BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

PS3-60GB保有者ですが、最近のバージョンアップでPS3はかなり性能・機能が良くなったと思います。

BDZ-V9でも、PS3のようなアップデートは構造上、技術上、可能なのでしょうか?

例えば、PS3は将来的にアップデートによりDTS-HD(PCM出力になるかもしれないとのことですが・・・)に対応する予定のようですが、
BDZ-V9でもそのようなバージョンアップが構造上、技術上、可能なのでしょうか?
可能として、DTS-HD対応の可能性はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。











書込番号:6470366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2007/06/25 08:36(1年以上前)

 PS3はほとんどの機能(処理)をCellという高性能MPU上で動く
ソフトウェアで実現してます。
 対して、V9に限らず、ほとんどの家庭用レコーダーは、専用の
ハードウェア(LSI)を使って各機能を実装しています。

 後者のような製品では、ハードウェアの仕様を越える機能は搭載
できませんし、発売時になかった機能が発売後アップデートで追加
されるということは、極めて稀です。
(東芝の有料アップデートや、松下の無料チャプタ機能追加ってのも
ありましたが、これはかなり例外的なサービス。)


>DTS-HD対応

 これには、DTS-HDデコート機能(PCM出力に必須)か、HDMI 1.3以降
に対応(ストリーム出力に必須)のどちらかが必要になります。
 V9は、HDMI 1.2aで(BDオプションの)DTS-HDにデコード機能は持って
ないはずなので、多分無理なんでは。

書込番号:6470513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/25 08:41(1年以上前)

>BDZ-V9でも、PS3のようなアップデートは構造上、技術上、可能なのでしょうか?
無理ですね。

書込番号:6470521

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

2007/06/25 08:44(1年以上前)

>inter_specさん

詳しく、かつ判りやすいご説明ありがとうございました。
機能、構造、性能等、両者の違いがとても明快に理解できました。

現在PS3保有してまして、
今回HDMI-VER1.3a対応(DTS-HD対応)のアンプ(ONKYO DTX-8.8)に買い換えるのでこの際にBDレコーダーもと思いましたが、
HDMI-VER1.3a対応(DTS-HD対応)のBDレコーダーが出るまで待った方がいいようですね。

とても勉強になりました。

ありがとうございました。


書込番号:6470525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/06/27 22:14(1年以上前)

確か今年はじめぐらいの
日経エンタテイメントに
ハイビジョンレコーダー特集で
メディアが高いので
東芝とSONYがCPRM DVDメディアに
ハイビジョン記録可能にする規格を作成中で
現在発売された東芝とsonyのハイビジョンレコーダー
はファームアップで対応と書かれていたんですが
いつごろなのでしょうねぇ??

書込番号:6479129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/29 17:25(1年以上前)

>東芝とSONYがCPRM DVDメディアに
ハイビジョン記録可能にする規格を作成中で
現在発売された東芝とsonyのハイビジョンレコーダー
はファームアップで対応と書かれていたんですが

HD DVD9とかBD9とかいう規格のことですかねぇ?

プアマンズBD(HD DVD)としての意図はあったかもしれませんが、BDもHD DVDも5万円以下の再生機が出てる現状では、あまり値段的なメリットも出せそうにないですね。

レコーダーとしては・・・・どうなんでしょう?AVC HPが高画質なのは人が目で確認しながら何パスものエンコードを行うからで、低ビットレートのリアルタイムエンコでそんなに綺麗にエンコできるとは思えないんですけどね。

積むとしたらLSIが安くなってからでしょうから、来年の年末の機種ぐらいからでしょうか。ハイエンド機なら(価格に余裕があるから)今年末の機種でも載せる可能性はありますけど、ハイエンド買う人に必要な機能かな?

再生できる機種がかなり限られそうだから、あまり便利とは言えないかもしれないです。

書込番号:6484405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 9gdw221さん
クチコミ投稿数:9件

過去ログや説明書を読んでいて
コピー制限のルールによく分からない部分が
出てきたのでご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授いただきたいと思い投稿しました
よろしくお願いいたします

やりたい事は普通にできると思ってた以下の2つです

1.PSPへのおでかけ転送で通勤中に視聴
視聴が終わればお帰り機能でHDDに戻し
保存したいデータであればBDに保存する

2.録画したタイトルを編集した上でBDに保存する

疑問に思ってるのは以下の通りです

1.おでかけ、おかえり機能について

おかえり機能でHDDに残したデータは
BDに保存することは可能なのでしょうか
過去ログにW録を行い片方はHDDに片方はPSPに転送
さらにPSPのデータはPS3で保存するというような
書き込みがあったもので
普通におかえり機能を使うと何かしら
不便なことがあるのかなと思ってしまいました


2.編集後のBD保存について

説明書92ページに
「1回だけ録画可能」のタイトルでも
作成・編集したプレイリストは
ダビングや移動ができませんのでご注意ください
とあるのですが編集を行ってしまうと
BD保存はできなくなってしまうのでしょうか

書込番号:6480349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/28 09:19(1年以上前)

1,>保存したいデータであればBDに保存する
PSP用のMPEG4 AVCデータはBDには記録できません。

2,編集してBD保存できます。
本体でプレイリストを作ってもBDに移せない、
という事です。
プレイリストを使いたいならBD上で作る必要が
あります。
またプレイリスト編集→ムーブも出来ません。
V9の編集は直接削除が基本です。

書込番号:6480389

ナイスクチコミ!1


スレ主 9gdw221さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/28 12:23(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。

1.に関して説明が不足していました

PSPで視聴するためのデータでなく
HDDにおかえり転送した
V9で再び視聴可能になったデータを
BDに保存することができるか
どうかを疑問に思っています。


2.に関しては大変分かりやすく説明いただきよく分かりました

直接編集したデータに対して
ダビング不可になるわけではないのですね
どうもありがとうございました

書込番号:6480714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/28 13:04(1年以上前)

PSP用のデーターは、製作にかなりの時間がかかります。

録画1、のほうは設定で、録画時にPSP用のデーターを同時作成する機能を入、切できますが、
録画2、は同時作成できませんので、おでかけ転送に、実用的でないくらいの時間がかかります。

録画1で同時作成した、録画時にPSP用のデーターは、オリジナルを編集すると消去されますので、
CMカットの後での、おでかけ転送は、使い物になりません。

おでかけ転送を使う時は、おかえり転送後に、編集、ムーブを行うことになります。

>過去ログにW録を行い片方はHDDに片方はPSPに転送
さらにPSPのデータはPS3で保存するというような

これは、コピワン番組を、二つ保存するのですから、W録するのはとうぜんです。

書込番号:6480828

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 13:10(1年以上前)

>普通におかえり機能を使うと何かしら
不便なことがあるのかなと思ってしまいました。

答えは下記に・・・・・。

>過去ログにW録を行い片方はHDDに片方はPSPに転送
さらにPSPのデータはPS3で保存するというような
書き込みがあったもので・・・・・。

BD(HDD)にも録画データーを残(保存)し、尚且つ、
PSPのデーターも保存したいのであれば、選択肢は
無いと思います。

PSPへ、おでかけ転送した時に、HDDの録画データーが
釘付けされて、お帰りになった時に開放されます。(^^;



書込番号:6480842

ナイスクチコミ!0


スレ主 9gdw221さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/28 16:21(1年以上前)

みなさん丁寧に回答いただきありがとうございます

>過去ログにW録を行い片方はHDDに片方はPSPに転送
>さらにPSPのデータはPS3で保存するというような

これに関しては
録画1のみでもおかえり転送を行えば
BDに保存もでき、再びPSPにもおでかけ転送
できると思っていました
PSPかV9どちらかでの視聴しかできないのは
分かっていましたが
その都度視聴したいハードを選択できると
思っていたのでW録する意味が理解できていませんでした

少なくともBDに保存してしまうか
CMカットなどの編集を行ってしまえば
おでかけ転送は行えなくなってしまうので
両方とも保存したい場合はW録を使う
ということですよね

自分の場合はPSPでの視聴に関しては
未視聴分の1回のみと考えていますので
(PSPで同じデータを何度も視聴しない)
この場合は録画1だけでもおかえり転送を
行えばPSPで視聴する目的のないデータは
BD保存を行うことができると理解しています

ようやく疑問が解決されました
(もし間違っていたらご指摘いただけるとうれしいです)
どうもありがとうございました

書込番号:6481229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

V9のチューナー性能

2007/06/17 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:109件

V9のユーザーの方にとって失礼な質問になるかも知れませんので
最初にお詫びしておきます。
当方ちょっと先になりますが、今37Z2000につないでるパイのDT90
とV9またその次期モデルを購入、入れ替え(地デジ用に残すかも)
を検討しているのですが、チューナーの性能(画質)はDT90と比べて
上でしょうか?
操作面、機能面のことはだいたい理解してつもりなのですが、
人それぞれとは思いますが、ご意見を頂ければ幸いです。
ちなみにBW200も所有し、プラズマで鑑賞していますが、こちらの
画質には満足しています。

書込番号:6445457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/17 16:25(1年以上前)

実際の比較は両機を持っている方のレスに期待すると
して、BW200とDT90とではどちらが上なんですか?
それ次第でレスがなくても答えは出るんじゃない
でしょうか?

書込番号:6445490

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/18 00:33(1年以上前)

 SONY機は持っていないのですが、Panasonic機はチューナ性能はよくないことが分かっております。
 よく雲があると、衛星放送、とくにBS-hiがちゃんと映らなくなります。BD700でもそうでした。
 しかし、TOSHIBA機やSHARP機ではノイズが混じらずに映ります(もちろん、この前の土砂降りほどヒドイくなったりすると両方ともダメです。)

 チューナの製造元が、Panasonicと同じではなければいいですね。

書込番号:6447254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/18 08:54(1年以上前)

>Panasonic機はチューナ性能はよくないことが分かっております。
BW200でも同じなのかが前から興味あるけど、
それについて誰も書いてくれないな。
地デジはパナの方が受信性能は高そうな印象だが。

>チューナの製造元が、Panasonicと同じではなければいいですね。
チューナーはソニー純正。

書込番号:6447714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/06/19 00:30(1年以上前)

デジタル貧者さん
milanoさん
返信ありがとうございます。
>BW200とDT90とではどちらが上なんですか?
素人なのでよくわかりませんが、BW200の方が上のような気が...
>Panasonic機はチューナ性能はよくないことが分かっております。
そうなんですか?
プラズマ、BW200使ってますけど、特に悪いと感じたことはないんですが、まぁ私が素人なだけかも。

書込番号:6450218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/19 09:39(1年以上前)

ヒイロ ユイさん
この場合のチューナー性能というのは画質では
ありませんよ。
悪天候時の受信性能です。
単体BSチューナーや700BDなどは同一条件において
ソニーチューナーと比べて受信不可になりやすい
んです。
現行のBW200やTVのチューナーは改善されてるかも
しれません。

書込番号:6450837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/06/20 01:51(1年以上前)

>この場合のチューナー性能というのは画質では
ありませんよ。
デジタル貧者さんすいません完全に誤解してました。
ほんとに素人でチューナー性能=画質という頭しかなくてごめん
なさい。
悪天候時の受信性能についてはレコーダー同士を比べてないので
わかりませんが、プラズマテレビの方は雨が降るとノイズが出ます
が、今までは「雨だから」と気にしていませんでした。
余談ですが、うちのブラウン管テレビのソニーHR500の方が雨には
弱いです。
別にソニーのチューナーのせいとは思っていませんが...。




書込番号:6453602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/20 10:16(1年以上前)

>雨が降るとノイズが出ますが、
台風や土砂降りなら仕方ありませんが。
少々の雨で出るならアンテナ等見直した方が
いいですね。

>ソニーHR500の方が雨には弱いです。
チューナーも進化しています。
Wチューナーになって弱くなった、という話も
ありますが。

V9(もしくは後継機)を買ったら受信性能
も比較して下さいね。

書込番号:6454105

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/20 18:42(1年以上前)

分り難い記述だったようで。。。
bd700の頃と変わらず、bw200でもチューナ性能は悪いです。

あと、私の受信環境も影響しているかもしれません。
夏になると、目の前の木が生い茂り、受信環境が悪くなります。

 Panasonicだと、ノイズが混ざってしまうのです。
とはいえ、これ以上の、アンテナを置ける良い場所がないため、そこで感受している次第です。
 

書込番号:6455063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

この環境ならどちらがお勧めですか?

2007/06/17 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 蒼い豚さん
クチコミ投稿数:3件

たくさんの人が悩まれているように、V9かBW200で悩んでおります。
皆さんなら、この環境ではどちらを選ばれるでしょうか?
・テレビ:TH42PX500 (Panasonic)
・ビデオカメラ:HDR-SR1 (SONY)
・パソコン:VAIO VGN-SZ90S(SONY owner madeのtype-S)

@基本的には子供のハイビジョンで撮った映像を編集・保存・鑑賞
するのが目的です。地デジを保存すること自体にはあまり重点を
おいてはいません。
Aテレビはハイビジョン対応(フルではない)ですが、
ビエラリンクには対応していません。
BパソコンでAVCHD方式の映像は編集・鑑賞可能ですが、
BDの書き込みはできません。(将来的には考えています)

現在はハードディスクに撮りためている状態です。
パソコンでBDへの書き込みは今はできませんが、
とりあえずDVDで残すにしても、
ハイビジョン映像を再生するには必要なため、
いずれかの購入を考えています。
はじめは、ビデオカメラからそのまま取り込めると思っていたので
編集の相性を考えV9と思っていたのですが、、、、
いろいろ読んでいるとムーブはPanaのほうが優秀?
アドバイスをよろしくお願いします。

それとも、もうしばらく待つべきでしょうか、、、?






書込番号:6446824

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/06/18 00:26(1年以上前)

現状でV9はAVCHDの編集は出来ません。
再生もBDAVのみでBDMVは非対応です。

BDレコ単体よりPC用BDドライブとPS3等のプレイヤーの組み合わせの方が自由度が高いと思います。
但し放送を録画して楽しむには現実的では有りません。

V9の次機種がAVCHD周りをどこまで強化出来るのかは不明ですが、待つ価値は充分あると思います。
今暫くお待ちになっては如何でしょうか。

BW200に付いては詳しく存じません。

書込番号:6447234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/18 08:31(1年以上前)

もう少し待ったら?
ソニーは世代が変わる度に細かく改良してくるから。

書込番号:6447680

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼い豚さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 11:18(1年以上前)

やっぱり1台で全てを満たすなんて事は難しいようですね。
もうすぐ、新しい機種が出るみたいですし、
もう少し待ってみようかなぁ?
しかし、この調子ではいつまでたっても買えないですね。
誰かに背中を押してほしかっただけかも、、、。
ありがとうございました。

書込番号:6447937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/06/19 00:51(1年以上前)

蒼い豚さんこんばんわ
私はカメラ関係のことはわかりませんが、
・テレビ:TH42PX500 (Panasonic
・レコーダー:BW200
で使ってますが、あくまで個人的主観ですが、録画画質等については満足してますよ。
まぁ、私も2台目としてV9か次期モデルを検討していますので、
それまで待ちもありだとおもいますが...。

書込番号:6450279

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼い豚さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/19 22:45(1年以上前)

ヒイロ ユイ さん
お返事ありがとうございます。
この組み合わせでは、ビエラリンクは使えませんよね?
2台のリモコンを使うことに、煩雑さを感じたりはしませんで
しょうか?まあ、いままで、このようなリンクなんて
なかったわけですし、、、。
皆さんの御意見で、もう少し待って見る方向です。
おそらく、編集のことを考えてソニーになると思います。

書込番号:6452891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/06/20 02:02(1年以上前)

>2台のリモコンを使うことに、煩雑さを感じたりはしませんで
しょうか?まあ、いままで、このようなリンクなんて
なかったわけですし、、、。
私の場合、画質や音質を気にする方なので、あまりこういう付加
機能にはこだわりません。
でも、使うと便利かもしれませんね(笑)
おそらく、編集のことを考えてソニーになると思います。
編集考えるならそれが賢明でしょう。(私はあまりしませんが)
買ったら教えてくださいね。

書込番号:6453619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BDZ-V9の次モデルはいつ頃なのでしょう?

2007/06/19 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:10件

先日SONY X2500の46を購入し、デジタルのすごさに圧倒されています。DVDは再生専用しかもっていないのでV9はいいな〜と皆さんの書き込みで勉強しています。時期モデルの噂なんてあるのでしょうか、今が買い時なのでしょうか、それともBDではない機種を買うべきなのでしょうか?。BDソフトも見たいし・・・と悩んでいるおやじです、どなたかご助言をいただければ喜びます。

書込番号:6451165

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/19 12:50(1年以上前)

>BDソフトも見たいし・・・

BDを視聴したいだけならコストパフォーマンスに優れ、専用機にも劣らないPS3の購入を検討されてみては?
20GBなら安いと3万円台〜高くても4万円台でBD再生のプレーヤーが手に入ります。

書込番号:6451206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/19 13:07(1年以上前)

次期モデルは年末でしょう。
高速対応のピックアップが秋から量産ですし、
BD関連の部材は品薄ですから。
夏に出しても中途半端です。
(2層未対応のV9を1年売るとは思っていなかったが…)

>それともBDではない機種を買うべきなのでしょうか?
それはお金の無駄です。

>BDソフトも見たいし…
PS3をとりあえず買ったら?
先のバージョンアップで24P出力対応になりましたし、
X2500は24P対応モニターでしょ。
今なら「007 カジノ・ロワイヤル」が同梱です。
V9はBD-ROM見るのに快適とは言えません。

BSや地デジを録画保存したいなら話は別ですよ。

書込番号:6451265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/06/19 13:59(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます、そういう手がありますか・・。了解しました。

書込番号:6451375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/06/19 22:47(1年以上前)

PS3は、操作性はV9より良いですが、ファン音がうるさいのでソフト鑑賞中に興ざめするという意見もあります。
その点は留意しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:6452898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-ROM再生中に本機から異音がします。

2007/06/18 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:7件

皆様初めまして、興味深く皆様のご意見等拝見させていただいております。
早速ですが、市販ソフト全てなのですが再生中に本機からカチカチ音がします、結構気になるくらいの大きさです。
不良品なのでしょうか?(4月購入)
皆様のV−9は如何でしょうか?

書込番号:6447828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/18 10:35(1年以上前)

>市販ソフト全てなのですが再生中に本機からカチカチ音がします、結構気になるくらいの大きさです。
音はしますが、全てではなく、さほど大きい音では
ありません。
というか今はしていません?「アンダーワールド2」だと
音がしたけど、「カジノ・ロワイヤル」ではなかった。
再生の最初だけしませんか?
個体差?でしょうか。

書込番号:6447863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 10:49(1年以上前)

デジタル貧者さん、早速のご返答ありがとうございます。

昼間はあまり気にならないんですが、夜間、特に静かなシーンの時に気になってしまいます。
私だけじゃないんですねぇ、でも何の音だろう???

書込番号:6447889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/18 17:33(1年以上前)

私のV9ではカジノ・ロワイヤルを再生中にカチカチと音が鳴ります。そのほかのソフト(パイレーツ1・2、キングダムオブヘブン)では音は生じません。

書込番号:6448634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/19 08:59(1年以上前)

昨日念のため手持ちのBD-ROMをチェックしましたが、
音がするもの
・キングダム・オブ・ヘブン
・アンダーワールド2
音がしないもの
・カジノ・ロワイヤル
・世界遺産(V9購入特典)
でした。

書込番号:6450768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング