BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

笑えます(^^♪

2006/12/10 18:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 Ringo.さん
クチコミ投稿数:55件

V9買ったよ(^^♪、展示も在庫もV9しかありませんでした、買うときに「2層に対応してませんがよろしいですか?」って聞かれた(爆)よっぽど2層じゃないと買わない客が多いのか、それとも買った後で2層じゃないので返品ってことがあるのか?
まだ、なんにも録ってない…BDメディア買うの忘れたし(^_^;)
とりあえず、メニューや番組表など操作は早くて快適。DV-DH250Tとは、雲泥の差。

書込番号:5740426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

誰も書き込んでいませんが

2006/12/08 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

今日発売日でしたよね。
ゲットしました。なんていう人いないのかな。

まさか、発売延期?

書込番号:5730565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/08 18:33(1年以上前)

>まさか、発売延期?

誰も買わないからじゃない?。

値段が下がれば買っても良いと言う人も出て来るでしょうが、同じ位の値段ならDMR-BW200を買うでしょう。チャプターも打てるようになるようだし。

書込番号:5730620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/08 18:37(1年以上前)

>誰も買わないからじゃない?。

やっぱりそうかぁ・・・。

各量販店もパナ機より高い設定のままだし。
とりあえず、調査だけ行ってみようか。

書込番号:5730633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/08 20:23(1年以上前)

はい、人柱一号の報告します。

ヤマダ電機多賀城店で\228,000-ポイントなしで買いました。
まだ未開封です。黒くてそっけない外箱で、バイオなんかと同じイメージの箱でした。←箱なんかどうでもいいけど。

これから繋いでみます。

担当店員には県内で最初のお客様ですね。といわれましたが、今年最後の購入者かも・・・と逆に楽しくなってきたりしながら支払いをしている自分がいました。

でも明日になったら普通に\198,000-とかで売ってるかもねー。

電源きちんと入るかなーと、そんなところから楽しませてくれる近頃のソニー。・・・とドMな私。(笑)

まずは、今夜・・・どうなるか。

書込番号:5731067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/08 20:59(1年以上前)

知ってても 話題にする程でも無かったりすると
スルー(笑)

>まだ未開封です。黒くてそっけない外箱で、バイオなんかと同じイメージの箱でした。←箱なんかどうでもいいけど。

昨日初めてBW200の箱到着したので
(ソニー発売の前日ってのが(笑))
みましたがやはりショボイですね
他のDIGAと同じで味も素っ気もない

箱なら東芝最強!かも


ユーザーが少ない分
体験する出来事ひとつひとつが
貴重な話なので頑張ってください

ソニーのメディアだけ買ってみるかな(笑)


書込番号:5731237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/08 21:23(1年以上前)

買ったんですか!それは勇気ある方だ。。

書込番号:5731363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/08 21:49(1年以上前)

これってDVDドライブは4倍速じゃないんだっけ?

書込番号:5731509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/08 22:00(1年以上前)

人柱2号報告です。発表の日に予約、掲示板を見るたびにいつキャンセルしようか迷ってるうちに 97A 900A SR-1 R-master PS3と泥沼の散財です。目の前の箱を開けるのが怖い。HD-100は売られてゆきました。 

書込番号:5731569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/08 22:24(1年以上前)

漢!

書込番号:5731716

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/09 04:54(1年以上前)

小生もBW200に続き買いました♪

デザインはBW200<<<V9 (なんか蒸着ガラスがきれい)
HDMIでのHD画質 BW200<V9
    SD画質 BW200<<V9
アナログ入力(XPモード) BW200<<<V9
音質  BW200<<<<<<<<<<<<<<<<V9
操作性 BW200<<<<V9
リモコン BW200< ∞ <V9
静かさ  BW200≒V9
編集機能 BW200(比較対照外)

ただどうしても2層とi-linkが必要な人はBW200

あとBW200もX9もそうだけど(松下はこの点はどれあもショボイ)
アナログの録画モードを4段階ではなくせめて他のスゴロクぐらいに
してほしいかった。

アナログ入力もリニアPCMに対応にしてほしかった。

2層とi-linkいらなければV9はすばらしいと思います。

書込番号:5733024

ナイスクチコミ!1


瞬殺さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 05:48(1年以上前)

冬ボーナス商戦に間に合わせるためだけの商品。
2層が出せないデメリットを誤魔化しながら売るつもりだろう。
こういう企業姿勢を見るとますます醒める。

開発側は1層でも十分なんて屁理屈(=負け惜しみ)言ってるけど、
本気で言ってるなら技術者なんてやめちまえ(笑)
で、2層を発売する時には掌を返して2層のメリットを高らかに謳うだろう。

書込番号:5733065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/12/09 07:53(1年以上前)

>2層が出せないデメリットを誤魔化しながら売るつもりだろう。

2層を出さないのは、どう見ても特許の問題。

特許使用料で大もうけしたい松下と、松下に払いたくないソニー、シャープ。

2層ディスクを薄利の定価で出して、「2層は、容量も価格も倍です。」と安く見せる松下。
「製造原価の高い」と、2層を作る気がまったく無いソニー。


メディアの価格を調べてごらん、
すでに2層は1層の2.5倍、
どちらの言い分が正しくなるか、この先見ものです。



書込番号:5733179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/09 13:15(1年以上前)

きのう映画見た帰りにジョ−シンで現物見ました。
高級感あっていいですね。欲しくなる。
箱ですけど、最近は環境問題に配慮って事で
そっけないのが多いんじゃないですかね?

書込番号:5734257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/09 13:40(1年以上前)

>静かさ  BW200≒V9

「うるささ」ではないんですね。
V9の方が静かなんじゃないかと期待したんですが、そうでもないんですねぇ。

2層対応を除いてソニーの方が性能がいいというのは判りやすい図式ですね。
こうなれば、松下はどんどん価格帯を下げていって、ソニーは中・高級機で対抗するという展開で、市場を盛り上げて欲しいです。(そうして東芝をBDに転向させて欲しい…けどねぇ)

書込番号:5734348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/09 18:05(1年以上前)

うーむ
BW200買ってV9も買う
どんだけ儲けてんねんw

二つ組み合わせたら

超最強キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

ですな 裏山死す

書込番号:5735483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/12/09 20:29(1年以上前)

ジョーシンの店員は
「指定客は別にして、1層式の商品は勧められないよ。
だってお客様をだますことになるから。
リピーター客を大切にする店は絶対に勧めません」と。
あとで録画時間が短いということが分かったら、お客様に
叱られるのが怖いようで‥

書込番号:5736119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/12/10 10:10(1年以上前)

もう一つ言い忘れてた。
●ソニーを勧める店員がいたら「それはソニー関係から
来ている時給いくらのヘルパーさんですよ」
と言っても、店のハッピを着ているので、それとは分かり
ませんし、店も助けてもらっているので難しいですね。
あまりしつこく勧められたら「ソニーのヘルパーさん?」
と聞けば「他の商品も一応は勧めますけど‥」ということ
でしたよ!
●くれぐれもご用心を。

書込番号:5738709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 11:29(1年以上前)

人柱1号などと、大口をたたいて放置ですみません。

箱を開けて、さーてセットアップか・・・
と、ほくそ笑んでいたら、寝室から寝ているはずの子供たちが、嘔吐と発熱、症状の治まった上の子供は今度は耳が痛いと、ほぼ2日徹夜の経過でした。←こういうのに限って、金曜とか土曜の夜とかに起きるんですよねーなぜか。

ひと段落着いた今朝方6時に、とりあえず、アンテナケーブルとHDMIケーブルだけ繋いで(ブラビア46 X-1000)、個人的にとっても気になっていたDVDの1080p出力から試してみました。

当然ですが、期待したほどのものではありませんでした。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/feat03.html
↑↓こんな表現があると、BDとDVDを直接比較したくなるものです。
デジタル放送やDVDソフトなどの従来の映像ソースもすべて1080pにアップコンバートして、より高品位なハイビジョン映像で出力します。
(ダイナソーで比較)

PS3で見たときよりは、BDも高精細で恐竜たちの皮膚感やサルたちの毛並みがスッキリしていて、やはり4倍以上の価格差を感じましたがDVDはしょうがないですかね。

あと、個人的にとっても残念だったのが、USBの汎用キーボードが(やっぱり)使えなかったこと。

妻の実家や、友人が、東京通信大好きさんのように97や900を使っているのを横目で見ながら(アナログSDしか取れない)PSX-7500の2段スタックで我慢していたのは、USBの汎用キーボードが使えるからでした。

番組名の打ち買え、キーワード設定、カット編集なんか最高に快適でしたので、これは将来的にぜーったい使えるようにして欲しい機能だなぁ・・・。


最近のソニー製品はそのクオリティーからか、所有者より所有していない方のほうが詳しいので(知っているからこそ買わないんだな)譲るとして、ちょっと気づいた点(というか感想)。

外箱をあけてまず"おっ!"と思ったのが、環境問題から最近はめっきり見なくなった、発泡スチロールの緩衝材に包まれていたこと。型抜きお菓子みたいで懐かしかったけど、これのほうがコスト低いんだろうなぁ・・・。環境よりコストを取ったのでしょうか。一考。

あと、リモコン用の電池が、近頃(私は)販売店でもめっきり目の行かなくなったマンガン電池だった(ソニーの赤電池)こと。

そのワリには、電話用のモジュラーケーブルや、スプレッタ(?)が同梱されていたり、V9を購入考えるヒトが電話回線でデータを拾う割合は非常に低く思われ・・・。



とりあえず、番組情報が取得されるまで少々時間があるので、ひと寝します。

FX-1やHC-1などで撮りためた資産がディスクになっていくのを楽しみに、編集具合などは、またのちほど。

書込番号:5739012

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/10 16:47(1年以上前)

S77はDVカメラからi.LINKでコピーを作成すると撮影の最初の日と最後の日しか分かりませんでしたがV9はどうでしょう。

撮影した全ての日付が分かりますでしょうか。

教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:5740068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/11 09:20(1年以上前)

GSDさん
リアクション遅れました。

さて、FX-1からのHDV→HDDのマル落としで、カメラ(日付)データがコピーされるかといった内容で理解しましたがよろしかったでしょうか。

わたくしは今まで結構な量のHDV記録済みのテープがございますが、撮影日ごとの管理をしており、1本のテープに複数日の素材が入っているテープが存在しない(バックアップやサブで遊んでいるHC-1も同様)ので、現在即答は不可能ですが本日夜にでも付けの設定を変えてみて丸ごと→HDDコピーしてみたいと思います。

海外に行く場合でも、空港で日本時間の時間セットで調整をして、現地ではカラーバーの後に、現地時間時間に合わせた腕時計かストップウォッチを表示の現地時間をテープの頭に撮ってから撮影をし、その日のテープをチェックしたら、残量が残っていてもその後には記録しません。

ちょっとだ時間をください。

ほかにこの件で試験済みの方がいらっしゃいましたら、リアクション乞います。

書込番号:5743365

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/11 11:43(1年以上前)

ありがとうございます。

お待ちしております。

書込番号:5743707

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/11 11:47(1年以上前)

付け加えさせていただきますと

12月10日・12月11日・12月12日と三日続けて撮影したものをコピーすると12月11日の日付がデーター上なくなり何分から何分までが12月10日の映像なのかもわからなくなります。もちろん12月12日もそうです。

厚かましいお願いですが宜しくお願いします。

書込番号:5743722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/11 18:14(1年以上前)

>環境問題から最近はめっきり見なくなった、発泡スチロールの緩衝材に包まれていたこと。
ある価格帯以上は発泡スチロール。

>リモコン用の電池が、近頃(私は)販売店でもめっきり目の行かなくなったマンガン電池だった(ソニーの赤電池)こと
スゴ録は全部そう。
というかアルカリ電池付けてるメーカーあります?

>電話用のモジュラーケーブルや、スプレッタ(?)が同梱されていたり
これもデジタル機には必須装備でしょ。

書込番号:5744866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2006/12/12 02:38(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/08/news114.html

によると、ドライブ開発をP社に頼ったために2層非対応に
なったようですが、既知でしょうか?

分解してドライブを見た人はいますか?

書込番号:5747315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 09:54(1年以上前)

日付データの件、検証しました。(FX-1にて)

結論から申して、出るといっていいでしょう。

・・・というのも、HDV→HDDの丸落しで、日付ごとのプレイリストが作成するかどうかのオプションがあり、選択すると自動的に日付ごとのプレイリストがクロスメディア上に作成されます。

つまり、これを選択すると日付ごとにひとつの番組であるかのようにファイルされるわけです。

ご希望の仕様になっているか、私の表現に不足があるかもしれませんが、わからないことがあれば、リアクションください。

お役に立てれば幸いです。


ただ、(五日分作成してみたので)カメラの日付設定かをいじって作成したので、ダビングした日付が今日で、撮影日が将来のものもあるのでなんとなく違和感がありましたが。

そうそう、撮影した時間もプレイリスト上に出ましたよ。

書込番号:5747831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 10:00(1年以上前)

取り急ぎアップしたので、お名前入れ忘れておりましたGSDさん。
すみません。

誤字脱字、変な日本語もご容赦ください。

書込番号:5747847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/12 10:28(1年以上前)

>分解してドライブを見た人はいますか?
「飯田 朗のブログ」に分解写真がありますが、
サイズが小さいのでメーカー名まで確認出来ません。
分解する場合、天板裏にSWがあってそのケーブルが
這わせてある為切断に注意、との事です。

書込番号:5747916

ナイスクチコミ!2


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/12 12:47(1年以上前)

アウトバックの6気筒+αさん

 大変参考になりました。

 ベストの形で保存ができますね。

 すみませんがもう一つ質問させて下さい。

 HDVではなくDVでコピーしても同じ仕様でしょうか。

 重ね重ねのお願い恐縮ですが宜しくお願いします。





書込番号:5748283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 09:33(1年以上前)


>GSDさん

なかなか知的好奇心をくすぐる内容ですが、私自身よほどのことがなければ今後もDVフォーマットで撮ることはないので、先日のテストで撮ったHDVフォーマットのカメラ側でDV変換したもので検証・・・でよろしいですか?

GSDさんがどのようなDVカメラをお持ち(想定して?)でのご質問かは存じ上げませんが、日付の設定変更しながらFX-1のDVモードでで撮り直して、コピーして・・・となると結構手間なもんで(笑)

書斎(という名の機材倉庫か)の中には、DV機自体も残っていることは残っていますが、生きているかどうかも分からないバッテリーの充電からはじめなければならないので(最後に買ったバッテリーも3年位前のROWAバッテリーだし)そちらの検証でしたら勘弁してください。

書込番号:5751923

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/13 12:35(1年以上前)

アウトバックの6気筒+αさん

お手数をおかけします。

やりたい事は過去にDVフォーマットで記録したものをBD化したいと思っています。

一番時間のかからない,テストで撮ったHDVフォーマットのカメラ側でDV変換したもので結構です。

宜しくお願いします。


書込番号:5752348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 15:44(1年以上前)

>GSDさん

了解!

早速今夜、帰宅後に検証してみますね。

書込番号:5752875

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/13 17:49(1年以上前)

アウトバックの6気筒+αさん

  有難う御座います。


書込番号:5753257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/14 09:14(1年以上前)

>GSDさん

結論から行きますと、DV変換で→HDDに丸落とししましたが、HDVと同様(カメラ側の)撮影した日時のデータと日付ごとのプレイリストがクロスメディアバー上に作成されて、非常に管理しやすく表示されました。

尚、一緒にPSPのお出かけデータも作成され(作成しないように選択もできる)、PSPに高速転送も可能でした。当然コピーフリーの自前の素材ですから、PSPにコピーしてもクロスメディアバー上には"お出かけ・・・"のアイコンは出ませんでした。

蛇足ながら、当然PSPでの画像確認もできますし、そのメモリースティックをPS3(60G)のスロットに入れると、当然画像は荒いですがPS3での再生も可能でした。

以上の内容は、FX-1のHDV素材をFX-1のDVコンバートでDV→HDDで検証した内容です。素材に関しては、FX-1の日付変更設定で5日分作成したものによります。昨日のレポートの結果から言ってもそのままHDVでコピーしても同様でしょう。

私的には、HDV撮影したものをPSPに高速転送して、とりあえず編集ポイントなどを外出時の空き時間を利用して妄想(いやいや、シュミレーション)できるのはいいですね。仕事で使うときは軽くプレゼンもできそうだし。

書込番号:5756064

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/14 13:04(1年以上前)

アウトバックの6気筒+αさん

 大変大変参考になりました。

 有難う御座います。
 
 
 PSPで持ち出せるのは良いですね。
 アナログ波を録画すれば地上波も持ち出せるんですよね。
 録画も撮影も結構な量で通勤時間に見れるのは良いですね。
 
 これでやっと念願の
 と言いたいのですがやはり二層がほしいですね。
 1号機の時もそうだし,2号機もでしょ。
 でもほしいですし〜〜。
 早く作業始めたいし〜〜。
 でもあんまり時間もないし〜〜。
 二層ディスクは高いし〜〜。
 一層ディスクは保管場所が倍になるし〜〜。
 ああああ,めちゃくちゃ・・・・

 悩んでます。どうしたらいいでしょう。

 
 アウトバックの6気筒+αさん 本当に有難う御座います!!



書込番号:5756750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/14 14:57(1年以上前)

お役に立てれば幸いです。

ちなみに、地デジもお出かけ持ち出し可能です。

ただ、そのときはV9本体では見ることができないので、V9で見るためにはPSPからV9にデータを返してあげるようなイメージで再度繋いで、お帰り〜っとしてあげればいいですね。

まぁ、家電は待てばいいのが後から後から出ますのし、欲しいときが買い時ですから・・・。私の場合は、"新製品は可能な限り発売日に買う"ことにしてますので、こいつも発売日に買ってしまいました。

私の検証がGSDさんのよりよいものの購入の参考になれば・・・と願っております。

書込番号:5757044

ナイスクチコミ!0


kochibaさん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/14 15:25(1年以上前)

unboboさん お尋ねします。
BW200を今週末にも買おうかと思ってましたので、unboboさんのこの書き込みに飛び上がりました(ホント)。例えば音質  BW200<<<<<<<<<<<<<<<<V9 は実感でしょうか、それとも多少オーバーでしょうか。
音楽ソースが多いので大いに気になるところです。また、V9とてデザインがいいとは思いませんが、BW200のデザインにはうんざりしているのです。まるで好みでない人と結婚するような(笑)。RD-A1がBDならいうことなしですが。

デザインはBW200<<<V9 (なんか蒸着ガラスがきれい)
HDMIでのHD画質 BW200<V9
    SD画質 BW200<<V9
アナログ入力(XPモード) BW200<<<V9
音質  BW200<<<<<<<<<<<<<<<<V9
操作性 BW200<<<<V9
リモコン BW200< ∞ <V9
静かさ  BW200≒V9
編集機能 BW200(比較対照外)

書込番号:5757113

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/14 21:28(1年以上前)

アウトバックの6気筒+αさん 本当に有難う御座います!!


>"新製品は可能な限り発売日に買う"ことにしてますので

羨ましい限りです。

本当に有難う御座います!!

書込番号:5758431

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/16 06:05(1年以上前)

v9をしばらく使いこなしての感想です。
音質ですが(これには好き嫌いはありますが)BW200の線の細い(いわゆる松下トーン)が私はすきではなく、奥行きも平面的です。V9はBSデジタルなどではそもそも圧縮がかかっているため、CD並とはとても無理ですが、それでもBW200に比べると重心がぐっと低く、低音の分離もよく、定位もいいようです。(この辺は電源がしっかりしいるところでしょうか。)
音楽DVDを再生した場合はさらにその差は顕著になるようです。
ただ、デノンのDVD3930とやはり差がでるのはしょうがないところでしょうか・・・

画質ですが、DVDの480i→1080Pのアップコンはおせじにも性能がいいとは思いません。BW200のべったり画像もだめですが、V9の処理もそれほど性能は高くないと思います。(これもDVD3930はすばらしいです)

V9が本領を発揮するのはやはりHDでしょう。HDでの画像は繊細でとても解像力が高いものです。BW200からベールを1枚剥いだような感じです。1080i→1080Pへの変換はDVDでのアップよりはいいようです。

書込番号:5764368

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/16 13:22(1年以上前)

教えてください。

そのアップコンはデジタル・リアリティー・クエーションですか。

書込番号:5765461

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/16 14:18(1年以上前)

v9はDRCではないとおもいます。(カタログ等にも一切記載はありませんし)
ちなみに当方で使っているにはX2500なのでテレビ側はDRC-V2.5が内臓されています。X2500のアップコンの能力はかなり高いと思います。V9よりも精度が高く、BW200より解像力が高いと思います。

書込番号:5765616

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/16 14:50(1年以上前)

それではDVDの再生はV9のアップコンをOFFにしてDRCですか。

書込番号:5765689

ナイスクチコミ!1


kochibaさん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/18 15:20(1年以上前)

unboboさん 丁寧に教えていただいてありがとうございます。とはいうものの全くマークしていなかったBDZにもunboboさんの書き込みで食指が出てきて困っておりますけど(笑)。

書込番号:5774743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SHARPからブルーレイ

2006/12/01 07:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:9件

年明けにSHARPからブルーレイレコーダーが予定されている、との噂を聞いたのですが、ほんまかな

書込番号:5699595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 07:36(1年以上前)

どこのドライブを積んでくるかが重要でしょうね

書込番号:5699627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/01 22:06(1年以上前)

SHARPのブルーレイは酷かったみたいですから、
やるならきちんとやってほしいものです。

書込番号:5702192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/12/10 11:29(1年以上前)

確か自社製のドライブを積んでいたんじゃなかったっけ?

書込番号:5739013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2層ディスクは、ファームアップでもダメ

2006/11/24 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 Wizardryさん
クチコミ投稿数:25件 今さら聞けない化学法規制 

2層ディスクに書き込むためには、100mWの青色LEDが必要だけど、歩留まりが悪すぎて、今回は低出力タイプを使ったみたいです。
よって、ファームアップを期待しても2層への書き込みはできないようです。
Panaは、高出力タイプをある程度安定確保ているみたいです。
おそらくVAIOのBDドライブはおそらくPana製じゃないのかな。
歩留まりの悪さは、HD DVD側でも同じことでしょう。だから、東芝は台数が出ないような高価格帯で1号機を出したのでしょう。
いっぽうプレーヤーには、高出力はいらないので、歩留まりもいいみたい。

書込番号:5674163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 03:19(1年以上前)

Wizardryさんのコメントを読んで、ファームアップで2層対応が不可能な理由がはっきりしました。なるほど、なるほど。時期新製品に期待するしかないですなあ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/rt017.htm
↑ここを読んでもわかりますが、ようするに、SONYは、技術的に間に合わなかったようですなあ。VAIOの2層対応ドライブは、おそらくPana製でしょうなあ。


書込番号:5679376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

2層録画

2006/11/17 06:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:9件

2層録画は不可みたいですが、1層でハイビジョン録画180分、2層で360分ですよね。

180分越える映画は少ないですし映画の録画であれば1層で十分ではないでしょうか?

パナはあまりにシンプル過ぎておもしろくないですよね

書込番号:5645561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 07:18(1年以上前)

基本的には1層しか使わないだろうから
1層しか使わないのであればこれでいい人はいいでしょ


D−VHS(コピワン無し)が大量貯蔵してる者には

 i−linkは必須条件なのですから



書込番号:5645624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 08:40(1年以上前)

まっ2層は年に何回か使う程度でしょう
それでも使う可能性があるなら選択する

書込番号:5645734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/11/17 10:40(1年以上前)

>180分越える映画は少ないですし映画の録画であれば1層で十分ではないでしょうか?

BS(HD放送)だと1層で「2時間10分」です

書込番号:5645962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/11/17 11:13(1年以上前)

180分って私も引っかかったんですが、地デジ
の場合ですよね?
映画ならWOWOWやBS hiのCMなしを保存しませんか?

人それぞれ考えが違うから、自分に合った製品を選べば
いいんじゃないですか。
2層に関しては
・「使わない」と「使えない」の違い。
・ソニーが非対応製品を出すイメージ的なもの、
 他に与える影響。
が問題だから騒がれてるのでしょう。
パナもチャプターが打てないのは致命的ですし、
センスが悪いので購入対象には個人的には入りません。
過去の遺物は処分済みだからi-linkは全然必要ない
ですが、他の方には望まれていたんだな、とパナ関連
の書き込み見て感じています。
ソニーはたまにこういう不人気確定の製品を出すのは
もはや伝統ですかね。

書込番号:5646046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 17:21(1年以上前)

130分以下の映画は少ないよね。
じゃあ2枚に焼く?
コピワン規制が続く限り、そんなことしたくない。
失敗が怖いし、そもそも面倒。

何のためにこのブルーレイ買うのか?
映画フリークの多くはそう思うんじゃないか?

書込番号:5646852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 00:09(1年以上前)

性能も価格も未成熟ですから、すぐ欲しいとする方々とは私の見方は違いますが、下手したら今だと、2層RD-Rディスク買うよりBDビデオソフト買った方が安いですもんね。

書込番号:5648383

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/11/18 04:03(1年以上前)

実際WOWOWの転送率なら2時間45分くらい1層で録画できますよ

1層でスターウォーズの作品で入らなかったものは1本もありませんでした。

あとあくまで主観ですが、松下製のが商品としては未熟だと思います。
まさに50にブルーレイドライブを突っ込んだって感じ
本気でBW200からV9への移行を考えています

書込番号:5648933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/18 04:40(1年以上前)

180分は地デジなんですね。DVDレコーダーはパナソニックと東芝それぞれ使いましたが、結局東芝とおもいました。

ブルーレイとHDVDではブルーレイと決めたのですが、やはりSonyは一層ではだめですね。パナソニックはあまりにシンプルで不満ですし。
SHARPかHITACHIの次世代を待つことにしました。

書込番号:5648947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/18 05:02(1年以上前)

>映画の録画であれば1層で十分ではないでしょうか?

それならHDDVD(2層)に対する優位性はどこにあるのでしょうか。SONYが次機種で(ほぼ確実に)2層対応の物を出してきたら、
私なら臍をかみますが。

書込番号:5648960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/18 12:32(1年以上前)

私は映画党です。
●ブルーレイの一層式には、BSハイビジョン放送を録画すると
「2時間10分」しか入りません。
以前にNHK・BSハイビジョンでやっていた「大脱走」を
D−VHSテープ180分にギリギリ入った経験があります。
●ソニーのこの機種だと全く入りませんし、期待していた
パナソニックのBW−200では、D−VHSのダビングが
出来ません。
●私には両機種とも買う値打ちなし、です。

書込番号:5649858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/18 17:38(1年以上前)

まだ新しいメディアですから、なかなかこれで決まりと言うのはないですね。

書込番号:5650652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/18 18:30(1年以上前)

ソニー、パナソニックの筐体とも、ふたをずらす、開ける
ということをしないと、メディアが挿入できない点では
似通っている。
また、ぱっと見のデザインもよく似ている。
●違いは2層ということか。

書込番号:5650820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/18 21:54(1年以上前)

D−VHSからの移行が出来るか出来ないかの違いは大きい
そういう視点で考えるとクソ機種でしかない

逆にHDVからコピーした人から見るとパナ機はクソ


どっちもどっちなんだよね

書込番号:5651600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/19 10:58(1年以上前)

他社が成功した「2層式の図解」が詳しく載っています。
こまったことさんもご存知だと思いますが、みんなで
どんなものか勉強してみましょう。
●ソニーは何でこんなことが出来ないのか、技術力の
低下としか言いようがありませんね。一層式で発売する
ということは、形こそ違えどお客様に混乱を生じさせてる
という意味ではVHSとベータの再来と言っても過言では
ないかと思います。
●どこまで消費者に迷惑をかければ気が済むのか、この
メーカのモラルを疑いたくなります。
こんなことじゃ、このメーカーにはBDディスクの4層化
なんか、とても無理です。

http://panasonic.co.jp/blu-ray/story02/index.html

書込番号:5653343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/21 23:45(1年以上前)

ソニーも次期発売のBDZシリーズは2層対応式になるでしょうね。広告も従来商品の2倍の時間の録画が可能!野球放送の延長も楽々録画できます!てな具合に。まさか、2層対応と1層のみ対応の商品を、価格差つけて発売することはないでしょう。値段が高いだけに、やはり2層対応にして欲しかったですなあ。
2層式なんていらないという方は、次期新商品が発売される前の底値で買うのも手かも知れませんね。

書込番号:5663290

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度2

2006/12/10 18:31(1年以上前)

しかし、録画はダメでも、せめて
2層Rメディアの「再生」ぐらいは対応して欲しかったなあ...

書込番号:5740527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

次期モデル情報。

2006/11/13 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

今日、行き着けのショップでソニーエンジニア→店長から話を聞きました。

次期モデルは、殻付きディスクは不可となり、勿論二層対応になるそうですが、発売時期は頑張って来年の暮れになるそうな・・・。

えぇ〜。

書込番号:5634090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/13 21:44(1年以上前)

殻付きディスクは不可となり


早くもVer.1規格は無視
さすがクソニー

書込番号:5634263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 21:57(1年以上前)

>発売時期は頑張って来年の暮れになるそうな・・・。

なんじゃ、そりゃ〜!

書込番号:5634343

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2006/11/13 22:02(1年以上前)

殻を破ったら対応出来るんですかね?

書込番号:5634368

ナイスクチコミ!1


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 00:37(1年以上前)

>次期モデルは、・・・・・発売時期は頑張って来年の暮れになるそうな・・・。

Blu-rayのモデルサイクルも遂に1年毎に突入・・・・・!?

そうすると、普及版が10万円を切るのも近そう!!(^^;

書込番号:5635132

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2006/11/14 02:29(1年以上前)

ってか、

取り敢えず急いで?出す初代が1層で、慌てて?2層にシフトするのに1年も掛かるの〜って、2度がっかりで・・・。

書込番号:5635391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/11/14 09:26(1年以上前)

1年待ったら第3世代になるかと思ってたんですが。
V9を1年も売り続けるとは信じられないなぁ。

書込番号:5635809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2006/11/14 16:13(1年以上前)

次期モデルの情報って、匿名掲示板の情報はまったく当てにならないので、メーカーの正式情報が出るまでは信じないほうがいいね。
Panaのi.LINK対応、SONYの2層非対応といったサプライズが事前に流れたことはなかったし。
Pana、SONYの殻付き再生対応は、評論家の麻倉氏が言っていたくらいで、他に言っていた人はいなかった。
(そういう意味では、麻倉情報なら割と信じられるかも。メーカーと秘密のパイプでもあるのか?)

書込番号:5636708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/14 20:27(1年以上前)

[←アイコン、ちょっと若返ってみました]

ソニーも「キャストオフ」すれば、「クロックアップ」も出来よう!

その内、「ハイパーゼクター」でも手に入れれば、「ハイパークロックアップ」で未来へ行けるかも?(・・・「村田製作所」並みに!)

(また”危ない人”と言われそう!・・・笑)

書込番号:5637436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 21:24(1年以上前)

むしろ蒸気機関レコーダーなんてな事になったりしてw

書込番号:5637707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/14 21:42(1年以上前)

>[5637436] カレコレヨンダイさん

ソニー=俺様系ってことですか?

ところで、よく似合ってますよ、そのアイコン(笑)

書込番号:5637802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/14 23:08(1年以上前)

JATPさん

>ソニー=俺様系ってことですか?

否、どっちかというと地獄を見た「ホッパーブラザーズ」のような?


”お婆ちゃんが言っていた〜、お前が願えば、必ず現実になるだろうと!”(・・・だと良いのにな〜)

・・・って、あれ?いつの間にか[↑変身(アイコン)]が解けてるー!

お婆ちゃんも、もうとっくの昔に死んじゃってるし〜!わー、大変!!!

(な〜んて、ハハハ、ちょっと遊びすぎたか?・・・それにしてもノリの良い「ノーブルP4」さん、最近見ないね?どうしたのかな?)

書込番号:5638271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/16 01:05(1年以上前)

今日のニュースで「PS3でPS2用ソフト(一部ではあるが)を使った場合に不具合が出る事が発覚した」というのをやっていました。

こんな状態じゃ、そっちに人手を取られて、益々BDの次期モデルの発売が遅れるんじゃないか?(もう二度と脚光を浴びようと思っちゃいけないぜ!ブラザー!・・・前の続き!笑!!!)

書込番号:5642164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2006/11/23 12:38(1年以上前)

>否、どっちかというと地獄を見た「ホッパーブラザーズ」のような?

なるほど、あの兄弟は、ホッパー?なんだ。

「最悪は、最高なんだと!」というわけで、SONYの今後に期待、ネイティブなんかと契約すると良いかも。

書込番号:5668505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/23 21:22(1年以上前)

Gold龍騎さん

おっ、嬉しいレスどうも!

因みに、兄貴分[キックホッパー]、弟分[パンチホッパー]です・・・オープニングの登場人物のスーパーをよく見ると書いています。それと、商品広告で見たのですが、あの未来からやって来る剣は「パーフェクトゼクター」と言うらしいです。

最近、ハイパーゼクターと思える品[CRX-9000]をGETし、翼が生えたような気分で、改めてDVDを楽しめるような気がして来ました。

もう、総務省や業界やメーカーに期待する(改善を待つ)のは止めました。

書込番号:5670318

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング