BDZ-T50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB BDZ-T50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T50の価格比較
  • BDZ-T50のスペック・仕様
  • BDZ-T50のレビュー
  • BDZ-T50のクチコミ
  • BDZ-T50の画像・動画
  • BDZ-T50のピックアップリスト
  • BDZ-T50のオークション

BDZ-T50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-T50の価格比較
  • BDZ-T50のスペック・仕様
  • BDZ-T50のレビュー
  • BDZ-T50のクチコミ
  • BDZ-T50の画像・動画
  • BDZ-T50のピックアップリスト
  • BDZ-T50のオークション

BDZ-T50 のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T50」のクチコミ掲示板に
BDZ-T50を新規書き込みBDZ-T50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RWのVRモードは再生可能?

2007/12/01 14:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

シャープの初期のDVDレコーダーで作成したものです。
DVD-RWのVRモードは再生可能ですか?

ソニーで無理なら、東芝のHD-DVDだと可能なんでしょうか?

素人なのでよく分かりません。
教えてもらえると助かります。

書込番号:7054035

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/12/01 14:40(1年以上前)

この機種は、DVD-RAM以外は、大抵のDVDは再生可能です。特殊な記録をしたものや相性が悪い場合は、ダメな場合があります。

シャープとは、割と相性が良いメーカーですので大丈夫と思います。

書込番号:7054082

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2007/12/01 16:53(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

ブルーレイにするか東芝にするか迷っていました。

機種選定の条件は「昔の家族ビデオが保存してあるDVD-RWのVRモードが再生できること」です。

ここでお尋ねする筋ではありませんが、ちなみにHD-DVD機でも再生できるんでしょうか?

ついでに教えていただけませんか?

書込番号:7054495

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/12/01 16:59(1年以上前)

DVD-RWのVRモードは、デジタル放送のコピーワンスの録画制限がついた番組を
記録する時に使うものですから、デジタルチューナーがついたDVDレコーダーなら
どのメーカーのどの機種でも対応してます。HD-DVD機でももちろん再生可です。

DVDプレーヤーだと、古いとか安物とかは対応していないものがありますし、
また、カーナビなどは対応していない製品が多いですが、
DVDレコーダーならほぼ全ての機種で再生可能です。

書込番号:7054508

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2007/12/01 17:20(1年以上前)

よくわかりました。
これで買い替えのモチュベーションが上がりました。

ありがとうございます。

書込番号:7054609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

おまちゃぷ教えて下さい

2007/11/17 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

これを買おうと思ってるのですが、先の書き込みにある、DR録画ってなんのことですか?
当方録画は、ゴルフ、一般ドラマ(妻)位ですが、おまちゃぷは有効に使えますか?
TVもソニー液晶購入予定なんです。

書込番号:6994044

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/17 14:07(1年以上前)

>DR録画ってなんのことですか?

デジタル放送を放送そのままの画質で録画するモードです。
ハイビジョン番組ならハイビジョン画質のまま録画できます。

書込番号:6994114

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/11/17 15:38(1年以上前)

>おまちゃぷは有効に使えますか?

有効に使えます。SONYの機種の「おまちゃぷ」は評判いいですよ。

書込番号:6994365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2007/11/17 16:21(1年以上前)

SONYのおまかせチャプターは業界一精度がよいがよいので私の現状ではドラマやバラエティーなどで威力を発揮しています。(ただMステはうまくできませんでした)

ただT70と比べてもさほど金額差は無いように思いますが、Wチューナーになるので、録画チャンネル争いも減りますし、HDD容量も320GBに増え、価格以上のバリューはあると思います。
実際T50はほとんど売れていないようです。X90>T70>L70>T50だそうです。
ただPana共に人気があり品薄です。

話は変わりますが、本機はBD向けのコンセプトで設計されているので、DVDへの保存は実時間等速ダビングになります。(ダビング中はほとんどの操作ができません。ライブでの視聴も)
DVD保存の頻度が高いなら、一考されても良いと思います。
DVD機が別にあるなら、うまく使い分けするのがお勧めです。

書込番号:6994471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/17 17:52(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございました。
今日のゴルフは男子2時から4時で女子が4時からなので1チューナー
で良いのですが、明日は多分同じ時間でバッティングするのです。
そうすると2チューナーのT−70になりますね。
私土日は仕事なので、帰宅後に楽しみます。
妻はジョウシデカをみて医龍2を録画します。
Thanks

書込番号:6994771

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/19 14:47(1年以上前)

一応念のためですが、

BDZ-T70で2番組同時録画に関して、おまかせチャプターは[録画1]にのみ付きます。[録画2]で
は6分ごとの固定間隔でのチャプターマーク設定になります。

ご存知のことでしたらゴメンナサイ。

書込番号:7002420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2007/11/17 18:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

クチコミ投稿数:35件

この機種を来月あたりに購入検討しています。接続方法についてですが、映像をHDMIで音声を光で考えております。所有していますプラズマテレビ(パイオニア・PDP-427HX)には1080/24P入力に対応しているのとアンプ(オンキョー・TX-SA600)がHDMI端子がないためです。この接続方法が可能でしょうか?いずれはアンプの買い替えも検討しています。買い替えまでは現状で行きたいと思っています。ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6994933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/11/17 21:31(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:6995646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/17 21:36(1年以上前)

といっても、HDMIはたまに相性で映らなかったりするから、100%可能ではないですね。

書込番号:6995679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/18 14:46(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、ありがとうございます。相性があるのですね。HDMI接続で映ればバッチリなんでしょうけどね。ありがとうございました。

書込番号:6998425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタルレコーダー

2007/10/12 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

残したいハイビジョン番組をBDに録画保存して
PS3(HDMI接続)で見ようと思ってます。

予算的にもこの型番か
無理をしてもう一つ上の70になるかと思いますが
この目的が主ならば、この機種でいいでしょうか?

特にダブルチューナーは要らないと思ってます。

70や90なら他にもこんな事も出来るような事があれば
ご教授をよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6859654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/10/12 15:08(1年以上前)

>この機種でいいでしょうか?
いいと思いますよ。

書込番号:6859813

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/10/12 17:37(1年以上前)

初めてのレコーダー購入ならなおさらBD機の方がよいです。
今更HD画質でディスクに残せないDVDレコーダーでもないでしょう。

なのでWチューナーにこだわらなければT50でも十分だと思います。

>70や90なら他にもこんな事も出来るような事があれば
>ご教授をよろしくお願いします

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070912/sony1.htm
ここに今度の新型BD機4機種の機能比較表があるので参考にしてみて下さい。

書込番号:6860130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2007/10/12 21:08(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

一つ…と言うか2,3疑問はありますが
最初に思った疑問をお伺いします。

この新4機種から【MPEG-4 AVC/H.264形式】と言う
エンコーダですか、それを搭載したらしいですが
それは、PS3で再生出来るんでしょうか?

まだ発売にもなってないのに、すみません。

書込番号:6860688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/10/13 13:07(1年以上前)

>PS3で再生出来るんでしょうか?
現時点では再生できないようです。
X90は予約していますから検証してみますが。
ただPS3はアップデート対応すると思いますよ。

書込番号:6862831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/14 09:13(1年以上前)

あえて、PS3での再生にこだわるのは何か理由が?

書込番号:6865587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/10/14 09:59(1年以上前)

>PS3再生
リビング以外での視聴には便利ですね。
ただ、操作性・静粛性・省電力など本機での再生にはかなわないでしょうが。

書込番号:6865707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/10/15 01:50(1年以上前)

ブルーレイに魅力はありますが
他のプレイヤー等でも再生できないと
個人的に魅力は半減してしまいます。

今のDVDレコーダーで録画したDVDは
大半のプレイヤーでも再生できると思うのですが
ブルーレイがそうなるには、まだまだ先なんでしょうね。

デジタル貧者さんがおっしゃるように
PS3のバージョンアップに私も期待します。

SONYにも取りあえずその辺の詳細を問い合わせてみました。
返信はまだですが
白か黒かハッキリしてからでないと
私的には買いに走らないと思います。

書込番号:6868991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ご教示願います

2007/10/11 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

クチコミ投稿数:8件

こんにちは
先日BDZ-T50を注文しましたアブフレックスといいます。
この手の機器にはほんとど素人でして質問させてください。
引越しを機会にTVとあわせてこの機種を注文しました。
TVはパイオニアの508HXです。当初はこの機種を購入する予定はなかったのですが、今使っている録画機器はビデオデッキだったので、さすがにこれはもうやめよう!ということで、うまく妻を説得し購入に至りました。最初はDVDレコーダーにしようかと思ったのですが、SONYから新しいBDレコーダーが出たことを知り、DVDレコーダーを買うならBD機能も付いたこっちの方が良いんじゃないのかという安易な気持ちで決めてしまいました。
用途しては、TV番組の録画・再生(見たら消す)またDVD、BDビデオの再生くらいだと思いますが、頻度としてはDVDを見ることが多くBD再生また媒体への保存は現時点ではあまり無いと思います。実際のところDVD再生を主として考えた場合、性能的にこの機種でも問題ないでしょうか?DVD再生可能な機器としてはPS2も持っています。よろしくお願いします

書込番号:6857918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/11 23:17(1年以上前)

正直、HDD容量がね〜。
MPEG4-AVCをうまく活用したとしても
ちょっと心細いよね。
508HXでハイビジョン見たりしたら
DVDじゃ物足りなくなると思うしね。

書込番号:6858001

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/12 00:56(1年以上前)

> パイオニアの508HX

折角のKUROなのですし、主観で言えばDRC搭載のX90の方を薦めたくなりますが、
注文したのであれば、どの道既に変更不可なんですよね?
・・・ で、、あればKURO側でどれだけ再生能力に長けるか?だと思います。

例えスゴ録の97Aであっても、H9000の37型で観る分には
録画レートもデジタル放送XPモードであれば、個人的には許容範囲内なので、
設置後の感想を頂けると逆に参考になります。

書込番号:6858495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/10/12 09:34(1年以上前)

>DVD再生を主として考えた場合、性能的にこの機種でも問題ないでしょうか?
>DVD再生可能な機器としてはPS2も持っています。
市販DVD再生ですよね?
PS2と比較したら画質面で問題はないでしょう。
1層2層切り替えの処理で問題はあるかも?
(現時点では製品未発売なので不明)

書込番号:6859059

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/10/12 12:41(1年以上前)

>頻度としてはDVDを見ることが多くBD再生また媒体への保存は現時点ではあまり無いと思います。

ビデオテープの代わりにDVDの保存がメインなら ちょっとって感じですね
ソニーのBD機はDVDへの保存は実時間ダビングだったはず
保存はDVDよりBDへの方が良いでしょう DVD画質ならコストもあまり変わらないはず

HDDで見て消しなら全然問題なし

書込番号:6859484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/12 16:03(1年以上前)

>DVDレコーダーを買うならBD機能も付いた

細かい事ですが機能ではなく規格です。

似て非なるまったく別物

とも言えますが
やる事出来ることは全く変わらないですがキャパが大きいので
最初から選択できるのはイイ事です。

書込番号:6859928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/10/12 21:40(1年以上前)

こんばんは
ちょい不良オヤジさん、zinn_zinnさん、デジタル貧者さん、VROさん、K'sFXさん、レスありがとうございます。
つくづく自分の知識の無さと下調べしないで購入したことを恥ずかしく思います。
この手の機械の衝動買いは良くないですね^_^;

皆さんからいただいた情報非常に参考になりました。
いただいた情報および自分の利用シーンから想定するとこの機種でも問題ないように思います。強いて言えば容量の多い70でも良かったような気もしますが、見て消すの繰り返しになると思いますので大丈夫かなと思ってます。予算の関係もありましたので
でもDVDへのダビング時間が実時間というのは驚きです。まだこの機種の取扱い説明書がWebに載っていないのでわかりませんがリリース内容にもその辺は記載されていないのでVROさんのおっしゃる通りなのかもしれません。でもBDで十二分にカバーできるので大丈夫ですね。
設置された際には、またレポートなどできればと思っています。デザインもカッコいいので設置までが楽しみです(^^)

書込番号:6860820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/12 21:50(1年以上前)

たびたびアブフレックスです
書き忘れてしまったことがありまして。

今回508HXとBDZ-T50を購入したのですが、購入価格について報告です。
KURO PDP-508HX+PDK-TS29A+SONYブルーレイレコーダBDZ-T50+HDMIケーブル1本にて485,000円でした。
BDZ-T50の金額は多分10万ちょうどで5年保証付きです。自分では安く買えたかなと思ってたのですが、他の方の書き込みを見ていると90が15万円台・・・
ちなみに購入は新潟県内の量販店です。地方なのであまり参考にはならないかもしれませんが

書込番号:6860875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-T50」のクチコミ掲示板に
BDZ-T50を新規書き込みBDZ-T50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T50
SONY

BDZ-T50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-T50をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング