BDZ-V9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9 のクチコミ掲示板

(3161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

祝ダビング10対応

2008/01/29 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

当方BDZ-V9とDMR-BW700を所有してますが、まさかこの機種が
対応するとは思いませんでした。嬉しいですね!
当初ではドライブの関係で無理と言っていたので残念でしたが
諦めていました。さすがソニー!やってくれます!
これで完全DR保存はこちらの機種でできそうです!

http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/29/20315.html

書込番号:7311580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/29 16:16(1年以上前)

訂正です。

>ドライブの関係で無理

それは有機系BD-Rでしたね。失礼しました。

書込番号:7311593

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/29 18:40(1年以上前)

ダビング10の前にアップデートがあります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/080129_2.html

書込番号:7312157

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/01/30 00:34(1年以上前)

まあ、期待してなかっただけに、嬉しい誤算かな?

でも、操作系の変更が怖い。今の仕様に満足しているだけに。

また、不具合の発生も心配だなあ。
新型4機種の件も有るので。

「アップグレードにより拡張される機能の詳細」は後日発表みたいなので、その内容次第の面も。

dijitanさんの情報のアップデートが済んだら、自動更新は一時切っておくかな。(笑)


書込番号:7314413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:193件

題名の通りなのですが、家族(悪ガキ)に勝手に録画されたり、録画した番組を消去されたり(プロテクトも解除可能だし)して困っています。

悪ガキの躾が先だと言われそうですが・・苦笑、PCみたいにパスワードがないと操作できなくするような設定はないのでしょうか?

書込番号:7295432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/01/26 11:46(1年以上前)

(題名の通りなのですが、家族(悪ガキ)に勝手に録画されたり、録画した番組を消去
されたり(プロテクトも解除可能だし)して困っています。)
悪ガキの躾が先だと言われそうですが・・苦笑、PCみたいにパスワードがないと
操作できなくするような設定はないのでしょうか?)

録画したデータを勝手にいじらせなくする事はRDに無い事は無いんだけど
(カギ付きフォルダー),マシン事態にプロテクトをかけて一時的に使用制限させる機能
のあるデジレコはどこのメーカーにもまずないでしょう,
手っ取り早い方法は手の届かない場所に設置するか意地でも触らせないようにするしか
どうしようもないのでは,電源プラグを抜くって方法もあるけどコレは実用的じゃないし
な〜(EPGのデータ更新出来ないし)。

書込番号:7295539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/26 13:49(1年以上前)

BDの出し入れをロックする方法はあるみたいですが、PCみたいに個別管理は出来ないと思います。
PCの管理だって裏技を使えば、如何にでも出来てしまうのが実情です。

むしろ、子供用に壊れにくい安物を購入し使わせるのが良策では?
自分用は、子供の触れないところに設置する。と。

書込番号:7296022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/26 16:20(1年以上前)

とりあえずリモコンを鍵付きの机なりに入れて、勝手に操作できないようにすることが先決でしょうね。

必要な時に取り出すと。
ただ面倒ですから、やっぱり躾が先ですか。

書込番号:7296555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/01/28 02:56(1年以上前)

皆様アドバイス等ありがとうございます。

せっかくの暗証番号の設定があるので、何かうまい使い方が潜んでいるのでは?と思い相談させていただいた次第です。
大画面でハイビジョン対応はリビングしかないので置き場所は当面はリビングしかなく、子供用にはスゴ録を使うように言ってあるのですが・・
wowowがブルーレイのほうしか見れないため、どうしてもブルーレイも使うようです。。

ま、当面はリモコン隠すくらいで様子を見たいと思います。

書込番号:7305039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/28 21:54(1年以上前)

何でオリは全文引用するかな〜
同じ文章2回も続けて読むのムダなんだが・・・

そもそもオリの国語力じゃ、まとめる事は出来んか。

書込番号:7308160

ナイスクチコミ!4


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/29 11:06(1年以上前)

自分の場合は・・・・・

やはり、0歳児の時から躾ました。(笑)V9とテレビには絶対触るなと。
触ったら、とりあえずひっぱたきました。[限りなく優しくです。(^_^;)]

今では家内がついつい付けてしまった指紋を拭き取ろうとした時に
触ったらパパに怒られるよ と言うようになりました。
まだ2歳過ぎですので、自分で操作する事は無いのですが。

手の届かない所に置くってのは、実際難しいですよね〜

書込番号:7310578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

有機BDへの対応は?

2008/01/23 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:48件

題名の通りです。
ご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:7282126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/23 11:06(1年以上前)

対応していません。
将来対応予定は不明です。
インタビュー記事では「対応不可」と言っていました。

書込番号:7282400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2008/01/23 16:46(1年以上前)

デジタル貧者さま早速のお返事ありがとうございます。

そうですか対応不可ですか…
X90の様にバージョンアップでの対応を期待していたので正直残念です。
従来のBDと有機BDの違いもいまいちよくわからないのですが…
まぁダビング10同様、対応出来る様になればラッキーぐらいに考えておきます。

書込番号:7283269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

BDZ-V9とBDZ-X90

2007/10/14 16:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:12件

はじめてまして。
BDZ-X90の発売が発表されてBDZ-V9とBDZ-X90のどちらを買うかとても迷いましたが、本日BDZ-V9を購入しました。

<悩んだ点>
1.BDZ-V9は、片面の25GBのBD-R、BD-REしか対応していない。
2.BDZ-V9は、ダビング10に対応するのか不透明。
3.BDZ-V9とBDZ-X90のハードディスクは、同容量の500HB。
4.どちらもiLINK(TS)端子が装備されていない。
5. BDZ-V9は最安値\125,000.-で、BDZ-X90は最安値¥159,800.-で価格差約35,000.-

いろいろ悩んだ結果、
1.今のところBD-R、BD-REは25GBのもので十分で、価格的なことから50GBのものは使用することがないだろう。
2.ダビング10は対応すればラッキーぐらいに考える。
3.同容量だったら安いほうがいいや。
4.次のSONY機に期待。
5.\35,000.-の価格差は大きいかなぁ。
ということでBDZ-V9を購入しました。

次期SONY機にとても期待しています。
<期待する点>
1.ハードディスクの容量を1GBのモデルを出してほしい。
2.iLINK(TS)端子の追加。
この2点が改善されていれば、次期SONY機を購入したいと思います。
あ、あとBD-R、BD-REメディアの値下げかな?

みなさんは今回発売のBDZ-X90を買われますか?

書込番号:6866784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/10/14 17:11(1年以上前)

読み返してみるとかなり脱字がありますね。すみません。
1Gモデルって・・・。1Tですね。

うーん。

書込番号:6866829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/10/14 17:13(1年以上前)

V9購入おめでとうございます。
>BDZ-V9は最安値\125,000.-で、
安いですね!買い直そうかな、V9。

>BD-R、BD-REメディアの値下げかな?
今2倍速のBD-Rは特価。
新4倍速のソニー製もかなり安いですよ。
そろそろBD-R\500が見えてきましたね。

>みなさんは今回発売のBDZ-X90を買われますか?
先日予約しました。
遅れなければ11月2日入荷ですね。

書込番号:6866832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/10/14 17:27(1年以上前)

デジタル貧者さま

ご返信ありがとうございます。
初めてBDレコーダーを購入しました!!!まだ設置はしてないのですがね(苦笑)
近くの電気屋で展示品を安く買うことが出来て大変うれしく思います。
まあ、所詮展示品ですから中古みたいなもんですけれどね(^^;

>今2倍速のBD-Rは特価
とのことですが、どちらで購入されていますか?参考にお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:6866881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/10/14 18:12(1年以上前)

>どちらで購入されていますか?
私は主にJoshin WebかAmazonですが、特価メディア
の情報はたまにここで書き込まれていますよ。
今は特にソニーのメディアが切り替わりのため色々な
所で安売りされてるようです。

書込番号:6867023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/14 18:23(1年以上前)

今買うならV9は選択対象外でしょうね、明らかにmpeg4がある方が良い

書込番号:6867060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/14 19:26(1年以上前)

デジタル貧者さん

ヤッパリBDZ-X90を購入したんだ、購入おめでとうございます
V9との操作性の違いや、画質の比較のスレを期待してます。

デジタル貧者さんはH.264で残す事は無いでしょうけど、実用に耐える画質なのか
レポートお願いします。

書込番号:6867297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/10/14 22:09(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

>デジタル貧者様
この掲示板にも特価メディアの情報が掲載されていましたね(^^;確認不足でした(^^;

>K’sFX様
素人の私にはmpeg4のよさがわかりませんので、この選択でよかったと思っています。

BDレコーダーは初心者なので、皆様、どうぞこれからよろしくお願いいたします。

書込番号:6868055

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/14 22:25(1年以上前)

おめでとうございます。
自分も7月上旬に買っています。

まあ、来年は来年で同じ様な”買う/買わない”の風景は出ると思うので、情報入手して判断したなら良いと思います。
MPEG-4 AVC/H.264対応では無いですが、再生互換を考えても先送りは出来るので。

悩んだ点も5項を除けば一緒ですね。(^^;)
当方、田舎だから約23万円でしたが・・・


>みなさんは今回発売のBDZ-X90を買われますか?

もう1台ほしいのは山々ですが、自分は様子見です。
当面問題は無いので。


>あとBD-R、BD-REメディアの値下げかな?

確かにもう少し下がってほしいですが、信頼性の方は下がってほしくない。
特にアナログ時代みたいに再度という訳には行かないので。
こちらは、ダビング10が出来る様になれば良いか。

BDA陣営の目論見は、今回の新機種の価格設定を見れば伝わってきますから、各メディアメーカーも力を入れてくると思います。

書込番号:6868147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/10/15 10:38(1年以上前)

森の住人白クマさん 
ありがとうございます。
>H.264で残す事は無いでしょうけど、
地デジをCMカットしたのをエンコード保存だと
繋ぎ目がスムーズになるので使えるかな?と。
高速ダビングか実時間かで結局使わなくなるかも
しれませんが。
H264がどんなものか検証はしてみますよ。

書込番号:6869537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/15 16:36(1年以上前)

>素人の私にはmpeg4のよさがわかりませんので、この選択でよかったと思っています。


いま自分もmpeg4がいいとは思ってないので(逆説)
あくまでも圧縮出来ると言う意味で、どうでもいい保存で節約HDもいいって事です。

そりゃ何でもかんでもDRで保存出来る方がいい(笑)
(現状はDVDと使い分け)

書込番号:6870259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/19 17:40(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
少し使用レポートを前使用機種のRDZ-D900と比較しつつ書き込みさせていただきます。

昨年10月から現在まで使用しておりますが不具合はありません。
e2byスカパーに加入し地上デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送の視聴及び録画をしております関係で電源はほとんどOFFにしておりません。

この機種の前にRDZ-D900を使用しておりましたが、操作が同じでとても使いやすく感じました。また、店頭にて新機種のRDZ-X90を確認してきましたがXMBの操作が遅く使用に耐えない感じがしました。

RDZ-D900の映像もきれいだと思っておりましたが、このBDZ-V9は比較にならないほどの高画質だと感じました。地上デジタル放送にしてもBSデジタル放送にしても画像のチラつき少なく安定しているように感じました。

RDZ-D900の時にはDRモードで録画してもDVD-RW(CPRM対応)に画質を落として移すしかなく不満に思っておりましたが、BDZ-V9になってからは、DRモードで録画したものをそのままの画質でBD−R及びBE-REに移すことが出来るのでとても満足しています。

使用環境
 1.テレビ:SONY KD-28HD800
 2.接続:D端子接続

 

書込番号:7266602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Blu-ray使用時のトレーの開閉

2008/01/16 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

クチコミ投稿数:62件

みなさん、こんにちは。

本機(BDZ-V9)でBlu-rayを使用した時、取り出そうとして開閉ボタンを押しても、プップッとなっているだけで、なかなか出てきません。
先日は、あまりに遅いので(数分たっても出てきませんでした)、リモコンボタンをあちこちと押したのですが、「ロード中です」のような表示がされてしまいました。
この症状は気まぐれで、十数秒ほどの待ち時間で出てくる時もありますが、DVDのような素早さはありません。

みなさんがお使いの本機ではいかがですか?
DVDdiscと同じような待ち時間でBlu-raydiscが出てきますか?
何か、コツ(トレーの開閉ボタンを押す時には、どの画面にすればいいとか)があるのでしょうか?

それとも、私の本機は故障しているのでしょうか?

この件について、何か情報や知識をもっていらっしゃる方、教えていただけませんでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:7254397

ナイスクチコミ!0


返信する
D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/16 15:56(1年以上前)

ちなみに時間を計ったことはないですが、専用プレーヤーに比べると
トレイが出てくるのは、若干時間がかかりますよ。
開く前に、開閉ボタンを押してしまうと、当然ですが、今度は閉める
方向に機械が動作すると思います。その時、LOAD中?の表示が出ても
おかしくないですね。

十数秒なら、正常じゃないでしょうか。
市販のBDソフトと、BD-R(RE)でも、若干出てくる時間が変わる可能性も
あります。


しかし、自分のV9は、開閉ボタンを押しても、プップッとは鳴らないなぁ。

書込番号:7254484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/16 15:57(1年以上前)

V9ユーザーです。

>Blu-rayを使用した時、取り出そうとして開閉ボタンを押しても

BDソフトでしょうか?本機で録画したディスクでしょうか?
録画したディスクの場合は、取り出し時にデータの書き込み行なっているため
時間がかかるようです。

開閉ボタンを押した瞬間に、窓にそのような表示が出ます。
録画データの編集とか、色々行なったときほど時間がかかるようです。
BDソフトでは感じたことはありません。

>あまりに遅いので(数分たっても出てきませんでした)、リモコンボタンをあちこちと押したのですが

私も数分かかったことがありますが、じっと待つのが良く、あちこち押すのは禁物かと
思います。

>何か、コツ(トレーの開閉ボタンを押す時には、どの画面にすればいいとか)があるのでしょうか?

HDDの再生は止めるようにしています、機械への負担を減らす意味で。
正しいかは判りません。

松下機も所有してますが、本機は読み込みも取り出しも遅いです。

書込番号:7254486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/16 16:13(1年以上前)

>先日は、あまりに遅いので(数分たっても出てきませんでした)
これは明らかに異常。
うちではDVD、BD別に意識する事はありません。
DVD、ベアBD、殻BDほぼ同じのはずです。
正常なら20秒とかかりませんよ。

データを書き込みしてるなら「info write」と表示されますが、
何分もかかりません。
BDクローズなら何分もかかりますが。

>取り出そうとして開閉ボタンを押しても、プップッとなっているだけで

うちでは鳴りませんが。

気になるなら点検に来てもらった方がいいですよ。

書込番号:7254515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/16 20:25(1年以上前)

D-45GEさん、輝ける七つの海さん、デジタル貧者さん、早速にお返事をありがとうございます。

D-45GEさん、やはり、プップとはなりませんか?
たいていは十数秒なのですが、どういうわけか、たまに長くかかるのです。
Blu-rayの再生中に、いきなりトレイをオープンしたら、きっと時間がかかるのでしょうね。
だから、私は、ちゃんと停止して、テレビ画面上でもBlu-rayの内容を表示させずに(表示させている間、Blu-rayを読んでいるのでしょう?)、それからオープンさせるのがいいのかなな?早いのかな?なんて思って、今はそうしています。

輝ける七つの海さん、
本機でダビングしたBlu-rayなんです。市販のビデオではありません。
でも、本機でダビングし終わって(ファイナライズはしませんが)、一旦取り出して、また再生した時でも、なかなかオープンしないのです。

デジタル貧者さん、
正常なら、20秒とかからないのですね。
でも、DVDよりは、少しかかるのですね。DVDなら、数秒でオープンしますよね?
気になることは気になるのですが、症状が出たり出なかったりと、いちばんややこしい状態なんです。
こういう時って、点検に出したり、点検に来ていただいた時にかぎって正常だったりして、機械がいいところを見せようとがんばるものですから〜(笑)。

ところで、みなさん、Blu-rayでもファイナライズをされていますか?
私はしていません。確か、説明書でもBlu-rayではしなくてもよいと書かれていましたよね?
ファイナライズをすると、もっと迅速にオープンするようになるのでしょうか?

昨年末のころより、ようやく本機でBlu-rayにダビングするようになりました。
DVDと比較して、情報量が多いので、やはり始まりにも終わりにも時間がかかるのだなぁ〜って感じています。
トレイをオープンして、早く次のBlu-rayが観たいのに、なかなかオープンしなかったことがあったので、みなさんのご体験をお聞きさせていただきました。

数分間オープンしないことが続いたら、点検を検討したいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:7255280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/01/16 21:06(1年以上前)

>数分たっても出てきませんでした

V9で有ります。取り説に記載していますが、ソニーはイジェクトする時に
新たに録画した場合、管理情報の書き換えを行う仕様ですが
BW200で録画し、V9で追記、タイトル結合と言う事を繰り返し管理情報の一部が壊れ
5分位で出て来て再生不能でした...

追記のたびに、イジェクトボタンを押してから、出てくる時間がだんだん長くなり
ついに再生不能になりました。通常は30秒位で出てきます。

書込番号:7255467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/17 10:38(1年以上前)

森の住人白クマさん、こんにちは。

森の住人白クマさんのお話、たぶんビンゴ!だと思います。

私、お友だちが二重に録画したテレビ番組があって、それがおもしろかったからとのことで、Blu-raydiscを渡してダビングしてもらったんです。
そのお友だちが使っているレコーダーが、パナソニックのBW200なのです。
そのdiscを返してもらった後、私は本機で追記ダビングをしています。
オープンに時間がかかったのは、そのdiscだったのかもしれません。
何しろ、そんなに時間がかかったのは、今まで1度だけでしたから。
(そのあと、神経質になってしまって、オープンまでの時間が今まで以上に長く感じてしまっています(笑))
本機は、他社のレコーダーで録画した内容がある時、オープンにはいつもより時間がかかるのかもしれませんね。
ただ、数分もかかっても出て来ないし、プップッて音がしているし。
画面に何か情報が出るようにしてほしいですね。不安になってしまいます。
このまま永遠に出て来ないのかと…(笑)。

森の住人白クマさんのお話によっても、通常でも、やはり30秒くらいかかるのですね。
これは、今後改善されてゆくのでしょうが、ちょっと長いと感じますね。

みなさんのお話を聞かせていただいて、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:7257543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDへのダビングについて

2008/01/15 09:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

スレ主 貞吉七さん
クチコミ投稿数:18件

現在、PSXを使っていて、うちのマンションが地デジ/BSデジタル対応になったのを
機に、新規購入をこれと東芝のA-600とで考えています(値頃感があるので)。
今のところ、この機種が見つかれば、BDという事もあるし、今までソニーだったので、
使い勝手もいいかなあ、と思ってこの機種に傾いている(見つかれば)んですが、
使用している方に質問があります。

1,この機種も、現行のX90の様に、BD以外のDVDへのダビングの場合には、等速ダビングと
なってしまうのでしょうか。

まだうちの場合、TVはSDのブラウン管のため、SDのXP相当でDVDに残せるかどうかの
可能性も考えたいもので・・・(無理な場合には、BDに残そうと思いますが)

また同様の環境のため、この機種をデジタルチューナーとして使用し、TVはモニターとして
(当面は)使用したいと思っているんですが、
2,この機種の場合、たとえばTV画面にWチューナーを2画面に分割して表示する、といった
ことはできますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7249509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/01/15 09:23(1年以上前)

1.BD以外は等速になります。

2.できません。
 他社も含め、できるレコーダーってないと思います。

書込番号:7249517

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2008/01/15 17:58(1年以上前)

そうですね。

↑の方が書かれている通りです。
Wチューナーで2画面で2番組を表示したい場合は、テレビ側がWチューナーであれば
可能な場合があるでしょう。

書込番号:7250699

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞吉七さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/15 20:50(1年以上前)

早くのレスありがとうございました。
以前ソニーのHi8とSVHSのコンパチ?機を買ったとき、2画面分割が
便利だったのでできるかなあ、と思っていたんですが、無理(もしくは
ご指摘の通り、WチューナーのTVを買う必要がある)んですね。
参考になりました。

あともう一つだけ、質問をさせて下さい。
3,ちなみにこの機種の場合、録画はDRのみなんでしょうか?それともSDの
XPやSPに相当する録画モードはあるんでしょうか。

語学番組などをできればあまり高くないレートで撮ってHDDに保存もしくはBDに
まとめてムーブができたら便利かなあ、と思っているんですが、書き出し側に
DVDがあるから可能なんですよね?

X90のカタログは見ることができたんですが、SD画像の場合にAVCと書いてあったので
この機種ではどうなのだろうと思ったもので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7251334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/15 21:29(1年以上前)

この機種は全てSD画質のXR,SR,LR,ERがあります。
BD(25G)にそれぞれ約
3h26m,6h45m,13h23m,26h41m
記録出来ます。ただし、DVDのモードとは互換はありません。

また、DVDへのダビングも4モードのみです。(D800系にあるXSPなどの中間レートはありません)

ただ、チューナー代わりということなら、V9は、機能(思想)が明確なので使い易いと思います。
ダビング中に条件無く、デジタル放送が視聴・録画できるなんて特徴も有るし(録画1は使えません)。

でも、V9は、まだ手に入るのかな?。

書込番号:7251554

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞吉七さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/15 22:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
なるほど、可能だということがわかりすっきりしました。
実は1週間ほど前に某所で展示機が売りに出されていたので、
まだあるかなあ、というのと、もしかしたら探せば他にも
見つかるかなあ、と思ったものですから。
いずれにしろ、A600ももう現品処分されているようなので、
近いうちに(あくまで売ってたら、ですが)入手したいと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:7251741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング