BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チャプター機能

2006/12/10 05:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 pfd02242さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

二層式に非対応なのはえっ!と思いつつ、ソニーのお任せチャプターに慣れてしまうと、CMカットが大変そうなパナもどうかと思案中です。

ところで、ソニーRDR-HX90ではHDD上でうったチャプターは、DVDにコピー時にコピーされないという悲しい仕様でしたが、BDZ-V9/7はどうなのでしょうか?

引き継がれないなら、CDカットするものはたぶんハイビジョンで録画することは少なそうなので、パナに走っちゃいます。

書込番号:5738173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/10 06:34(1年以上前)

意味がわからないんですが

>CDカットするものはたぶんハイビジョンで録画することは少なそうなので、パナに走っちゃいます。

ハイビジョン保存しないないならBWは意味ないのでXW50か30の方がいいのと
チャプター打ち出来れば
CMカットはさほど面倒ではありません

GOPゴミはいずれも処理できませんが

書込番号:5738224

ナイスクチコミ!0


スレ主 pfd02242さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/10 07:57(1年以上前)

すみません、意味が分かりにくかったですね。

ソニーのおまかせチャプターは、CMの前後に自動的にチャプターをうってくれます。そのため、そのチャプター間を削除すればCMカットはあっという間に出来ます。AV REVIEW誌によるCMカット等を含めたBD作成時間はソニーの圧勝ですが、その要因は、おまかせチャプターの機能のおかげとのことです。

私は映画やオペラの放送をBDに保存したいと思っています。映画も保存するのはCMの入らない放送のものが多いので、おまかせチャプターはあまり必要性がありません。映画であれば、手動でチャプターをうつこともあまりないと思いますが、オペラやクラシックのコンサートでは、幕や曲単位にチャプターをうちたいと思います。

RDR-HX90では、HDD上でチャプターをうってもDVDにコピーするときに自動チャプターが強制的にうちなおしてしまいます。そのため、分割するしかありませんでしたが、この場合は、再生時に一瞬映像音声が途切れました。

BDZ-V9のチャプター機能では、HDD上のチャプターをBDディスクにそのままコピーできるかご存知でしたら教えてください。

書込番号:5738355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/12/10 08:06(1年以上前)

NHK,WOWWOW,スカパー!のように NO CM番組しかハイビジョン録画
はしないということでは・・・?

来年の今頃は2葬式が出ていますように・・( ̄人 ̄)オネガイ

書込番号:5738372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/10 08:21(1年以上前)

VRモードならD90世代から
ビデオモードも現行機種から
(若干間違ってるかも知らんが)
チャプター引継ぎができるようになってる(確か)

なのでこの機種も当然できると思うが。

書込番号:5738400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/10 10:24(1年以上前)

チャプター引継ぎはVRモード、ビデオモード
共にD90から対応してる。
この機種もHDD→BDに変わっただけだから
未対応というのは考えにくい。
BD-RE持って店頭で確認したらどうでしょう?

書込番号:5738768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/10 12:12(1年以上前)

>デジタル貧者さん
フォローどうも。

最近ビデオモードでダビすることが
めっきり減っちゃったんで。
D90持ってるにもかかわらず。

書込番号:5739171

ナイスクチコミ!0


スレ主 pfd02242さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/10 18:02(1年以上前)

デジタル貧者さん、ちょい不良オヤジさん、ありがとうございます。

ソニーのHPでD900Aの取扱説明書を確認したところ、RDR-HX90に記載があった注意書きがなくなっていました。取扱説明書だけでは、記載がない=引き継がれると考えてよいのか不安なところですが、教えていただきましたので、出来るという記載と判断します。

後は、BDZ-V9の取扱説明書が公開されればOKなのですが。

ところで、BD-REでなく、BD-Rでも引き継がれると考えてよろしいでしょうか?たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5740401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/11 10:33(1年以上前)

>BD-REでなく、BD-Rでも引き継がれると考えてよろしいでしょうか?
同じです。
取説ですが、先のD90でも「チャプター引き継ぎ」
の語句は一切使われていません。
探すと注意書きにその説明がありましたが、語句で
表現されてはいません。
ソニーのQ&Aではずばり回答されています。
現時点でQ&AにV9に関連してのこの件はなかった
と思いますので、ソニーのお客様相談センターに
確認(技術の人呼んで)すれば確実では?
D900AはRW・R共に「チャプター引き継ぎ」します。

書込番号:5743533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

誰も書き込んでいませんが

2006/12/08 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

今日発売日でしたよね。
ゲットしました。なんていう人いないのかな。

まさか、発売延期?

書込番号:5730565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/08 18:33(1年以上前)

>まさか、発売延期?

誰も買わないからじゃない?。

値段が下がれば買っても良いと言う人も出て来るでしょうが、同じ位の値段ならDMR-BW200を買うでしょう。チャプターも打てるようになるようだし。

書込番号:5730620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/08 18:37(1年以上前)

>誰も買わないからじゃない?。

やっぱりそうかぁ・・・。

各量販店もパナ機より高い設定のままだし。
とりあえず、調査だけ行ってみようか。

書込番号:5730633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/08 20:23(1年以上前)

はい、人柱一号の報告します。

ヤマダ電機多賀城店で\228,000-ポイントなしで買いました。
まだ未開封です。黒くてそっけない外箱で、バイオなんかと同じイメージの箱でした。←箱なんかどうでもいいけど。

これから繋いでみます。

担当店員には県内で最初のお客様ですね。といわれましたが、今年最後の購入者かも・・・と逆に楽しくなってきたりしながら支払いをしている自分がいました。

でも明日になったら普通に\198,000-とかで売ってるかもねー。

電源きちんと入るかなーと、そんなところから楽しませてくれる近頃のソニー。・・・とドMな私。(笑)

まずは、今夜・・・どうなるか。

書込番号:5731067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/08 20:59(1年以上前)

知ってても 話題にする程でも無かったりすると
スルー(笑)

>まだ未開封です。黒くてそっけない外箱で、バイオなんかと同じイメージの箱でした。←箱なんかどうでもいいけど。

昨日初めてBW200の箱到着したので
(ソニー発売の前日ってのが(笑))
みましたがやはりショボイですね
他のDIGAと同じで味も素っ気もない

箱なら東芝最強!かも


ユーザーが少ない分
体験する出来事ひとつひとつが
貴重な話なので頑張ってください

ソニーのメディアだけ買ってみるかな(笑)


書込番号:5731237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/08 21:23(1年以上前)

買ったんですか!それは勇気ある方だ。。

書込番号:5731363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/08 21:49(1年以上前)

これってDVDドライブは4倍速じゃないんだっけ?

書込番号:5731509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/08 22:00(1年以上前)

人柱2号報告です。発表の日に予約、掲示板を見るたびにいつキャンセルしようか迷ってるうちに 97A 900A SR-1 R-master PS3と泥沼の散財です。目の前の箱を開けるのが怖い。HD-100は売られてゆきました。 

書込番号:5731569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/08 22:24(1年以上前)

漢!

書込番号:5731716

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/09 04:54(1年以上前)

小生もBW200に続き買いました♪

デザインはBW200<<<V9 (なんか蒸着ガラスがきれい)
HDMIでのHD画質 BW200<V9
    SD画質 BW200<<V9
アナログ入力(XPモード) BW200<<<V9
音質  BW200<<<<<<<<<<<<<<<<V9
操作性 BW200<<<<V9
リモコン BW200< ∞ <V9
静かさ  BW200≒V9
編集機能 BW200(比較対照外)

ただどうしても2層とi-linkが必要な人はBW200

あとBW200もX9もそうだけど(松下はこの点はどれあもショボイ)
アナログの録画モードを4段階ではなくせめて他のスゴロクぐらいに
してほしいかった。

アナログ入力もリニアPCMに対応にしてほしかった。

2層とi-linkいらなければV9はすばらしいと思います。

書込番号:5733024

ナイスクチコミ!1


瞬殺さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 05:48(1年以上前)

冬ボーナス商戦に間に合わせるためだけの商品。
2層が出せないデメリットを誤魔化しながら売るつもりだろう。
こういう企業姿勢を見るとますます醒める。

開発側は1層でも十分なんて屁理屈(=負け惜しみ)言ってるけど、
本気で言ってるなら技術者なんてやめちまえ(笑)
で、2層を発売する時には掌を返して2層のメリットを高らかに謳うだろう。

書込番号:5733065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/12/09 07:53(1年以上前)

>2層が出せないデメリットを誤魔化しながら売るつもりだろう。

2層を出さないのは、どう見ても特許の問題。

特許使用料で大もうけしたい松下と、松下に払いたくないソニー、シャープ。

2層ディスクを薄利の定価で出して、「2層は、容量も価格も倍です。」と安く見せる松下。
「製造原価の高い」と、2層を作る気がまったく無いソニー。


メディアの価格を調べてごらん、
すでに2層は1層の2.5倍、
どちらの言い分が正しくなるか、この先見ものです。



書込番号:5733179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2006/12/09 13:15(1年以上前)

きのう映画見た帰りにジョ−シンで現物見ました。
高級感あっていいですね。欲しくなる。
箱ですけど、最近は環境問題に配慮って事で
そっけないのが多いんじゃないですかね?

書込番号:5734257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/09 13:40(1年以上前)

>静かさ  BW200≒V9

「うるささ」ではないんですね。
V9の方が静かなんじゃないかと期待したんですが、そうでもないんですねぇ。

2層対応を除いてソニーの方が性能がいいというのは判りやすい図式ですね。
こうなれば、松下はどんどん価格帯を下げていって、ソニーは中・高級機で対抗するという展開で、市場を盛り上げて欲しいです。(そうして東芝をBDに転向させて欲しい…けどねぇ)

書込番号:5734348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/09 18:05(1年以上前)

うーむ
BW200買ってV9も買う
どんだけ儲けてんねんw

二つ組み合わせたら

超最強キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

ですな 裏山死す

書込番号:5735483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/12/09 20:29(1年以上前)

ジョーシンの店員は
「指定客は別にして、1層式の商品は勧められないよ。
だってお客様をだますことになるから。
リピーター客を大切にする店は絶対に勧めません」と。
あとで録画時間が短いということが分かったら、お客様に
叱られるのが怖いようで‥

書込番号:5736119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/12/10 10:10(1年以上前)

もう一つ言い忘れてた。
●ソニーを勧める店員がいたら「それはソニー関係から
来ている時給いくらのヘルパーさんですよ」
と言っても、店のハッピを着ているので、それとは分かり
ませんし、店も助けてもらっているので難しいですね。
あまりしつこく勧められたら「ソニーのヘルパーさん?」
と聞けば「他の商品も一応は勧めますけど‥」ということ
でしたよ!
●くれぐれもご用心を。

書込番号:5738709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 11:29(1年以上前)

人柱1号などと、大口をたたいて放置ですみません。

箱を開けて、さーてセットアップか・・・
と、ほくそ笑んでいたら、寝室から寝ているはずの子供たちが、嘔吐と発熱、症状の治まった上の子供は今度は耳が痛いと、ほぼ2日徹夜の経過でした。←こういうのに限って、金曜とか土曜の夜とかに起きるんですよねーなぜか。

ひと段落着いた今朝方6時に、とりあえず、アンテナケーブルとHDMIケーブルだけ繋いで(ブラビア46 X-1000)、個人的にとっても気になっていたDVDの1080p出力から試してみました。

当然ですが、期待したほどのものではありませんでした。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/feat03.html
↑↓こんな表現があると、BDとDVDを直接比較したくなるものです。
デジタル放送やDVDソフトなどの従来の映像ソースもすべて1080pにアップコンバートして、より高品位なハイビジョン映像で出力します。
(ダイナソーで比較)

PS3で見たときよりは、BDも高精細で恐竜たちの皮膚感やサルたちの毛並みがスッキリしていて、やはり4倍以上の価格差を感じましたがDVDはしょうがないですかね。

あと、個人的にとっても残念だったのが、USBの汎用キーボードが(やっぱり)使えなかったこと。

妻の実家や、友人が、東京通信大好きさんのように97や900を使っているのを横目で見ながら(アナログSDしか取れない)PSX-7500の2段スタックで我慢していたのは、USBの汎用キーボードが使えるからでした。

番組名の打ち買え、キーワード設定、カット編集なんか最高に快適でしたので、これは将来的にぜーったい使えるようにして欲しい機能だなぁ・・・。


最近のソニー製品はそのクオリティーからか、所有者より所有していない方のほうが詳しいので(知っているからこそ買わないんだな)譲るとして、ちょっと気づいた点(というか感想)。

外箱をあけてまず"おっ!"と思ったのが、環境問題から最近はめっきり見なくなった、発泡スチロールの緩衝材に包まれていたこと。型抜きお菓子みたいで懐かしかったけど、これのほうがコスト低いんだろうなぁ・・・。環境よりコストを取ったのでしょうか。一考。

あと、リモコン用の電池が、近頃(私は)販売店でもめっきり目の行かなくなったマンガン電池だった(ソニーの赤電池)こと。

そのワリには、電話用のモジュラーケーブルや、スプレッタ(?)が同梱されていたり、V9を購入考えるヒトが電話回線でデータを拾う割合は非常に低く思われ・・・。



とりあえず、番組情報が取得されるまで少々時間があるので、ひと寝します。

FX-1やHC-1などで撮りためた資産がディスクになっていくのを楽しみに、編集具合などは、またのちほど。

書込番号:5739012

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/10 16:47(1年以上前)

S77はDVカメラからi.LINKでコピーを作成すると撮影の最初の日と最後の日しか分かりませんでしたがV9はどうでしょう。

撮影した全ての日付が分かりますでしょうか。

教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:5740068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/11 09:20(1年以上前)

GSDさん
リアクション遅れました。

さて、FX-1からのHDV→HDDのマル落としで、カメラ(日付)データがコピーされるかといった内容で理解しましたがよろしかったでしょうか。

わたくしは今まで結構な量のHDV記録済みのテープがございますが、撮影日ごとの管理をしており、1本のテープに複数日の素材が入っているテープが存在しない(バックアップやサブで遊んでいるHC-1も同様)ので、現在即答は不可能ですが本日夜にでも付けの設定を変えてみて丸ごと→HDDコピーしてみたいと思います。

海外に行く場合でも、空港で日本時間の時間セットで調整をして、現地ではカラーバーの後に、現地時間時間に合わせた腕時計かストップウォッチを表示の現地時間をテープの頭に撮ってから撮影をし、その日のテープをチェックしたら、残量が残っていてもその後には記録しません。

ちょっとだ時間をください。

ほかにこの件で試験済みの方がいらっしゃいましたら、リアクション乞います。

書込番号:5743365

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/11 11:43(1年以上前)

ありがとうございます。

お待ちしております。

書込番号:5743707

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SHARPからブルーレイ

2006/12/01 07:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:9件

年明けにSHARPからブルーレイレコーダーが予定されている、との噂を聞いたのですが、ほんまかな

書込番号:5699595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 07:36(1年以上前)

どこのドライブを積んでくるかが重要でしょうね

書込番号:5699627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/01 22:06(1年以上前)

SHARPのブルーレイは酷かったみたいですから、
やるならきちんとやってほしいものです。

書込番号:5702192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/12/10 11:29(1年以上前)

確か自社製のドライブを積んでいたんじゃなかったっけ?

書込番号:5739013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Blu-rayビデオについて

2006/11/29 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

この機種とはあまり関係ない話になりますが・・・

5枚ほどBlu-rayビデオを購入したのですが全てのパッケージでケース上側がベッコリへこんで変形しています。
特に直射日光に当てているわけでもなくラックに入れて保存しているのですが。

ソニーピクチャーズのサポートに連絡すると着払いで送ってください、交換しますとのこと。
まだ帰ってきてないのですがあまりに酷い材質に収集意欲を無くします。

多数の店で取り扱っていないのでほとんど決まった店舗でしか購入していないのでこの店の管理が悪いのか・・・
買われた方お持ちのケースは綺麗な形を保っていますか?

書込番号:5691202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/11/29 06:32(1年以上前)

購入時に変形がなかったのでしょか?
気が付かなかった?

書込番号:5691698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 07:56(1年以上前)


通販だったりして

書込番号:5691794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2006/11/29 21:42(1年以上前)

防犯上、ダミーケース展示の店と防犯ケースに入れて展示している店での購入です。

本日ソニーピクチャーズから連絡がありメーカー倉庫の在庫もケースが変形しているとのことです。
とりあえず新品交換しますとのことですが出来の悪いケースは標準仕様のようです。

DVDの時と違ってBlu-rayの刻印がありますので空ケース市販は無いですかね・・・

書込番号:5694172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2006/11/30 16:18(1年以上前)

恥も外聞もない、最近のSONYを象徴してますね。困ったものです。

書込番号:5696861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとの関係

2006/11/26 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:2件

はじめまして

 同じ質問があったらすいません。

  SONYのRmasterを購入しようとしていますが、このPCで録画したブルーレイディスクはBDZ-V9やパナソニックのBW200で見ることは出来ますか?

 コピーワンスではないハイビジョンビデオカメラで録画したものをブルーレイディスクにコピーした時はどうですか

  教えてください。


書込番号:5682067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/27 03:53(1年以上前)

VAIOノートのAR90Sで録画したブルーレイディスクは、
パナソニックのBW200で普通に再生できてます。
因みにVAIOノートのドライブはパナソニック製です。

機種が違うので参考になりませんが、ご報告まで。

書込番号:5683714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/27 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。

  BW200に傾きました。

 ただ、パナソニック製のDVDは現在でも3台持っていますが、
 EX300のコントローラはふたを開けるのが面倒で。E500Xのコントローラは非常に使いやすいですが。BW200はEX300と同じできっとチャンネル変更や「タイムワープ」がやりにくいと思います。また、V9と比べて番組検索が非常に劣っているような気がします。ソニーのキーワード検索はすばらしいです。昔のパナの機種にはキーワード検索がありましたが、現在はワードが入力出来ないので「痛い」です。また、スゴロクの勝手にキーワードで録画してくれるのはすばらしいです。

 私は年間80時間くらいボクシングを録画してライブラリーにしていますが、BDを使えば良いと思っていましたが、パイオニアのHDDが増設できるのも魅力に感じます。400Gなので一年分OKは楽です。しかし、BDはいろんな部屋で見られるのでやはりBDかな  ああ迷います。 

  現在25枚のバージョン1(50GB)のブルーレイディスクがあり(録画済)銀座のソニーに「今後どうしたら良いか」聞いたところ、丁寧に「バージョン2にコピーするしかない」ということでした。バージョン1はなくなるのですね。まだ未使用が2枚ありますが、中古では、非常に安くなっていました。(購入時≒6500円) 辛いで!!!。

  バージョン3になることが心配の今日この頃です。






   

  

  

書込番号:5685270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2層ディスクは、ファームアップでもダメ

2006/11/24 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 Wizardryさん
クチコミ投稿数:25件 今さら聞けない化学法規制 

2層ディスクに書き込むためには、100mWの青色LEDが必要だけど、歩留まりが悪すぎて、今回は低出力タイプを使ったみたいです。
よって、ファームアップを期待しても2層への書き込みはできないようです。
Panaは、高出力タイプをある程度安定確保ているみたいです。
おそらくVAIOのBDドライブはおそらくPana製じゃないのかな。
歩留まりの悪さは、HD DVD側でも同じことでしょう。だから、東芝は台数が出ないような高価格帯で1号機を出したのでしょう。
いっぽうプレーヤーには、高出力はいらないので、歩留まりもいいみたい。

書込番号:5674163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 03:19(1年以上前)

Wizardryさんのコメントを読んで、ファームアップで2層対応が不可能な理由がはっきりしました。なるほど、なるほど。時期新製品に期待するしかないですなあ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/rt017.htm
↑ここを読んでもわかりますが、ようするに、SONYは、技術的に間に合わなかったようですなあ。VAIOの2層対応ドライブは、おそらくPana製でしょうなあ。


書込番号:5679376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング