スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ファンが止まらない

2008/03/13 11:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:11件

過去にも同じ質問をされていた方がいらっしゃいましたが,解決されたかどうか書いておられなかったので,
質問させていただきます.

高速起動の設定を切にしているのですが,24時間ファンが回って通電状態のままなのです.DATA受信時は
ファンが回って通電状態になることは認識していますが,24時間ずっと同じ状態です.ソフトウエアのバージョン
アップがされないという問題もあったので,修理に出し,先日帰ってきたのですが,このファンが回り続けるという
問題に関しては,僕の環境によるもなのでしばらく様子をみてくださいといわれて,
具体的な解決策はありませんでした.説明書も読み,色々設定もかえたりしたのですが,変わりません.
サポートの人に言われてリセットもしたりしたのですが,変わりませんでした,

もし同じような症状を経験されて,解決された方がいらっしゃったら,教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします.

書込番号:7526496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/13 11:48(1年以上前)

過去スレを調べていらっしゃる様ですが、該当スレ
で原因と思われる事に対して該当しない事例なんで
しょうか?
該当項目があって対処しても改善しないなら「お手上げ」
ですが、どこまで対処されたんでしょうか?

書込番号:7526560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/13 11:58(1年以上前)

デジタル貧者さん

過去のスレに全く同じ症状の方がいらっしゃって,全部読み,解決策と思われることは全部やりました.その方は
製品を新品に交換してもらったのですが,改善されなかったらしく,その後は結局解決されたか,どうか分かりません.

最初は全くわからなかったので,サポートに電話をし,原因と思われる設定を色々変更したり,アンテナ線を
抜いて様子をみたりしたのですが,改善されませんでした.ソフトウエアもアップグレードされなかったので,
それが原因かなということもあり,ソニーに修理に出しました.内部のソフトに問題があったらしく,それに
関しては修理されソフトも最新のものになって帰ってきました.しかしファンに関してはハードウエア的な
故障はなかったとのことで,サポートの方もちょっと様子をみてくださいといわれました.今のところ
自分自身ではわからないので,質問させていただきました.

書込番号:7526594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/13 13:21(1年以上前)

>解決策と思われることは全部やりました

question_manさん[7486812]に対しての私のレス[7487625]
で書いた要因にも対処してみて効果無しなら、「お手上げ」
ですね。

>僕の環境によるもなのでしばらく様子をみてくださいといわれて
>ファンに関してはハードウエア的な故障はなかったとのことで

メーカー環境ではファンは正常に停まる、のが検証
されてるんでしょうか?
それともメーカーでもやはり回り続ける?
なら交換対応するでしょうけど、製品がないか、原因不明
でとりあえず返却しただけ?

書込番号:7526910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/13 13:44(1年以上前)

デジタル貧者さん

 まさしく”レス[7487625]”を最初に読ませていただきました.全部確認しました.それでもダメだったので,
修理にだしました.
 メーカーがファンの検証をしたかどうかは言ってませんでした.ただ問題がなかったと言ってました.ソフトウエアも最新のものになっています.CSの16日間無料放送を登録もしていません.BSとCSはつないでいません.地デジだけです.「おまかせ・まる録」の設定を全て削除していますし,携帯電話録画の設定もしていません.
本体が熱くなるような環境にもおいていません(ラック等にはいれていません).地デジも見れているので
B-CASカードに問題はないと思うのですが...メーカーの方もカードに関しては何もいいませんでした.

書込番号:7526984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/15 13:41(1年以上前)

デジタル貧者さん

本日,サービスマンの方に来ていただきました.結果,原因が分かりました.
サービスマンの方が,デジタル放送の番組表を見られている時,ある一つの放送局のロゴ(1番上の番組名を示すところ)
がない(他の放送局のロゴはある)のに気づかれ,そしてホームを押して色々デジタル放送のチャンネルを見るところにでる番組名の横にでる放送局のロゴもないことに気づかれました.そして設定の地上デジタル放送のチャンネル設定にいって,そのロゴが出ていない放送局を選局しない,にしたところ,ファンが止まり正常な状態になりました.
もちろんデジタル貧者さんが今まで過去スレで書いておられたこともすべてチェックした結果のことです.あと,書くのを忘れてましたが,サポートの人に言われて,地上デジタルのアンテナレベルで,異常に低いアンテナレベル(5とか10とか)を示しているチャンネルを同様に選局しないにしてあります.

症状の原因はわかりまたので,どうすれば良いのかサービスマンの方に聞いたところ,自宅のブースターや混合機等を
デジタル対応のものにするしかないとのこと.しかし最新のデジタル対応のものにしても100%解決する保証はないとのことでした.とりあえず電器屋さんに相談する予定です.

原因が分かったのでよかったです.どうしようもないときは保証期間内だったらサービスマンに来てもらうのが一番いいいですね.もちろん無料でした.

ありがとうございました

書込番号:7535922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 19:58(1年以上前)

こんばんは

受信レベルが低いためにデータ受信ができないため
ずっと受信を要求してるためにファンがまわってるってことなんですかね?

ちなみにquestion_manさんの受信レベル(色)はいくつですか?

書込番号:7537229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 01:42(1年以上前)

のののりさんさん

僕の場合は,その問題のあった放送局の受信レベルは60ありました.しかし原因はあきらかにその放送局のチャンネルでした.その他にもいくつか受信レベルが5とか10とかのチャンネルもありましたが,それも選局しないという設定にしてます.

ちなに今日近くの電機屋さんに行って,サービスマンの方の指摘されたデジタル対応のブースターや混合機について
聞きにいったところ,それはおかしいと言われました.デジタル対応でないブースターや混合機でも問題はないそうで,しかも問題なくその放送局のチャンネルが見れているのだから,関係ないと言われました.それとD800の受信レベルが60とかの高い数値を示していても,実際とは違う場合があるとのことです.なので専門の方にちゃんとした機器でアンテナレベルを調べた方が良いとアドバイスを受けました.ちなみに有料だそうです.

僕もどうすればいいか分からないので,ちょっと友人宅に設置して自宅と同じような結果がでたら,これはハードの問題になると思うので,もう一度メーカーに連絡しますが,問題がなければ電機屋さんにアンテナ調整してもらおうかなと思っております.すぐにはできないのでちょっと日数がかかるかもしれませんが,結果は報告したいと思います.

書込番号:7539253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 01:50(1年以上前)

のののりさんさん

すいません.ちゃんとのののりさんさんの質問に答えていませんでした..

のののりさんさんのおっしゃるとおり,受信レベルが低いチャンネルがあると,D800がデータ受信をしようと受信を要求しているため常に通電状態(高速起動状態の設定にしていないのに,高速起動状態になる)とファンが回り続ける
状態になるそうです.これはサポートの方に一番最初に言われました.ただ僕の場合は,受信レベルが十分に
あるのに,そのロゴがでない?せいでおかしなことになり,データを要求するようです.

書込番号:7539280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 10:22(1年以上前)

おはようございます
question_manさん の地域での
受信できる地上デジタルのテレビ局の
地上デジタルチャンネル設定で
受信するチャンネルは 「選局する」「必ず選局」
受信しないのは、「question_manさん 選局しない」
に確実にすれば問題のファン動作はないてことなんですかね?

チャンネルスキャンした場合、ひとつのテレビでも複数の「選局する」
になるから
そこが今回の問題点ですかね

テレビチャンネル局以外はすべて「選局しない」で解決かな?

書込番号:7540249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/16 10:33(1年以上前)

そういう原因だったのか〜と読んでいましたが、
少し疑問が。
>ただ僕の場合は,受信レベルが十分にあるのに,そのロゴがでない?
>せいでおかしなことになり,データを要求するようです.
放送局ロゴですよね?
地デジならその局を20分以上視聴させれば普通はすぐ取得
するはずです。
私は設置当日に全局ロゴをその方法で取得させました。
それをしても取得しないなら何か問題があったのかも?
放っておくと1ヶ月ぐらい取得しないケースもありますし。

>その他にもいくつか受信レベルが5とか10とかのチャンネルもありましたが,
>それも選局しないという設定にしてます.
これは「放送休止」と表示されるから選局しないようにする
ものとして、原因から除外していました。

>デジタル対応でないブースターや混合機でも問題はないそうで
そうですかね?
過去スレでもどこかに非対応のブースターや機器がある事で
不具合を出してる場合がありましたよ。
こういう事例は実際には理屈ではなく、原因を手探りで探していく
必要があります。
電気屋さんもそういう実例があるから専門業者に見てもらう方向に
話を持っていきたいと考えているんでしょう。

うちの地域はアナアナ変換で地デジ対応アンテナとブースターが
無償で取り替えられました。
その環境でも当初スゴ録RDZ-D5購入時にはNHK以外の民放は受信
レベルが40前後で時期的に仕方ないかと思っていましたが、内部の
配線の接点を再度処理すると全局62出るようになりました。
question_manさん も配線は昔のままでは?
問題の有ったチャンネルはレベル60出ていたからこの対処で改善する
とも言えませんが、配線で損失が出てる場合はありえます。
地デジの場合、レベル40切るとノイズ出る場合があるので5とか10とか
のチャンネルは見れないのは同じでしょうが。
後、受信レベル表示させてそのままで大きく変動を繰り返すようなら
安定して受信できていないとも言えます。

書込番号:7540303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 10:40(1年以上前)

別にブースターうぬん、測定とかしなくても問題ないですよ

レベルが60あるのをチャンネルスキャンがみつけて
自動で「選局する」にしたたため
そこにデータ受信を求めたけど 通常の他の局とちがうため
データ受信ができない状態がずっとつづいてる状態ですね

レベル60の局が何かは電波局でないとわかりませんが
チャンネルスキャンが受信できる局をすべて受信したためにおこった状態とおもいます。

>>それとD800の受信レベルが60とかの高い数値を示していても,実際とは違う場合があるとのことです.なので専門の方にちゃんとした機器でアンテナレベルを調べた方が良いとアドバイスを受けました.ちなみに有料だそうです.

通常見る場合の目安なんでわざわざ調べることでもないですよ
別に有料でしらべることでもないです。
受信レベルもソニーのテレビとDVDレコーダーでは10ほどちがいますからね
あくまでも目安の数値です。色でもわかるように
一定のれべるがあれば問題ないです
その電気屋さんは機器によって受信レベルの数値が違うのを知らないみたいですね
受信レベルとゆうのは壁のアンテナのところに機器をあててしらべます。
どうしても気になるようなら
ソニーのサポート電話すれば保証期間なら測定してくれますよ 無料でね

もし異常に低いアンテナレベル(5とか10とか)の局が
通常みる番組のテレビ局の場合は受信向上の対策をしないといけないです。
ですが、そうでない局をたまたまチャンネルスキャンが選局したなら
選局しないにすればいいだけです。

書込番号:7540328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 13:04(1年以上前)

のののりさんさん,デジタル貧者さん 

色々貴重なアドバイスありがとうございます.

のののりさんさん

>地上デジタルチャンネル設定で受信するチャンネルは 「選局する」「必ず選局」
>受信しないのは、「question_manさん 選局しない」に確実にすれば問題のファン動作はないてことなんですか

問題のあった放送局と受信レベルの低い放送局(それぞれ複数チャンネルあります)を全て選局しないに設定した
ら,問題は解決されました.ただ,なぜある一つの放送局に問題があるかは分からないので,これからなんとか解決したいと思っています.

>チャンネルスキャンした場合、ひとつのテレビでも複数の「選局する」
>になるからそこが今回の問題点ですかね

これは問題ではないと思います.なぜ複数の「選局する」になるかはちょっと分かりませんが,問題のない
放送局は複数の「選局する」にしたままでも,まったく問題がありません.


デジタル貧者さん

>放送局ロゴですよね?
>地デジならその局を20分以上視聴させれば普通はすぐ取得
>するはずです。

昨日のサポートの方以来,ずっとコンセントを抜いたままにしていたので,20分以上っていうのは試していませんので確かめてみます.昨日まではずっと使用してまして,20分以上その問題のあった放送局を見ていたか定かではないですが,その放送局以外は全て普通にロゴがでていました.

デジタル貧者さんが疑問に思われるのも理解できます.なぜだろう??と..しかしその1つの問題のある放送局の
チャンネルを選局しない設定にすると,見事に異常が解消され,選局するとまた通電状態,ファンが動くという状況になるので,何かしら問題があるのではと思います.サービスマンの方は,ハードの方には問題がないとはおっしゃっていましたが,自宅以外の別の環境で試してみたいと思います.もし同じ症状がでれば,これはハードの問題の可能性もあると思っております.その結果は報告したいと思っています.

自宅は,5年前のリフォームの時にアンテナ等すべて新しく工事したのですが,その時,私,自宅以外の所に住んでいましたので,両親がどのようなことをしたのか知らないのと両親に聞いても,もう分からないとのことなので,なんとも言えません.すいません..その時の書類か何かないかと聞いたのですが,もう捨てたと一言...ほんとに困りました.ははは.

ただサービスマンの方もよく分からないとおっしゃってたのは,番組表でもロゴ以外は全てちゃんとデータが出てる状態なのに,なぜロゴだけか?っていうのが分からないので,アンテナ等の障害ではないかと言われました.その放送局はきれいに映ってますし,問題なくみれます.録画も問題ありません.なんとか解決したいです.


のののりさんさん 

ブースターうんぬん私もよく分からなかったので,電機屋さんにちょっとアドバイスを求めまして,有料と聞いて
断ってきました.ソニーのサポートの人が来た時は,測定してくれなかった..今考えるとなぜだろう??と..


なんとかできることをして,解決したいです.何かあれば随時報告します.

ありがとうございました.

書込番号:7540915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 15:04(1年以上前)

問題点とゆうのは今回
1つの問題のある放送局が含まれてるために
スキャンした場合含まれたことね
チャンネルスキャン事態には問題はないですよ

それとソニーのサポートが測定してくれなかったのは専用機器をもってきてなかったからでしょうね。サポートの人が受信状態にもしかしたらなにかあるかとおもえば測定器をもってきたでしょうね。そのとききた人は、測定は必要ないと判断したんだとおもいます。
もし気になるようなら測定をたのんでみたらどうでしょうか

ひとつ気になるのが
問題の一つの放送局ですが
この放送局は通常使用する放送局とは別ですか?
(通常使用する放送局とは別でたまたま受信してしまったかとゆうことです)
それによってロゴの取得なども関係してきます。

スレ主さんの地域で使用する受信できる放送局はすべていい受信レベルで受信できてますか?



書込番号:7541355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 16:38(1年以上前)

のののりさんさん 

問題の一つの放送局というのは,通常使用する放送局で,僕の地域で使用する受信できる放送局はすべて良い受信レベルです.数値でいうと60です.

しかし,また問題が...昨日サポートマンが帰った後,ちょっとD800を移動するのにコンセントを抜いて,その後
ちょっと用事があったので,今日の昼ぐらいまでそのままほったらかしにして,今日再度コンセントをいれて,デジタル貧者さんの指摘をうけて,再度ロゴの確認をしようとしたところ,問題のあった放送局のロゴがちゃんとでるようになってました..あれ?と思って,電源を切ってしばらくした後,データ受信を開始し始め,終了したのかなと思ったところ,また症状が出始めました.例のロゴがでなかった放送局が問題なのかな〜と思い,例によって選局しないに設定を戻しても解決せず...いったいなんなだと..ちなみにアナログもデジタルも両方全チャンネル選局しないに設定しても何もかわらず...結局昨日の出来事はなんだったんだろう..

コンセントを抜いて,再度入れたりしたことで何か変わったのか分かりません.また今日1日様子を見てみます.
何も変わらなかったら,昨日来てもらったサポートマンにまた聞いてみます.

色々すいません..

書込番号:7541677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 17:30(1年以上前)

問題の局は関係ないようですね
通常使用する局ですしこの局は「必ず選局」でいいとおもいます
原因は他にあるとおもいます。

スキャンしたあとに
チャンネル設定で全局解除で
使用する局だけ 「必ず選局」
でそれ以外は 「選局しない」にしてるんですよね?

書込番号:7541883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/17 01:33(1年以上前)

のののりさん

>スキャンしたあとにチャンネル設定で全局解除で使用する局だけ 「必ず選局」
>でそれ以外は 「選局しない」にしてるんですよね?

はい,おっしゃるとおりです.

結局,根本の原因がまた分からなくなりました.多分自宅の環境ではないかと思うのですが..ちょっと色々試してみて原因を見つけたいと思います.

また報告します.ありがとうございます.

書込番号:7544611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/21 13:54(1年以上前)

のののりさんさん,デジタル貧者さん

先日もお伝えしたように,例のロゴが出なかった放送局の問題は,何事もなかったように解決し,普通に
ロゴがでるようになりましたが,すぐ問題の症状が出始めてしましました.それで先日来てくださったサービスマンの
方と電話でお話し,事情を説明した所,やっぱり明確な解決策はなく,なにやら電波の問題があるようでどうしようかな〜と思っていました.それで自分で色々試しました.

地上デジタルのチャンネルスキャンをする時,自分の住んでいる地域じゃなくて,となりの都道府県にして初期スキャンをしたところ,今のところ問題の症状がでておりません.もちろん今まで過去スレに出ていた原因となるも設定は
すべてチェックしてのことですが.

ということで未だ何か確固たる原因は分かりませんが,異常なく使っています.結局なんだったのかよくわかりませんが,もし同じような問題の方がいらっしゃったら,何か参考になったら良いと思います.

ありがとうございました.

書込番号:7564678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2008/03/01 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:4件

2月12日から、本日まで、メーカーに、修理にだしていました。その間に、ソフトウェアのバージョンアップは、ありましたか?また、あったとすれば、一度逃してしまうと、どうすればいいのか教えてください。

書込番号:7469863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/01 18:55(1年以上前)

うちのD700は2/21にVer 013になりました。
Ver UPデータはしばらく流します。
いつまで流すかはメーカーに確認すれば
教えてくれますよ。

書込番号:7470197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/01 19:06(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました。メーカーに、聞いてみることにします。

書込番号:7470258

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/01 19:12(1年以上前)

【デジタル放送ダウンロード期間】
2008年2月20日(水)〜2008年3月31日(月)

書込番号:7470287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/01 19:29(1年以上前)

普通に、デジタルに繋ぐだけで良いのですか?

書込番号:7470366

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/01 19:47(1年以上前)

ソフトウェアのアップデート方法
地上デジタル放送、BSデジタル放送を使用したソフトウェアのダウンロードによるアップデートです。対象期間中、原則毎日決まった時間にデジタル放送からアップデート用データが送信されます。「RDZ-D900A/D800/D700」がその信号を受信することで、対象機器内部のソフトウェアを自動で書き換えます。


【アップデートを実施する為のチェック項目】
以下の対応を行います。

[1] 地上デジタル放送のアンテナレベルが「40以上」、又はBSデジタル放送のアンテナレベルが「20以上」であること。
[2] ソフトウェアアップデート設定が「自動」に設定されていること。
(※出荷時は、「自動」に設定されています)
*アップデート方法の詳細につきましては、取扱説明書の「ソフトウェアアップデートについて」の項目でご確認ください。


【アップデート後のソフトウェアバージョンについて】
アップデートが正常に行われますと、ソフトウェアバージョンの下3桁が、013に更新されます。

書込番号:7470434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/02 12:41(1年以上前)

dijitanさん 詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:7473800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リンクについて

2008/02/28 04:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:28件

ブラビアリンクについてですが、スゴ録D800と出来るのかどうか?分かる方回答お願いしますm(__)m 
因みにテレビはブラビアX5000です。

書込番号:7458255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/28 06:47(1年以上前)

RDZ-D800はブラビアリンクに対応していません。

書込番号:7458358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/28 06:57(1年以上前)

値段的にも手頃でリンクすれば買いだったのですが、残念ですミ回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:7458374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2008/02/28 08:19(1年以上前)

参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010297/SortID=7455150/

書込番号:7458486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/28 09:39(1年以上前)

現在4つのリモコンで切り替え録画予約等、行っていてリモコンの一本化に憧れる今日この頃です。 
でも液晶テレビがもう一台買えるような値段のBDレコーダーにかなり抵抗がありますォ値段が片手近くまで落ちてくるまでしばらく今のアナログレコーダーに頑張ってもらおうと思います。
エンヤさん参考スレありがとうございましたm(__)m

書込番号:7458666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スゴロクで焼いたディスクの再生

2008/02/25 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:88件

D900を使ってますが、こちらに書き込みさせて頂きます。
スゴロクで焼いたDVDですがPS3やバイオで再生出来ないのですが
基本的にどうすれば再生出来るディスクを作ることが出来るか
教えて頂きますでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:7444836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2008/02/25 12:49(1年以上前)

>スゴロクで焼いたDVDですがPS3やバイオで再生出来ないのですが

バイオはともかく、PS3なら、普通は再生できる筈です。
使ったメディア(メーカー&原産国)と記録方法、D900Aでの再生可否(PS3で再生できないものの)をコメントされた方が良いです。

書込番号:7444871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/25 13:32(1年以上前)

当然ファイナライズしていますよね?
していないならして下さい。

書込番号:7445000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/02/25 14:34(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
説明不足ですいませんでした。
いつも使用しているディスクはソニーのCPRM対応 録画用DVD-R
型番DMR12HPSCPです。
これまでにD900で録画して焼いた物は全て
PS3では再生出来ませんでした。
録画モードはDRかXPで録画(BSデジタル・地デジ)
し、それを一枚のディスクに収める機能がありますので
その機能を活用して1時間番組を2本を一枚のディスクに
納めたり、映画を一枚のディスクに納めています。

>デジタル貧者さん
ファイナライズの件ですがこの機能は使用したことは
ありませんでした。
自分はDVD−Rのことはあまり詳しくなくて
焼いた物は少なくともPS3やバイオで再生出来る物と
思っていました。
これから試してみます。有り難うございました。


書込番号:7445184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップの表示

2008/02/23 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 uzaemon15さん
クチコミ投稿数:2件

昨日の夜中1時過ぎから、もう20時間以上経ちますがバージョンアップ中の表示が消えません。これまでのログを見ると、それほど時間がかからないというコメントがありましたが、これはやっぱりトラブルでしょうか。明日電話で問い合わせをしてみようと思いますが、同じような現象を経験した方がいらっしゃったら情報をください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7437154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2008/02/23 23:28(1年以上前)

自分のD800は、正常に終了しています。
恐らく、フリーズしてます。
フロントパネル裏のリセットボタンで再起動してみてください。
多分、それで正常に動けば大丈夫とは思います。ただ、動作に違和感があるのでしたら、サポセンに連絡し、事情を説明&相談された方が良いと思います。

書込番号:7437440

ナイスクチコミ!1


スレ主 uzaemon15さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 00:05(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさま

ご返信ありがとうございます!
理由がよくわからず、リセットを押すのもちょっと怖がっておりましたが、
確かにフリーズしているのかもしれませんね。
フリーズのままだと明日の録画ができそうになく、暗い気持ちでしたが、
さきほどリセットをしてみました。
今後も問題があるでしたら、アドバイスいただきましたようにサポートに
連絡したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:7437661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レコーダーを通してテレビを見た時の画質

2008/02/22 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

あまり機械に詳しくはない、34歳女性です。

12年を経たビデオデッキ&6年目のブラウン管テレビとサヨウナラして、
このたび ブラビア KDL32 J5000と、 スゴ録 D800 を購入いたしました。

セットで購入したわけではありませんので、とりあえず先に届いたレコーダーは自分で古いテレビに接続し、1週間後に届いたテレビは配達員さんが設置してくださいました。
その後地デジアンテナ工事も済み、キレイな映像だなあと、感動の数日が過ぎたのですが・・・

そして今日、録画してみよう!とレコーダーを操作してみましたら、何とも画質が悪いのです。
映っているのですから、配線が間違っているわけではないのでしょうけれど、何がいけないのでしょうか。テレビとレコーダーを繋いでいるケーブルは1メートルです。映像ケーブルは、付属の赤白黄ケーブルですが、これがいけないのでしょうか?

テレビの画質はキレイなのに、レコーダーを通すと画質が悪い、録画されたものも画質が悪い、これはどうすれば改善されますか?

書込番号:7430146

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/02/22 15:35(1年以上前)

>付属の赤白黄ケーブルですが、これがいけないのでしょうか?

ええ、そのとおりでございます。
HDMIケーブル買って繋ぎ直してください。

書込番号:7430179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/22 15:38(1年以上前)

>付属の赤白黄ケーブルですが

HDMIケーブルかD端子ケーブルを買ってきて繋ごう。

書込番号:7430184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/22 15:58(1年以上前)

それでも良くならなければ「映像出力設定」が必要かも。

書込番号:7430246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2008/02/22 17:55(1年以上前)

既にレスがありますが、

付属の赤白黄色の端子で送れる映像は、標準(SD)画質までです。デジタル放送で主流のハイビジョン(HD)画質を見るためには、HDMIケーブルか、D端子が必要です。
今なら、HDMIケーブルの方が簡単で良いです(音声も送ってくれます)。
HDMIケーブルの接続をすれば、赤白黄色の接続は外せます(不要です)

HDMIケーブル(1m)は、2000〜3000円くらいで販売されています。

あと、参考まで
D800はブラビアリンクに対応していません。TVのリンク機能は使えません。その代わり、D800のリモコンでTVの操作が可能です。(多分、全ての機能が操作可能です)

TVの入力切替について、
J5000の機能を理解していないのですが、一応コメントしておきます。ブラビアには、入力をスキップする設定があるはずです。
確かラベルと言う機能にあると思います。スキップを使うと入力切替を押す回数を減らせます。

書込番号:7430654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/23 15:22(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございます。

やはり映像ケーブルを変えるべきなのですね。
取扱説明書にも、HDMIケーブルが高画質だとの記載がありましたが、
いまいち原理が良くわからない私は、昨日まで、DVDを通さないで見たテレビ画像を見て
「赤白黄ケーブルでも十分キレイじゃないの!」と満足していたのです。
32型くらいの画面ではあまり違いがわからないのかもね、と・・・

DVDのメニュー(ホーム)画面からして、にじんだ様な不鮮明な画面です。

とにかく、HDMIケーブルを購入してみます!

ちなみに、やはり国内メーカーのものを選ぶのが良いのでしょうか。なかなか店舗に足を運ぶことができないので、
ネットで購入するつもりですが、種類がありすぎてよくわかりません。

この手のことは、夫は全くあてにならず、私も不得意なのに困ったものです・・・

それから、エンヤこらどっこいしょ様、他の機能についてまで教えてくださりありがとうございました!
昨日、ああでもないこうでもない、と入力切替を繰り返していた時、まさしく、
使用している端子だけ出してくれたら良いのに、と思っていました。早速、入力スキップ機能について調べ、設定いたしました。
なるほど、便利です! ご好意感謝いたします(*^_^*)

書込番号:7435030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング