BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

V9本日、納品されました。

2007/06/02 22:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:67件

皆さん、こんばんは。以前、V7とV9のどちらを購入するか、相談させていただき、先日V9を購入し、本日納品されましたので、アドバイスをいただいた、お礼を兼ねてレポートさせていただきます。
 とにかく、DVDレコーダーさえ使ったことがなかったので、BDレコーダーの多機能にはただ、驚くばかりです。
 また、テレビ、VHSデッキともパナソニック製でソニーは、初めてでしたが、説明書をあまり見なくても、操作ができるのでとても使いやすいです。とくに、ソニーのGUIは慣れれば、スピーディーで、とても使いやすいものだと実感しました。
 まだ、納品初日なため、皆さんが参考になるほどのレポートはできませんが、今後も引き続き使用感など報告させていただきたいと思います。

書込番号:6397133

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度4

2007/06/02 22:43(1年以上前)

もし未だでしたら以下のキャンペーンに応募して下さい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/event_community/007/index.html

書込番号:6397200

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/02 22:46(1年以上前)

なおはるのパパさん 、ご購入おめでとうございます。

個人的には
他メーカーのHDブラウン管と組合せた形で
僕はこのV9の映像を観た事はありません。

レポートを楽しみにしています☆

書込番号:6397217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/06/02 23:22(1年以上前)

 奇妙丸さん ご親切にありがとうございます。こちらに書き込む前に早速、応募してきました。1000名の中に入れればいいのですが・・・。時に007のファンというわけではないのですが、せっかく買ったBD機ですから、どれくらい高画質か、確かめてみたいですよね。
 
zinn_zinnさん その節はお世話になりました。私も、初めてのBDレコーダー、初めてのソニー製ということで比較できる材料がありませんが、今まで使っていたパナのVHS+DVDプレーヤーと比較するとDVDソフト(アンパンマン、ハローキティなどのアニメが主です。)の映像は、断然きれいですね。色やコントラストがはっきり、くっきりといった感じです。まぁ5〜6年前に3万円台で買った物と、20万近くする最新の製品ですから、当然ですけどね。テレビも含めてずっとパナ製で満足していたつもりですが、ソニーのリモコンは初めてでも、とても使いやすいですね。

書込番号:6397359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/06/02 23:38(1年以上前)

DVDレコーダーも使ったことが無い人がいきなりBlu-rayレコーダーかあ…
まあ、デジタル放送が普及した今となっては、DVDレコーダーはいまさら買っても無駄でしょうから、それがいいでしょうね。

書込番号:6397432

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/03 00:42(1年以上前)

DVDソフトが綺麗に映るだけでもV9の醍醐味です。

残念ながら今の処BDはメディア代が高いのですが
普及してくれば一歩一歩身近な距離に近付いてくると期待してます。

V9のクロスメディアバーの使い勝手とリモコンとの連携が
個人的に言うと最もフィットするレイアウトです。
この辺の配慮に絡めて鑑みれば、僕はsonyの着眼点は見事だと思う。
しっかりとユーザー視線を踏まえてる証拠だと思います。

僕自身、知らぬ間に色んなメーカーの混在環境と化しており、
これもまた、或る意味では醍醐味(?)だと思ってますし、
用途用途で切り分けながらの運用ですから妙な楽しさも増します。

お互い、可愛がって末永く使いたい1台にしたいですね。

書込番号:6397674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/06/03 10:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「つなぎ商品」を買う無駄もなく、最初から完成度も高い
商品購入は理想的ですね。
(無駄は無駄で楽しい面もあるけれど)

「カジノ・ロワイヤル」当選するといいですね。
あれは確かに高画質ですよ。

書込番号:6398557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2007/06/03 23:42(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、 zinn_zinnさん、 デジタル貧者さん返信ありがとうございます。
 DVDレコーダーはここ1〜2年程前から、欲しかったのですが、どうしても急いで買わなければいけないほど切迫していなかったことや、次世代DVDといわれていたBDやHDDVDの動向を見ていたら、買いそびれて現在に至りました。
 今回、思い切って購入に踏み切ったのは、今まだ写真やビデオカメラの保存や編集をしていたパソコンが不調なことや、編集にとても時間がかかることを、妻に説明し渋々購入の了承を得られたからです。私の使用方法ならDVDレコーダーで事足りるのですが、せっかく、ここまで待ったので、妻の無知にもつけこんでBDレコーダーを買ってしまいました。(妻に感謝です。)
 価格も本体、メディアともまだまだ高価ですが、なんとか購入できそうな金額まで値下がりしてきたことも大きかったです。以前にも書き込みしましたが、本体は23,6000円のポイント16%、メディアはソニーのBD-R5枚組が5,800円でジョーシンで購入しました。(メディアはジョーシンのネットショップです。)
 2日間使ってみて、大満足ですが、不満なところは電源を入れてから立ち上がるまでが遅いことですね。良いところは、ありすぎて書ききれませんが、意外だったのがデジカメの写真を取り込んで、楽しむX-PictStoryが操作がとても簡単なのに、完成度が高いことでした。初めて、観たときは自分の子供の写真にBGMが流れるだけなのですが、BGMと写真が、マッチしていて、とても感動的な作品になりました。

書込番号:6401024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/06/06 22:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
立ち上がりが遅いのは、この機種に限らず、昨今のデジタルレコーダーは皆同様です。ボタン入力後の反応速度等は、SONYは良い方みたいですよ。
勘違いの無い様に一応訂正させてもらいますと、『多機能』なのは、「BDレコーダー」ではなくて、「SONY製品」です。私はSONY信者ではありませんが、現行レコーダーの中にも『少機能』のメーカーはあるので、購入の際は要チェックです。
Panasnic→SONYへと、初めて乗り換えられた様ですが、SONY機の『多機能』『リモコンの快適さ』等、さぞ驚かれたのではないでしょうか?一度これを知ってしまうと、できない事だらけのPanasnicへはもう戻れないでしょう(笑)
(『安定性』という面では、Panasnicに分があるとおもいますが…)

書込番号:6410355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値107000円

2007/06/05 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:8件

今一瞬107000円だったから売り場行こうと思ったら197000円戻った?なんだったんだ?107000円なんてないと思ったけど。

書込番号:6406228

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/06 00:11(1年以上前)

 2分間間隔があったみたいですね。その2分間が勝負だったんでしょう。
 何台か注文するなり。

 プレイリスト作成用に持っていてもヨカッタかな。と思えます。
売るにしても、購入価格付近で売れそうだし。

書込番号:6407625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ムーブするのならどっち?

2007/06/01 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

こんばんは。現在パナのBW200か本機を購入するのか非常に悩んでます。両機ともHDDの容量は500Gなんだけどデジタル録画としては心配なので増設HDDレコーダーとしてRec Potも購入予定です。
私の場合、ほとんどがメディアは使用せずHDDに録画しては見たら削除してるの。それならHDDレコーダーだけでよいのかもしれないけど個人的にBDも購入したいので、この場合ムーブなども考慮するとどちらのメーカーのBDレコがいいのかしら?
他の皆さんと重複した質問で申し訳ありませんが、次世代機器についてはあまり詳しくないのでお願いしますね。

書込番号:6394123

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 23:27(1年以上前)

編集もなく単にムーブだけを考えるならBW200の方が2層に対応しています。
画質が同じならばV9より倍の録画時間です。

書込番号:6394144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/01 23:29(1年以上前)

V9にはi.LINK入力は有りません。DMR-BW200しか選択肢は無いです。

書込番号:6394154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/06/01 23:37(1年以上前)

chaolanさん、森の住人白クマさんどうもありがとうございます。
私の言葉足らずでごめんなさい。
2層については特にこだわりはありません。
HDD→BDメディアでのムーブではなくて、本機HDDとHDDレコーダー間のムーブで使い勝手が良いのはどちらかということなの。森の住人白クマさんのおっしゃっているのはBDレコ→HDDレコへのムーブは可能でも、この逆は無理ということなのかしら?
お手間とらしてごめんなさいね。

書込番号:6394189

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 23:42(1年以上前)

BDレコ→HDDレコへのムーブとその逆でも森の住人白クマさんがいわれる様に
i.LINKを経由しないとムーブは不可ですよ。

書込番号:6394204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2007/06/01 23:52(1年以上前)

chaolanさんありがとう。
i.Linkが必要不可欠なのは理解しましたが、本機のカタログにi.Linkと記載されてるんだけど無理なのでしょうか?
もしくはこのi.Linkは出力機能だけなのかしら?
それならBDレコ→HDDレコの一方通行なムーブは可能かしら?
ほんと知識が乏しくてごめんなさいね。

書込番号:6394267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/01 23:52(1年以上前)

森の住人白クマさん の言うように、V9ではRec Potは使えません。

書込番号:6394270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/01 23:54(1年以上前)

>BDレコ→HDDレコへのムーブは可能でも、この逆は無理ということなのかしら?

両方無理です。V9のi.LINKからムーブ出来ません。

ソニー家庭用DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(2006年11月末日までに日本国内で発売した機器。DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)と、ソニー製デジタルHDビデオカメラ(HDR-FX1/FX7/HC1/HC3/HC7、QUALIA 002〈Q002-HDR1〉)でのみ接続動作を確認しています。また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)、および地上デジタルハイビジョンテレビ、地上デジタルチューナー、BSデジタルハイビジョンテレビ、BSデジタルチューナー、デジタルCSチューナーやD-VHSデッキのi.LINK端子(MPEG-TS信号)とは信号が異なるため、接続できません。テープに書き戻しはできません   
                    (SONYのHPから抜粋)

と有ります。i.LINKで別のRec-POTなどへもムーブすら出来ません。

書込番号:6394279

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 23:55(1年以上前)

>> それならBDレコ→HDDレコの一方通行なムーブは可能かしら?

Rec-Potでしたら可能かと思いますよ。 (^o^)/

書込番号:6394281

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 23:56(1年以上前)

森の住人白クマさん

Rec-Potでもダメでしたか・・・。 (>_<)
失礼しました。

書込番号:6394289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/06/01 23:58(1年以上前)

バカボン2さん早々の返信ありがとうございます。
そうなのね・・・、残念。
初歩的な質問だったかもしれませんが回答していただき感謝します。

書込番号:6394294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/06/02 00:02(1年以上前)

短時間に皆さんからの回答ありがとうございました。
またよろしくお願いしますね。
おやすみなさーい。

書込番号:6394310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/02 00:05(1年以上前)

僕は最近パナのDMR-BW200を購入しました。事情が有りキチンと設置していませんが、i.LINKのムーブは良好です。

高い買い物なので、カタログやこの掲示板を見て判断して下さい。

書込番号:6394324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

BDZ-V9ユーザーの方で、AVセンターに接続されていてブルーレイ等高音質で映画鑑賞されている方、ぜひアドバイスお願いします。

現在PS3をAVセンターにHDMI接続し、ブルーレイディスクを鑑賞しています。

最近暑くなってきたせいか、再生から30分もすればファン音が2段階上昇し、静かな雰囲気で良い音質を楽しみながらの映画鑑賞が困難になって来ました。
いろいろなサイトでアドバイス、意見等頂きましたが、もともとゲーム機であり、静かに映画を鑑賞といった感じでのこれ以上の改善は無理のようです。

そこで、BDZ-V9の購入を考えていますが、
この製品のファン音などの騒音はいかがなものでしょうか?
静粛性に問題なければぜひ購入したいと考えています。
静粛性の程度は、小声のセリフの際にでもファン音が気にならない程度が理想です。

現在、ONKYOのDVDプレイヤーを使用していますが、全くと言っていいほどファン音などしません。
小声のセリフの際にでも、またミュートにしても騒音は気になりません。

ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:6383838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2007/05/29 23:21(1年以上前)

AVセンターは使用していない者ですが、多少でも参考になれば幸いです。

ファン音は、私の感覚ではPS3に比べれば格段に静かと思います。ファン音が急激に大きくなることもありません。しかし、無音ではないので、映画視聴時に100%支障が無いとまでは言えません。

一応知っておいていただきたいのですが、BDビデオの視聴に関して、この機種には2点問題があります。1つはディスクトレイにBDをセットしてから出画されるまでの時間が起動後の1回目のみ1分程度かかること(2回目以降は短縮されます)。もう1つは、チャプタースキップ、早送りなどの操作をした際、反応が鈍いこと(ボタンを押して1秒後に反応する)、です。

その他にBD-JAVAを使用しているソフト(パイレーツカリビアンシリーズ)の再生動作が異様に遅くなる問題もあります(6月下旬のファームアップで改善予定)。

正直言って、現状ではBDビデオの視聴に関しては、ファン音の問題を除くとPS3の方が快適だと感じますよ。

書込番号:6384775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/30 08:56(1年以上前)

静粛性に問題はありません。
この機種のファン音が気になるようなら
何を使っても気になるでしょう。

>ONKYOのDVDプレイヤーを使用していますが、全くと言っていいほどファン音などしません。
DVDプレイヤーにファンなど付いていないでしょ?
知る限りDVDプレイヤーに冷却ファンが装備された
例は皆無ですが…。

残念ながら近く出るパイオニアのBDプレーヤーも
ファン付きです。
次世代機にファンは欠かせないようですね。

書込番号:6385694

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/30 09:40(1年以上前)

BAYERNファンさん詳しい情報ありがとうございます。
音には問題は無くとも、BD再生時に問題があるんですね・・・

>6月下旬のファームアップで改善予定

とのことですが、これはPS3のようにオンラインでバージョンアップをダウンロードできるのでしょうか?
それとも、CDROM等でのアップになるのでしょうか?

書込番号:6385761

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/30 09:42(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます。

そうですか・・・DVDプレイヤーに冷却ファンは基本的に付いていないので静かなだけだったんですね。
お恥ずかしい限りです・・・

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6385764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/30 09:53(1年以上前)

スゴ録Dシリーズ及びV9・V7は地デジかBSデジタルで
バージョンアップしますよ。
(放送波で自動バージョンアップ)

書込番号:6385782

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBU.Sさん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/30 10:19(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます。

デジタル波で自動バージョンアップなんですね。
そんなものがあるのさえ始めて知りました・・・。

とても参考になりました。
早速購入を検討します!

書込番号:6385843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました。

2007/05/27 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:15件

後継機のウワサもでてきていますが、待ちきれませんでした。
昨日、なんばLABI1にて購入しました。
価格は、交渉の結果 \218,000 + Point 25% (実質\163,500です。)
東芝RD-X6からの乗り換えです。
セッティングが終わっていろいろとやっているところですが、
東芝機の慣れもあり、少し違和感がありますが、XMBとかも
使いやすく、気に入っています。
またBDも思った以上に画が綺麗で、薄ら笑いが...(笑)
こんなことならもっと早く買っておけばと思いました。
おまかせチャプターの精度も高く大満足の買い物になりました。
また、いろいろと質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6376514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/28 10:09(1年以上前)

おめでとうございます。私もRDから乗り換えです。
RD-X5は現在スカパー専用機になっています。
V9の自動CMチャプターは本当に便利ですよね!
どのくらい編集が楽になったことか…。

私も、東芝機の『見るナビ』や『編集ナビ』で慣れていたので
V9のホームから編集やダビングは最初慣れませんでしたが、
次第に感覚的にできるようになり今では何の違和感も感じなく
なりました。

DVD再生もX5より精度が高いと思いますね。
再生専用機には勝てませんが、V9の再生画質に大満足です。

現在PSPも活躍中でおでかけ転送して電車の中で
『プリズンブレイクシーズン2』を毎週観ています(笑)
しかし東芝ユーザーの乗り換え組が多いですね…。




書込番号:6379664

ナイスクチコミ!0


若空潮さん
クチコミ投稿数:199件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/28 10:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も、東芝も使っているいますが、乗り換えという言葉がどうもしっくり来ません。
RD-X6は長尺もののD-VHSムーブ用として、ばりばり現役です。
乗り換えというのは、RD-A1を買わずにこのV9を使用しているからでしょうけれど・・
私の場合、ただ東芝にブルーレイがないからで、BW2000よりV9を選んだのは
操作性がより東芝よりだったためです。
V9は二層に対応していないハンディがあるものの、番組表の表示や、編集のスピード、
映像の逞しさ、音の良さなど、本当に良い機器です。
それにしても、Wチューナーというのはついつい欲張って録画してしまいますね。
500Gだとすぐに一杯になってしまいます。
BRのメディア代、本当に泣きます・・・・

書込番号:6379721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/28 11:09(1年以上前)

>だ東芝にブルーレイがないからで、BW2000よりV9を選んだのは
 操作性がより東芝よりだったためです。

若空潮さん、分かりますその気持ち。私も最初、プラズマをパナにしようと
思っていたのでBW-200を購入予定でした。しかしプラズマが日立に
最終的に変わってしまったので、Blu-rayも編集が楽なBDZ-V9に変わりました(笑)

東芝機を使用してる人って編集好きがいるので(私の周りで)
編集がキレイにできないと納得いかないんですよね…。
それが理由で私もV9になりました。


書込番号:6379760

ナイスクチコミ!0


若空潮さん
クチコミ投稿数:199件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/28 11:55(1年以上前)

DORAGNFORCEさん
私の購入の際は、背中を押していただきましたね。
本当に感謝、感謝です。
未だに50Gのメディアの値段が、25Gの三倍近くすることを考えると、
今のところ一層でも充分だと思っています。
現にスターウォーズはすべてムーヴ出来ました。(これはお宝!)
また凄い長い映画は、たとえば「ライアンの娘」とかは、もともとインターミッション
ありますし、そこで分割しても、なんら問題ないですし、そのためにもV9の
編集機能は東芝並みとは行かないまでも、かなり重宝します。
とはいえ、東芝!!!そろそろブルーレイ出して行こう!とは思ってしまいます。
あるいは、HD-DVD、メディアの容量あげるか、30Gの値段をBRの25G以下、
そして本体を10万円台で出しておくれ・・・

書込番号:6379852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/05/28 15:54(1年以上前)

若空潮さん

いえいえ全然大した事は言ってませんよ。
スターウォーズいいですねぇ。私はBS/CSアンテナ
立ててないので、WOWOW録れません…。
まあスターウォーズはパッケージ版を待つ事にします。
恐らく、H.264かVC-1あたりで収録されると思いますからね。

>今だに50Gのメディアの値段が、25Gの三倍近くすることを考えると、
 今のところ一層でも充分だと思っています。

ホントそう思いますよね。まだまだ2層は高いのでSONYでも
十分です。でも実はV9ってRD-A1より録画時間短いんですよね(笑)


書込番号:6380334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/28 22:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
購入にあたっては最初はBW200も検討していたのですが、決めては
みなさんと同じで編集機能のところ、そして、デザインでした。
まだ購入して2日しかたっていませんがさわればさわるほど思い切ってV9を買ってよかったと実感しています。
おまかせチャプターがかなり使えますので編集の負荷がかなり減りそうです。
乗り換えと書いてしまったのですが、うちのRD-X6も購入からまったくノートラブルで優秀な個体だったのでDORAGNFORCEさんと同じくスカパー専用機として残すことにしました。
BD-Rなどもまだまだ高価ですが、綺麗な映像を保存できる喜びで
今は結構気にしていません。(そのうち実感することでしょうww)

書込番号:6381593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V9 VS PS3

2007/05/28 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:11件

先日PS3のバージョン1.80となりました。
DVD再生時アップコンバート機能が凄いとの話みたいなのですが、
V9と比べてどちらのほうが、DVD画質が綺麗なのでしょうか?
2台とも1080Pなので大差は無いのでしょうか?
もし両機種お持ちの方がいらっしゃいましたら比較お願いします。

書込番号:6381309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング