スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800 のクチコミ掲示板

(3628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:11件

アナログ方法のGガイドデータが正常に受信できなかったので、
SONYのHPを参照していたところ台湾で発生した地震の影響
によりアナログ方式のGガイドが正常に受信できなくなっている
模様です。
http://www.sony.jp/pr/info/info061228.html
参考までに・・・。

書込番号:5825107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/12/31 17:04(1年以上前)

他のメーカーでは、この件について何も告知していないようですね。
SONYの対応は賞賛していいと思う。

書込番号:5825357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/31 17:50(1年以上前)

これってどこのメーカーのレコーダーでもなるんですよね?!

年末に年始の特番時期に最悪ですね。
でもHX72とE220Hは異常なく受信できてますので、
なんとか、安心。。

書込番号:5825498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/31 20:10(1年以上前)

パナ・パイ・東芝も異常無し

書込番号:5825946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/31 21:35(1年以上前)

http://www.gguide.info/index.html
http://www.gguide.info/hk.html

 なんか、Gガイドデータの更新や変更が場合によっては遅れる
かもってことじゃないかなぁ。
 26日以後に新規導入した人はなかなかEPGデータが取得できない
とか。

 パイオニアは一度だけ、EPGの表示が本体に出たと思ったら
すぐに終了したことがあった。
 松下はなんか、番組追従が一時変だった。(すでに直ってるけど。)

http://panasonic.jp/support/info/g_guide.html

書込番号:5826261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/31 21:56(1年以上前)

やはり障害が発生している模様ですね。
私は12月27日に購入しましたのでEPGの受信に時間がかかっている模様です。
地上デジタルをメインに利用しているので問題はないのですが、
動作テスト中だったのでびっくりしてしまいました。(==)

書込番号:5826338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/01/02 01:11(1年以上前)

東芝・パイオニアは告知がないようですが、パナは出してますね。
http://panasonic.jp/support/info/g_guide.html
ソニーもですが年末なのにサービス部門、更にHP制作部門まで動かしているのは感心します。

書込番号:5829921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/02 03:36(1年以上前)

やべぇ!よく確認したら7日と8日の番組がスカスカ(パナ機)

書込番号:5830154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/01/02 12:02(1年以上前)

私の方はEPG受信に成功した模様です。
不安低なようなのでいつ受信できなくなるのかと
考えてしまいますがひとまず安心です。

書込番号:5830855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件



・ヨド秋葉原で89,800円+ポイント10%、交渉もまったく相手にされず。
・ヨド錦糸町で89,800円+ポイント10%、(交渉もせず)。
・ヤマダ南砂で89,800円+ポイント15%、交渉するも、
  (ポイントつけず)現金値引きONLYでは88,000円程度にしかならないと。
   ちなみに、ヤマダがヨドより5%安いのは、錦糸町対抗価格なのだそうです。

この掲示板の人たちは本当に交渉上手ですね。
わたしは、結局の要件は「安くして〜!」の一点なわけだから、単刀直入に
「ポイントなしで78,000円くらいで販売してもらえませんか」と聞いてしまいますが(^^;

本機が一日でも早く手に入ったらとは思いますが、最低限、80,000円+10%ポイント
(長期保証は別)くらいは譲りたくないセンです。待つしかないでしょうか?

また、ポイントって制度もあまり好きでないです。
ヤマダ、ヨド、ビックとカードはありますが、分散させると非効率(?)なので
(よく利用する)ヨドに集中して貯めるようにしています。

書込番号:5815451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/12/30 01:25(1年以上前)

なんだかクリスマスが終わってから値段が高くなったように思います。

24日にあるお客さんが交渉しているところを聞いたところ、
88800の19%とのことだったのですが、
昨日自分が交渉してみたら88800の1%でした。
おいおいって感じです。
これは初売りに期待した方がよいのかも???

書込番号:5819693

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2006/12/30 01:44(1年以上前)

そんな感じしますね。結局、本日ヨド錦糸町で購入しました。

82,000+10%です。
現金&持ち帰り&5年保証加入という条件なので、
実質は「82,000+5%+5年保証加入つき」といった方が
いいでしょうかね。

オラフ55さんのおっしゃるとおり、相場が上がっている気が
しないでもないです。

書込番号:5819744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同機への買い替え時

2006/12/25 13:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:22件

PSPは持っていないので、D900Aの買い替えではなく、同機への買い替えをしたいのですが、今買い替えたらいいのか、よく買い替え時期が分かりません。
自分の住んでいる地区が珍しく、アナログでは2地区受信出来ます。東海地方の放送局と、関西地方の放送局両方受信出来ます。
で、東海波の地デジ放送はもう始まっているのですが、関西波の放送波、NHK総合大阪しか始まっておらず、他の民放4局は受信できません。で、自分は関西波の地デジが始まってから買い替えたいのですが、皆さんの意見をぜひご参考にしたいんです。

書込番号:5801563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2006/12/25 13:41(1年以上前)

値段だけでいえば買い時だと思いますが、今欲しい!と思わなければ
急いで買う必要はないのでは?
1年もすればBD機も値下がりが期待できますし。
RDZ-D800は地上アナログも受信できるので
あればあったで活躍してくれると思います。

書込番号:5801616

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/12/25 14:23(1年以上前)

>で、東海波の地デジ放送はもう始まっているのですが、関西波の
>放送波、NHK総合大阪しか始まっておらず、他の民放4局は
>受信できません。で、自分は関西波の地デジが始まってから
>買い替えたいのですが、皆さんの意見をぜひご参考にしたいんです。

お住まいがどこか書いていないので確たることは言えませんが、
地アナと地デジのアンテナが違うことがあります。
県境付近でスピルオーバー波が拾えるなら別ですが、
原則その都道府県で受信できる局は決まっている様なので、
たぶん、その関西の地デジ放送は受信できないのでは?
ひどい話、ですが。

地デジに関して言えば、HD品質、ゴーストフリーの絵を見ると、
もう地アナには戻れません。
ただ、DVDに残そうとすると厄介なコピーワンスと
SD品質へのダウンコンバートが立ちはだかり、
HD品質のまま残せるBDやHD DVDは機器もメディアもまだ高い。
それを差し引いても、今キレイな映像を見たいかどうかですね。

書込番号:5801729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/25 15:24(1年以上前)

返信ありがおうございました。何か少し、参考になりました。
時期がきたら変えるようにします。
でも値段からしたら今が買えどきかも。

書込番号:5801868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ?

2006/12/07 10:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

先ほど、電源を切ったら、バージョンアップが始まりました。豪快に色んなランプが点滅しています。

サイトを見ても、どこにそういう情報があるのか分からないのですが、何のバージョンアップなのだろう。

割とすぐに終わり、電源を入れて、メールを見ると、「正常に終わりました」といったシンプルなメッセージ。
バージョンは4.03.006になっていました。

購入5日後なので、最新に変わったということでしょうか。デジタル スゴ録初心者にはよく分かりません。

from 自宅で仕事中

書込番号:5724858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/07 10:13(1年以上前)

>サイトを見ても、どこにそういう情報があるのか分からないのですが、何のバージョンアップなのだろう。
バージョンアップの内容や予定はHPでは非公開です。
深刻な不具合時のみ告知されますよ。

書込番号:5724884

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/07 10:29(1年以上前)

デジタル貧者さん

速攻のお返事ありがとうございます。バージョンアップのタイミングも告知されず、知らぬうちにということでしょうか。

なんか気持ち悪いですね。この辺は東芝がいいかな。

書込番号:5724921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/07 11:00(1年以上前)

意外に頻度は多いですよ。

書込番号:5725002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/07 12:41(1年以上前)

ソニーに確認したところ、↓の延長録画の件が修正されたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5683077/

書込番号:5725275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/07 15:01(1年以上前)

明日からV9が出荷されますからね。

書込番号:5725650

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/12/07 16:32(1年以上前)

ちょっとお邪魔させて下さい。安定性では定評のあるソニー機なので、普段からトラブルに無縁な方が多いとは想像しますが、バージョンアップで逆に調子が悪くなった、なんて経験をされた事はありますでしょうか?
もし差し支えがあるようでしたら結構です。質問というより個人的な興味ですので。

書込番号:5725905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/07 18:00(1年以上前)

>バージョンアップで逆に調子が悪くなった、なんて経験をされた事はありますでしょうか?
アナログ機RDR-HX70のバージョンアップ後に
動作が遅くなったことがあります。
リセットで解消しました。

別の件でメーカー技術担当の方と話した時に
「バージョンアップ後は念の為にリセットした
方がいい」と聞いたことがあります。
リセット後はデジタル番組表が消失しますので
面倒なんですが。
私はバージョンアップ毎にリセットしています。
リセットされる場合、念の為予約は消去して再び
予約して下さい。

書込番号:5726252

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/07 18:41(1年以上前)

えっ。それは面倒。。。

もう予約リストは40個満タンです(番組予約追跡の検証用が5〜6個入っているけど)。あと1〜2個入れたいんだけど、入らない。。

結構な頻度であるなら、やりきれないですね。今回もとりあえず、様子をみます。

書込番号:5726403

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/07 18:49(1年以上前)

ちなみに、リセットは電源ボタン長押しのことでしょうか。「出荷時に設定戻す」までは不要なんですよね?

書込番号:5726424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/07 19:17(1年以上前)

フロントにリセットスイッチがありますよ。
しかし、デジタル貧者さんは用心深いですね。
私はまだ痛い目に遭ったことがないので、
そのまま使ってみることにします。

書込番号:5726516

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/12/07 19:31(1年以上前)

デジタル貧者さん  ご返答ありがとうございます。今後もしソニー機が欲しくなり購入した暁にはリセットを参考にさせて頂きます^^

しかし番組表の消失や再予約は面倒ですな。ま、無用なトラブル(可能性は計れませんが)を回避する為であるなら手間を惜しまずって感じでしょうか。
ただ、kaju_50さんのようにリストが満タンな場合はキツイっすね(笑)

このリセット、他のメーカーはどうなんだろ。

書込番号:5726563

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/07 19:57(1年以上前)

> フロントにリセットスイッチがありますよ。

ホントだ。失礼しました。

長押しは東芝の伝統で、スゴ録もHX8はそうでした。だからD800もそうだと思ったのですが。

書込番号:5726673

ナイスクチコミ!0


NK.comさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/07 23:23(1年以上前)

現在、価格も下がってきたのでD800の購入を
考えています。
ところで、初心者なので質問させてください。
バージョンアップというのは、EPG
か何かでダウンロードされるのでしょうか。

書込番号:5727792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/08 01:42(1年以上前)

バージョンアップは、BSデジタル放送でアップデートプログラムが配信され、知らないうちに勝手に実行してくれます(自動で行わない設定もできますが)。

書込番号:5728415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/08 10:23(1年以上前)

別段リセットしなくても大丈夫です。
リセットした場合に予約し直さなくても失敗した
事はありません。
(リセットすると事前に予約したものとの関連が
なくなるという説明で予約し直すのを推奨された)
それは検証済みです。
たた特殊な例としてRDZ-D5での経験上「念の為」
にしているだけです。
PCでソフトをインストールした後再起動を促す
場合がありますよね?
それと同じかと。
番組表の消失やデータ消失はD90ではそうなんですが、
最新のD800とかではどうなんでしょうね?

後、リセットすると裏ワザとして受信感度とかが
上昇する場合ありますよ。
機種によるでしょうけど。
未リセット状態→1回目リセットで。

バージョンアップは地デジでも流されます。

書込番号:5729070

ナイスクチコミ!0


NK.comさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/08 12:36(1年以上前)

マンションが地デジ対応でないため、
当分はアナログ放送を見るはめになりそうなのですが
その場合でもバージョンアップは行われるのでしょうか?

書込番号:5729395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/08 14:15(1年以上前)

地アナのみ受信なら無理。
BSデジタル受信出来るなら可能。
データはBSデジタル・地上デジタル
で送信。

書込番号:5729726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/11 22:26(1年以上前)

昨日購入したD800のバージョンアップが今終了しました。
これでおまかせまる録の設定画できる。

書込番号:5746056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

クチコミ投稿数:173件

ソニー、デジタルWチューナ搭載の「スゴ録」3モデル
−PSPからAVC動画をスゴ録へ戻す「おかえり転送」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060912/sony.htm


ちょっと期待の新機種につき、まずは記念カキコ

書込番号:5438245

ナイスクチコミ!0


返信する
fish-boさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/17 12:35(1年以上前)

D87買うのを我慢して、デジタルWチューナーのこの機種を待っていたんですが、

- 同軸デジタル音声出力端子廃止
- iLink (DV)端子廃止

というのが残念…。
PSP持ってないしDV端子のためだけにD900A買うのもちょっとね。

書込番号:5449321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/19 17:34(1年以上前)

コンポーネント3ピン端子も廃止。
しかもD900Aにもない(同軸デジタルも)。
もうメーカーではDVDレコは終わってるのかな。

書込番号:5457770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/22 20:51(1年以上前)

編集機能はどうですか?特にチャプターなど・・
また、新BDはRDZ−800にBDが搭載される程度のものになるのですか?

書込番号:5468003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/09/23 08:11(1年以上前)

編集機能の充実
1. チャプター編集画面
チャプターの分割・結合や不要なチャプターの削除を、一画面上で映像を確認しながら行うことができるので、快適に編集ができます。
2. フレーム精度編集
「チャプター編集」や「A-B消去」、「タイトル分割」などの編集をフレーム精度で行うことができます。

書込番号:5469605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 11:53(1年以上前)

でも、DVD−R(保存用のビデオモード)では、
任意の場所にチャプター打てないですよね。
HDDでチャプターを打って、DVD−Rへダビング
しても、チャプターは引き継げなかったと思います。

書込番号:5539165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング