スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2007/01/20 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:22件

同機種でデジタル放送を録画して、気に入った番組はDVDにダビングしているのですが、ソニーのDVD−RW120分録画を使っていますが、パナソニックのDVD−RW240分(?)のデジタル対応DVDでもダビングできますか?

書込番号:5904165

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/01/20 22:19(1年以上前)

DVD-RWの240分は以下が使用可能です。
http://www.jvc-victor.co.jp/media/visual/vd-w240hg5/index.html
両面タイプですから、片面120分で連続しての録画は出来ません。
手動で裏返しが必要です。

Panasonicの240分はDVD-RAMですから、当機では録画は出来ません。

書込番号:5904254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2007/01/14 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 M.U.R.さん
クチコミ投稿数:6件

近所のケーズでレグザ32C2000とRDZ-D800の合わせ買いで、5年保障付187,000円(既存のテレビのリサイクル代を含めての価格)の回答。ちなみにRDZ-D700との合わせ買いは167,000円の回答でした。
ただし、レグザの入荷が3週間待ちとのこと。3週間待っても買いでしょうか?

書込番号:5881858

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/14 20:24(1年以上前)

テレビは同じものを先月買いました。
スゴ録D800とセットならいいじゃないですか。

書込番号:5881906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/14 21:23(1年以上前)

> ちなみにRDZ-D700との合わせ買いは167,000円の回答でした。

D800とD700の差はHDDの容量(400GB:250GB)だけの様ですね。
150GBの容量が20Kの差額ならこちらの組み合わせがお得では…、
400GBでも250GBでも一杯になれば書き出すか削除しなければなりませんからね(^^;)。

書込番号:5882195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/15 09:19(1年以上前)

買いですね。
3週間後反対に高くなってるかもしれないし。
レグザ32C2000は特価で売ってますが、単品だと
11万台だったりするので。

書込番号:5883891

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.U.R.さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/15 21:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>150GBの容量が20Kの差額ならこちらの組み合わせがお得では…、

実はこの「150GBの容量が20Kの差額」で即決できなかったんですよね。
とにかく今度の土日に買うことにしました。
最後の抵抗を試みます。結果はご報告しますね。

書込番号:5885947

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.U.R.さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/20 13:25(1年以上前)

本日ケーズにて購入しました。

レグザ32C2000:99,665円(5年保証)
スゴ録RDZ-D800:79,000円(5年保証)
ソニーHDMIケーブル:2,000円
リサイクル収集運搬料金:500円
リサイクル料金:2,835円

で合計184,000円でした。

レグザの納品には、やはり3週間近くかかるとのことでしたが、設置・初期設定までしていただけるとのことであり、価格、サービス面ともに満足しています。

みなさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:5902373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログ番組表受信が出来ません

2007/01/18 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:7件

アナログ番組表の受信が、購入後一度も成功しません。
説明書どうり設定して、電源切って時間は十分経過しても出来ません。どなたかこころあたりのあるかた、教えていただけないでしょうか?

また、HDMIで接続しテレビを見ていると画像が悪く感じます。どうしてもDVDレコーダーを経由すると画質はおちるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5897335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/19 00:28(1年以上前)

>アナログ番組表の受信が、購入後一度も成功しません。
>説明書どうり設定して、電源切って時間は十分経過しても出来ません。どなたかこころあたりのあるかた、教えていただけないでしょうか?

番組の受信は問題なく出来ていますか?
あと、番組キー局の設定はあっていますか?
後は、申し訳ありませんが、分かりません。私はアナログを使用していませんので。

>また、HDMIで接続しテレビを見ていると画像が悪く感じます。どうしてもDVDレコーダーを経由すると画質はおちるのでしょうか?

放送は、アナログですか?デジタルですか?
アナログなら、搭載チューナーの性能の限界かも知れません。
デジタルなら、解像度設定、画質設定を確認された方が良いです。
デジタル放送でHDMI接続なら、殆ど変わらない画質になると思います。

書込番号:5897938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/19 09:43(1年以上前)

>アナログ番組表の受信が、購入後一度も成功しません。
・ガイドチャンネルを合わせていますか?
・番組表受信chはTBS/MBS系になっていますか?
以上2点確認して下さい。

書込番号:5898683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何点か質問です

2007/01/18 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

こんにちは。

ここの板の皆さんには、いつもお力を貸していただき
大変感謝しております。

何点か質問があります。
お分かりの範囲で結構ですのでご回答いただければと
思います。

★質問★

1.CM自動カットについて
この機種には、地上デジタル・DRで録画時のCM自動カットの
機能は付いていないのでしょうか?
(画質は関係ないと思いますが・・・)
昨日、ためしに録画してみたのですが、「キャプチャー編集」
(だったかな??)という項目で、CMのところを消去したの
ですが、録画する時点でCMが入らないようにはできないのでしょうか?


2.DVDを再生中に、ホームから設定を行い、設定完了後に
DVD再生に一発で戻る方法はないのでしょうか?
今の時点では「デジタル」を押し、その後に「→」で再生
しています。


3.DRで録画した番組をDVDに移す場合、画質および音声も
悪くなってしまうのでしょうか?
(たとえば5.1chがステレオとか、DRがXPとか)
説明書にはDRの場合はどうなるというのが「-」に
なっていましたのでよくわかりません・・・・。
もしかして無理なんでしょうか??

お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答をお願いします。

書込番号:5895044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/18 08:47(1年以上前)

>1.CM自動カットについて
この機種には、地上デジタル・DRで録画時のCM自動カットの
機能は付いていないのでしょうか?


アホなTV局の連中が加工を嫌がるので
出来ない可能性はあるかも
DR(TS)録画の編集は制限が多いのです

(逆に東芝はマーカー付けれたり よくできたなと・・・・・。
録画する人の利便性はまるで無視なのが現状)



>3.DRで録画した番組をDVDに移す場合、画質および音声も
悪くなってしまうのでしょうか?
(たとえば5.1chがステレオとか、DRがXPとか)
説明書にはDRの場合はどうなるというのが「-」に
なっていましたのでよくわかりません・・・・。
もしかして無理なんでしょうか??


画質も音質も劣化します.
それぞれ再エンコードになりますからね
いやならBDZ-V9を選択しておいた方がいいでしょう

書込番号:5895101

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/18 08:56(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

そういう事だったのですね。

大変参考になりました。

地道にCMを消去する作業をしたいと思います。

書込番号:5895114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/18 12:31(1年以上前)

HDDに録画したAAC5.1ch番組をDVDにムーブすると、2chにダウンミックスしてしまいます。

書込番号:5895570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問4件

2007/01/16 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:376件

(1) なんか,RDR-HX90(地アナ)を使っていた時より,チャプターの精度が
落ちたような気がします(あくまで印象なので気のせいかもしれません.
地デジモードで録画しているからでしょうか?

(2) 技術的に,デジタルの方が自動チャプターは打ちにくいと考えた方が
よいでしょうか?

(3) 別にデジタル/アナログの画質音質差にこだわりないので,アナログで
録った方がいいですかね?その方がHDD容量も節約になりますよね?

(4) 当方東京都,NHK,教育,日テレ,TBS,フジ,テレ朝,テレ東の7チャンネルだけ
表示されればいいのですが,地デジの番組表をみると,テレ朝だけでも051,052,053と
3チャンネルもあって,邪魔に思います.
(「ホーム」を押したときの画面の地デジの列も同様です)
051だけ表示してもらえればよいのですが,不要チャンネルの表示制御は可能ですか.


書込番号:5889942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/01/16 22:59(1年以上前)

1.私もまだ使い込んでませんが同意見です。
比較は2年前の安いアナログすご六とクリポンです。
4.表示設定できますよ。僕はNHK総合と教育は2ch表示にしてます。民放は1ch表示です。
民放はマルチ放送しないけど、NHKは普通にあるので。

書込番号:5890365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/17 01:08(1年以上前)

1)私はHX8からの移行組みなので、差は分かりません。ただ、報告にありましたが、地デジに比べBSデジの方がおまチャプ精度が悪いコメントがありますので、デジタルによってチャプターポイント設定が難しくなっている可能性はあります。

2)たぶん、その通りだと思います。

3)むしろ、コピワン対策には良いのでは?画質はやっぱりデジタルです。差は歴然。あと、画サイズの違い。かな。

4)チャンネル表示の非表示化は可能です。
 ホーム→設定→放送受信設定→(各)チャンネル設定→全選局解除で、主要チャンネルのみとなります。
後は、追加したいチャンネルにカーソルを移動し、「選局しない」→「選局する」にすれば、チャンネル表示されます。
これで、不要な3ch表示は削減できます。

書込番号:5891040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/17 09:02(1年以上前)

1)第2世代のD90・70とHX70、第4世代のD800と同じBDZ-V9
 で同じ番組を録った場合(D90・70・V9は地デジ)、
 D90・70はHX70と同じチャプターポイントですが、
 V9はたまに違う事がありますね。
 ただ使い始めはそういう感じはどの機種(デジタル機)も
 ありましたよ。

2)関係ありませんね。

3)こだわりなければどっちでも。

4)エンヤこらどっこいしょさん の書き込み通り。
 

書込番号:5891570

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:376件

2007/01/18 09:07(1年以上前)

みなさん,お返事ありがとうございました.

▼ケイタイ屋さん
> 1.私もまだ使い込んでませんが同意見です。

やはりそうですか.↓のスレッドで教わってように,
録画2でとった番組にはまったく利かないことも影響していたようですが,
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010296/SortID=5878151/?b1
録画1でとったものにしても,特に最初の1チャプターがひどいようです.
番組前CM→ジャンプボタン?押下→(番組のはじめでなく)途中から始まる

> 4.表示設定できますよ。

そうですか.これはよかったです.

▼エンヤこらどっこいしょさん

毎度お世話になっています.

> 1)デジタルによってチャプターポイント設定が難しくなっている可能性はあります。
> 2)たぶん、その通りだと思います。

わたしも,そんな気がしています.

> 3)むしろ、コピワン対策には良いのでは?画質はやっぱりデジタルです。

DVDに落とすことはまずないので,今のところコピワンはどちらでもよさそうです.
画質は確かに歴然ですが・・・

> 4)チャンネル表示の非表示化は可能です。

丁寧なご解説ありがとうございました.そのように設定してみます.
ありがとうございます.

▼デジタル貧者さん

> 1)ただ使い始めはそういう感じはどの機種(デジタル機)も
>  ありましたよ。
> 2)関係ありませんね。

「使い始め」ともうしますと,今後使い続けていくとチャプターポイントの打ち方を
学習して,精度向上が期待できるということですか.

書込番号:5895131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/18 09:59(1年以上前)

>今後使い続けていくとチャプターポイントの打ち方を学習して,
>精度向上が期待できるということですか.

学習するかどうかは定かではありませんが、
そんな感じはあります。
例えばD70を設置初日録画したバラエティは何十と
チャプターが打たれていました。
しかし翌週以降、同じ番組をずっと録っていますが、
チャプターは正確でCMは問題なく飛ばせます。
D90も1週間ないし2週間は不安定な印象(精度は悪い)
がありましたが、解消しました。
BDZ-V9はまだ2週間しか使っておらず、WOWOWがメイン
なのでそれほど検証はできておりません。
チャプターポイントが違う、といっても1箇所程度の
差ですし。
D800系で「おまチャプ」のアルゴリズムをいじった可能性も
あるかもしれません。

断言できるのはHX70で地アナ・BSアナログ、D70・D90で
同じ番組(デジタル放送)を比較すれば、精度に差はなか
った、と言うことです。
HX70は先週末に処分しましたが、それまでに「保険」として
D90・70と同じ番組を予約していました。
その比較です。

D800の実際の精度もHX90で同じ番組を予約して比較すれば
本当のところが見えてくるのではないでしょうか?

書込番号:5895254

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:376件

2007/01/18 10:10(1年以上前)

デジタル貧者さん たびたびありがとうございました.
すばらしい検証結果をお教えいただきありがとうございました.

昨日イライラに負けて全て地デジを
全て地アナに変更したのですが,
もう少し気長に地デジで録画を続けてみます.

ありがとうございました.

書込番号:5895284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2007/01/17 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

こんにちは。
本日設置しました。
早速説明書を見ながらもがいています。(笑)
先程、番組を試しに録画しました。
なんとかできましたが、
再生した際の音と、電源を切った後、テレビにした時の音量の差がすごいのです。
テレビにすると大きくなります。
これはDVDでも同じですが何か設定なのでしょうか?
なかなか使いこなせないのでお助け下さい。
ちなみに接続はHDMIです。
また、DVDを見ながら、地上デジタル放送を録画することはできるのでしょうか?

説明書を見てもわからなかったので・・・

重ねてご教授いただけると助かります。

それと嬉しいお知らせですが、代金が当初話していた、89800円から79800円に勝手に下がっていました(笑)
それに五年保証+HDMIケーブルがサービスでした。
すごくラッキーでした。


書込番号:5893657

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/17 22:16(1年以上前)

>スレ主さん

ご購入おめでとうございます。

>再生した際の音と、電源を切った後、テレビにした時の音量の差が>すごいのです。
>テレビにすると大きくなります。

この機種ではありませんが、それはよくあることです。
以前VTRを使っていたなら、その時も同じではありませんでしたか?

取説を見る限り、DVDレコーダーの外部音声出力調整はできない様です。
面倒ですが、TVのボリュームを下げるしかありませんね。

書込番号:5893724

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/17 22:19(1年以上前)

追加レスです。

ケーブル接続やスレ主さんの言う「ひどい」のレベルが分からないので、
一般論を述べてしまいました。

例えば、TVの音声は十分なところに、DVDレコーダーに切り替えて
ボリュームを10以上上げないとDVDレコーダーの音声が十分に聞こえない、
というなら、ケーブルがおかしいか、D800の故障の可能性がありますね。

書込番号:5893745

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/17 23:01(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
音量はだいたい5くらいテレビにすると下げます。

たしかにおっしゃるとおり、ビデオなんかもそうでした。
仕様なら諦める事にします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:5893968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/17 23:35(1年以上前)

>再生した際の音と、電源を切った後、テレビにした時の音量の差がすごいのです。

思うに、TV側の設定では、確認されてます?
意外と、TV設定問題と言うことがあります。

>また、DVDを見ながら、地上デジタル放送を録画することはできるのでしょうか?

確認しました。
可能です。W録まで可能です。
ただ、録画手続き手配をすることでDVD再生は一時的に停止します。再度再生させると、途中から始まります。
タイマー録画なら、勝手に開始しますね。

詳しくは、P67からを詳しく読んで、良く分からないことは試してみるしかないでしょう。

書込番号:5894181

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 00:29(1年以上前)

>再生した際の音と、電源を切った後、テレビにした時の音量の差がすごいのです。

DVDビデオソフトに収録されている、音声のダイナミックレンジ(小音量から大音量までの幅)が広い為に、それに合わせて(爆発音等の時に急に大音量で鳴って驚いたりしない様に)音量を抑えた状態に設定されています。・・・・・つまり仕様です。

市販ソフトと録画ソフトで、設定を自動的に切り替えてくれれば良いのですが、私が使用してきた5メーカーでは、その様な機能は搭載されていませんでした。

書込番号:5894460

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/18 07:54(1年以上前)

みなさんご回答大変ありがとうございました。

なかなかわからなかったことでしたので
助かりました。

あつかましいようですが、もう1点説明書に
書いていない事がありましたので、別スレにて
書き込ませていただきたいと思います。

書込番号:5895024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング