スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入思案中・・・

2007/01/05 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 elg171さん
クチコミ投稿数:5件

D800、XW30、XD72Dのどれを購入すべきか迷っています。

どれですか?また今購入か5年後か?

書込番号:5842958

ナイスクチコミ!0


返信する
変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/01/05 13:42(1年以上前)

あなたなら30年後!

書込番号:5843018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/05 14:37(1年以上前)

自分が聞かれても答えられない抽象的質問は、しても意味無し!!
自分で決める。友人に相談するべし。当然、冷たい(バカにされた)回答が来る。

デジタル放送が見れて、見たいのであれば、今買っても良し。
別にデジタルなんて如何でも良い。レコーダー機能に不満がある、価格的に割り切れないなら、5年後。
好きにしてください。

今、買うなら、検討機種の内、D800かXW30にしておくのが無難。
た〜だ〜し、仕様は確認しておくこと。
Wデジ、DVDに焼けることを除けば、仕様は全くの別物です。

書込番号:5843133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/05 15:08(1年以上前)

ソニーはいいぞ!

DVDに力ぜんぜん入ってないから。

おれなら日立だ。

書込番号:5843214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2007/01/03 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:15件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

「スゴ録」を買って初めて分かりましたが、DVDにダビングするときモードを変えると等速ダビングしかきないんですね。せっかく、DRモードで録画しても、DVDに残そうと思うとDRモードでのダイビングはできないので結局等速ダビングしかできないなんて非常に不便だと思いませんか?特に録画2はDRモードでしかHDDに録画できないし大変困っています。DVDに残そうと思うとSPモード以下が実用的だと思うし、それだと折角ハイビジョン録画できる機能が無駄になってしまうし、皆さんは、どのようにお使いになっていますか?

書込番号:5835882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/03 19:44(1年以上前)

DVDにはハイビジョン画質で録画できない=レート変換って頭が回らんか?
スゴロクがどうのこうのって問題じゃない。
ブルーレイ買ってください。

書込番号:5835915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/03 20:43(1年以上前)

>特に録画2はDRモードでしかHDDに録画できないし大変困っています。



BD買えBD

RX-79BDじゃないぞw


書込番号:5836132

ナイスクチコミ!1


rokuheitaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/03 22:41(1年以上前)

ちょい不良オヤジさん、K’sFXさんのようにデジタルAV先駆者の方にはわからないかもしれませんが、
spearheadjaさんの気持ちがわかる気がします。

私もRDZ-D90を購入してデジタル録画を利用し始めたとき、同じ気持ちを味わいました。
DVD/HDDレコーダーでは、DRモードのムーブは出来ません。諦めるしかありません。
まだデジタル番組が同時録画できる分、うらやましい気もします。

私の場合、最初からDVDにムーブする予定があるものはSPモードで録画しています。
また落語やアニメなどは最初からSPモードで録画しています。
映画や紀行物はDRモードで録画して、どうしても残したいものだけレートを落としてムーブしています。

正直、ブルーレイディスクレコーダーを購入したくなっています。
もう少し安価になりHDD容量も増え、コピワンが規制緩和されたらと願っていますが、
春から夏までにはSONYのBD/HDDレコーダーを購入していることと思います。

書込番号:5836779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/03 22:53(1年以上前)

もう1台買えばよいでしょう。

大概の人は、自分の望みを叶えるために自分自身で努力してますよ。

書込番号:5836835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/04 11:31(1年以上前)

買う前にカタログなりメーカーHPなり見ましょうよ。
DRモードで高速ダビングしたいならBDZ-V9買えば
いいだけの事。
高いなりの価値は十二分にありますよ。

書込番号:5838554

ナイスクチコミ!3


ffffffffさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/05 14:05(1年以上前)

>DRモードでのダイビングはできないので結局等速ダビングしかできないなんて非常に不便だと思いませんか?

不便です。が仕様だからしかたないと、割り切るしかないですね。


>それだと折角ハイビジョン録画できる機能が無駄になってしまうし、皆さんは、どのようにお使いになっていますか?

せっかくのW録機ですから、同じ番組をW録してみてはどうですか?(過去ログ参照)

ひとつはDRモードで、ひとつはSPモード以下で。これなら綺麗にみられて早く焼けます。ムーブのバックアップにもなります。もっともDRモードは録画2になりチャプターの便利さを捨てることになりますが。

この方法一度試しましたが録画予約に手間がかかり面倒でした。連続ものには向かないし、自分は寝ている間にDRモードを変換して焼けばいいやと思いました。

書込番号:5843076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオカメラからD800への録画

2007/01/03 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:6件

教えてください。デジタルビデオカメラからDVDレコーダーに読み込みしたいです。PanasonicのデジタルビデオカメラNV-GS200にはIEEE1394準拠、4ピン端子があります。ここから、DVケーブルでD800に接続して読み込みはできますか?もし、だめならスゴ録D900には接続可能でしょうか?よろしくご指導ください。

書込番号:5833306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/01/03 01:23(1年以上前)

D800にDV入力端子はありません。不可です。

D900AはDV入力端子があります。
しかし、自社製品(ハンディカム)しかサポートしてません。http://www.sony.jp/products/i-link/chart/2_cam_rec.html

Panasonicでも恐らく大丈夫かと思いますが、
CANONのDVカメラと東芝のDVDレコのように、
DV接続しても取込み不可のケースもありますので、
店頭にNV-GS200を持ち込んで試させてもらっては?

それから、DV端子からの取込みが不可でも、
カメラにS端子出力があればS端子接続でも
画質的には殆ど変わらないという話です。

書込番号:5833430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/04 23:34(1年以上前)

お教え頂きありがとうございます。参考になりました。店頭で確かめてみますぅ。

書込番号:5841305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD残り容量のチェック方法は?

2007/01/03 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:376件

HDD残り容量はどうすればわかりますか。
(複数の確認方法があれば、それぞれ知りたいです)

今まで使ってたスゴ録(HX90)は、録画番組リストの上部に
「200GB/250GB」のように表示されていて便利でした。

DR、XP、SPとか、きれいな画質で録画できるに越したことは
ないのですが、DRだとすぐにHDDが枯渇してしまいそうなので、
スゴ録される番組の本数や容量と、実際自分が視聴しきれる本数や時間
との兼ね合いでもっとも良い画質に設定しようと調整しています。

そのためには、なるべく簡単にHDD残量をチェックできると
ありがたいのですが。

書込番号:5835992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/04 00:41(1年以上前)

オプション→HDD情報でいいんじゃないの?

書込番号:5837347

ナイスクチコミ!1


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:376件

2007/01/04 21:05(1年以上前)

ちょい不良オヤジさん、
お教えいただきありがとうございました。

まさにおっしゃる画面を探していた次第です。

録画した番組を再生中にでないとオプションボタンを
押下しても「HDD情報」画面を呼び出せないようですが、
もっとワンタッチで呼び出せませんか。

たびたびすみませんが、良い方法あったら
ご教示ください。

書込番号:5840460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なのですが・・・

2006/12/28 20:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:4件

DVDレコーダーを初めて購入しました。
初歩的過ぎる質問ですがどうぞご回答いただけたらと思います。

HDDに録画した番組をDVDに録画して、再生しようとするとどうしても録画した最後の場面のところでストップしています。
頭だし再生にするのですが、そこで一時停止がかかってしまい、どうしても見られません。
今まで使っていたビデオデッキと繋いでいるのでビデオを再生して、DVDにダビングすると普通に動きます。
頭出しも出来ます。

どうしてなのか説明書を読んでもイマイチわかりません。

どうぞ教えて下さい。お願いします。

書込番号:5814433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2006/12/31 00:52(1年以上前)

亀レスですが、
>HDDに録画した番組をDVDに録画して、再生しようとするとどうしても録画した最後の場面のところでストップしています。
>頭だし再生にするのですが、そこで一時停止がかかってしまい、どうしても見られません。
>今まで使っていたビデオデッキと繋いでいるのでビデオを再生して、DVDにダビングすると普通に動きます頭出しも出来ます。
>どうしてなのか説明書を読んでもイマイチわかりません。

正直、私も分かりません。
使用したDVDは、原産国:日本ですか?
であれば、レコーダーの不良が疑われます。
それ以外のディスクなら、ディスク不良が考えられます。原産国:日本のDVDを使用しましょう。
注意:日本メーカーブランドのディスクではないですよ。

解決されてましたら、結果が知りたいな。

書込番号:5823268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/04 15:27(1年以上前)

回答いただいてたのに、遅くなり申し訳ありません。
結果、その後、全く起動しなくなり、初期不良ということで交換していただきました。お正月用に撮り貯めた1週間分の番組はパーだし、少しだけDVDにおとしていた分も再生できず(ディスクが再生できません)全く何のために買ったのかって感じです。

書込番号:5839215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIでテレビと接続する場合

2007/01/04 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

先日、D800と同時にテレビ(40X2500)も購入しました。
40X2500の納期は来週なんですが、必要なケーブルを用意しておこうと思ってD800の取説を見ていてよくわからなかったのが、HDMIで接続する場合、地デジやBS/CSの出力・入力端子(D800→TV間)の同軸ケーブルでの接続は不要か、ということです。

使い方は、デジタル放送(地デジ・BS・CS)しか視聴せず、アナログ放送は見ません。 当然ですが、HDDやDVDに記録したものだけでなく、リアルタイムに放送されるものも見ます。

試してみればいいことなんでしょうが、どなたか教えてください。

書込番号:5838512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/04 11:39(1年以上前)

>HDMIで接続する場合、地デジやBS/CSの出力・入力端子(D800→TV間)の同軸ケーブルでの接続は不要か、ということです。
必要です。
接続しないと受信できないです(40X2500で)。
HDMIはD800の映像・音声を40X2500に送るだけです。

書込番号:5838572

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/04 12:38(1年以上前)


デジタル貧者さん、ご助言ありがとうございました。 同軸ケーブルも用意する必要がありますね。

このご回答で仕組みの理解がより深まった気がしますが、B-CASカードもレコーダ・テレビそれぞれで登録/装着が必要だし、データ放送用のLANケーブルもそれぞれ接続しなければならない、そういうことですね。

書込番号:5838731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング