクを介さず直接DVDに書き込むのはどーも邪道のようですね。
まあ、何のためのHDDかって事ですね。
>カタログでも見つけることが出来ませんでした。
メーカーHPのQ&Aには載っていますよ。
書込番号:5720861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





