スゴ録 RDZ-D700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D700の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D700のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D700のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D700のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D700の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D700のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D700のオークション

スゴ録 RDZ-D700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D700の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D700のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D700のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D700のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D700の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D700のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D700のオークション

スゴ録 RDZ-D700 のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D700」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D700を新規書き込みスゴ録 RDZ-D700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

待機時キーンというモスキート音がする

2017/06/09 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

クチコミ投稿数:99件

視聴、録画もしていない、電源OFFでの待機時に、キーンとうるさい音がします。
蓋をあけてみたら、電源トランスから音がしています。
調べてみると、ICで制御している場合、設計上の不具合で、直すのは難しいとありましたが、皆さんの機械もこんな音がするのでしょうか?

2台所有していますが、2台とも鳴っています。

トランスを交換しようと調べましたが、規格物ではないようで、全く同じものは難しそう、近いものも、一般には売っていないようです。

10年も経っていますから難しいかもしれませんが・・・

書込番号:20954211

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/09 19:36(1年以上前)

ラジオに雑音が入る等でよくある改善方法に高周波ノイズ対策というものがあります。原因機器の電源ケーブルの本体側の根元にフェライトコアと言う磁石を巻くと改善するかもしれませんが可聴域のノイズですので難しいですね。せめて置き場を変えてみるとかくらいしかなさそうですね。

書込番号:20954252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2017/06/09 19:40(1年以上前)

部屋が4畳半しかなく、そこで寝ている為、非常に耐え難く・・・
電源状態が影響するともありましたが、確かに最初に買った時はしていなかったような気がします。
ちなみに西日本です。

書込番号:20954261

ナイスクチコミ!2


98miniさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/09 22:04(1年以上前)

私も5年ぐらい前に、東芝のHDDレコーダが新品の時から同じ状況で、東芝のサービスマンが修理に来てくれましたが、修理できずに後継機種に交換してくれました。その時は起動時間を短縮するモードを止めると、モスキート音も止まりました。短時間で起動させるために電力を使って待機していたのでしょうか。参考になれば幸いです。

書込番号:20954648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:86件

2017/06/11 02:39(1年以上前)

いわゆる「コイル鳴き」という現象で、新品の頃に出て使っているうちにおさまったり、
最初鳴かなかったのに経年劣化で鳴る事があります。
ほとんどが後者で発生します。
修理するには鳴いているものをユニットごと交換するしかありません。
となると発売から10年経っているとの事ですので新品の部品があるとも考えられないので、
再生品(つまり中古部品)による修理か修理不可という選択肢になると思います。

取り敢えずクイック起動しない様に設定したら待機中は鳴かなくなる可能性はありますが、
予約録画等で内部起動すれば鳴き始めると思います。
残念ながら寿命でしょう。

書込番号:20957836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 1つのチャンネルだけ録画できない

2015/01/31 13:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

スレ主 hiyoco1さん
クチコミ投稿数:1件

1つのチャンネルだけ録画が失敗します。
bs japanなのですがどの番組を録画しても、録画中にはなるものの実際に録画はされないという状態になります。
視聴は可能です。

他のチャンネルは地上波BS視聴・録画どちらも問題ありません。

アンテナなどにも問題はなさそうなので録画だけ出来ないというのは不思議なのですがどういった原因が考えられるでしょうか?
また解決方法があれば教えて下さい。

書込番号:18424806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/01/31 14:23(1年以上前)

取説P161の本体全面図の四角2のリセットボタンを爪楊枝かなんかで押してもダメかな(本体電源オンで録画中でないこと)?

リセットボタンによる再起動をしても改善しない場合は修理行きでしょうね。
もう長期保証も切れてるならガマンして使うか、新たにBDレコーダーの購入かな?

書込番号:18425019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/31 14:46(1年以上前)

@リセットボタンを押す。
A電源コードを、数分抜いたあと、さし直す。
Bホーム→設定初期化→お買い上げの状態に設定・学習機能の初期化
HDDの初期化は行いません。

これでも駄目なら、修理か、買い換えになります。
8年前の製品ですから、よく働いた方だと、思いますよ。

書込番号:18425085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/31 14:54(1年以上前)

一応、取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2886576031.pdf

書込番号:18425111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BSについて

2014/12/06 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

スレ主 erikojiさん
クチコミ投稿数:3件

質問です。

現在こちらのレコーダーを使っているのですが、レコーダーの電源をいれて、入力切替をしないとBSがみれません。どうしてなのでしょうか。

書込番号:18243357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/06 16:33(1年以上前)

>レコーダーの電源をいれて、入力切替をしないとBSがみれません。どうしてなのでしょうか。

コンバーター用電源供給をBS視聴連動に設定しているからだろ。

書込番号:18243369

ナイスクチコミ!0


スレ主 erikojiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 16:46(1年以上前)

全く詳しくないので、具体的にはどう設定すればいいのか教えていただけると嬉しいのですが^_^;

書込番号:18243395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/12/06 16:48(1年以上前)

他にBSを視聴できる機器(テレビ等)あり、そちらで受信できないのでしょうか?
コンバータへの電源供給が怪しいですが、アンテナ線の接続ミスの可能性もあります。

どのような機器を使っていてアンテナ系の接続はどうなっているのでしょうか。

書込番号:18243400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/06 17:02(1年以上前)

取説http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2886576031.pdf

30ページ、電源供給はテレビ側から常時供給にしといて、レコ側はOFFに設定とか…。

配線環境が解らないので以上

書込番号:18243437

ナイスクチコミ!1


スレ主 erikojiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 17:37(1年以上前)

アンテナへの接続が間違っていたみたいです。
無事BSみれました。ありがとうございました。

書込番号:18243541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWのVRモード録画

2014/04/23 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

スレ主 nedved000さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
BS/CSの番組(CPRM)を録画してDVD-Rに焼いてから、ナビで再生して視聴をします。VRモード録画すれば視聴可能とメーカに言われたのですが、録画するときにVRと選んで録画するものなのでしょうか?

書込番号:17440840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/23 00:22(1年以上前)

録画時に選ぶのではない。
ダビングする前に
DVD-Rを[VR]で初期化するのだ。(取説97P)
また、ダビング時の[ファイナライズ設定]を[する]にするのだ。(取説93P)

書込番号:17440880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/23 04:22(1年以上前)

初期化→VR録画→ファイナライズ
ファイルサイズしないと、他機で再生出来ない場合があります。

書込番号:17441119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/23 09:58(1年以上前)

何故に最初からDVD化するんでしょうか?
ーRWなら編集は可能だし書き換えができますが−Rは一発仕様だから無駄が
多くなりますよ。
普通に考えればHDDに録画後に編集(CMカット)してからディスク化の方が
ディスク容量を無駄にしないで済みますよ。

書込番号:17441569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 スゴ録 RDZ-D700の満足度5

2014/04/23 12:45(1年以上前)

こんにちは。

>録画するときにVRと選んで録画するものなのでしょうか?

HDDに録画する際にSPモード等の「DRではないモード」で録画します。
そうすればDVD-Rに高速ダビング出来ます。

D-700はCPRM対応のDVD-Rは自動的にVRモードで初期化するので、初期化
をユーザーが気にする事はないですね。
HDDに録画して後にDVD-Rに高速ダビングするのならばSPモードをお使い
下さい。

書込番号:17441899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/23 13:05(1年以上前)

おぉ、確かに手動での初期化は不要のようだ。
これは失礼仕った。

しかし、未使用、CPRM対応のDVD-Rが
無条件に自動でVRモードで初期化される訳ではないようだぞ。

DVD-R(CPRM)初期化設定が
「VR」「ビデオ」どちらに設定しておるかによって決まる。(取説125P一番下)

書込番号:17441964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/23 13:25(1年以上前)

スレ主は
VRモードというものを
XPモード、SPモード、LPモード等と同列の録画モードだと
誤認しておるのではないか?
取説もVRモードという表現になっておるが、
これは、録画モード(録画画質)ではなく
記録フォーマット(記録形式)の事である。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307010051882/?p=&q=VR&rt=qasearch&srcpg=ce
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278019582/?p=&q=VR&rt=qasearch&srcpg=ce



敢えて録画モード(録画画質)に言及しなかったのは、
スレ主が混乱し兼ねん、と思ったからで
高速ダビングを前提とした(HDDへの)録画モードの設定には
各モードにおけるDVD-Rへの記録可能時間も頭に入れておかなくてはいかん。
SPモードでHDDに録画しても
3時間番組だと高速ダビングは出来んからな。

書込番号:17442009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 スゴ録 RDZ-D700の満足度5

2014/04/23 13:27(1年以上前)

>DVD-R(CPRM)初期化設定が「VR」「ビデオ」どちらに設定しておるかによって決まる。

出荷時設定で「VR」ではなかったですかね?

まあ、スレ主さんはもう使っているのか、これから
使うのかが?ですが、後は実機で確認して必要なら
設定して貰えばよいかと。

書込番号:17442016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/23 13:49(1年以上前)

>出荷時設定で「VR」ではなかったですかね?

それは吾輩の知るところではないが
そうであったとしても7年も経っておる機器が
デフォルトのままである確証もないし(以前、別の者が所有していたかもしれん)


>後は実機で確認して必要なら設定して貰えばよいかと。

DVD-R(CPRM)初期化設定 について「も」言及しておかんと
万が一設定が「ビデオ」となっておった場合に
このスレ主がDVD-R(CPRM)初期化設定をすんなり行えるとも思えんかった。
取説のページまで示しておけば、まず大丈夫だと思ったのだ。

書込番号:17442063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル表示部分について

2011/10/25 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

スレ主 ynyay2009さん
クチコミ投稿数:30件

誠にお手数ですが、フロントのデジタル表示部分「WELCOME」や「HDD」が表示される部分について
情報があれば、教えて頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました。

デジタル表示部分の一番左端にDVD RWと薄くみえると思いますが、その下は「BD RE」と薄く見えますでしょうか?
DVD RW
BD RE <---- ここが知りたいです。
CD VR
H D M I

それとも 当該シリーズは、BlueRayに対応していないので、そもそも「RD RE」という表示は無いでしょうか?

以上 お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:13678738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/25 23:09(1年以上前)

今頃、こういう質問をされてもここでレスする人で保有者はほとんどいなくなっています。

自分のD800も3年前に手放しています。

推測ですが、D700と同世代のV9、V7と同じ表示パネルを使っていたとすれば、表示が入っていてもおかしくはないです。

こういった部品は、共通化することでメーカーとして投資(開発費)を抑えている部分が有りますので、あまり気にするものではないです。

書込番号:13678822

ナイスクチコミ!5


スレ主 ynyay2009さん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/25 23:36(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ご返信有難うございます、やはり古いですから 情報は少ないですよね。

ご質問の背景は、現在BDZ-A500を使用しておりますが、デジタル表示部分が故障し(メーカー保証期限切れ)
自分で修理しようと考えオークションで比較的手に入りやすい RDZシリーズの仕様調査をしております。
(半田付けや電気回路には、詳しいエンジニアです)

RDZシリーズの取説ではBD-RE部分の表示はブランクになっておりますが、
オークションでの掲載写真では、表示があるような感じでしたので。

書込番号:13678972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/25 23:50(1年以上前)

こんばんは

少なくとも下記取説の、P.162 「本体表示窓」 を見る限り、
「BD RE」は、記載が無いようです。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2886576031.pdf

ご参考まで

書込番号:13679045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/25 23:53(1年以上前)

おっと!失礼

もう取説はご覧になっていたのですね。

スルーでお願いします。

書込番号:13679064

ナイスクチコミ!0


Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/27 11:01(1年以上前)

ynyay2009さんこんにちは
私のは現役ですので確認しました。
BD REの表示はありますよ。

書込番号:13684571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 14:42(1年以上前)

RDZ-D800

ynyay2009さん
私のは兄弟機のスゴ録 RDZ-D800ですが写真
撮影しましたので参考までに載せます。
BD REの表示ありますね。

書込番号:13685188

ナイスクチコミ!1


スレ主 ynyay2009さん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/27 17:40(1年以上前)

Affogatoさん、テレビっこ3世さん、ご丁寧に情報を頂き、本当に感謝致します。

どうやら、デジタル表示窓に「BD-RE」がありますね。
メーカーはDVDレコの時からデジタル・モジュールの開発にBDも想定して設計していたのですね。
まあ、初期投資を抑えるためにも、その方が良いですからね。

これで、復活の施策案が上手くいけそうであります。

簡単ですが、この場をお借りして御礼申し上げます。mOm

書込番号:13685629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画暴走と容量減少

2011/07/29 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700

スレ主 rain-bobさん
クチコミ投稿数:2件

先日より、予約録画(番組名指定、毎週録画)が止まらない現象に悩まされております。

自動で録画をスタートしてくれるのですが、番組が終了しても録画が止まらず、録画時間が10時間以上になっていることがあります。
その際、本体ディスプレイは「info wright」という文字が点滅しており、録画マークも点滅しております。
さらに、その状態でも録画が終わった事にはなっていないらしく、録画2で録った番組は見ることが出来ませんでした。
とりあえず、その録画失敗した番組を消去する事で、ディスプレイの表示は消え録画2の番組も見れるようになります。
しかし、どうやらその消去した筈の番組が使用していた容量は空きにならないらしく、録画可能容量が減ったままになってしまっています。
以前にも一度あり、今回が2度目の症状となります。

他にも同様の症状の出られた方、いらっしゃいますでしょうか?
良い解決策などありましたらご教示いただきたいのですが…

書込番号:13309710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 スゴ録 RDZ-D700の満足度5

2011/07/29 17:37(1年以上前)

>以前にも一度あり、今回が2度目の症状となります。

1度目はリセットで直ったんですか?

書込番号:13310263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/29 21:02(1年以上前)

状況から見て、ハードディスクが異常になってるように思います。
この暑さでハードディスクが熱で停止しちゃったのかもしれません。

とりあえずできることがあるとすればハードディスクに録画した番組は
全部消えちゃいますが、初期化して(これで容量が減ったのも復活すると思います)、
熱がこもらないようにして使うくらいでしょうか。

私なら、いつ録画失敗するかわからない状況では使いたくありませんので、
素直に修理するか、買い替えます。

書込番号:13311083

ナイスクチコミ!0


スレ主 rain-bobさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/30 16:49(1年以上前)

>デジタル貧者さん
一度目も、同様に番組を消去しただけでした。
ディスプレイの表示が消えたので問題ないと思っていましたが、もしかしたらその際も容量が減っていたのに気づかなかっただけかも知れません。

>アメリカンルディさん
ありがとうございます。
消したくない番組だけDVDに移して、初期化を試してみたいと思います。

書込番号:13314610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 10:12(1年以上前)

自分も今年に入って2度同じ症状が出ました。
旅行中でしたので発見した時には予約したモノは全てとれていなかったのが残念です。

2度とも同じ番組でした。
録画2にて録画予約。
HDD容量が無くなるまで録画が続くといった状態です。
ですので該当予約番組は30分にも関わらず、36時間とか表示されており、消去も出来ません。

リセットをかけると、その番組は30分となり、HDD容量も開放されます。

そろそろ買い換えを健闘していますが、録画2のトラブルなのか、ソニーの固有トラブルなのかわかりませんが、次回はパナレコを買おうと思います。

XMBが使いやすかったので残念ですが・・・。

書込番号:13490057

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D700」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D700を新規書き込みスゴ録 RDZ-D700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D700
SONY

スゴ録 RDZ-D700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D700をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング