BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

北米では次世代DVDレンタルはBDに一本化

2007/06/19 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:15309件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

北米最大手のレンタル会社はBDレンタルのみを
実施する事を表明。
HD DVDは試験レンタル実施店舗(250店舗)以外
では一切取り扱わない。
全店舗数は1700。
試験レンタルでは70%の割合でBDがレンタルされた
結果による。

最後の砦北米でも徐々に外堀が埋められつつありますな。
ワンダーな人達にはショックかな。
日本だとTSUTAYAの動向次第ですね。

現在でもセルBDはTSUTAYAとゲオで扱ってる(HD DVDはない)
し、ゲオだとBDの買い取りもされてる。
進むべき道は最初から1本だが、そろそろストレートになるかな。

書込番号:6451075

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/19 14:44(1年以上前)

ユニバーサルもいい加減にBD出せばよいのですがね…。
ユニバーサルは結構良い映画があるので、BDを出してくれれば
それなりに売れると思うのですが…。

TSUTAYAでレンタル始まれば、どうせ最初はBDはレンタル余ると思うし
皆DVDレンタルだけど私はBDってな感じで優越感に浸れますね(笑)


書込番号:6451459

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/06/19 14:46(1年以上前)

以前から言われてるけど、VHSとベータの闘いとそっくり
になってますね。

レンタルが勝敗を分ける分水嶺に成る所なんかそのまんま。

東芝はさっさと敗北宣言すべし。

ベータの時は真っ先に白旗上げたのだから。

書込番号:6451461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/19 15:30(1年以上前)

TSUTAYAあたりが大型店やオンラインで始めそうですね。

PS3で再生できるのは大きいです。
PS2でDVDが普及したときと同じですね。

ちなみにHD-DVDは、DMMでレンタル可能です。
ツインフォーマット版の環境ビデオですけどね。
http://www.dmm.com/rental/-/list/=/sort=date/article=search/searchstr=LSUdfTBy

書込番号:6451533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/19 20:09(1年以上前)

今日の読売新聞に載ってましたね

今更HD DVD廃止って訳にもいかんだろうから
東芝はBD再生可能にするぐらいは
したほうがいいのかもね


しかしHD DVD陣営に隠れて
書いてると

またHD DVDを叩いてると妄想ふくらます人が
涌いて出てきますよw

書込番号:6452215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/06/19 20:24(1年以上前)

Blu-rayは0.1mmのカバー層だから傷に弱くてレンタルに向かないなんてウソ八百を言っていたHD DVD信者もいたなあ。

書込番号:6452267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/19 20:41(1年以上前)

ただコーティングが万全っても
現行方式でも平気で盤面をさわるような
程度の低いのがいるだろうから
どうなるでしょうかね(笑)

書込番号:6452331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/19 21:04(1年以上前)

レンタルは出し入れ可能なカートリッジにしてしまえば?と思います。
PS3で観るときはカートリッジ取って再生みたいな…。


書込番号:6452416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/19 21:15(1年以上前)

TUTAYAで旧作を半額の時に借りると、べっとり指紋の後が有る物も有ります。

東レのトレシーで指紋をふき取る悲しさ...。BDレンタルではそのような事をする人はいないと思いますが。

真面目に、HD DVDの支持者は変な人と自分勝手で妄想が暴走してる人が多いですね。一部まともな人がいますが。

片岡録画神ももう時代の先が見えていないようですし、近い将来BDとHD DVDどちらが次世代ディスクとして残るか分かるので、過激な妄想主義者を刺激するような事は止めた方が良いと思います。

どうせ、スレごと削除依頼をしますよ彼らは。「常連」の書き込みは酷いと言いながら...HD DVD信者の妄想の方が目に余るぐらい酷いと思うけどなぁ?。

書込番号:6452461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2007/06/19 22:28(1年以上前)

 以前スレ主殿から「レコーダー板でROMの話をするな」と嘲笑された記憶がありますが(レスが見つからないのでたぶんRD-A1板)、最近は自らスレを立てるまでレコーダー板でROMの話をしたくなったようですね。

[5144456]
>>例えば私はエアチェック派とは言えないし、どちらかといえばパッケージ派ですよ(というか高画質指向)。
>>さすがにちょっとうっとうしく感じられてきますよ、最近。

といっておられる方はコンテンツへの投資を渋っておられるようですが(購入ソフト3枚?)。

 BDソフトレンタルは大歓迎です。

書込番号:6452810

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/06/19 23:47(1年以上前)

ブロックバスターの発表は本当にインパクトが大きいですね。

一方で東芝はこんなことを言っているらしい。

東芝、個人向けノートパソコン全機種に「HD−DVD」
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D1509X%2018062007

このめげない姿勢はどこから出てくるのでしょうか。。。

片岡録画神、すばらしいBD/HD-DVDハイブリッドを早く! もちろん、他社のBD専用機よりコスト・パフォーマンスが下がってはいけません(^^) つらいか。。

書込番号:6453198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/20 09:36(1年以上前)

>「レコーダー板でROMの話をするな」と嘲笑された記憶がありますが(レスが見つからないのでたぶんRD-A1板)
嘲笑はしていませんが(被害妄想ですね)。
A1板でなく、BD板だったと思いますよ。

>最近は自らスレを立てるまでレコーダー板でROMの話をしたくなったようですね。
これを「ROMの話」と捉える貴方にワンダー。
時の流れと環境の変化を認識できない事に哀愁を覚えます。

>コンテンツへの投資を渋っておられるようですが(購入ソフト3枚?)。
正直今欲しいソフトって出ていませんからね。
前にも説明しましたけど。

>このめげない姿勢はどこから出てくるのでしょうか。。。
現状だとブッシュ政権と同じく評価最低で終わって
しまうので、あがくのは仕方ありません。

書込番号:6454045

ナイスクチコミ!3


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/06/20 10:30(1年以上前)

> 現状だとブッシュ政権と同じく評価最低で終わって
> しまうので、あがくのは仕方ありません。

何ごとも始めるより、止めることのほうが難しいものです。

東芝のAV事業全体を考えれば、いかにうまく撤収して、ブランドを維持するのかですよね。イラクと同じで、引っ張れば引っ張るほど、傷が深くなる。ブッシュと違って、来年で私は終わり、というわけにはいかないのですから。

BDとの互換性保持の最後の話し合いが決裂した時点で、HD DVDは終わったわけです。今回のブロックパスターとか、もう当然、そうなるべき規定路線です。いつまでグズグズやるのかなぁ。

書込番号:6454130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2007/06/21 22:28(1年以上前)

ソニーがワンダーレーベルを復活させたらしい。

これも藤井効果?

http://www.videostoremag.com/news/html/breaking_article.cfm?article_id=10801

書込番号:6458738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2007/06/21 22:50(1年以上前)

>>これを「ROMの話」と捉える貴方にワンダー。

 誰も反応が無いけど、スレ主殿はNHK真下アナウンサーや南気象予報士のように舌好調気取り。

 「さすらいの地上人」を日英翻訳にかけると。。。

 でも、

>>正直今欲しいソフトって出ていませんからね。

といいながらこのような話題を持ち出すことが不可思議(ワンダー?)

 私はMPEG4AVCでBD-50のものは国内外を問わずほとんどそろえています。スレ主殿や[6452267]氏はBD陣営に貢献しているのかな?

書込番号:6458857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/22 00:28(1年以上前)

結局、自慢したいだけなのね…
さびしい人なんだ(笑)

書込番号:6459312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/22 10:32(1年以上前)

>私はMPEG4AVCでBD-50のものは国内外を問わずほとんどそろえています。
内容関係なくですか?

>スレ主殿や[6452267]氏はBD陣営に貢献しているのかな?
セルBD-ROMを大量購入するのが「貢献」ですか?
相変わらずですね。
PS3発売時に「ノルマとして1人BD-ROM3枚以上」とか
言ってただけの事はありますね。
これからは更にHD DVDの購入を増やしてHD DVD陣営にも「貢献」
していかなければいけませんね。
頑張って下さい。
HD DVDの生き残りはさすらいの地上人さん の「貢献」にかかって
いますよ。

ところで他のHD DVD支持の人たちは「貢献」してるのかな?

書込番号:6460068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2007/06/22 11:10(1年以上前)

>>内容関係なくですか?

 内容を知るために(レンタルが無い今は)買うのです。
 映画館で見たほうが安上がりですけどね。
 ただし、MPEG4AVCでBD-50でも画質的にはずれはある。

>>これからは更にHD DVDの購入を増やして

 なぜHD DVDの話が出てくるのか不可思議(ワンダー?)だけど、

ユニバーサル: 新作はほぼ購入
パラマウント/ドリームワークス: BDがMPEG2の頃はHD DVDを購入していたが、最近はBDがMPEG4AVCなのでBDを購入
ワーナー: BD-50は購入、その他の新作はHD DVDを購入
旧東芝エンタは今後どうなるのかな?

という基準です。

 HD DVDが生き残らなくても、BDを買いなおせばいいだけ(逆も同じ)。レコーダーについては今のところ現行HD DVDには興味なし。

 でも、スレ主殿はBD陣営にどうやって貢献しているのかな?

書込番号:6460138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2007/06/22 15:55(1年以上前)

 それにしても、スレ主自ら、レスした人を侮辱することを意図した書き込みを繰り返すのは珍しいですね(また被害妄想とか書かれそうだが、そう書くこと自体侮辱では?)。初心者ならともかく、ランキング上位者ですから。

書込番号:6460711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/23 12:59(1年以上前)

さすらいの地上人さん のユーモアはシニカル過ぎて
わかりにくいですね。

貢献というのが「売り上げ、シェアアップに協力しよう」
という意味でしょうが、「売り上げに協力せよ!」と
命令調(に感じる)なんですね。
そこが相容れない所です。

>HD DVDが生き残らなくても、BDを買いなおせばいいだけ
了解です。

>時の流れと環境の変化を認識できない事に哀愁を覚えます。
は撤回します。
ちゃんと時代の空気は認識されていらっしゃいますね。

日本でも早くBDレンタルスタートすればいいですね。

書込番号:6463790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/23 16:38(1年以上前)

>[6460711] さすらいの地上人さん 2007年6月22日 15:55


いい年して何やってんだかw

どっちが生き残ろうと
どうでもいいだろうに

いずれマルチになる

RAMとRWが融合したようにね

(まあ未だに一部RAM録画は出来ないショボイメーカーもありますがね)

書込番号:6464288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/06/17 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:64件

日本橋のLAVIで、以前218000円の25%ポイントで購入したと
書かれていた方がいたのでそれを期待して同じところで値段
を聞いたのですが、一声目は、238000円の15%ポイントと言わ
れました。上記値段で買った人がいるらしいということを言
うと、しばらくどこかへ行った後戻ってきて、218000円の25%
ポイントだと原価を割ってしまうので無理です。
223000円の25%ポイントなら何とか・・と言われたのでそれ
で購入しました。

付いたポイントで、5年間延長保証、HDMIケーブル(1.5m)、
光デジタルケーブル、SONY BD-Rメディア30枚を買えたので、
それほど高くはないのではないかと思って納得しています。

以前218000円25%ポイントで買った方の時とは仕入れ値が変
わってるんでしょうか・・。

書込番号:6443945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/17 10:30(1年以上前)

仕入れ値もそうですが、売価もいくらでも変動しますよ。
ポイント分計算すれば十分安いでしょ。

書込番号:6444723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/06/17 13:12(1年以上前)

デジタル貧者さんどもです。

そうですね。安いと思います。

今回はポイント分で買ったものを余所で現金で買った時に
どうかと考えた場合、少しお得という程度でしたが、5年
保証が付いているのが一番大きいと感じます。

前に通販で買ったRD-X6は大してDVDドライブは使って
いないのに見事に1年とほんのちょっとで壊れてくれた
ので・・・orz

書込番号:6445108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

一枚のHD DVDにハイビジョン画質とスタンダード画質の映像を無変換のまま
混在させて記録できます。Blu-ray Discの場合はそれができません。
従来の規格を切り捨てずに対応した安心感は、使っていただくほどに
感じていただけると思います。

Blu-ray Discの場合、HDDに保存したVR規格の映像をBDメディアに記録する場合、
規格の違いにより再エンコードが発生する。その使い勝手の悪さを片岡氏は指摘す
る。ただスタンダード画質で録画した場合は価格の安いDVDメディアに記録すれば良
いと思うのだが、将来、HD DVDメディアの価格が下がってきて、より普及を拡大し
た場合、録画規格を意識せずに1枚のディスクにHD(ハイビジョン)番組とスタン
ダード画質の番組を“混在できる”メリットがあるということだった。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/14/18620.html




リンク先からの引用ですが、この人言っていることが分かりませんね。
V9ならSR、LRモードで録画したSD画質をHD画質と一緒に混在でき、
BDに高速ムーブできる事知らないんですかね?

それに、DVD規格を引きずっているためHD DVD-Rが売れていない現実が
分かってないし…。本当に勝てると思っているのでしょうかね?



書込番号:6438317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 10:27(1年以上前)

>V9ならSR、LRモードで録画したSD画質をHD画質と一緒に混在でき、
>BDに高速ムーブできる事知らないんですかね?

知らないんでしょうね〜。
多分BW200しかBD機は検証していないんでしょう。
トップがワンダーだと編集神もワンダーになっちゃうのかな?

書込番号:6438353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/15 10:41(1年以上前)

やはり立ってたかw

同じですな

書込番号:6438378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/15 10:53(1年以上前)

片岡録画ネ申も迷走って感じですなw

そもそもSD画質をBDに保存しても意味ないでしょw
確かにHD DVDならSD画質を残す価値はあるかも知れない

将来、HD DVDメディアの価格が下がってきて、より普及を拡大した場合


もう安いBDと未だに高いHD DVD

将来っていつですか?


>スペックアップしている機能もありながら、従来レコーダーのサイズにまとめることができたことをおわかりいただけるはずです。


DMR-BW200やBDZ-V9なんてとっくに半年〜5ヶ月前にやってるが?





一人の天才が引っ張る時代は終わったのだよw

書込番号:6438407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 11:15(1年以上前)

>やはり立ってたかw

立てちゃいました(笑)RD-X3やX5時代の片岡さんの発言に感動したことも
ありましたが、今はただのワンダー発言としか思えませんね。




>多分BW200しかBD機は検証していないんでしょう。

だとしたらかなり勉強不足ですよね…。というか1層記録しかできない
V9など眼中になかったのかな…。いずれにせよワンダーですね(笑)




書込番号:6438445

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/06/15 11:58(1年以上前)

あまり詳しくないですが、こういうことなのではないですか?

HD DVDの場合

現行DVD(SP)→(無変換)→HD DVDレコのHDD(SP)→(無変換)→HD DVDメディア(SP)


BDの場合

現行DVD(SP)→(無変換)→BW200(SP)→(変換)→BD(SR)
現行DVD(SP)→(変換)→V9(SR)→(無変換)→BD(SR)
[これは本当はウソ。V9はDVD→HDDの高速ダビングができないけど、仮にできたとしても1回は変換が必要]

過去のDVDを1枚にまとめたいとかそういうニーズですね。


技術的には間違っていないと思います。片岡さんですから。

とはいえ、ユーザーのニーズから考えれば、苦しい議論ということなのではないでしょうか。

書込番号:6438502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 13:09(1年以上前)

>過去のDVDを1枚にまとめたいとかそういうニーズですね。



なるほど、過去にRAMやRWなどに記録したものをHD DVDにダビング
する時は確かにこういう形式で記録されますね。
そうなると、片岡氏は間違ってないか…。有り難うございました。
しかしながら苦しい発言ですね。





書込番号:6438650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 13:21(1年以上前)

kaju_50さん の説明通りなら整合性はあるね。
ただ
>過去のDVDを1枚にまとめたいとかそういうニーズですね。
↑を念頭に話してるならこの人の考え方は
アナログ時代のままって事になりますよ。
実際のニーズ無視で技術的な事実だけなら間違いでは
ない事にはなるんでしょうけどね〜。
どっちにせよワンダーだ。

書込番号:6438666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/15 15:17(1年以上前)

SD放送を新たにBDで録画する意義はあまり感じませんが、例えば、私はLDやW-VHSやDVで保存してあるモノがかなりあって、メディア変換の器としてDVDでは容量が小さすぎるのでBDを待っていました。

こういうケースでは、HD DVDと同じとまではいかなくてもV9と同じ仕様が便利ですし、可能ならばHD DVDと同じようにTS(DR)とPSが自由に扱えた方が便利なのは間違いありません。

混在させても深刻なデメリットが生じないのなら、PSも高速ダビングできるように(BW200ならSDもTS録画できるように)して欲しいと思っていますよ。

必要がある、無しは個人個人で様々でしょうけど、自由度は高いにこしたことはないです。

というか、私がHD DVDに魅力を感じる唯一の点が、このTS、PS混在可能なところですから(笑)

早くせめてHDD1TBで2層対応程度のSONY機を出してくれるといいんですが。

結局、メディアさえ違っていれば東芝と気が合うという事なんでしょうけど(^_^;)

書込番号:6438905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/06/15 19:03(1年以上前)

>HD DVDに記録したDVD画質の映像をHDDにダビングした後でDVDメディアに保存できます。
>もちろん再エンコード無しの無劣化ダビングですので、録画した番組を扱う自由度はBlu-ray Discよりも遙かに高いと言えるでしょう。
>従来の規格を切り捨てずに対応した安心感は、使っていただくほどに感じていただけると思います。

これってアナログ放送を録画した場合のみだね。デジタル放送では不可能。なのにそれを隠して「自由度はBlu-ray Discよりも遙かに高い」なんて言うのか?
いまどきアナログ放送をHD DVDに録画して、それからDVDに移す人なんているの?

それに、殻付きRAMを切り捨てたのは「従来の規格を切り捨てずに対応した安心感」に反しないの?
カートリッジから出せないRAMだってあるんだよ。

書込番号:6439348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 19:39(1年以上前)




Blu-ray Discの場合、HDDに保存したVR規格の映像をBDメディアに記録する場合、
規格の違いにより再エンコードが発生する。その使い勝手の悪さを片岡氏は指摘す
る。ただスタンダード画質で録画した場合は価格の安いDVDメディアに記録すれば良
いと思うのだが、将来、HD DVDメディアの価格が下がってきて、より普及を拡大し
た場合、録画規格を意識せずに1枚のディスクにHD(ハイビジョン)番組とスタン
ダード画質の番組を“混在できる”メリットがあるということだった。


この記事が…



Blu-ray Discの場合、HDDに保存したDVD画質(SPモード/LPモードなど)の映像を
BDメディアに記録する場合、規格の違いにより再エンコードが発生する。その使い勝
手の悪さを片岡氏は指摘する。ただDVD画質で録画した場合は価格の安いDVDメディ
アに記録すれば良いと思うのだが、将来、HD DVDメディアの価格が下がってきて、
より普及を拡大した場合、録画規格を意識せずに1枚のディスクにデジタル放送(TS
モード/DRモードなど)とDVD画質の番組を無変換のまま混在できるメリットがある
ということだった。またHDD上に録画したDVD画質の番組を、無劣化で高速ダビング
できるので、画質よりも多くのタイトルを1枚のHD DVDディスクに保存したい、と
いうニーズにも応えられる。




なんだか最初の記事と変わってますね。
途中で気がついて修正したのかな…。


書込番号:6439445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/15 21:54(1年以上前)

録画神ももうだめか...終わりだカカロット....。

書込番号:6439879

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/06/15 22:08(1年以上前)

片岡さんは、もうHD DVDを止めたいのに、上が意地を張って、困っている。。

なんてことはないですかねぇ。会社としてHD DVDで突っ張り続けている限り、なんか言わないといけないので、あんまり個々の発言でどうこう言ってもしようがないように思います。

個人的には、それほど片岡氏に思い入れはないですが、「苦しい言い訳を言わされて、大変だなぁ」というのが最初の読後感でした。


どうせ買うならUXGAさんが既におっしゃっていますが、

>現行DVD(SP)→(無変換)→HD DVDレコのHDD(SP)→(無変換)→HD DVDメディア(SP)

はコピワン前提だと崩壊しています。苦しいですねぇぇぇぇ。

書込番号:6439934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/15 22:23(1年以上前)

東芝が勝ったらコピワン止めさせます!
とか公約に掲げたらどうかな。

っていうか、雪崩現象?

書込番号:6440011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2007/06/15 22:46(1年以上前)

RD-A1板を散々荒らしたわりに他メーカー板でこそこそやるBD信者って?
[5101287]

書込番号:6440102

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/06/15 23:15(1年以上前)

かなり批判が多いようだけど

HD DVDのメリットは(HD DVDに出来てBDに出来ないこと)
1.今もってるDVD(VR)をHD DVDに無劣化でダビング出来る
2.新たに録画した地デジの番組はDVDかHD DVDのどちらか片方に無劣化でムーヴ可能
3.アナログならDVD、HD DVD両方に無劣化でダビング可能


次世代メディアにDVD画質に保存しても意味が無いって意見が多いけど
SPで6時間以上保存できるメリットは大きいと思う
(DVDなら2時間だもんね)
VHSに3倍で録画してた僕としては、6時間保存できるのは良い
まあソニーのV7/V9でも良いんだけどESP(DVDで3時間)モードが無いし、DVD互換のVRでHDDに保存できないからDVDは等速ムーヴだしね
次世代DVDのプレイヤーはまだ高いから、家族の為に録画する分を考えると
DVD画質でどちらにも無劣化でムーヴ出来るメリットは大きい

ソニーがDVDにも無劣化でムーヴ出来るSPモードをSRモードとは別に追加してくれたら 悩むことも無いのだけどね(^.^)

書込番号:6440196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 23:45(1年以上前)

さすらいの地上人さん

私はあえてここで批判しました。A-1やA300/600でやると
また色々言われそうだったので…。
それと、片岡氏のBlu-ray批判に納得できなかったからです。
BD-RにならSD画質やHD画質を混在できるのにそれをできない
なんてこと書かれてはV9ユーザーは納得いかないですから。


VROさん

DVD-Rとの互換性が高いのは良いですが、
DVDから脱却できないからHD DVD-Rが売れていないのでは?
と思います。S-VHSが良い例だと思います。
結局VHSだけが残ったわけですから。

DVD-RAMや、VR形式のDVD-Rをどのくらいのユーザーが
ダビングし直すかも未知数かと思います。
D-VHSユーザーはDVD-Rには殆どコピーしないだろうし…。


>まあソニーのV7/V9でも良いんだけど
 ESP(DVDで3時間)モードが無いし、


だからBDなんじゃないですか?HD-DVDみたいに容量を気にすることはない。
V9のSRモードはDVDのXPモード(8Mbps相当)並はあるし、
LRモードもSPモード(4Mbps相当)並の画質ですからね。
V9ならSP並の画質なら13時間録画できます。







書込番号:6440301

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/15 23:47(1年以上前)

>片岡さんは、もうHD DVDを止めたいのに、上が意地を張って、困っている。。

これは無いだろうね。価格コムで紹介されたリンクを見た限りですが・・・ CD2000枚ですか? それらを全てエクセルで保存!

会社に止めろと言われても意地を張るような気がする。





書込番号:6440305

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/06/16 02:34(1年以上前)

VROさん

> 2.新たに録画した地デジの番組はDVDかHD DVDのどちらか片方に無劣化でムーヴ可能

なるほど。これが一番分かりやすいですね。気が付きませんでした。難しく考えすぎたか^_^;

書込番号:6440793

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/06/16 09:39(1年以上前)

DORAGNFORCEさん

>DVDから脱却できないからHD DVD-Rが売れていないのでは?

今まで本体が高くて持ってる人が少ないからじゃないかな
パナのDVD持ってても全てのユーザがRAMを使うわけじゃないけど、RAMは売れてると思います



今ハイビジョンの録画は考えていません
映画など単発物はSPモードでDVDに
シリーズドラマは同じくSP程度で次世代DVDに
考えてます、単発物を次世代DVDだとコスト的にね
(VRでW録画できる本体も欲しいです、まだまだ値段が高くて何台も買えませんから)


僕と同じような考えをもってる人は価格コムには少ないけど、一般には多いと思います

元ねたが”HD DVD A600/300での片岡氏の言っていることが分かりません…。”だから
こんな風に次世代DVDを考えてる物も居るって言うことでね
僕としては東芝以外でHD DVDを販売して欲しいのが本音ですけどね(トラブルが多そうで(^.^))

とVRO君の意見でした

書込番号:6441313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/06/16 12:20(1年以上前)

>HD DVDのメリットは(HD DVDに出来てBDに出来ないこと)
1.今もってるDVD(VR)をHD DVDに無劣化でダビング出来る
2.新たに録画した地デジの番組はDVDかHD DVDのどちらか片方に無劣化でムーヴ可能
3.アナログならDVD、HD DVD両方に無劣化でダビング可能

HD DVDをBlu-rayに置き換えたとき、規格上どうしてもできないのは1だけでは?
2はBlu-rayでもできるし、DVDに無劣化ムーブなんてできないよ?
3はV9のように最初からHDD上にBlu-rayフォーマットで録ればいいだけだよ。DVDに録るなら普通のDVDレコ使えばいいだけ。

今持っているRAMやRWのコピフリ番組をHD DVDにダビングして、RAMはRWは処分して置き場所を空ける、という使い方しか思い浮かばないけどね。
でもHD DVDはRしか無いから、編集回数にも限りがあるだろうし。
HD DVDでいちからライブラリ構築なんてめんどくさそうだけど。

書込番号:6441726

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

今後予定の Ver.up について

2007/06/14 02:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

価格.com debutです。宜しくお願いします。
本日、楽天shopでV9新品を187,270円(限定3台)で購入し、
期待と不安で商品の到着を心待ちにしている状態です。
本当はもう少し、機能的にも仕様的にも煮詰まってから
次期機の購入をと我慢していましたが、

@ハイビジョンで録り溜めたい番組が急増した事
ABD-R/SONY(5BNR130A)が1枚あたり906円と安価入手できる事
B6/30迄「OO7」のBDソフトが当たるキャンペーン実施中

この3つの最大理由で踏み切った訳ですが、当二世代機はまだまだ高価ですしPS3がどんどんup-gradeする中、やはり気になる点もあります。

@V9、V7のトゥルーHD対応のVer-upはあるか。
APANA機で記録した2層BDが再生出来るようになるか、またPANA機で記録したBD-R(1層)を再生終了後なかなかトレーが開かない問題。
BV7の1080P出力対応(←V9を選択した理由の一つですが、これが実現すればV7が価格的に魅力)

BD-R(25GB)単価500円早期実現を夢に、BD-ROMパッケージ
の高品質化、あの青いクリアケースは少し抵抗があるので、個人的にはデジパック等(ロード・オブ・リング特別版仕様が好み)仕様と、あとDVD同価格で連続シリーズ物のBD化を切に願います。

「さ〜て、いよいよBD生活!まずは500G-HDDにどんどん録画するぞ!」
           どんど晴れ。

書込番号:6434472

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2007/06/14 02:24(1年以上前)

182,720円の誤りです。すみません。キャンペーンの007+BD-R(1枚)+プレミアムケースが当たれば、この時期かなりのお買い得感でしょうか。それとも新機種登場が夏目前!?で更に価格下落?

書込番号:6434491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/14 09:03(1年以上前)

SED-OLEDさん 購入おめでとうございます。

単なる個人的観測ですが。
>V9、V7のトゥルーHD対応のVer-up
24P出力対応の事だと思いますが、V9は可能性は
あるでしょう。

>2層BDが再生出来るようになるか、
後継機で2層対応したら対応でしょう。

>再生終了後なかなかトレーが開かない問題。
どちらに問題があるか協議してソニーに問題が
あるなら対応です。

>V7の1080P出力対応
これはないでしょうね。

書込番号:6434814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/14 14:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。

今後のVer upはとりあえず6月下旬予定の『パイレーツオブカリビアン』シリーズ
JAVA対応再生アップデートがあるみたいです。
『デッドマンズチェスト』を買いましたが、V9では再生するまで非常に時間が
かかり、フリーズしてるのか?って思うくらい遅いです。これが早く改善されて
欲しいですね。

書込番号:6435598

ナイスクチコミ!0


スレ主 SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2007/06/15 00:13(1年以上前)

デジタル貧者さん DORAGNFORCEさん 温かいご声援
有り難う御座います。
個人的にもこれまで、各メーカーが真面目に作った機器、
フラッグシップモデル、上級機のオーナーだった時代もあり、
今回のSONYも基本に忠実な「9」ナンバーを売約させて戴きました。(商品の到着は3日位あとになりそうです。)
といっても高度な技を持って使いこなしをしていた訳ではなく、
単純にトラブルが少なく高信頼、揺るぎない画質音質を求めていたに他、成りません。
ところで私は「デッドマンチェスト」未見ですが、
「007カジノロワイアル」も読み込みが遅いみたいですね。
その点レスポンスも数段上、更にHDMI-ver1.3 PIONEER以前のモデルでは唯一のドルビートゥルーHDデコード対応、そしてpanaの2層BDメディア再生対応の プレステ3 様はプレーヤーとしては廉価の意味を含め「王者」ともいうべきで、完全にV9、7を凌いでいます。 (何故?の嵐ですよ)
V9、7はデジタルチューナー搭載の兼ね合いで処理に時間掛かっているんでしょうね。  何か複雑な心境・・・・ハァ~ 
 ところで1世代機時代、REタイプで27GBディスクが確かあったような記憶がありますが、Rで27GBって技術的に難しいのでしょうか。
話によると先日WOWOWで放送された「ミュンヘン」はエンドスクロールぶん25GBでは足りなかったとの事、27GBの商品化を望みます。
余談ですが、今日V9到着前に備え「液が出ないエアーダスターbySANWAsupply」を買って来ました。ワタシ、記録面拭くの嫌いなんです。指紋つけるのってもってのほか。
皆さんも何か使用にあたって細心払っている事ってありますか。(例えばプラズマ画面の近くにBD-Rを近づけない方が良いとか?)       
                              どんど晴れ

書込番号:6437504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/15 09:31(1年以上前)

>「007カジノロワイアル」も読み込みが遅いみたいですね。
別に問題ありません。
PS3に比べれば遅いですが、それはV9の仕様です。
BD-ROM初回読み込みに1分以上時間がかかるのは
レコ部とプレーヤー部を切り替えする時間が必要
だからです。

>REタイプで27GBディスクが確かあったような記憶がありますが
規格ではありましたが、実用化はされませんでした。
当時の技術では歩留まりの問題があったからです。
現在は33.3Gまで1層で製造できるようですが、松下の反対も
あって実用化は難しいです。
(1層25Gと消費者に認識されてる時に30Gを出すのは混乱を
招くとの判断)

>ワタシ、記録面拭くの嫌いなんです。指紋つけるのってもってのほか。
エアースプレーはCD時代から使っていますが。
DVDは下手に拭くとキズが付きますからね。
BDはハードコート処理でキズや指紋は付きにくい
そうですが。
特にこれ!と言って他にはないですね。

書込番号:6438251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート

2007/05/23 20:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:45件

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/070522.html

によると、来月下旬にまたアップデートがあるようです。

BD-ROMの起動が遅いのとは別に、再生時の操作で動作が遅く
なる場合があり、後者の対策だそうです。

書込番号:6364332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/24 00:30(1年以上前)

本日「パイレーツオブカリビアンデッドマンズチェスト」を
購入しました…。現状では再生するまでかなり遅くなり、
操作ができない不具合がでてますね…。早くアップグレード
してもらいたいです…。

書込番号:6365252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/24 12:16(1年以上前)

DORAGNFORCEさん、こんにちは

私のデッドマンチェストも立ち上がりに非常に長く待たなければ
ならず、メニューも使い物になりません。

やっぱDVDから引き続きディズニー映画はこんな物なんでしょう
か?それとも製品不良なんでしょうか?

同時購入のカジノロワイヤルはきちっと機能するんですが(さすが
SONYPICTURES製)

書込番号:6366284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/24 15:31(1年以上前)

土佐日記さん

どうやらV9に問題があるみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070523/sony.htm
6月末になってますが、いち早くアップデートしてもらいたいですね…。

書込番号:6366721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/24 15:42(1年以上前)

了解しました。V9の問題でしたか、気長にまちましょうか。

パイオニアのBDプレーヤーもきになってます今日このごろです。
(6月下旬発売予定)

書込番号:6366749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターサーチ

2007/05/22 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:61件

この機種、チャプターサーチの操作がチャプタ番号入力しかないみたいですけど、どの番号がどの場面なのか覚えていないので、不便ですね。各チャプタ番号の先頭画面がメニュー表示されて選択できるとよいのですが。。。

書込番号:6361004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/05/22 20:42(1年以上前)

現行のBlu-ray機では、チャプターのサムネイル表示機能をもつものはまだ無いと思う。
Pana機も不可能のはず。

殻付きBlu-rayでは、Pana機はチャプターのサムネイルは表示できた。
自分で設定はできないけど。

東芝のHD DVDなら、チャプターのサムネイルは自由に付けられるみたいだね。

書込番号:6361097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/05/24 09:28(1年以上前)

チャプター消去の画面ではサムネイル表示されるのですから、出来てもいいような気がします。

書込番号:6365904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング