BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー、高出力BD記録型を11月に出荷

2007/04/23 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:137件

ソニーの100%出資会社ソニー白石セミコンダクタ株式会社は
青紫色レーザーの生産能力を月産170万個に拡大し、
11月には出力240mWの高出力青紫色レーザー「SLD3235VF(φ5.6mm))」、「SLD3235VFI(φ3.8mm)」の出荷を予定しているそうです。

これがおそらく2号機に載ってくるでしょう。楽しみです。

書込番号:6262506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2007/04/23 19:42(1年以上前)

今度こそ2層書き込み(出来るなら3層以上)、I-Link対応、HDD 1Tで宜しくお願いしますSONYさん!

書込番号:6263194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/04/23 22:21(1年以上前)

レーザーを高出力化するってことは、記録速度を上げるということだろう。
Blu-rayは今は2倍速だが、今年の年末には、4倍、6倍速に対応したBlu-rayレコーダーが発表されるとみて間違いないだろうね。

書込番号:6263919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/23 23:10(1年以上前)

はりーきゃらはんさん に賛成 iリンク提案会社がiリンク
省くとは、???ですね。

書込番号:6264208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/24 00:27(1年以上前)

とりあえず4倍速はほしいですね。
大容量ディスクなだけに8〜12倍まであると非常に助かりますが、
まぁ時間が解決するでしょう。

書込番号:6264669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/24 12:38(1年以上前)

タイトルの、
高出力型は8倍速のものだから(by NIKKEI)
2号機が楽しみです。

書込番号:6265763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜか今回は公表

2007/04/20 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

バージョンアップはこれで4回目。これまでの3回は何も発表していないのに、なぜか今回は変更内容の公式発表がありました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/070416.html

書込番号:6250078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/20 01:08(1年以上前)

明らかな不具合修正があったから
公開したのではないでしょうか?

書込番号:6250319

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/04/22 12:15(1年以上前)

へー、こんな情報公開をソニーもやるんですね。いま見てみたら、知らないうちにウチのD800もバージョンアップされていました。

しかし、なんともニッチな不具合だ。これと同じことを東芝がやったら、書き切れなかったりして(^^)

書込番号:6258277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

ラベル印刷について

2007/04/18 09:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:72件

SONYのビデオ用BD-Rを使っています。
ラベル印刷をしようとCASIOのKLD-200を買ってきました。早速ディスクの下側に印刷してみました。
…かすれて上手く印刷できません。レスにもありましたが、プリントされている罫線のせいでインクリボンが密着しないようです。
仕方がないので上半分に印刷しようとしましたが、ディスク面が黒なので黒インクリボンが使えません。
シルバーのインクリボンを買ってきて印刷すると、浮き出ているSONYロゴに引っかかってリボンが破れました(泣)

SONYのディスクにこの機械でうまく印刷する方法はないのでしょうか。

書込番号:6244299

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 09:47(1年以上前)

KLD-200は熱転写式のプリンターです。
プリンターヘッドがDISCの表面をなぞるように動作するため
プリンタブル(インクジェットプリンター対応)品、
及びDISCタイトルプリンターの印字エリアに凹凸及び
デザインのあるメディアにはきれいに印刷ができない場合があります。
推奨メディアをご使用ください。

書込番号:6244350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/18 10:14(1年以上前)

>浮き出ているSONYロゴに引っかかってリボンが破れました(泣)
>SONYのディスクにこの機械でうまく印刷する方法はないのでしょうか。
KLD-200ではSONYロゴを避けて印刷は出来ないような?
過去スレでもCW-50系での印字例は紹介されていましたが。

>SONYのビデオ用BD-Rを使っています。
これは純正品?OEM?
表面のザラザラ具合が違っているので。

KLD-200ではダメだと思いますよ。

書込番号:6244424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/18 10:40(1年以上前)

デジタル貧者さん、こんにちは
ダメですか。どうしてもSONYを使いたいならデータ用なら行けそうですかね?
関係ないですが純正品とOEMとあるのですか?どこで見分けたらいいのでしょう?

書込番号:6244476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/18 10:53(1年以上前)

>データ用なら行けそうですかね?
試してみないとわかりません。
データ用の方が「マシ」な感じですが。

>どこで見分けたらいいのでしょう?
5枚パック品は2月時点でOEMです。
(紙箱は純正。)
単品売りはまだソニー純正かな?
レーベルの文字が透けるのが純正。
透けないのがOEM。
OEMはマクセルとそっくり同じです。
(エッジや記録面の色、等)

書込番号:6244512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/18 11:17(1年以上前)

デジタル貧者さん、返信ありがとうございます
5枚パックで透けないのでOEMですね。Maxellと品質が同じならMaxellを買ってみようかな。
MaxellとSONYのデータ用は画像を見る限り、上下のエリアに何も書いてないのでOKぽいです。

書込番号:6244559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/04/18 16:28(1年以上前)

でも、今あるディスクにも印刷したいのですが…
カタログを見ていると、インスタントレタリングシールなるものがありました。
これを使った人いないでしょうか?普通のインレタでもいいです。
上からこするのでマズい気もします…。

書込番号:6245264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/18 17:11(1年以上前)

>上からこするのでマズい気もします…。
CD-R・DVD-Rで使ったことありますが。
記録面保護に気を使いますよ。
CDかDVDでサンドイッチしてこすればどう
でしょ?

書込番号:6245366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1705件

2007/04/18 17:19(1年以上前)

同じ様な質問がBW200にありましたので参考にして下さい。

[6186142] BDディスクへの録画タイトル書き込みについて

書込番号:6245387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/18 20:44(1年以上前)

当方、Panasonicの録画用を使用し、CASIOで印刷していますが、結構綺麗に印刷出来てますよ。

書込番号:6246035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/19 00:13(1年以上前)

何度も練習して
罫線を外して印刷できる
テンプレを作るしかないでしょうね

だからソニーのRは避けてます

書込番号:6246995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/19 09:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
K'sFXさん、印字ヘッドも印刷エリアも固定なので避けるのは無理そうです。
デジタル貧者さん、自分で振っておいて何ですが、経年変化ではがれる可能性大だそうです。
画質にこだわりさん、とても参考になりました。
最終的にSONYのBD-Rにプリントするのは無理と理解しました。専用ペンで文字テンプレートを使って書くことにします。
そして、taka0123456さんの使われているPana製品が値段的にも折り合いが付くので、これを購入することにします。
ちなみにフジ製品も無理そうです。

書込番号:6247684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/21 10:11(1年以上前)

>印字ヘッドも印刷エリアも固定なので避けるのは無理そうです。

????????

PCと接続してPC側でテンプレ作ってしまえば
可能ですよ

ただ罫線は邪魔ですね

ソニーのRを滅多に使わない理由の一つです。
FUJIもレーベルは工夫が必要

書込番号:6253990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/04/21 15:53(1年以上前)

K's FXさん、こんにちは。
罫線をはずして印刷するようにしても、罫線やロゴのあるエリアを印字ヘッドが通過することに変わりはないので、インクリボンが密着しないため、うまく印刷できないのではないか、という意味です。
何かいい方法があるのでしょうか。上のエリアは100%だめだと思います。ただ実験してみる勇気はありません……。

書込番号:6254850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/22 06:35(1年以上前)

アマゾンで注文したTDKの方が先に来たので印刷してみました。
ちゃんと印刷できました。ただ、ちょっとかすれてます。トレシー(メガネふき)で拭いてから印刷してみてもあまりかわりません。それ以上ハードな物でこする気にはならないので、これでOKとします。

関係ないですが、TDKのディスクは周囲がギザギザという書き込みがあったので、ちょっと注意して見てみました。
ちらっと見てはわからない、手で触ってやっとわかる細かい切取線のようなギザギザです。
ラベル面の方ですし、私的には気にならないレベルでした。

書込番号:6257480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/22 12:06(1年以上前)

>ちらっと見てはわからない、手で触ってやっとわかる細かい切取線のようなギザギザです。
改善されてるんですね。
私もamazonでTDKのBD-R注文しました。
安いんで。
ただ来るのは4月末かな。

書込番号:6258238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/24 08:52(1年以上前)

デジタル貧者さん、こんにちは。納期かかっているのですね。私のはすぐ来ましたが。
さて、楽天で注文したパナ製が来ましたので、印刷してみました。
インクのかすれも無く、いい感じに印字できました。このラベルライターにはベストマッチと思います。
価格的にも問題無いので、パナ製をメインで使おうと思います。

書込番号:6265303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/24 09:31(1年以上前)

TDKのBD-Rですが、きのう来ました。
全てチェックしましたが、ギザギザでは
ありませんでした。
これなら文句ありません。

OEMのソニー5枚パックも2月購入分は良くないですが、
3月購入分は改善していましたので、各社出始めの生産
の問題だったようですね。

書込番号:6265384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!!

2007/04/15 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:13件

先日、掲示板で色々アドバイスいただいてありがとうございました。昨日夫とみにいき、V9購入しました。色々考えた結果ブルーレイではなくDVDレコーダーを…と考えて売り場に行ったのですが、なんの偶然か、V9の前に立っていたソニーの説明の方が夫の知り合いでした。その方が親切に詳しく説明してくださって(ソニーのものをすすめるのは当然ですが)夫も操作してみて、「すげ〜わかりやすい」「かっこいい〜」を連発、だんだんのり気になって、購入してしまいました…。実際みてみて、デザインの美しさ、しっかりした作りにおどろいたそうです。そしてソニーの知り合いの方がいたのも何かの縁かも…、ということで決めました! 帰ってさっそく操作してみたのですが、丁寧に説明してくださったこともあり、とっても使いやすいです。ソニーの携帯をつかっているのですが、メニューのところなど基本的な表示が共通しているので、嬉しかったです!昨日は夜中まで夫と色々リモコンをいじって、「買って良かったね〜」と大満足。ブルーレイディスクはまだもってないのですが、DVDのスターウォーズをぶっとうしで観てしまい、今日は昼過ぎまで二人で爆睡でしたが…。今日はブルーレイのイノセンスを買いにいってきます!!

書込番号:6234971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/15 16:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。
よかったですね。

書込番号:6235063

ナイスクチコミ!2


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/15 18:06(1年以上前)

> DVDのスターウォーズ

もしアンテナ設置とかが間に合うようでしたら
来月末にWOWOWでEP1〜6を一気にHi-visionで放送するようなので
見比べてみると面白いかもです。

既に契約されているならそれで、
仮に未だならば、視聴頻度を考えて、
まずはトライアル期間を其処に置いて試せば良いです。
B-CAS単位で何度でもトライアルは可能です。

僕は年末コレの再放送時に併せたくて、V9納期を優先させました。
それまではずっとBRAVIA--ilink--rec-potでしたから
悩みっ放しの日々で、あの時の開放感は嬉しかった。

その時のEP1〜3迄は25GB1枚づつに納まっています。
記念すべきライブラリーです。
その後も徐々に他のタイトルが増えて行くのが楽しい。
シアターで組まれるのであれば、また格別かも知れませんね。


V9 ご購入おめでとうございます。

ご納得の一台になるかと思いますよ。。

書込番号:6235272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/17 10:20(1年以上前)

デジタル貧者さん先日はありがとうございました。高い買い物でしたが、今はV9を購入して本当に良かったと思っています。
zinn〜さんありがとうございます!!夫にスター・ウォーズのハイビジョン放送のこと伝えたところ昨日の夜アンテナを購入してきて一人ベランダでせっせと取りつけていました!!私も楽しみですV(^-^)V

書込番号:6241040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/17 15:47(1年以上前)

IMAGES AND WORDSさん、まずはご購入おめでとうございます、うらやましい限りです。
ちなみに、どこでいくらで購入されたのでしょうか?と聞きたいところですが、ブルジョアな臭いを感じますので、SONY Shopでほぼ定価でご購入されたのかなと推察いたします。

> DVDのスターウォーズをぶっとうしで観てしまい、

今まで使用していたDVDプレーヤーで見るよりはるかにV9で見るほうがよかったのでしょうか??

> 昨日の夜アンテナを購入してきて

WOWWOWを見るためにアンテナを設置されたとの事ですが、今まではBSが見れる環境ではなかったということでしょうか?地上デジタルは見れる環境なんですよね?

WOWWOWだけではなく、BS hi もいい番組やってますよ〜
とにかく、ブルーレイの最大のメリットはハイビジョン放送をBDに保存できる事です。

買った以上は眺めて満足するだけではなく、せいぜい使いこなしてくださいませ。

書込番号:6241746

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/17 21:23(1年以上前)

何か ・・・ 優しくない投稿になってますよ、、SONYフリークさん

IMAGES AND WORDSさんの場合は
御自身が仰っていらっしゃるように何かのご縁です。
sony styleの店頭販売なんて聞いた事がありませんでしょ?。。

が ・・・ 僕の場合はご指摘のsony styleで購入しましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5792152/

勿論、分割払いです。 バリバリとローンです☆
http://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Special/Hi-vision/index.html
(↑これと同じキャンペーンを使ったんです。)

・・・ ですから、、壊れて頂いては困ります。
。。。 長く愛しく大事に使わなくては。。。


sony styleの場合、確かに価格設定自体は高いのですが
継続して活用すると、あら不思議と言う位になかなか良い事もあります。

半年毎のクーポン券付与もあれば、
三年保証と短い製品保証でも、何か在った時、
サポート窓口で「sonystyle購入」を強調すれば体感出来ると思う。

BB環境二年間でのランニングコストを仮に10万+-だとしても
消えて行くお金に対して
V9のような機器の場合、きちんとして形が残るものです。
sonyには下取りサポートもありますから
その気になれば次に活かせる用途も比較的容易に生まれます。

ハッキリ言うと、僕はsony styleをプレタポルテとは思ってません。

寧ろ逆に、きちんとユーザー視線に立ってくれている
sonyというメーカーならではの特典付量販店だと思っています☆


書込番号:6242760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/18 09:59(1年以上前)

SONYフリークさんこんにちわ!ブルジョワなんてとんでもない…、購入したのは近くのK's電機です。家電製品を買うときは必ず行くところで、お世話になってる担当の方を呼んで必要なものをまとめ買いして、値引きしてもらうということが多いです。ただその方はAV関係に弱いようで、知り合いのSONYの方がいたのでその人含めて相談にのってもらいました。価格はここでの最安値より1万円高いくらいです、何度も上司の人にききにいってくれ頑張ってくれてましたし、その分BDを何枚かおまけしてくれたり、他のプロジェクター、エアコン、取り付け工事費などかなりやすくなったのでトータルでは安く買えたので私は満足です!
V9でのスター・ウォーズのDVDの映像ですが、以前はSONYの2万円くらいのプレーヤーだったのですが何度も観ている夫に言わせると「違う!!」を連発していました。プロジェクターも新しいものにして観たので、その効果もあると思いますが、感動していました。一番驚いたのは「音」の違いだそうで、アンプとスピーカーは同じものなのでこれはV9の効果ですね!私も同じようにかんじました。SONYの方も「パナソニック製とそこは間違いなくちがう」と強調していました。(店内は周りの音もありパナソニックのレコーダーの音と比較できませんでしたが) 今までデジタル放送は観ていましたが、WOWOWとBShiは初体験なので楽しみにしています!! おとといBDイノセンスを購入してさっそくみました。「感動」でした…。こんな場面あったかな?と思うことがなんどもあり、今までみえていなかった部分もはっきりみえています。字幕の字がくっきりしているのも気持ちいいです!

書込番号:6244386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/18 10:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
スターウォーズの音に驚かれたとのことですが、今度はハイビジョンの画質に驚くこと請け合いです。それをディスクに保存できる幸せも味わえます。
ただし今持っているDVDは捨てたくなります。(特典映像とかあるので捨てたりしませんが)

書込番号:6244459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/04/18 10:42(1年以上前)

>購入したのは近くのK's電機です。
私もK's電機で買いました。
店員さんがV9ユーザーだったので話は早かったですね。
価格も12/27時点のここの最安値に近い額になりましたし。

>WOWOWとBShiは初体験なので楽しみにしています!!
「違う!!」を連発する事でしょう。
実際スゴ録デジタル機とは出てくる画が全然違いますからね。

>BDイノセンスを購入してさっそくみました。「感動」でした…。
押井 守は好きじゃないんですが、イノセンスは
持っておくべきソフトかなぁ…。

書込番号:6244481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2007/04/18 12:36(1年以上前)

七色鉛筆さん、捨てたくなるですか…、そう思ってしまうほど違いが明確なんですね!楽しみなのですが、いったん良い映像を観てしまうと、手持ちのDVDが…。と思ってしまいます、贅沢な悩みですけどね(^-^)BDで再販されないだろう、というソフトも多いので…。BDどんどん発売されていますが、観たい!!と思うソフトが少ないのが残念です、タイトルを観てると「別にこれBDにしなくても…」なんて勝手なこと考えてしまいます。 デジタル貧者さん、私はポイントというのがなんか得してる気がしないので(偏見ですね…)、ずばっと現金値引きのK'sさんが好きです。押井守さんの作品は好きな人、嫌いな人にはっきり分かれますよね、イノセンスは最初観たとき理解できず恥ずかしながらぐーぐー寝てしまいましたが、繰り返し観ているうちに、暖かみのある映画で大好きになりました。関係のないお話でしたね、すみません!

書込番号:6244761

ナイスクチコミ!1


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/25 19:30(1年以上前)

来月、旧作のSTAR・WARSがハイビジョンでWOWOWで放送されますね。
新型の発売を待ってますが間に合わないので連休中にBDZ-V9を
購入するかも。

書込番号:6270101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DR高速ダビングについて(管理情報)

2007/04/15 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 rupan30さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの掲示板に初めて投稿させて頂きます。
またいつも商品情報として拝見をさせて頂き大変参考になっております。

さて掲題の件ですが、小生の方BDZ-V9を購入して1ヶ月経ちまして、購入された方で既知の情報かもしれませんが同様の悩みまた憤慨されております方がいましたらと思いレポートさせて頂きます。

録画した番組について、チャプター編集をしDR高速ダビングという一連の作業の中で『管理情報』とういうものがダビングの際に付与するらしいのですが(SONY曰く)
これがやっかいで、例えば小生のBDR使用方法として地デジやBSデジの番組で好きなタレントがフェードインした際のみの映像をGOP単位(フレーム単位)でチャプター編集をしてディスクにコレクションするような楽しみ方をしております。
だいたい編集をしますと1タイトル1G未満(時間で1分から5分程度)でチャプター数が10〜30ぐらいになります。DVDレコーダ(パイオニア製)の使用時から同様の編集及びダビングをしておりましたが
BDZ-V9では、上記作業をBDにDR高速ダビングを重ねていきますとディスク残容量(※だいたい20G以上は余ってます)と相反して『管理情報』または『ディスク容量』がいっぱいのアラートが表示されディスクに書き込みが一切出来なくなります。

SONYに確認したところ仕様との一点張りで且つ、上記作業をディスク容量25GB FULLにタイトルをダビングしたい旨を伝え、方法を確認していますが一向にテクニカルな回答がありません。
(※取説等にも一切説明はありません)

これではそもそもBDのメリット『HD画質で大容量に保存』という名目が出来ない事になります。
同様の事で悩まれてる方等いましたらご賛同頂きまたSONYに対して強く仕様変更の要望をしていきたいと考えております。

以上

      


書込番号:6234578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/04/15 14:45(1年以上前)

私も、小容量の番組を一度に多くムーブしようとすると、合計値が増えた経験はありますね。
1GBの番組20個をムーブしようとすると合計は20GBではなく20.6GBになってしまうとか。
容量の値は目安にすぎないからこんなものかと思っていましたが、「管理情報」が原因でしたか。

で、改めて見ると、SONYもPanaも、管理情報に関する注意書きが取説にありますね。
同じことをすればたぶん、Pana機でも書き込み不能になると思いますよ。

書込番号:6234708

ナイスクチコミ!1


so_Xさん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/17 12:32(1年以上前)

電子レンジの猫を思い出したのは俺だけ?

書込番号:6241353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

2パスエンコード

2007/04/13 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:72件

カタログを見ると、ダイナミックVBRダビングなる技術で、BDコピー時にさらに画質が上がるように書いてあります。
しかし、その違いが私にはわかりません。一度ムーブしてしまうと、元と再度比較することは出来ないのでさらに難しいです。
そこで、こういう映画のこういうシーンを見ればよくわかる!というのがあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:6226363

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/13 09:58(1年以上前)

ダブルチューナーですので番組を2つのチューナーで録画してその1つをbdにムーブして
試聴比較されては同でしょうか・・・。

書込番号:6226406

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/13 10:56(1年以上前)

>BDコピー時にさらに画質が上がるように書いてあります。

単純に画質が上がるわけではありません。

BDに限らずDVDへもDRで録画したタイトルをSD画質にダウンコンバートする際に1パスに対して画質劣化が抑えられるという事です。(主にブロックノイズ対策)

DR録画をBDに高速ダビングした場合と録画2で録ったタイトルを等速ダビングしたモノは2パスは効きません。
尚、XRへ等速ダビングする場合は録画1でも反映されません。

kaju_50さんが検証された内容
http://hddreco.at.webry.info/200702/article_3.html

書込番号:6226505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/13 11:28(1年以上前)

奇妙丸さん、こんにちは
もう一度カタログを見ました。『標準画質でダビング時に』とありました。
すみません。早とちりでした。でも誤解するような書き方ですよね。
わざわざコメント下さったchaolanさんもすみませんでした。

書込番号:6226576

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/04/22 12:11(1年以上前)

奇妙丸さん

超遅レスですが、ブログのご紹介、ありがとうございました。

V9だと実はすごい差があったり、しないんでしょうね^_^;

書込番号:6258263

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/22 22:43(1年以上前)

>kaju_50さん

これ以外のスレにも勝手にリンクした事があります。
お許しを。

>V9だと実はすごい差があったり、しないんでしょうね^_^;

多分・・・。
本日放送の地デジの大河ドラマをV9とXD72で各々W録しました。
再放送も含めて計2X4タイトルで軽く調べてみます。

V9とXD72のDVD-RWの互換性はkaju_50さんのブログの内容と同じでした。
DVD-Rは未だです。

書込番号:6260649

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/04/22 23:01(1年以上前)

> これ以外のスレにも勝手にリンクした事があります。
> お許しを。

とんでもないです。いろんな方に見てもらうために公開しているのですから、じゃんじゃんご紹介ください。

アクセス数がちょっとずつ伸びるのを眺めるのも楽しみの一つです。今、全体で7万弱です。何週間も更新しなくても、毎日ちょっとずつアクセスされて、面白いです。ログを見ると、Yahooなどの検索から来ている人も結構いらっしゃいます。あんなサイトでも、キーワードしだいで、結構上位に入るんですよ。

V9での検証、楽しみにしています。

書込番号:6260736

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/26 21:00(1年以上前)

簡単に調べてみました。
地デジの風林火山をDR録画後、SPでDVDへムーブしたモノをXD72のビットレート表示機能で出ている値です。
ファイルサイズは3タイトル共に1.6Gです。

日の丸の金扇?をバックにシルエットの騎馬武者が走り去る所から、
ムカデのシルエットを経て火炎から不動明王が現れる所までのMPEG2が最も不得意とする約10秒です。

レートは15フレーム毎にしか値が更新されません。
中間のレートは不明ですが、大まかな流れは把握できると思います。

参考程度にXD72の値を記載します。
実際には4フレーム分、先の値です。
(例 02:33:09F→02:33:05F)
TH-32LX500で視聴。

        2パス 1パス XD72
------------------------------------
02:33:09F   5.8   5.4  5.6
    24F   5.3   4.8  5.3
  34:09F   5.5   5.1  6.4
    24F   6.0   5.6  6.4
  35:09F   6.9   5.6  6.4
    24F   7.1   5.6  6.6
  36:09F   7.4   5.6  5.8
    24F   8.1   5.5  6.1
  37:09F   8.5   5.6  6.0
    24F   8.2   5.6  6.2
  38:09F   7.9   5.6  5.4
    24F   7.5   5.5  5.7
  39:09F   7.2   5.6  6.6
    24F   6.9   5.6  6.2
  40:09F   8.7   5.8  6.4
    24F   8.4   5.2  6.1
  41:09F   8.7   5.5  5.8
    24F   8.6   5.4  5.6
  42:09F   7.4   5.3  6.4
    24F   7.2   5.6  6.4
  43:09F   8.3   5.6  5.8
    24F   8.4   5.5  5.8
  44:09F   7.6  5.5   4.0

※データ部分を表計算ソフトにコピペして頂くと解りやすいです。

2パスは1パスと比較すると最大で3Mbps以上の差があります。
振幅幅も3.4Mbpsも有り、意外でした。
1パスはVBRとは言え殆どCBRみたいです。

特に火炎から不動明王のシーンでは元のTS録画でもブロックノイズが出ていますから出るのは当然ですが、
及第点と言えます。
但しTSでは目立たない人名の周りに出るモスキートノイズがあります。

1パスはより目立ちます。
数字通りです。

没頭の先週のおさらいの部分も2パスでは出ないブロックノイズが出ています。
SDにダウンコンバートするのなら、録画2は避けたいです。
2パスはレートの下がった部分もノイズは目立ちませんでした。

2パス>XD72>>1パスの印象です。
SDを見る限りはV9でもXD72でもそんなに差はありません。

数字以外は個人的な感想です。
大画面を御覧の方はもっとシビアな判断をされると思います。

書込番号:6273518

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/26 21:46(1年以上前)

>※データ部分を表計算ソフトにコピペして頂くと解りやすいです。

単純なコピペでは各セルに数値を格納出来ません。
すいません。

以下のCSV(カンマ区切り)の数値をメモ帳等のエディタで
適当なファイル名.csv(例:rate.csv)で保存して改めて表計算ソフトで開いて下さい。

02:32:24F,5.3.5.3.6.2
33:09F,5.8.5.4.5.6
24F,5.3.4.8.5.3
34:09F,5.5.5.1.6.4
24F,6.5.6.6.4
35:09F,6.9.5.6.6.4
24F,7.1.5.6.6.6
36:09F,7.4.5.6.5.8
24F,8.1.5.5.6.1
37:09F,8.5.5.6.6
24F,8.2.5.6.6.2
38:09F,7.9.5.6.5.4
24F,7.5.5.5.5.7
39:09F,7.2.5.6.6.6
24F,6.9.5.6.6.2
40:09F,8.7.5.8.6.4
24F,8.4.5.2.6.1
41:09F,8.7.5.5.5.8
24F,8.6.5.4.5.6
42:09F,7.4.5.3.6.4
24F,7.2.5.6.6.4
43:09F,8.3.5.6.5.8
24F,8.4.5.5.5.8
44:09F,7.6.5.5.4

書込番号:6273722

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/26 22:02(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。
↑はカンマ区切りになっていません。
再度お詫びします。

正しくは以下となります。

,V9(2パス),V9(1パス),XD72
02:32:24F,5.3,5.3,6.2
33:09F,5.8,5.4,5.6
24F,5.3,4.8,5.3
34:09F,5.5,5.1,6.4
24F,6,5.6,6.4
35:09F,6.9,5.6,6.4
24F,7.1,5.6,6.6
36:09F,7.4,5.6,5.8
24F,8.1,5.5,6.1
37:09F,8.5,5.6,6.0
24F,8.2,5.6,6.2
38:09F,7.9,5.6,5.4
24F,7.5,5.5,5.7
39:09F,7.2,5.6,6.6
24F,6.9,5.6,6.2
40:09F,8.7,5.8,6.4
24F,8.4,5.2,6.1
41:09F,8.7,5.5,5.8
24F,8.6,5.4,5.6
42:09F,7.4,5.3,6.4
24F,7.2,5.6,6.4
43:09F,8.3,5.6,5.8
24F,8.4,5.5,5.8
44:09F,7.6,5.5,4.0

書込番号:6273779

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/04/27 01:33(1年以上前)

奇妙丸さん

とても詳細な報告をありがとうございました。

V9では差が大きくなるようですね。2パスエンコを見直しました。

というか、SP(VR)では東芝(72は普及機)の方が優秀なのかな。ソニーに1パスがひどすぎるだけなのかもしれません。

アナログ機のときもRD-XS40(普及機)がHX8(普及機)よりかなり画質がいい感じでした。

書込番号:6274584

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/04/27 23:07(1年以上前)

検証前には2パスはオマケ程度と考えていたのですが、
録画2でのVR録画の方がオマケみたいですね。

スゴ録でも同じなんでしょうかね。

書込番号:6276938

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/13 12:58(1年以上前)

奇妙丸さん

超遅レスですいません。GWは海外に逃亡していました(^^) 日本に戻ってから、やっと時差ぼけが抜けてきたところです。

D800でも、もっと真面目に検証すれば、差が出るのかもしれません。私は奇妙丸さんほど、きちんと検証していませんので。

今度時間のあるときに、やってみたいと思います。

書込番号:6330695

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/05/13 21:53(1年以上前)

>kaju_50さん

高飛びですか、羨ましいです。
どちらに行かれたのですか?

平日早朝の海外スポーツ生中継を視聴する為に早起きしようとした際に、
目覚ましより先に目が覚めてしまい、時間が有ったので検証してみました。
普段はこう言う事が無ければ何もしない昼行灯で内弁慶です。

ブログを更新されましたら、拝見させていただきます。

V9とXD72のDVD-Rの互換性ですが、これも同じくkaju_50さんの検証結果と同じでした。
DVD-Rの互換性は番組説明等を除外すれば、仰る様に100%に近いですね。

これでソニー製DVDレコにマニュアルレートが有れば申し分無いのですが・・・。

書込番号:6332259

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/14 00:22(1年以上前)

> これでソニー製DVDレコにマニュアルレートが有れば申し分無いのですが・・・。

そうなんですよねぇ。操作性は慣れでカバーできますが、マニュアルレートはいかんともしがたいです。

ブログはまた今度、更新します。

書込番号:6332905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング