スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量が小さいのですが・・・

2007/01/02 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:2件

初めてのレコーダーなんですが年末に近所のヤマダ電機で\95000+ポイント20%で購入しました。

それで音量なのですが、テレビでアナログ放送を見る時は「20」位なのに、レコーダーで見ると音量が小さすぎて「30」まで上げてもまだ小さい位なんです。

テレビとはD端子と音声ケーブルで接続しています。
音声設定でいろいろ設定出来るみたいですが、どれにしたら良いのか判らず何通りか替えて見ましたが、結果は変わりませんでした。

音量はこんなものなのでしょうか?何か良い方法がありましたらお教え下さい。

書込番号:5830683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/02 22:05(1年以上前)

取説P127に音声ATTの設定コメントがあります。
これが「入」になっていませんか?
あと、TV側の入力設定で音声入力が調整されていると言うことはありませんか?

私は、気にすることなく使えてますので。

あと、確認方法として、同じ音声入力にビデオなどの他の機器を接続して、同じ状況ならTV、改善するならレコーダーの問題と考えて良いと思います。(あまり確実とは言えませんが、目安にはなります)

書込番号:5832576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/04 00:09(1年以上前)

私も全く同じ症状で悩んでいます。音声ATTの設定は「切」になっているし、TV側の入力設定の音声入力が調整されているというわけでもないし・・。どなたか良い改善策があれば、ご指導のほどお願い致します。

書込番号:5837199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2007/01/04 05:01(1年以上前)

音声ケーブルに問題ありでは?

安物だったり、抵抗入だったり、ケーブル長が非常に長かったり...

書込番号:5837894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 11:34(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。確かにATTが「入」になっていました。
この状態で録画した番組を見ていたので「入」・「切」をしても音量が変わらなかったのでしょう

念のためケーブルを交換したり入力端子に他のビデオデッキを繋いで見て確認しましたが変化無かったです。

しかしその時に気づいたのですが、同じ放送でもアナログと地デジでアナログの方が音量が大きくないですか?

書込番号:5838563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レジューム機能について

2007/01/03 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:23件

この機種は番組毎のレジューム機能ってついてますか?

書込番号:5835205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/03 17:38(1年以上前)

ついてますよ。

書込番号:5835457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/03 17:59(1年以上前)

パナも最新版だと機能追加されたから
番組毎レジュームがないのは
事実上なくなったんじゃない?

書込番号:5835546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/01/03 20:38(1年以上前)

そうなんですか?
今やどの機種も標準装備なんですね・・・(苦笑)
ありがとうございました。

書込番号:5836114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画予約について

2007/01/03 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

はじめまして。

当方地域には地デジは来ておらず、ケーブルテレビ(アナログ)を視聴しております。
当方地域は4月より地デジがスタートし、同様にケーブルテレビもデジタル化されます。

録画予約について質問します。

(1)ケーブルテレビの電子番組表はあるのでしょうか?
(2)電子番組表を使用せずに、チャンネル及び時間帯を指定して録画予約する際、番組名を登録できますか?

(1)について、現在の所ケーブルテレビ会社は電子番組表を配信しておりません。地デジスタートの際に配信するようになればいいのですが、そういったアナウンスがありません。ちなみに「テレビ佐世保」です。

書込番号:5833189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/03 01:52(1年以上前)

>(1)ケーブルテレビの電子番組表はあるのでしょうか?

これは、解りません。ケーブルTV局に聞くしかありません。
なお、ケーブルテレビの環境がパススルーであれば、通常の番組表は取得出来ます。
パススルーであることを確認しておく方が大切です。
(一部機種には、アナログ番組表を取得しない・取得方法が違うと言う機種もありますので注意ください。日立、パナ)
アナログはキー局から、デジタルは確か各TV局から、放送電波で取得が基本です。

>(2)電子番組表を使用せずに、チャンネル及び時間帯を指定して録画予約する際、番組名を登録できますか?

録画番組名は、録画した時間の番組名が取得できれば、自動で登録されます。
なお、番組名は、タイトル名変更で何時でも変更できます。
この機能は、大抵のレコーダーについています。

注意点:衛星放送は、ケーブルTV会社経由ではレコーダーで受信できません。別途設置する必要があります。
BS/CSデジタルは、設置さえすれば、すぐにデジタル放送を楽しめます。(BSアナログ用のアンテナで、大抵大丈夫です。共用も可能です)

書込番号:5833520

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2007/01/03 03:25(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、早速のお返事有り難うございます。

年始明けにでもケーブルテレビ会社に問い合わせしてみます。

書込番号:5833693

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2007/01/03 14:35(1年以上前)

こんにちは。
又質問させていただきます。よろしくお願いします。

現在使用しているテレビは「黄赤白」のコンポジット入力端子しかないブラウン管で、とりあえず当機のみを購入しようと考えております。
このテレビ、96年製で10年経っているのですが、未だに現役で何一つ故障もなく視聴できており、買い換えの時期は未定です。

当機とこのテレビをつなげる場合、上記の通り、当方地域がまだ地デジが始まっていないので、

壁→当機地アナ入力端子→当機地アナ出力端子→テレビアンテナ入力端子

で良いと思いますが、地デジがスタート後は、どうつなげればよろしいでしょうか?(ハイビジョン画質を視聴できないのは承知しておりますが、地デジを味わいたい。)
普通に考えれば下記のようなつなぎ方になると思うのですが、如何でしょうか?

壁→当機地デジ入力端子→当機コンポジット出力端子→テレビコンポジット入力端子 …※

次に、※のつなぎ方をした場合、地デジを視聴しながら地デジを録画するという行為はできますか?又、全ての録画モードで録画できますか?

書込番号:5834931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/03 18:05(1年以上前)

接続をやり直す必要はありません。
この世代から地上アナ・デジ入力端子は共通に
なっていますので、地デジスタート後に受信設定
すればいいだけですよ。

書込番号:5835565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4:3と19:9の番組の見分け方

2007/01/03 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:8件

先日、地上デジタル放送を録画すると、
左右が切れる番組がある、と質問させていただきましたが、
その後使ってみて、気になった点が、
EPGやTVガイドなどのHPで、
地上デジタル放送のこの番組は、
4:3の番組なのか16:9の番組なのか(全画面表示される番組なのか左右が切れる番組なのか)
事前に調べることは出来るのでしょうか?

ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:5835446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/03 17:51(1年以上前)

EPGに出てませんか?

少なくともDST−TX1だと表示されてます

ただ映像情報が16:9になっていても
4:3の場合もあるので放送見てみるまでわからないってのも
ありますよ

書込番号:5835520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイトル結合についてです

2007/01/02 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 hoodayoneさん
クチコミ投稿数:1件


こんにちは D800を買ってから 操作を覚えるのに苦労しています (^_^;)

そこで タイトル結合について質問ですが、タイトル結合の画面まではいくことはいくのですが、結合させるタイトルがひとつも表示されないのです。

結合させるタイトルの条件みたいなものがあるのでしょうか?


書込番号:5832296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/02 21:41(1年以上前)

取説P87参照。

書込番号:5832484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/03 12:12(1年以上前)

こんにちわ
私もタイトル結合をしようと思いましたが、タイトル結合画面に、DRモードの録画は選択画面に出てきますが、その他の録画モードの画面が出てきません、(アニメ・メジャーをXSPで保存しました)説明書ではDRモード以外で録画したプレイスタイル同士も出来るみたいですが、どなたか解る方居ますか?教えてください。

書込番号:5834539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 スゴ録 RDZ-D800のオーナースゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/01/03 14:32(1年以上前)

自己解決しました。
プレイリスト作成が必要なんですね。
操作・編集でプレイリスト作成を選択し、ただのタイトル結合の場合は全切出しを指定、確定し違う画面で確定これで、タイトル結合のリスト画面に出ました。^^;

書込番号:5834924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの編集

2007/01/02 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:8件

既に書き込みされているかもしれませんが、Sony製のデジタルビデオカメラで撮影した映像をRDZD800のHDDやDVDに編集して保存する際、撮影日付とかも保存されるのでしょうか?
現在東芝製のDVDレコーダーを使用しているのですが、映像は問題ないのですが、撮影日付は消えてしまいます。

書込番号:5831439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/01/02 16:22(1年以上前)

それはDV端子から録画しているのではないでしょうか?

S端子から録画すれば日付が表示されると思います。画質はDV端子と変わりません。

書込番号:5831526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/02 16:27(1年以上前)

映像に余計な日付
いりますかね?
ケースなりディスクなりに書いておけばいいような

表示がON・OFF出来るならいいのですが
出来ないならOFFの方が邪魔にならなくてもいいような気もする.

またRWなら本体の時計をいじって
撮影時に合わせてディスクの記録時間を疑似で合わせてしまう手もある.

(地デジだとアンテナ抜いたりしないとならないなど面倒だけど)

書込番号:5831537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/02 20:42(1年以上前)

どの機種でもDV端子から日付は入りません
日付が要るなら日付を出した状態で
S端子からダビングします

書込番号:5832307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/01/02 22:22(1年以上前)

確かにDV端子(別名iLinkですか?)からの録画のことです。
DV端子から録画すると、全ての機種の組み合わせにおいても
日付が記録されないとは、知りませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:5832642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング