このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2010年11月17日 01:04 | |
| 0 | 7 | 2010年4月10日 23:18 | |
| 2 | 2 | 2009年7月25日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700
3年前の購入の際にはこちらでお世話になりました。
古い商品のスレッドを掘り起こしてすみませんが、寿命について聞かせてください。
何もわからないまま購入してから、特に故障もないまま3年と2ヶ月がたち、最近タイトルの消去に*気持ち*時間がかかるようになってきました。そろそろ昇天なのかもしれません。
さらっとネットを検索したら、3年と言うのは一つの目安のようで、喫煙とホコリにまみれ、季節によっては日光を浴びつつ、ほぼ常時解放されている窓際で稼動してきた環境を思えば、1日も休まずとてもよく働いてくれ、とても満足しています。
そろそろ何が起こっても不思議でなさそうなので、買い替えをしようかと思っています。
おまかせ録画が気に入ってるのと、操作に慣れているのでまたソニーを買おうかと思っています。
前置きがながくなりましたが、伺いたいのは、
・DVDレコーダーの最後はどのような兆候で進んで行くのか
・この機種の場合、残したいタイトルはやはりDVDムーブしかないのか
です。
あと、何かお勧めの後継機があれば、それについてコメントもらえるとありがたいです。
0点
HDDの寿命かなと思っても、初期化するとまだ使えるかも。
書込番号:12217915
1点
>・DVDレコーダーの最後はどのような兆候で進んで行くのか
さぁ、突然起動できなくなる。が一般的では?
録画品の反応が鈍いだけなら、一度HDDの初期化をすれば改善することがあるようです。
>・この機種の場合、残したいタイトルはやはりDVDムーブしかないのか
その通りです。
>何かお勧めの後継機があれば、
最新のソニー機は良いみたいですよ。と言ってもXMBの動作はD700の方が良いみたいです。
あとは、パナかな?
パナの場合、番組検索関係はPCのDIMORAを使わないと、不便きわまりないです。
それ以外は、ソニーよりも良い部分は多いですが、残念なことに、操作系の柔軟さはソニーに追いついてません。至る所に「戻る」ボタン使用必須があります。
書込番号:12217973
2点
>最近タイトルの消去に*気持ち*時間がかかるようになってきました。
>そろそろ昇天なのかもしれません。
他の方も勧めていますが、HDDの初期化をすれば
回復するのでは?
ただ録画した内容は全て消えますけれど。
ついでにリセットもすればいいかと思いますね。
書込番号:12219026
2点
突然起動しなくなることもあれば、動作が鈍くなることもあるでしょう。動作が鈍ければ
HDD初期化で問題なく動作するように思えるかもしれませんが、売れるうちに売って
しまうほうがよいかもしれません。
書込番号:12224980
1点
澄み切った空さん、エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さん、じんぎすまんさん
ご回答ありがとうございます。
出張中にてレス遅れてしまいました;;
ふむ、初期化なんてあるんですね。説明書掘り出して見てみます。
でも、タイトルが消えてしまうのはやっぱり痛いですね。
売れるなら初期化して売って買い替え資金というのもよいですが、
これをつかむ方に申し訳ない気もします。
残しているデータは旅行に行ったことのある世界遺産系の番組
(アフリカ・南米・ヨーロッパ)で、
DVDムーブによる劣化はさせたくないところですが、
生データ?での出力もできないようですので仕方ないですね。
後継はソニーでよさそうとのことで安心しました。
まぁ、今の運用を考えるとテラとかいらなさそうなので、500GBあたりで物色してみます。
書込番号:12228283
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700
先日、HDDに録画したBSの番組をDVDにダビングしようとしたら、できませんでした。
そのとき使ったDVDの種類は、DVD−Rです。
(メーカー名や具体的な品名などはわかりません。安物です)
このスゴ録でBSの番組をDVDにダビングするにはどのような種類のDVDが必要なのでしょうか?
初心者なので専門用語などはあまり分かりません。
具体的かつ、簡潔な回答をお願いします。
0点
デジタル番組をダビングするにはCPRM対応のメディアじゃなきゃ駄目
>使ったDVDの種類は、DVD−Rです
DVD-RはCPRM対応でしたか?分からなくても
型番位は調べて書きましょう
書込番号:11213979
0点
CPRM対応のDVD-RかDVD-RW
パッケージに地デジBS/CS用と書いてあります。
原産国が日本と書いてあるのが良いです。
書込番号:11213983
0点
回答ありがとうございます。
2年くらい前に知り合いが買ってきたもので、パッケージに型番などが書いてあったのですが、それを捨ててしまいました…。
なので、まったくわかりません。
分かっていることは、DVD-Rで、アナログ放送の番組はダビングできるということです。
分かりづらい質問ですいません。
書込番号:11214000
0点
デジタル放送は、ビデオモードでは焼けません。
CPRM対応が必須でVRモードで焼きます。先にコメントのメディアで試して下さい。
書込番号:11214037
0点
一例ですが、このようにCPRM 地D/BS/CSと記載されたメディアを購入しましょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002NGMMAA
書込番号:11214043
0点
D700は挿入後自動的にCPRM対応品ならVRモード
でフォーマットされます。
XMB上で見ればDVD-R VRと表示されるはずです。
出来なかったディスクというのはアナログ放送
用のDVD-Rだったんでしょ。
「録画用でCORM対応・デジタル放送録画対応」
等の語句があるディスクを買えばOK。
後は挿入すれば準備完了です。
書込番号:11214298
0点
>具体的かつ、簡潔な回答をお願いします。
基本に返ってください、基本とは取り説を読んで何が書いてあるのかの
確認をするって事です
知識ゼロからでも理解するのは難しくありませんよ
書込番号:11215702
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D700
今この機種を使用しており、HDの中身をDVDに移そうと
VictorのVD-R215PAを購入しました。
ですが、本体にディスクを入れると「このディスクは操作できません。」と表示されます。
なぜでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
RDZ-D700が-RDLに対応していないからです。
書込番号:9907492
1点
ソニー機はDVD-R DLには対応していません。取説に書いてあります。
DVD-Rで我慢して下さい。
書込番号:9907721
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






